パスワードを忘れた? アカウント作成

Webブラウザの「ホームページ」、どこに設定している?

投票結果を表示しています。
Google
  661 票 / 34%
ヤフー
  134 票 / 6%
ブランクページ
  762 票 / 39%
そのほかのポータル/ニュース系サイト
  62 票 / 3%
そのほかのWebサイト
  67 票 / 3%
自分のWebサイト
  129 票 / 6%
うちのブラウザにそんな機能はありません
  38 票 / 1%
もちろんslashdot.jp
  65 票 / 3%
合計 1918 票
投票所 | 他の国民投票
  • 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
  • なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
  • この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

最新の国民投票

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • RememberTheMilk [rememberthemilk.com]というTODO管理のためのサイトにしています.
    Gears対応なので,オフラインでもTODOを確認できますし.
    同サイトのトップではなくオフライン閲覧のためのページ [rememberthemilk.com]を.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by taanii (2285) on 2009年11月16日 15時40分 (#1673037) ホームページ
    ええ、関係者なもので。
    でも検索する時はGoogleの方が多いなぁ、やはり。
  • by hanimarudo (29330) on 2009年11月16日 15時43分 (#1673041) 日記

    が検索ページになってるんですが、どこに投票したらいいんですかね?

    そのままGmailかGoogleReaderに飛んでいくから便利は便利なんですけど

    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
  • 頻繁に訪れるウェブサイトがサムネイルで表示され、最近追加したブックマークが
    並んでるだけですが、ブックマークを開く回数が激減し、検索の回数も減り、とて
    も便利です。

    よく見るサイトの内容まで見えてしまうので、嫁対策の関係上自宅で使えないのは
    大きな欠点ですが。
  • by sekia (38775) on 2009年11月16日 21時06分 (#1673269)

    前回終了時のタブを表示する設定なので目にする機会がないです

    # 確認したら一応Googleになってたので一票

    --
    言ってないことに反論するなよ
  • Speed Dial (スコア:2, 参考になる)

    by Y.. (7829) on 2009年11月17日 9時38分 (#1673457) 日記

    Opera使いなのでこれ
    ブランクページと同等の早さで開き、登録したページのサムネがあるのでわかりやすい

    • by Arc Cosine (35004) on 2009年11月21日 19時16分 (#1676501) 日記
      同じくOpera使いなので、Speed Dialです。
      自分は25個表示してますが、もう少し少なくても良いかもしれません。
      最近は、GUIでSpeed Dialの表示数が変更出来るようになったので、設定とか楽チンになりました。
      素晴らしい。
      #デフォルトは3x3ですが、2x2、4x3等を選択出来るので便利です。
      親コメント
    • by takepierrot (39218) on 2009年11月26日 14時30分 (#1678597) 日記

      よかった。誰か1人くらいは書いてるだろうと思ってたよ!
      25個登録してるけど、使うものと使わないもののヒエラルキーができてくる。

      親コメント
  • by takuto (20467) on 2009年11月18日 2時15分 (#1674251)
    Netscape時代からの習慣で、The Book of Mozilla (about:mozilla) [wikipedia.org]です。 日本語版はぱっと見に怪しくて好きでないですが。
    • Re:Book of Mozilla (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年11月18日 11時37分 (#1674428)
      わしゃどのブラウザも about: だけにしとりますな
      大抵のブラウザがバージョン番号を出すので
      #IE はつれないのねん
      親コメント
  • あたりまえじゃないですか。
    # でも四つ入れてるブラウザのうちの一つです。
  • by docile-jp (16652) on 2009年11月16日 17時19分 (#1673134) 日記

    どのwebブラウザか忘れたけれど、あたらしいタブを開くたびに
    接続しにいくのがうっとうしいのでブランクにして以来ずっと、
    ほとんどのwebブラウザでそう設定しています。

    • by Egtra (38265) on 2009年11月17日 23時17分 (#1674177)

      自分も、主に使っているブラウザではiGoogle(なのでGoogleに投票)ですが、それ以外のブラウザはそのような理由でブランクにしています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でも、IEだと、ブランクページを開いても、
      「接続中...」と表示されてめちゃくちゃ長時間
      (5~10秒くらい)待たされます。

  • 昔あまり性能のいいPCを使っていなかった頃、IEを開いてどこかのページを見ようとするとそのたびに設定されているホームページへ接続しようとして
    えらく重くてイライラしたことがありまして、それ以来一貫して初期ページはブランクか無表示にしています。
    無論、今はその程度で処理が重くなるようなPCじゃないですが。

    #PC-9821Ce2/S2D(Win3.1)時代の経験を引きずっているID

  • by Ab. (3793) on 2009年11月16日 20時06分 (#1673228) ホームページ 日記
    自宅LAN内のサーバーの自分用 pukiwiki の top page が「ホームページ」になってます。
    簡易メモやら簡易ブックマークやらに使えて便利です。

    # 日課は munin のグラフのチェック
  • by skytemple (34712) on 2009年11月17日 0時06分 (#1673361)

    Netscape4の頃はbookmarks.htmlをスタートページにしてたけど、ブックマークが増えすぎて収拾付かなくなってからabout:blankにしちゃってるなぁ。

    #IEを頑なに拒んだ最大の理由が、ブックマーク管理がショートカットファイルの固まりだってのに我慢できなかったから

  • 情報共有のためにWikiがあり、グループウェアがある。 ホームページをどちらかに設定しておけばいいのに、Yahoo!に設定している阿呆がいる。

    質問の答として「wikiのあそこを開いて」という指示を出すと、まずはYahoo!の派手な画面が表示されるまで待たされる。 なぜに社内サイトにアクセスするのに、一度社外にアクセスする?

    無駄無駄無駄ッ!

  • by sunnydaysundey (32697) on 2009年11月17日 13時09分 (#1673663)

    以前は、シンプルでいいなとGoogleにしてたんだけど

    Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ [hatena.ne.jp]というのを読んで
    blankにしてます。

    他のポータルにしても同じ仕組みだったり全面Flash広告が出てウザかったりして、適当なサイトが無い。

  • 昔は、ブランクでしたが、家と職場で、何をするかがすぐに分かるように、
    google calenderをすぐに見れるようにしてます。
  • 基本的にブランクですが、IEに限り、ほぼIE専用の会員サイトのログインページにしてます。
    サイトのトップページから辿ろうとするとなぜか毎回迷子になってしまうので。
    # 広告リンクたっぷりのエロサイトというわけではないんだけど。

    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
  • by chaka377 (38744) on 2009年11月20日 16時08分 (#1675993)
    必要な情報だけザっと見れるので、僕はiGoogleです。

    ただ、毎回不安定だったり、表示に時間がかかったり。
    カスタマイズすればするほど、ポータルサイトのようにスムーズには使えなくなる。
  • それは初期ページでホームページはFirefox Startページでした

    • by paprika (5024) on 2009年11月20日 18時24分 (#1676083) 日記

      なるほど。私も恥ずかしながらホームページを誤解していました。厳密には「初期ページ」と「ホームページ」は違うのですね。

      そういう意味では、「初期ページ」はブランクに設定していますが、「ホームページ」は確認したことがありませんでした。
      [移動]メニュー→[ホーム]コマンドを選択してみたところ、もじら組もじら団のサイトに飛びました。

      SeaMonkey使いですが、ツールバーの[ホーム]ボタンは非表示にしていますし、そもそも、今までホームページに移動したことがなかったという事実が明らかとなりました。

      親コメント
  • by nayuta1 (5887) on 2009年11月23日 15時37分 (#1676940)

    webサイトと言うよりブックマークを開く設定にしてます。

    これが出来ないブラウザって思いつかないけど、有るのかな、

  • 自分用ポータル作ってます
  • by Anonymous Coward on 2009年11月16日 15時26分 (#1673020)

    元々、ゴテゴテした検索サイトは嫌いなのでGoogleに流れたのですが
    気が付いたらiGoogleでアレやコレやとカスタマイズするようになっていました…

  • googleやYahooはもちろん、毎日閲覧するサイトを初期状態で開くようにしています。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月16日 15時58分 (#1673064)
    ココロをイレカエル毎にGoogleScholarにします。
    そうすると大体、3日間ほどその状態が続きます。

    #研究者だからと言ってエイゴのロンブンを読むのが好きとは限らないノデス・・・
    • by Cappuccino (20281) on 2009年11月25日 4時12分 (#1677651)

      自分もGoogle Scholarにしてました。
      研究室でまじめにやってるときはいいのですが、ふと全然違うことを検索しようとするたび、
      論文の検索結果が出てきて萎えるを繰り返した結果、半月ほどでやめました。

      普通の検索エンジンは、Sleipnirの検索バーをGoogleにしておけばいいや・・・って思ったのが間違い。
      今はふつーのGoogleにしてます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月16日 16時00分 (#1673066)

    自分が管理するPCのIEは常にこれ。
    Firefoxは $HOME/.w3m/bookmark.html とか

  • by Anonymous Coward on 2009年11月16日 19時12分 (#1673205)

    というかこれって本来の「ホームページ」の語源ですよね。

    • by Anonymous Coward
      個人のWebサイトって、個人展みたいなもので、かならずしもホームと言えるようなものではないと思います。ホームと言うのは、所有者や管理者が誰なのかが問題なのではなく、当人が自由に出入りができて、事を始めるときの出発点となるものです。

      "home"も"house"も、日本語だと「家」と訳してしまいますが、前者は「機能」に主眼を置いた概念なのに対し、後者は「形態」に主眼を置いた概念なので、基本的に別物です。"my home"と"my house"が必ずしも一致しないのと同様、「自分のWebサイト」と「ホームページ」も一致するとは限りません。

      Webブラウザの名前に"Navigator"や"Explorer"が使われていたのは、何かを求めて「旅に出る」と言うイメージがあったわけで、その出発地点は当然のことながら「ホーム」になります。その出発地点のページが「ホームページ」。
      • 親コメントのAC(#1673205)は,WorldWideWebが一般に知られるようになって,ハイパーテキストで自分の"ウェブページ"(ウェブサイト)を作成するようになり,その"トップページ"を"ホームページ"って言ったよね,という話を書かれたのだと思われます.

        あなた(#1673253)が書いた内容は,ブラウザの"ホーム"ボタンを押した際に表示されるウェブページを指して"ホームページ"と言う…話だと推察します.親コメントにある「本来の…」とは違うお話ではないでしょうか?
        #"home"は出発点よりも帰るところってイメージの方が強いなあ

        --
        kero
        親コメント
        • Re:自分のWebサイト (スコア:2, すばらしい洞察)

          by imorita (22507) on 2009年11月18日 0時38分 (#1674217)
          あれれ ?
          > ブラウザの"ホーム"ボタンを押した際に表示されるウェブページ
          これが「本来の」「ホームページ」でしょ。
          親コメント
        • Re:自分のWebサイト (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年11月18日 1時48分 (#1674241)

          親コメントのAC(#1673205)は,WorldWideWebが一般に知られるようになって,ハイパーテキストで自分の"ウェブページ"(ウェブサイト)を作成するようになり,その"トップページ"を"ホームページ"って言ったよね,という話を書かれたのだと思われます.

          であったはずなのに、いつしか、「自分のWebサイト」そのものを「ホームページ」って呼ぶようになってましたよね。私が言いたいのは、「ホーム」と言う概念に、所有者や管理者は関係なく、「自分のWebサイト」のことを「ホームページ」と呼ぶのは、本来の意味からすれば正しくないと言うことです。

          ただ、現在の用法からすると、「ホームページ」はブラウザのスタートページと「自分のWebサイト」の2つの意味があり、ブラウザの「ホームページ」に自分の「Webサイト」を設定すると、どちらの意味でも正しいことになります。

          親コメント
          • おっしゃるとおりですね.失礼しました.
            「本来は」を"元々はさー","昔はさー"くらいのニュアンスで読んでしまいました.

            でも,ちょっとだけ食い下がってみよう…
            インターネット上の「我が家」みたいな間隔で,「うち(のウェブページ)に来てよ(見に来てよ)」な間隔で言うなら「ホーム」でも良いんじゃないかなあ.
            #ダメですかね.

            #「ほめぱげ」って読んでいた時代が懐かしい.

            --
            kero
            親コメント
          • by jobsa (39063) on 2009年11月20日 18時00分 (#1676072)
            いや、現在では、自分のサイトに限らず、「ウェブサイト=ホームページ」って構図ですよ。一般的にはね。
            もっというと、「インターネット=ウェブサイト=ホームページ」だと認識している人がたくさんいます。
            ウェブサイトを見ることを「インターネットを見る」という書き込みをよく見ます。

            自分的には、ブラウザの初期ページは「ホームページ」、ウェブサイトのホーム(トップページ)も「ホーム(ページ)」です。それ以外はウェブサイト。アメリカ(英語)では、そんな感じじゃないかな。

            ちなみに、自分のホームページは、GoogleNewsです。自分専用ニュースサイト化してます。
            親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...