パスワードを忘れた? アカウント作成
268209 journal

TarZの日記: 自己鏡映像認知:動物は鏡を見たとき「写っているのは自分」と認識できるか 2

日記 by TarZ

 ヒトは鏡を見たとき、そこに写っているのが自分自身であると認識することができる。鏡映認知とか自己鏡映像認知などと呼ばれる能力だが、これには比較的高度な認知能力が必要と考えられている。3歳前後までの小さな子供はこの能力を持たないし、大人でも脳の病気や障害で認知能力が低下すると、鏡の像が自分だと認識できなくなることがある。

# 最古の自己鏡映像認知障害の症例として、ナルキッソスが知られる。

 ヒトがこうした能力を持つことはまあ疑いがないとして、ではヒト以外の動物でも自己鏡映像認知できるものがいるだろうか。これを判定する方法は簡単ではない。動物は言葉を話せないので、テスト方法を工夫しなければならない。

 動物が自己鏡映像認知できるかどうかの重要なテストに、1970年ごろに考案されたマークテスト(またはミラーテスト)がある。これは、その動物に気づかれないように(顔など動物自身には見えづらい場所に)マークを描く。続いて鏡を見せて、そのマークが自分についていることを前提とした行動をとるかどうかを見る。
 動物が鏡に映る像を自分だと認識できているなら、その動物は鏡像のほうのマークではなく、自分自身にある(直接は見えない)マークを気にするだろう。

 こうしたマークテストを行ってみた研究はいくつかあり、特に霊長類については、京大霊長類研究所などがかなりの種類について調べている。こうした研究によれば、チンパンジーなどヒトに近い大型類人猿であればもちろんテストをパスするのだが、大型類人猿以外のサルになるとパスしなくなるという結果になっている。

 霊長類以外でもいくつかの動物については報告があり、大型類人猿のほかではイルカやシャチ、そしてゾウがテストをパスするということが分かっている。いずれも比較的知能が高いことに加えて、群れを作って社会的な行動様式をとる動物である点は興味深い。

 ここまではまあ、穏当(?)に思える結果なのだが、2008年、なぜか鳥類のカササギまでマークテストにパスするという報告があった。

Mirror-Induced Behavior in the Magpie (Pica pica): Evidence of Self-Recognition
(リンク先注意:鏡を「おや?」という仕草で覗き込んでいるカササギの可愛さは凶悪)

 哺乳類以外でこんな芸当をやってのけるのは、現時点ではカササギしか知られていない。

 これを単純に「カラスの仲間は頭いいわぁ」と見ていいのか、「そもそも自己鏡映像認知ってどういう能力なんだ」という疑問に立ち戻るべきなのかはよく判らなかったのだが、表ストーリーの「道具使いの名人カラス、親が子ガラスの講師」をみると、やっぱりカラスは頭がいいネ!ということでいいのかもしれない。

[22:20 追記] カササギの件は、過去にストーリーになってた。うひょー!

カササギは鏡に映る姿を自分と認識できる

 ナルキッソスネタも激しく既出やんけ。orz

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たとえば屋内犬のように鏡のよくある環境で暮らしている犬は判るが、
    屋外で暮らしている犬は判らないとかがありそうな気がする。
    普通の陸上を「走る」動物が鏡に出会う確率って低そうだ。

    逆に鳥…特に魚を捕まえる類…は水面に映る自分を見て驚いてはいけないので、水面に映っているのが自分か他人かは判るのではないかと。
    で、実は魚も似たようなことがあったりしないか? 水面に映る自分を見て驚くわけにも行かない気がするのだが…

    --
    fjの教祖様
    • 水面に映っているのが自分か他人か

       いや、それは単に模様程度と思っている可能性も…。:-)

       自己か他者かを認識しているかの判断は結構難しい問題で、マークテストについても色々と議論があります。最近だと、アカゲザル(マークテストをパスしない)は実は自己鏡映像認知できているのではないか、といった報告もあります。

      For the First Time, Monkeys Recognize Themselves in the Mirror, Indicating Self-Awareness [sciencedaily.com]

       ということで、「水面を見て混乱していない」だけでは自己鏡映像認知の根拠としてちょっと弱いので、他の手法で重ねて検証する必要がありそうです。

       なお、魚や無脊椎動物(イカなど)でマークテストした研究もあったと思います。その方面の研究者もいろいろとやっている、ということで。

      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...