パスワードを忘れた? アカウント作成

Twitter(X)アカウント持っている?

投票結果を表示しています。
持っている
  277 票 / 64%
持っていない
  93 票 / 21%
作った (イーロン・マスク買収後)
  9 票 / 2%
削除した (イーロン・マスク買収後)
  7 票 / 1%
観賞用・保存用・布教用の3つ持ってる
  22 票 / 5%
Threadsざます
4 票 / 0%
マストドンでごわす
  18 票 / 4%
合計 430 票
投票所 | 他の国民投票
  • 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
  • なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
  • この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

最新の国民投票

  • 5年くらい前からマストドンを使ってるけど、ツイッターのアカウントは削除せずにずっと放置してるので残ってる
    (ごわすの方に投票した)

    ここに返信
    • マストドンってそんなにユーザーいる?
      ユーザー少ないSNSって地獄なような。

      • 複数のサーバが連携する仕組みなんで、まずは「そんなにユーザーいる?」の範囲が「1つのサーバ」なのか、「自分がアカウント作ったサーバと連携してるサーバ群全体」なのかから話を始める必要が有るかも。

      • 他人と一切絡まず黙々と呟いてる方はトウィッターランドには結構いらっしゃいますし。

      • by Anonymous Coward

        見えてるユーザーの範囲では、ツイッターとほぼ変わらない感覚なので、人が少ないって感覚は誇張抜きに全く無い

        ちなみにいま自分のアカウントを見たら、フォロー111、フォロワー583だった

        大きく違う所は、企業とかの公式アカウントが大幅に少ないところで、
        個人的には、VTuberが好きだけど、私が配信を見てるVTuberは誰もFediverseを使ってないので、突発コラボ配信のお知らせとかを知れない事だけが不便
        (他所のチャンネルでの配信はyoutubeの通知が来ないので見逃しちゃう)
        (私が配信を見てないVTuberならばマストドンやmisskeyをやってる人は何人もいるし、個人VTuber向けのインスタンスもあってそこそこ賑わってるみたい)

        • by Anonymous Coward

          ああいうの広告貼ってたりとかすると業扱いだから
          改正電気通信事業法で届けているんちゃうか?って思いながら見てる

      • by Anonymous Coward

        特定の人とつながる事を求めるのか、なんとなく適当に人とつながる事を求めるかによって違うかな?
        人が少なくてもなんとなく趣味感性が似てる人が少数でもいるところはまったりしてて悪くない。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月10日 13時43分 (#4508804)

    作った当初はチョロチョロ書いてたけど、写真とか撮ってアップとか面倒になって今はフォロー垢(ゲーム情報やラーメン屋のアレ情報)をROMるためにしか使ってない

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      組織アカウントで、関係なさそうな人も適当にフォローしてROM専です。
      ツイートは広報限定。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月10日 14時04分 (#4508825)

    今じゃ幽霊会員のようなもの
    たまに書き込みます。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      同感。
      幽霊会員ならないも同然

      選択肢は、持ってる/持ってないよりは、持ってる人でも
      アクティブユーザーか否かみたいな基準が欲しかった。

      • by Anonymous Coward

        判断基準が難しいけど、いっそフォロワー数で統計取ってみるのも
        いいかもしれない。

        フォロワー数が多いからと言ってアクティブだとか有名だとか、
        或いは影響力が強いだとかは一概には言えないけど、客観的
        指標の中では比較的マシな部類なのではないか。

      • by Anonymous Coward

        2年ログインしていないアカウントは削除するとかなんとか言い出したからそのうち実態通りになるでしょ

        • by Anonymous Coward

          ログインはしてるROMは減らないんだから大して変わらんだろ

    • by Anonymous Coward

      もう何年かログインすらしていない

      • by Anonymous Coward

        2万7000時間ログインしない間にXになっていた

  • by Anonymous Coward on 2023年08月10日 14時56分 (#4508865)

    Χ物くんかと思ったら、あちらはざます、がんす、ふんがーだった。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ふんがーはドイツ語のHunger、つまりいつも腹減ったと言っている腹ペコキャラだと知ったときは衝撃だった

  • by Anonymous Coward on 2023年08月10日 16時59分 (#4508942)

    演じるキャラ設定に応じて使い分け。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      人間なら誰でも「あっ、しまった」はあるから、バレるのは時間の問題。
      Cookieか何かにデフォルトのアカウント名が含まれていたらしく、非難されているアカウントAが擁護アカウントBになりすましていたのがバレてしまった事例があったっけ。

      ディープな会議室なら、胡散臭い新規アカウントは古参ユーザーにすぐバレるのではないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月10日 20時48分 (#4509081)

    有名なOSSプロジェクトは、MastodonなどのFediverseにアカウントを持ってる

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年08月11日 1時49分 (#4509201)

    この選択肢だとクライアントとしてマストドンを使っていなければならないみたいに見える。

    # なおMisskeyのアカウントは持っていない。単なる興味本位の質問

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年08月11日 7時14分 (#4509247)

    マイナンバーカードより少ないのは、どう考えたらいいのかな。
    マイナンバーカード大人気! あの話題のX超え

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      アカウント作っても2万円分ポイントもらえないからでしょ。
      そもそもマイナンバー自体はみんな持ってるからね。カードにするか否かの違いでしかないし。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月11日 9時09分 (#4509272)

    でアホ臭くなって放置
    複数アカウント作れる人を尊敬している。俺には無理

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      それを耐えて作りなおす気概を持った廃人をイーロンは求めているのだろう。

      • by Anonymous Coward

        そもそも規約違反では

        • by Anonymous Coward

          凍結されて代替アカウントを作るのは規約違反なんだけど、なぜか堂々とやる人いるね。
          「何もしてないのに凍結された」とよく見かけるけど、違反と知らずにやらかしてる人も、それなりには居そう。

          • by Anonymous Coward

            通報したら、作り直したアカウントも凍結してくれるんだろうか。

          • by Anonymous Coward

            何の違反かの告知無いんでしょ
            恣意的なのか貶められたのか全く分からんから

            • by Anonymous Coward

              告知なくとも何回も規約違反やってるとメール届いてるはずなので、しらばっくれてるわけですよ。

              • by Anonymous Coward

                何の前触れもなく、何の心当たりもなくアカウントを凍結されたから、Twitter改めXの公正性も当てにはならない。
                強硬に抗議すると撤回したが、こちらの何が悪かったのかについては、あちらもしらばっくれたまんまなんだ。

  • 使ってたアカウントはイーロン買収前にBANされた
    イーロン買収後に新規にアカウント作った

    なお、イーロン買収後、旧アカウントの復活申請をしたら、ふつうに復活したので、
    いまは2つのアカウントがある

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      新しい方が規約違反で、関連付けされてたら両方凍結しますよ

    • by Anonymous Coward

      BANされたアカウント公開したら納得されそう。

  • 2要素認証もアカウントもアプリも削除した。
    2要素認証を解除した際、オフにした旨のメールが"Twitter"さんから来た。
    メール本文にも"Twitter"の語があって、まだまだ修正が追いついていないようだ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年08月12日 14時26分 (#4509727)

    ただ自分のコメントをチョロっと書くだけ。
    これが何になるの?
    その人が有名人ならコメント読まれるのだろうけど、
    フツーの人のコメントを誰が読んでくれるというのよ?
    有名人のコメントを読むためにアカウントを持つって変だよね。

    ここに返信
    • >フツーの人のコメントを誰が読んでくれるというのよ?
      もちろんフォロワーが。

      >有名人のコメントを読むためにアカウントを持つって変だよね。
      有名人もさることながら、
      「世間ではほとんど無名だけど、そのスジでは有名人」とか、
      「ご近所の名店」とか、「ドマイナー分野の第一人者」とか、
      全国レベルでは無名だけど、自分にとっては重要な人/ブランド/企業
      レベルの情報を追っかけるのには便利なのよ。
      もちろん特定のアイドルとかサッカーチームをフォローするのも自由だけど。

      #「マスメディア」の反対語ってなんていうんだろう?
      #パーソナルメディア?ぐぐると企業名だった。

      • by Anonymous Coward

        #パーソナルメディア?ぐぐると企業名だった。

        「TRON」とか「超漢字」とかありましたね~。

        • by Anonymous Coward

          パーソナルメディアと言えば「Let's C」。
          公衆の面前で「はじめてのC」を読みながら「Let's C」を使うと…

      • by Anonymous Coward

        #「マスメディア」の反対語ってなんていうんだろう?

        ニッチ、かなぁ

        マスマーケティング ↔ ニッチマーケティング
        の用法はある。

    • by Anonymous Coward

      単に何かをブロードキャストする手段としては便利だと思う(交通渋滞情報とか災害情報とか企業の新製品発売のお知らせとか)
      ただしブロードキャストと割り切るなら、完全に出しっぱなしで肯定的であろうと否定的であろうと一切の反応に応答してはいけない(双方向のコミュニケーションはするな)

      • by Anonymous Coward

        > 単に何かをブロードキャストする手段としては便利だと思う
        アメリカ人は性善説が基本だから、「最新情報が発信されるのは素晴らしいこと」と考える。
        しかし現実は、ウソ、意図的歪曲といった書き込みがたくさんある。
        その書き込みに対して、事実と異なります。なんて裏付けがついてくれればありがたいけど…。

    • by Anonymous Coward

      Twitterアカウントを作って一年ほど放置していたら、知人に「フォローしてるんだから、お前も何か書いてくれ」と酒席で言われた。

    • by Anonymous Coward

      俺は君のコメントを読んでるよ?

    • by Anonymous Coward

      自分の場合はメールアドレスを公開していないけどツイッターアカウントは持っている相手への連絡が目的だったな

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...