パスワードを忘れた? アカウント作成

最後にGoogle自分IDを使ったのは何時?

投票結果を表示しています。
1分以内
  112 票 / 35%
1日以内
  117 票 / 36%
1週間以内
  15 票 / 4%
1か月内
  9 票 / 2%
2年以内
  9 票 / 2%
それ以前
  12 票 / 3%
あるにはあるが、アカウントも覚えていない
  13 票 / 4%
そもそも持ったことがない
  31 票 / 9%
合計 318 票
投票所 | 他の国民投票
  • 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
  • なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
  • この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

最新の国民投票

  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 19時23分 (#4511088)

    後の世になって見返したら選択肢の意図など意味が分からんだろうと思って

    Google、2年間使用されていない個人向けのGoogleアカウントを削除へ [it.srad.jp]

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 20時39分 (#4511133)

    >Google自分ID
    って意味不明。
    「自分のGoogle ID」あたりならともかく。

    そしてGoogleのアカウントの場合は、自分のG-mailの
    E-mailアドレスをIDとして使っていて、特別な
    「Google ID」みたいなものは使った憶えがない。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      元のタレコミは題名が長すぎて切れちゃってるけど、この時点で何言ってるのかわからん
      https://srad.jp/submission/105190/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      もしくはindividual IDを機械翻訳したとか

    • by Anonymous Coward

      「じぶん○○」とか「マイ○○」とか、そういうセンスだと思う

    • by Anonymous Coward

      ホントこれ。
      「自分ID」が何を指すのか不明なうえに「使った」の定義も不明。
      つまり、すべてが意味不明。自動翻訳したのか?

      • by Anonymous Coward

        「何時?」もセンスないしな。

        • by Anonymous Coward

          漢字変換しなくてもいいものを漢字にしちゃったんじゃないかなー

          • by Anonymous Coward

            ムリしてにほんごつこうてがんばってはるな

            • by Anonymous Coward

              他はともかく「いつ」と「何時」の表記は知らんとか嘘よな?
              落語とか聞いたことないんのか?令和キッズ?

              • by Anonymous Coward on 2023年08月18日 11時33分 (#4512722)

                IMEで「いつ」を漢字変換できるのに気づいて、よく考えずそれを採用しちゃうのが日本語うまくない人なのよ。
                キッズと言えば、難しい書き方の方がカッコいいみたいな考え方をするのがキッズの傾向。

      • by Anonymous Coward

        文脈から読めば個人IDのことでしょ。
        会社のIDじゃないやつ。

    • by Anonymous Coward

      そういう名前の日の目を見なかったサービスがあったのかな?と思っちゃった。なので持ったことがないです。

      • by Anonymous Coward

        同じく。Googleアカウントは3つ持っているけど、Google自分IDというサービスは使ったことないから「そもそも持ったことがない」に入れた。
        え?これでGoogleアカウントのつもりだったの?通じるわけねーだろ(藁

  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 20時59分 (#4511142)

    常時ログイン状態である。
    ガラケーをスマホにする前から、Gmailのアドレスを2個持っているのでGoogleのアカウントは三つある。
    メール用アカウントは、去年の10月からPopアクセスするようになったから放置状態にはならないと勝手に思っている。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      Docomoに限らず、Androidスマホって常時ログイン状態で使っているのでは(と思い込んでいるんだけど違ったっけ?)

      なお、PCではほぼ使ってない。GMailも使っていないし、スマホはあいほん。
      Microsoftアカウントも(個人では)普段は使用してない。今使ってるのはローカルアカウントだし。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 22時15分 (#4511182)

    Googleアカウントログイン済みのChrome使ってるので、PCでWeb見てるときは常時使ってます。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 3時03分 (#4511283)

    5分おきにGmailの新着チェックしているので5分以内でいいの?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      Googleのサービスを使ったのがいつかではなくGoogle IDを使ったのがいつかだから
      pop3やimapで接続してるなら多分5分以内でいいけどブラウザでチェックだと
      サインインした時からの時間になる??? そもそもブラウザでのGmailでバックエンドの
      通信方法を知らんのでなんとも言えないんだけど。

      • by Anonymous Coward

        ブラウザだとログインしっぱなしでもしばらく経つと認証求められるから、最後に認証したのが「何時」に該当するんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      5分おきにGmailの新着チェックしているので5分以内でいいの?

      Oauth系の認証で読んでいるならかなぁ
      旧来のPOP3系はカウントされない可能性もあるというか既に非推奨だし

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 15時27分 (#4511546)

    1. gooメールサービス終了で引き継いだアカウント
    2. 情報漏洩しても大丈夫なように偽名使って諸webサービス(各種フォーラム、メルマガなど)用に使ってるやつ
    3. 学業用に学業の場で使ってたやつ
    4. バイト先で新規に取得させられたやつ
    5. Twitter(現X)に紐づけて取得したやつ
    6. 本名の{名前}{名字}で取った公式的なアカウント
    7. 本名の{名字}{名前}で取った公式的なアカウント
    8. 本名の{名前の最初のアルファベット}{名字}で取ったアカウント

    最初から7つ目までは長くとも数か月に一度はログインしてると思う
    5番目までは最近Colabでログインしまくってるので1週間に1回はログインしてる
    最後のはパスワード忘れてしまったので削除される運命

    ここに返信
    • by Anonymous Coward
      「何時?」という質問に対して「8つ」って、時そばかよ…
  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 17時27分 (#4511614)

    AndroidもadbでGoogle系(開発者系とか)を無効化しまくって使ってます
    F-Droid派上等

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      GrapheneOS派は最弱ですかそうですか

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 19時00分 (#4511657)

    そんなヤツ、おらんやろ〜

    というのはともかく

    「使う」の意味がいまひとつ。
    電子メール送受信も「使う」でAndroidのストアでの認証も「使う」って意味合いかな?
    YouTubeとかGoogle検索でもログインがある?(そっちは試したことがない)

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      例えば親のグーグルアカウントを管理してる俺とか
      パスワード管理ソフトに入れといて必要な時に呼び出されるだけなんだけどさ

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...