アカウント名:
パスワード:
漫画喫茶で自宅にログインして作業。
参考までに伺いたいのですが、パスワードの更新頻度ってどのくらいにしてらっしゃいます?
# OTP 使う人かな?
私物パソコンを仕事で使ってます。 企業じゃあ異常だろうけど、 大学スタッフだと当たり前?
Xを落としてコンソールにしておいてもだめだし、 Ctrl+Alt+Delも効かない状態になります。 ネットワークにはつないでないので、本当は生きてて キーボードやマウスだけが死んでるのかもしれませんが、 CapsやScroll LockやNum Lockランプは少なくとも反応してません。
というわけで、寝るときには必ず電源を切ります。 たまに人間の電源のほうが先に落ちてしまって、そのまま 朝を迎えてしまうこともありますが...
いくら常時稼働が前提でも、 やはりメンテナンス時には電源を切った方がいいのではないかと。
というのも、冷却系、 とりわけCPUのヒートシンクまわりの点検や熱伝導グリスの補充といった類は、 稼働中には出来ないことだろうと思うからです。
というわけで、 PCの電源切断は『メンテナンス時のみ』に1票。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ハイバネーションですが (スコア:2, 興味深い)
会社のPCもこの間までそうだったのですが、ノートに置換されてからHDD暗号化ソフトを導入させられ、
そのソフトの制限事項でハイバネーション出来なくなりましたorz
デキの悪いソフトを導入しないでください>情報システム部
Re:ハイバネーションですが (スコア:1, すばらしい洞察)
# 出来が悪い訳ではなくって「安全」側に振っただけかと。
Re:ハイバネーションですが (スコア:0)
ログを見たら、起動して7日間しか経ってないのに復帰が43回...
# はい。こまめです。
今どきの OS ならスリープで十分 (スコア:1)
Windows マシンも、使っていないときは S3 サスペンド状態に落ちてくれるので、電源オフしないときも多いです。
今どきの OS なら使わないときはスリープ、で十分じゃないでしょうか。
Re:今どきの OS ならスリープで十分 (スコア:1)
今この文章を打っているマシンはノートですが、使わないときにはぱたんと閉じてサスペンドです。
#「こまめに」に投票したけど、Webサーバは当然つけっぱなし…。
#PentiumIII/600MHzなので消費電力は比較的低いですけど、24時間だとそれなりに電気を食います。
Re:今どきの OS ならスリープで十分 (スコア:1)
持ち運ぶときはたいがいスリープ。
だけど3日に1回ぐらいの頻度でスリープ状態から復帰しなくなります。
Shift キーを5回押すと「固定キー機能」の音がするので、画面が復帰できないだけかもしれませんが。
# そんなわけで「クラッシュしたら」に一票。
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:今どきの OS ならスリープで十分 (スコア:1)
FC4では改善されてたらいいなぁ……
1を聞いて0を知れ!
基本的にはつけっぱなし (スコア:1)
Athlon 64 で Cool' n' quiet を有効にした状態だと、周波数/電圧が一番低い状態のまま UD が動くのでイイ感じです。しかも、ポイントはフルスピードの時と同じだけもらえるし。NewCastle コアなんですが、CPU Core の温度も室温に対して +15度程度。以前は Celeron/2.6G だったので、消費電力を考えると、つけっぱなしになんかとてもできなかった。
Re:基本的にはつけっぱなし (スコア:1)
もうやってないけど、そのときの癖です。
UDとかSETIとかにRC5終わったから移行しようかと思ったけど、
どっちも重すぎなのとOSがかなり限定されて
今はなにもやってませんね。
RC5は軽くて入れてても分からないくらいでよかったんだが。
Re:基本的にはつけっぱなし (スコア:1)
引っ越し前は部屋が狭かったので、PCの廃熱だけで室温が結構上がってましたねー。
Re:基本的にはつけっぱなし (スコア:0)
解析時間稼ぎ狙い?
電気料金30A契約 6000円/月
Re:基本的にはつけっぱなし (スコア:2, 興味深い)
ですから、WU の解析にかかる時間は倍程度に長くなりますし、時間あたりの WU 解析数は半分程度になりますが、ポイントは解析時間に比例して与えられますから、常にフルスピードで解析した場合と同じポイントがもらえるんです。ま、こんなやり方はずるいと言われればずるいかもしれませんが...(^^;。
P2P ハイジソ (スコア:0)
外から作業するためにつけっぱなし (スコア:1)
オフトピック御容赦 (Re:外から作業するためにつけっ (スコア:1)
参考までに伺いたいのですが、パスワードの更新頻度ってどのくらいにしてらっしゃいます?
# OTP 使う人かな?
いっぱいありますが (スコア:1)
# りなざうはPCに入りますか?
電源落とすようになりました (スコア:1)
ぶん回していたのであまり電源を落とさなかったです。
#ちなみに自宅サーバ併せて5台。
結婚してからは嫁さんからの"節約しろよ電波"を観測したので
こまめに落としてます。
SETI@homeも止めちゃいました。
長年やってて提出したWorkunitも結構あったのに・・・。
/* 転んでも泣きません */
用途によって違う人はどうするんだろう (スコア:1)
まぁとりあえず通常端末はこまめに落としてたので、アンケートはこまめにっと
メンテナンス時だけ (スコア:1)
基本的にどちらもつけっぱなしです。
#両方にapache立てて、相手側にあるphpをキックして、
#反応がなかったらメール…というだけでも結構わかるもんです。
うちの場合は (スコア:1, 興味深い)
え?違う?失礼しました。
Re:うちの場合は (スコア:1)
うちはメイン環境のデスクトップ機がサーバ兼用なので24時間。個人ならではの危うい運用だ。
[udon]
Re:うちの場合は (スコア:0)
>
> (スコア:1, 興味深い) (#728356)
どこが
...orz
落とせない。 (スコア:1)
#目の前で実証された時は驚いた。謎なNICだ…。
おかげで事実上電源を落とせないそうです。w
Re:落とせない。 (スコア:1)
Wake On LAN とか タイマーとか、いろいろ調べたけどさっぱり原因がわからなくて、
「電源を切ったらコンセントからプラグを抜くこと」
なんて運用をしています。
今日は、電源が切れてからプラグを抜くまでの数秒の間に、また電源が入ってしまいました…
> 電話がかかってきたら勝手にPCが起動
それって、モデムが繋がっていて、Wake On Modem [google.co.jp]が有効になってるだけなんじゃないですか。
Re:落とせない。 (スコア:0)
PCの電源や構成によるのでしょうが
コンセントからの電圧が不安定だと勝手に起動してしまうマシンを何例か見たことがあります。
おそらく瞬停がおきて通常の電圧に戻るときに起動してしまうものと・・・。
テスターで調べてみてはどうでしょう?
もしくは電圧安定化装置やUPSをかますと改善されるかも?
Re:落とせない。 (スコア:0)
いろいろ調べてもらったのですが、原因は近くで違法無線機を搭載してものすごく強い電波を撒き散らしながら走っているような車(おそらくトラック)ではないかということになりました。とりあえずキッチンのガスコンロ用のアルミの油よけを道路がある方向に取り付けたら勝手に起動することは減りま
Re:落とせない。 (スコア:0)
こまめに・・・ (スコア:1)
爆音マシンは^^;
Minder
Re:こまめに・・・ (スコア:1)
PC落として無音だったりすると気になって眠れません
元気に動いてれば安心して眠れます
まぁ、一応ある程度静音化してますです
sinkope作戦って (スコア:1)
aquamarine☆彡
Re:sinkope作戦って (スコア:3, すばらしい洞察)
スリープ
Re:sinkope作戦って (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:sinkope作戦って (スコア:1)
#ご本人からいただくとは(^^;;
APM (スコア:1)
電気代 (スコア:1)
CPU、ケース共にファンレスなマシンだったんですけど意外に電気を食ってるんだなぁと実感.
いろいろ (スコア:1)
ゲーム用マシンは爆音なので、ゲーム時以外はファンコンで絞って音を小さくするけど、それでも音がするので、気になる時は電源を落とします。
サーバ機は当然落としませんし、ファン1機でほとんど無音。
寝る時はエアコンの音が気になります。
masashi
ノートPCなんで (スコア:0)
私物パソコンを仕事で使ってます。
企業じゃあ異常だろうけど、 大学スタッフだと当たり前?
Re:ノートPCなんで (スコア:1)
ただ、最近はセキュリティの関係でキツイすけどね。
Re:ノートPCなんで (スコア:1)
最近は使ってないですけど、Libretto30にFreeBSD入れて簡易テスト用サーバを持ち歩いたりもしてました。
Re:ノートPCなんで (スコア:1)
社内の実験用PCとして私物PC持ち込んでた時期もありましたが、最近は資産管理の面でうるさいのでそういうこともなくなりました。時々PC足りなくて社内中に声かけるはめになります…
Linuxのくせに一日持たない (スコア:0)
朝起きたときにはいつも必ずハングアップしてます。
Xを落としてコンソールにしておいてもだめだし、
Ctrl+Alt+Delも効かない状態になります。
ネットワークにはつないでないので、本当は生きてて
キーボードやマウスだけが死んでるのかもしれませんが、
CapsやScroll LockやNum Lockランプは少なくとも反応してません。
というわけで、寝るときには必ず電源を切ります。
たまに人間の電源のほうが先に落ちてしまって、そのまま
朝を迎えてしまうこともありますが...
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:1)
BIOSとか設定確認してみてはいかがでしょう。
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:1)
カーネルパニックが出ているなら、それを当たってみるとか。
LinuxもWin2k/XPと同じくドライバ周りで逝く事があります。
例えばこれ [promise.com]+S.M.A.R.T.監視ツール(smartsuite) [debian.org]とか、
ディスプレイの省電力 [atmarkit.co.jp]とか見直してみては?
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:1)
諦めて常時ONにしています。電源を買うのが一番なのですが、他の部品の出費がかさむのでそうも言っていられない。2ヶ月以上は通常ONのままかなぁ。
電源壊れたら、HDDとMBの電圧安定した辺りで、再電源入れなおしする。まるで高出力モータで立ち上げする時のやり方とあまりやり方が変わっていない。精密機械なのにこれでいいのか?
そのせいか、256Mのメモリも96MBしか生きてない。やっぱり、電気が足りてないのか?まぁ貰い物なので文句も言えないけど!
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:1)
私もこの手の起動不良に悩まされて、調べたらKT400のロットのいくつかにはATAPI DVD-ROMなどを繋ぐと起動シーケンス中にハングするというバグがあるという日記を見付けまして、
急いでUSB DVD-RWを買ってATAPIの方を外したら100%起動するようになりました。
私も電源変えたり色々しましたが改善されずに結局ATAPI DVD-ROMとの相性の問題だったと言うことで決着しました。
参考までに。
# 今はメインマシンにVIA K8T800なマザー+
# Athlon64 (Socket939)を使っていますが、何かErrataありますか?
# たまにPCIとAGPバスのデータが溢れてハングするようなので(;´Д`)
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:1)
相性の問題とのことなので了解です。VIAとATAPIのCD-RWの組み合わせまでは即答出来ますが、それ以上は調査もやってません。何しろ、家ではモニター1台で乗り切っているので、このサーバは常時モニターレスでそのBIOS画面もここ2年ほど見ていません。多分部品交換なしに、逝きそうです。
後継機も、どうなるかはっきりしません。今現在は、趣味以外では使っていないので、主にLAN向けにファイルサーバでの使用が、メインで、データベースなどをサーバで動かしたいときのテスト用などと、WAN側からのHTTPのアタックの解析が主な用途です。
Re:Linuxのくせに一日持たない (スコア:0)
特にサーバを立てたりしていないので (スコア:0)
テレビとかも含めて、使っていないのに電源が入っていると消したい衝動に駆られる人です。
サーバの場合 (スコア:0)
サーバの場合はカーネルの更新のために再起動は結構頻繁ですが、電源OFFは殆どありませんね。
# 家族のたばこの煙や猫の攻撃などで過酷さはしゃれにならないのでAC
# DDSテープドライブがやばくなってきた・・・買いかえないとorz
自宅鯖なら (スコア:0)
いくら常時稼働が前提でも、 やはりメンテナンス時には電源を切った方がいいのではないかと。
というのも、冷却系、 とりわけCPUのヒートシンクまわりの点検や熱伝導グリスの補充といった類は、 稼働中には出来ないことだろうと思うからです。
というわけで、 PCの電源切断は『メンテナンス時のみ』に1票。