
鳥島近海に軽石筏を観察、海上保安庁 9
噴火 部門より
今回の軽石の発生源は不明。この海域では最近地震活動が活発化し、通常と異なる地震波や津波が観測されている。気象庁による観測や気象衛星のデータからは、周辺の活火山での噴煙や変色水などの火山活動の兆候は確認されておらず、地震活動も10月10日以降は減少傾向にある。この浮遊物は船舶の航行に影響を及ぼす可能性があるため、海上保安庁は航行警報を発出し、近隣の船舶に警戒を呼びかけている。
アナウンス:タレコミと日記の作成フォームが正常に機能しない問題は復旧に向けて作業中です。しばらくお待ちください。
トルコはプレート境界に位置しており、地震が多い国というイメージではあるが、これほどの規模の地震は2000年代以降では初となる。倒壊した建物が5000棟を超える一方、救助活動はまだ続いているため、死者はさらに増える可能性が高い。
シアトル断層で地震が発生するとピュージェット湾内で津波が発生し、数分でシアトル市の沿岸部などに到達するという研究結果を米ワシントン州天然資源局が発表している (ニュースリリース、 GeekWire の記事 [1]、 [2]、 動画)。
シアトル断層はピュージェット湾からシアトル市街地にかけて東西に走る。最後に地震が発生したのはおよそ 1,100 年前だが、地質学的証拠によれば過去 3,500 年の間に推定マグニチュード 6.5 の地震がさらに 5 回起きている。今回の研究はシアトル断層が引き起こす津波の緊急避難計画を作るため、発生する可能性の低い非常に大きな地震を想定したモデルを使用しているそうだ。
それによると、ベインブリッジ島東側やエリオット湾、アルカイ岬には 3 分以内に津波が到達し、津波による浸水と強い水流は地震から 3 時間以上続くという。シアトル都市圏の沿岸部では津波による浸水が 6 mを超え、大観覧車シアトルグレートホイール付近の浸水は 13 m近い。タコマ港の浸水は 2 m以内だが、港全体が浸水する。
津波が到達するまでの時間が短いことから、地震発生時に推奨される「その場で姿勢を低くして頭を守る」という安全策に従うべきか、とにかく逃げるべきか悩む人もいるようだ。天然資源局のニュースリリースでは、地震を感じたら初めにその場で安全を確保し、その後できるだけ速く内陸の高地へ避難するよう呼びかけている。ワシントン州危機管理課のマクシミリアン・ディクソン氏は、最も近い高地の場所や最短経路を知っておくことが重要だと述べ、準備の必要性を強調した。
3 月 16 日 23 時 36 分ころ、福島県沖で強い地震が発生した(NHKニュース)。震源は北緯 37 度 41.8 分、東経 141 度 37.3 分で、震源の深さは 57 km, 地震の規模を示すマグニチュードは 7.4.
また、2 分前の 3 月 16 日 23 時 34 分には、震源は北緯 37 度 40.8 分、東経 141 度 36.3 分、震源の深さは 57 km, 地震の規模を示すマグニチュードは 6.1 の地震も発生した(気象庁の地震情報)。
36 分の地震で、宮城県登米市、蔵王町、福島県国見町、相馬市、南相馬市で最大震度 6 強が観測されたほか、北海道から九州地方にかけて震度 6 弱 ~ 1 の揺れが観測された。
宮城県北部では、長周期地震動階級 4 を観測している。また、気象庁は宮城県と福島県の沿岸に一時、津波注意報を発表した。
この地震による影響で首都圏を含む広範囲で一時停電が発生した(東京電力ホールディングスのプレスリリース)。東京電力パワーグリッドでは、地震の影響に伴う発電設備の停止により、需要と供給のバランスが大きく崩れ、電力系統の周波数が低下したことで周波数低下リレー (UFR) が自動作動したことによる停電としている。
地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(気象庁の報道発表資料)。今回の地震は平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震とは異なるメカニズムとみられる(毎日新聞)。
今回の地震で、午前 5 時現在、1 人の死亡が確認され、92 人がけがをした(NHKニュース)。東北新幹線では、福島駅 ~ 白石蔵王駅間の下り線で、やまびこ223号の全 17 両編成のうち、H5系H2編成の全 10 両と、E6系Z9編成の 13 号車を除く 6 両、合わせて 16 両が脱線し、乗客・乗務員いずれもけがなかったものの、JR東日本は設備の点検を徒歩で行うことで相当な時間を要するため、那須塩原駅 ~ 盛岡駅間の運転再開の見通しは立っていないとしている。
なお、脱線した車両については国の運輸安全委員会の調査や、レールに戻す作業が控えているため、当面は現場に留め置かれる(NHKニュース)。
GitHub Copilot が処理を拒否する語句が解析され、リストが公開された(The Register の記事)。
Copilot のテクニカルプレビューには侮辱的な語句をブロックするフィルターが含まれると GitHub は説明しているが、具体的な語句のリストは公開されていない。そのため、ニューヨーク大学の Brendan Dolan-Gavitt 氏は Visual Studio Code の Copilot 拡張機能に含まれるブロック対象語句のハッシュ値を抽出し、語句の解析を行ったという。
公開されたリストには 1,025 の語句が含まれ、うち 1,023 語句がデコードされている。ただし、侮蔑語のリストをそのまま公開してしまうことを避けるため、リストは ROT13 でエンコードされている。ROT13 はアルファベットの前半 13 文字を 13 個分後ろのアルファベットに置き換え、後半 13 文字を 13 個分前のアルファベットに置き換えるというものだ。
リストの語句は大半が侮蔑語だが、「boy(s)」「girl(s)」「female(s)」「male(s)」「man(men)」「woman (women)」「ethnic」「gender(s)」「immigrant(s)」「nationality」といった普通の単語も含まれる。また、地名としては「Gaza」「Israel」「Palestine」が含まれている。このほか、「q rsqrt」「qrsqrt」は Quake III のソースコードに含まれる逆平方根を計算する関数「Q_rsqrt」を指すとみられる。Copilot ではこの関数をそのまま再現することが確認され、話題となった。
なお、リストでは 1,170 個の侮蔑語のうち 1,168 個をデコードしたとの説明がみられるが、これは単語 2 つの組み合わせによる熟語(145個)をそれぞれ 2 個として数えたもののようだ。これにより延べ 1,170 個となるが、重複する単語も含めた数となる。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー