パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年10月20日の日記一覧(全16件)
13748615 journal
日記

kenketsuの日記: 4年前のPC、ね… 7

日記 by kenketsu

表の記事の日本マイクロソフト曰く、「4年前のPC1台あたり34万9,983円の損失」。確かに、それくらいあってもおかしくはないと感じる。PCがスムーズに動くかどうかで生産性は大きく違うのは事実だし。

でも、4年前のPCであっても、きちんとした構成のものならまだ普通に使えると思うのだよね。CPUはそこそこでよくて、64bit OSで、メモリもそれなりに積んであって(8GBは欲しい)、ストレージはSSD、というある意味普通の構成なら。頻繁に出てくる不満は、CPUリミットというより、ストレージのI/Oリミットな気がしている。

特に、レンタルで貸し出されるPCが、いつまで経ってもSSD主体にならないのは何故だろう。不思議だ。今のところだと64bit OSがようやく当たり前になりつつある状況なのに、HDDなのは変わらなかったりする。そんなにコストが違うようには見えないのだけれど。

13748624 journal
日記

Bill Hatesの日記: Mojaveの日本語入力プログラム

日記 by Bill Hates

スペースが半角になったり全角になったりは一応規則性はあるようだがなんなのこれ。

Google 日本語入力を試してみたけど慣れの問題なのか辞書の学習不足なのかこれもしっくりこないけどスペースは普通に打てるな。
ライブ変換は最初は余計だと思ったけど慣れてしまうと便利な機能だったんだなと。Google 日本語入力の句読点変換とか言うのを使えばライブ変換に少しは近くなるような感じはするけどコレジャナイ感がひしひしと。それと変換候補の意味を表示する機能もないのでどっちもどっちだなあ。

13748710 journal
日記

ma_kon2の日記: Adobe CC タッチワークスペース

日記 by ma_kon2

ストーリーで書こうとしたが、こちらに。
実際に使ってる人はご存じかもしれないが、
IllustratorとInDesignにはWin8のころからタブレット操作用の専用UIが備わってたりする。
メニューバーの指マークを押すと「タッチワークスペース」モードになるのだ。
iPad Proを持ってないため、プレビュー版に触れられていないが
Photoshopのもそれに準じた操作であろう。

もっとも、Photoshop CC2019(20.00/180920)には、そんなものはついていないが。
Adobeも、その向きはLightroomに任せるつもりだったようだが、戦略の転換があったのだろうな。

ちなみに「タッチワークスペース」モード、
ベジェ曲線の操作がなれない(マクロメディア準拠)が、
出先で軽作業をSurfaceでやる分には問題ない。

13748921 journal
日記

mkrの日記: うんざりする話法

日記 by mkr

色々あるけど唐突に本題と違う話題突っ込んでくる。しかもその話題は「ネットで真実」的なガセサイトか捏造番組で知ったもの。

13748938 journal
日記

maiaの日記: KYBショック 1

日記 by maia

KYBショック。国の基準を満たさないのと、顧客の基準を満たさないのと、あと全部ではないというのと、色々。判った以上、交換するしかないが、とりあえず危険な領域にあるのかどうかは検討しないのか。その見積もりで、交換の優先度を配慮すべきではないか。そもそも、どの程度危険なのか、量的な見積もりはあるのか? 姉歯ショックでも同じ事が言えた。

13748974 journal
日記

maiaの日記: 別荘のムズいとこ 6

日記 by maia

100円の家

温泉含めた年間コストが分からないが、使う頻度が問題なんだよね。それこそ住むならいい。

よく湯沢のリゾートマンションが話題になるが、管理費と固定資産税で年間45万円くらいだったか。ちゃんと管理されてるので、マンション自体はきれいなものだし、大?浴場もある。毎週末使うとしても一回1万円ですか。高速代なり交通費かかるとしても、まあ普通にリゾートホテルの方がいい、となっちゃう。部屋や寝具のメンテが不要になる。

複数名利用なら違うかな。もしかしたら子育て世代にこそ必要なのかも。いや、上げ膳据え膳が大事か。

13749051 journal
日記

LARTHの日記: 豊洲市場の排水口 1

日記 by LARTH

事業ゴミは分別して専門業者という現代の常識が無い人が居たというのは衝撃だった。作りが古くて深い排水溝の掃除は困難ではあったらしいが。

で済めば良かったんだけど、反対派の工作というのが濃厚になってきた。

2017.04.17「日本共産党演説会…」:〈あいさつ〉中澤 誠さん (東京中央卸売市場労働組合執行委員長)【6/11】
築地市場解体現場にいた豊洲反対派が辺野古反対のプラカードを掲げていたのはこういう理由か。

13749175 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 1

日記 by akiraani

『エロマンガ表現史』有害図書指定に太田出版が見解を公表 「書物が持つテーマや文脈を無視した短絡的な判断」(ITmedia)
 まあ、これはしょうがない。短絡的な判断だってのが問題で、太田出版側の見解がもちろん正しいんだけど、判断する側が本来の意味での確信犯なんだからなぁ。なので、こうやって何かあるたびに「おかしい」声を上げ続けていかないといけない。審査する側がそれをいわれないためにやらないと言ことは単純で、議事録等公開義務付けて審査プロセスを可視化すればいいだけなんだけど、まずはそこから求めるべきなんじゃないだろうか。

13749188 journal
アメリカ合衆国

torlyの日記: めっさネテタセンイ

日記 by torly
13749220 journal
日本

mujiの日記: 歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎

日記 by muji

夜の部よやくー

助六の出端のために3階東を押さえて、ところが宮島のだんまりでは3階東は全く意味をなさないことが判明していて、仕方がないのでだんまりだけ幕見したというね←
いやしかしあの時間帯であの番号、だんまりだけなら昼の部終演時間にはほぼ満席らしいし、明日どないしようかと(何

保氏の評の「公園の散歩」がツボっているだんまりだがつまりはそれだけみんな暗闇が歩けてない訳でそれでいいんかと。広元も前回観たときの方が全身耳になっていたような。闇で見えないから聴覚を研ぎ澄ます、的な。今日は完全に見ちゃってたからなー。そりゃあ散歩だ。
そういえば観劇仲間から報告いただいたwのが、2日目にぶっ返りが出来なくて(そもそも引き抜けなかったらしいってマジか…)ほとんど素で後ろに合図してたとかで。しかも刀持ってなかったとかで。んー、確かに金襴の衣装だから固くて落ちにくいのかもしれないし、今日も綺麗に整えるまで何か格闘加減だったし。にしてもそこまでやらかすってのも…orz

13749222 journal
日記

kenketsuの日記: 自動釣銭機

日記 by kenketsu

今日、近所のコンビニへ行った時、レジ端末が変わっているのに気が付いた。思えば、自分の行動圏内の店が自動釣銭機にどんどん置き換わってきている。

最近できた近所のスーパーだと、レジでは店員が商品のバーコードをシステムに読ませるだけで終わって、支払は別の支払い端末で客自身が行うシステムになっている。だから、そのスーパーは支払い手段は現金のみ。いい商売だ。全てをデジタルな支払い手段に移行できればそれはそれでいいのだろうけれど、さすがにまだ時期尚早だろう。現金が使われなくなくなることは、まあ自分が生きている間はなさそうだし。

自動化が進むことで、面倒なお金関連のミスが減って、店員の仕事も多少は楽になって、いいことだらけに思える。でも、自動化が進む職場において、店員は何のためにいるのか、店員の仕事って何、ということを、ようやく自分自身が身近に感じられるようになってきた気がする。

13749233 journal
日記

route127の日記: ヤマト煮佃煮 1

日記 by route127

MXメイドでもTBSジュリエットでもなくテレ東でヤマト2202見てたら3年で30年分の軍備増強、みたいな話をしていた。
時間の流れがどうこうという話があったがそれで宇宙機の開発期間や建造期間を賄えたとしてもその予算や資材調達は文書が残っているだろうしすぐバレるんじゃなかろうか。
日本軍も巨大戦艦を建造するのに架空の駆逐艦の予算を計上してたりしたけどそういう会計上の操作が行われているのか。
でも3年間で30年分の資材が動いてたらいくらなんでも気付くよなあ。

以前加地の本だったと思うが大陸の公刊資料から大躍進製作の失敗を見抜いた話を読んだ覚えがあるけど、同じように現在進行形の陰謀を文学上で検出可能だと思うんだよな。
そんなことを考えながら見てたら元ヤマト乗組員がカルト宗教団体みたくなっててそれはそれで面白い感じに。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...