使っているマスクはどんなの?
149 票 / 60% |
25 票 / 10% |
8 票 / 3% |
17 票 / 6% |
0 票 / 0% |
3 票 / 1% |
13 票 / 5% |
30 票 / 12% |
投票所 | 他の国民投票
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
ニンジャスレイヤーさんのマスク (スコア:2)
FLマスク (スコア:1)
あれは、派手なパターンなのかシンプルパターンなのか……?
いや、ここ20年くらい使った記憶がないけどさ。
Re: (スコア:0)
そういや見ないねと思ったら、作者逮捕されてたのか…
江戸小紋 (スコア:1)
遠目には無地だけど、これは「シンプルなパターン」でいいのかな。
でかい布マスク欲しい…… (スコア:1)
息で眼鏡が曇るので、鼻の上部から顎の下の方まですっぽり覆えるでかい布マスクが欲しいのだけど、なかなかこれというものが見つからない。
あと、眼鏡かけてると耳に引っかけるのも地味に困るので、頭の後ろまでぐるっと回して止めるタイプがよい。
たまに口さけ女ごっこが出来そうなでっかい布マスクつけてるおばちゃんを見るんだけど、あれは自分で縫ってるんだろうなぁ。
今使ってるのはグッズなやつで、某ゲーム内に登場するロゴがワンポイントについてるソフトデニム製。もうだいぶ使い回してるので、ロゴマークとかかすれてぼやけてきてるが、市販のやつよりサイズがちょっとだけでかいので使っている。
本当は、もう一回り大きいのが欲しいんだけど、これ以上となるともう自分で手芸するしかないのかねぇ……。
Re:でかい布マスク欲しい…… (スコア:2)
個人的感想ですが、曇り止めにはsoft99 のメガネのくもり止め濃密ジェルが
お勧めです。本当に曇らない。
ただし、適量とふき取り加減が難しい。なんとなくだけど、粘度の高い液体に
界面活性剤が入っている製品のように見受けられる。
ふき取りは、そんなに綺麗になるまでしないで、少々ギラツキ感がある状態の
方が自分的には効果大です。だまされたと思って一度試してみてください。
Re: (スコア:0)
小杉織物の絹マスクはどうでしょう?
Mサイズで比較的大きめ。
ワンプリーツのタイプが一番密着性があります
Re: (スコア:0)
ダイビングマスクの曇り止めも中々いけますよ。
Re: (スコア:0)
>ダイビングマスクの曇り止め
唾液ですねわかります
Re:でかい布マスク欲しい…… (スコア:1)
PADIのAOW程度でブランクありありな雑魚ですが。
#パラオとか石垣島とか行きたいなぁ。
255.255.255.0 (スコア:1)
255.255.255.0
という模様の入ったマスクを買った。普段は使ってないけど。
Re: (スコア:0)
本当にありやがったw
https://www.redbubble.com/i/mask/Funny-network-subnet-mask-255-255-255... [redbubble.com]
これがエンジニアジョークってやつか
Re: (スコア:0)
クラスCが$7.73で,クラスAが$8.26って差が無さ過ぎ。
白一択 (スコア:0)
衛生用品で色付きなんて不潔です。
Re: (スコア:0)
ワンポイント付きの東京都公式マスクをディスるのはそこまでだ!
選択肢 (スコア:0)
ウレタンマスクとか不織布とか布とか素材を答えるのかと。
模様は気にしたことがない。
或いはネタでロビンマスクとかサンダーマスクとか。
Re:選択肢 (スコア:2)
これか。
ロビンマスク(特別カラーVer.)(※受注生産商品) [ironfactory-castem.com]
本社近くの映画館の売店に現物が飾られてた覚えがある。
ついでに、
漫画 『キン肉マン』悪魔将軍 (ダイヤモンドパワーVer.)(※受注生産商品) [ironfactory-castem.com]
お値段なんと100万円。
Re: (スコア:0)
いいろん・ますく
Re: (スコア:0)
タイガー魔法瓶がマスク生産したらタイガーマ…
モノクローム (スコア:0)
字義を狭く解釈すると単色のことなので、黄色でも赤でもいいのだが、選択肢には無地カラーもあるのでこちらは「白一色」と言いたいのだろうか。「黒一色」も含まれるのだろうか、謎である。
印刷や写真、表示機の世界では無地背景の上に単色で表示・印字すれば2色でもモノクロームになりうるけど、いわゆる「白黒」が圧倒的に多いねぇ。あとはセピアカラーなのもあるか。黒みもRGB=0,0,0に限らなければいろいろありうる。
Re: (スコア:0)
黒みもRGB=0,0,0に限らなければいろいろありうる。
発光ではなく染色の物理反射色なんでCMYKのほうかも
まぁいーろんなマスクがあっていんじゃないかな
# 火炎放射マスク参上みたいな
Re: (スコア:0)
単色のショーツなら、変態仮面スタイルもこの枠に入っちゃう?
Re: (スコア:0)
代用品か何かで
防塵とか防毒とかも代用に入れる?
Re: (スコア:0)
これ [ssl-images-amazon.com]もモノクロームですよね?
ファッションの一部 (スコア:0)
TPOに合わせてるかな
仕事なら白の不織布、プライベートでリスクの低い場所では黒のウレタンとか
紺色 (スコア:0)
スク水素材のマスクを使っています。
ブルマ素材のマスクも欲しい。(あるのか?)
Re: (スコア:0)
使用済みのブツから裁断したものじゃないと・・・・(ぉ
Re:紺色 (スコア:1)
今時コスプレじゃない学生の使用済みなんてあるんだろうか?
#太古の保存ものならあり?
Re: (スコア:0)
使用済みのブツから裁断したものじゃないと・・・・(ぉ
ご同輩の使用済みでございますね!(ぉ
Re: (スコア:0)
これ?
https://srad.jp/story/20/05/18/1244226/ [srad.jp]