前々スレに引き続き前スレもdat落ちした(違)ので引き継ぎ。
今回から「メールアドレスかホームページ」の欄にここのアドレスを書くようにしてみた。
アカウント名:
パスワード:
いろいろとデリケートな話題だろうが、がんばってタレコミ。
ブラックジョークのつもりか、たちの悪いイタズラか、それとも"本気"でやっているのかわからないが、株式会社ブレインネットという会社が「ちょさくけんしんがい、はじめました」という謳い文句と共に、家庭用を中心とするゲームの「ROMイメージ」や「改造済み」ハードの販売を始めたようだ(実際に販売していることを確認したわけではないので伝聞形で)。
「著作権ってナンですか」「全部コピーでいいじゃない」などと言いながら、自分のサイトにはしっかりCopyRight表記をしているあたり、ちょっとネタっぽい感じがする一方、「訪問販売法に基づく表示」というページに「通信販売は訪問販売ではありませんのでクーリングオフ制度はご利用になれません」などという表記があったり、支払方法が「安心の代金引換」のみだったりと、作り手の"本気"を感じさせるツッコミどころも。
アドレスはhttp://www.brain-labo.net/で、6月7日昼の時点では、スクリプト機能をOFFにしたIEでの閲覧で、目に見える異常は発生しなかったが、閲覧は自己責任で行って欲しい。言うまでもないが、商品や商法に違法性がないことの確認ができるまでは、購入をするべきではない。なお、かぎかっこで示した部分は、上記のアドレス以下のページからの引用である。
相変わらず元ネタはDoBBS@Pohwaの書き込み [adam.ne.jp]。
ウェブブラウザOperaの国内販売を行っているライブドアが、Opera7.5日本語版の発売を延期する発表を行った。理由について、ライブドアによる発売日延期のお知らせ [livedoor.com]には「フィッシング詐欺につながる不具合」が確認されたという報告のみがあり、CNET Japan の2004/06/08 16:26の記事 [cnet.com]では(ライブドアからの回答として)「Opera7.51を日本語化する際に問題が発見されたため、現在その問題に対処したOpera7.52の開発を進めている」と説明されている(本家Operaの最新版は7.51)。 Opera-PukiWiki [yaske.com]に、英語版を日本語化する方法が紹介されているほか、Idiot's Siteというページでベータテスト用の7.50向け言語ファイルが配布されている [pekori.to](もちろん、導入は自己責任で)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
「著作権超侵害」を宣言するページ (スコア:1)
いろいろとデリケートな話題だろうが、がんばってタレコミ。
ブラックジョークのつもりか、たちの悪いイタズラか、それとも"本気"でやっているのかわからないが、株式会社ブレインネットという会社が「ちょさくけんしんがい、はじめました」という謳い文句と共に、家庭用を中心とするゲームの「ROMイメージ」や「改造済み」ハードの販売を始めたようだ(実際に販売していることを確認したわけではないので伝聞形で)。
「著作権ってナンですか」「全部コピーでいいじゃない」などと言いながら、自分のサイトにはしっかりCopyRight表記をしているあたり、ちょっとネタっぽい感じがする一方、「訪問販売法に基づく表示」というページに「通信販売は訪問販売ではありませんのでクーリングオフ制度はご利用になれません」などという表記があったり、支払方法が「安心の代金引換」のみだったりと、作り手の"本気"を感じさせるツッコミどころも。
アドレスは
http://www.brain-labo.net/
で、6月7日昼の時点では、スクリプト機能をOFFにしたIEでの閲覧で、目に見える異常は発生しなかったが、閲覧は自己責任で行って欲しい。言うまでもないが、商品や商法に違法性がないことの確認ができるまでは、購入をするべきではない。なお、かぎかっこで示した部分は、上記のアドレス以下のページからの引用である。
yp
補足 (スコア:1)
yp
日本語版Opera7.5発売延期 (スコア:1)
相変わらず元ネタはDoBBS@Pohwaの書き込み [adam.ne.jp]。
ウェブブラウザOperaの国内販売を行っているライブドアが、Opera7.5日本語版の発売を延期する発表を行った。
理由について、ライブドアによる発売日延期のお知らせ [livedoor.com]には「フィッシング詐欺につながる不具合」が確認されたという報告のみがあり、CNET Japan の2004/06/08 16:26の記事 [cnet.com]では(ライブドアからの回答として)「Opera7.51を日本語化する際に問題が発見されたため、現在その問題に対処したOpera7.52の開発を進めている」と説明されている(本家Operaの最新版は7.51)。
Opera-PukiWiki [yaske.com]に、英語版を日本語化する方法が紹介されているほか、Idiot's Siteというページでベータテスト用の7.50向け言語ファイルが配布されている [pekori.to](もちろん、導入は自己責任で)。
yp
Re:補足 (スコア:1)
yp