平日の睡眠時間は(Typical)
58 票 / 10% |
81 票 / 14% |
142 票 / 25% |
104 票 / 18% |
57 票 / 10% |
113 票 / 20% |
投票所 | 他の国民投票
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。
新たにコメントを付けることはできません。
近年は徹夜できなくなりましたorz (スコア:2)
50半ば辺りからカナ…頑張ってても気を失うように寝てしまうようになって、
あぁ、これがトシとるってコト(老化)なんだナ(;_;)と実感。
それまでの睡眠時間は平均4時間程度だったので、
今回の投票は1時間増やして5時間以上にしました。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:近年は徹夜できなくなりましたorz (スコア:1)
30代までは深夜開始→翌日の昼間位までは余裕だったんですがねぇ。
最近は休みだから夜更かしするぞーって思っても、気が付いたら2時には気を失い、8時には起きる体に。
爺すぎる。
Re: (スコア:0)
何故か30あたりから睡眠時間が短くなった。不思議。
短くなったと言っても8時間は寝るし1時まで起きてると9時間とか10時間寝てしまうが。
Re: (スコア:0)
ションベンが近くなって、1時に寝ても5時半には起きてしまうよ。
Re: (スコア:0)
自分もコレ。ただしその後二度寝してしまう。
二度寝の際に大量の発汗、動悸が起こって頭が重くなり血圧が下がることがよくあるけど何なんだろうこれ。この症状が治まった時にすごくすっきりして気持ちいいんだよね。
Re: (スコア:0)
二度寝があまりよくない理由です。
https://www.slept.jp/snooze/go-back-to-sleep/ [slept.jp]
Re: (スコア:0)
Personal Blocklistのブロック対象を紹介してくれてありがとう。
Re: (スコア:0)
自分は歳取るにつれてむしろ段々睡眠時間が短くなっている
田舎暮らし (スコア:1)
車通勤なので毎日6時間寝てます。
東京で電車通勤だったころはベッドでは4時間くらいで通勤電車の行き帰りで2時間弱寝てました。。。
Re:田舎暮らし (スコア:1)
自動運転が待ち遠しいですね。
車の運転中に寝られるようになったら、さらに睡眠時間が増える。
Re: (スコア:0)
平日の、という前提 (スコア:0)
タレコミ子は週末には寝る時間を変えてるの?
Re:平日の、という前提 (スコア:2)
能動的に変えてるつもりはないが変わってるなぁ
Re:平日の、という前提 (スコア:1)
休日予定がなければ昼寝し放題
Re:平日の、という前提 (スコア:2)
平日は8時間睡眠ですが休日は6時前には起きてますね
冬は布団の中でタブレット見ながら時間つぶして8時過ぎに食事の用意してますが
単にお酒の飲みすぎでトイレで起きてるだけかもw
# 新酒の季節で週末は4合瓶開けてます
Re: (スコア:0)
睡眠のコツみたいな記事では必ずと言っていいくらい
「週末の寝だめはやめましょう」みたいなことが書いてあるので
そういう人は一定数いるもんだと思いますけど
その手の記事、全然興味ない人?
Re: (スコア:0)
単に性格だと思う。
Re: (スコア:0)
平日は仕事から帰ったらすぐに食事して風呂入って寝て睡眠時間を確保しないと翌日は一日中頭がぼーっとして仕事の効率が落ちます。
週末は夜遅くまで仕事がんばる必要ないし、朝もゆっくりできますし。
Re: (スコア:0)
平日は目覚ましかけて6時間
休日は目覚ましかけないで7時間だなぁ
多分、身体が必要としてるのは7時間なんだろうけど、やりたいことやるために睡眠時間が削られてる
4時間以上 (スコア:0)
5時間以上だろうが24時間以上だろうが、全ては4時間以上である!
Re:4時間以上 (スコア:1)
新作ゲームにのめり込むと4時間ぐらい。
寝る時間は不定でも起きる時間は決まってるので。
Re: (スコア:0)
TypicalはTypoのタイポなんだよ
テレワ万歳 (スコア:0)
テレワになってから睡眠時間が大きく伸びました。
■テレワ前
1:00~6:00 5時間
■テレワ後
0:00~8:00 8時間
Re: (スコア:0)
1.5時間起きるのが遅いけど、俺もそんな感じ
Re: (スコア:0)
テレワになってから睡眠時間が大きく伸びました。
■テレワ前
1:00~6:00 5時間
■テレワ後
0:00~8:00 8時間
健全ですね
アレゲなら
3:00~8:00 5時間
とかになっていても可怪しくはない
# MMO廃人とか大きなお友達とか友人は全て海外とか
Re: (スコア:0)
通勤してたとき電車の中で半分立ち寝・座れればそのまま寝るのを含めたら往復1時間は寝てる時間あったかな。
ネタではなく (スコア:0)
朝は定時起床だけど夜寝るのは力尽きたとき(不定)なので最後の選択肢にしました。
寝付き悪い日も多いし。
Re: (スコア:0)
朝は定時起床だけど夜寝るのは力尽きたとき(不定)なので最後の選択肢にしました。
あるいは覚醒していないので起きてませんマトリックスとか
Re: (スコア:0)
それでいいのか? 最後の選択肢は天国に召されて現世では目覚めないということではないのか?
Re: (スコア:0)
いまスラドを読んでいるこの世界が現世であると、一体いつから錯覚していた?
Re: (スコア:0)
発症したら即死という持病持ちなので、あながちそれでも間違いではないのです(苦笑)
仕事中に寝てる時間は加算しますか? (スコア:0)
夜は23時過ぎに寝て3時半ぐらいに起きるから4時間以上だけど
会社で寝てる時間を足すと…(ボスが来た!!
Re:仕事中に寝てる時間は加算しますか? (スコア:2, おもしろおかしい)
スリープモードで待機中は労働時間に含まれるので、睡眠時間には含まれません!
Re: (スコア:0)
スリープモードで待機中は労働時間に含まれるので、睡眠時間には含まれません!
但し淫夢中はのぞきます
# ボスがウホッ
多相性睡眠ってやつ (スコア:0)
ここ1年の傾向で言うと
・0-5時の5時間
・14-17時の3時間
で8時間確保って感じ。18時まで寝過ごしたり、23時に早めに寝たりすると9時間コース。
Re: (スコア:0)
・14-17時の3時間
シエスタにしては長いですね
Re: (スコア:0)
ランチと夜営業の飲食店経営かな?
Re: (スコア:0)
自室警備員ですッ!(キリっ
無職なので (スコア:0)
毎日平日というか、休日というか。
油断すると12時間くらい寝ちゃいますね。
こんだけ寝てるのに、寝っ転がってテレビ見てるとウトウトしてしまう体たらく。
Re: (スコア:0)
CO2濃度が高いとか?
Re: (スコア:0)
さすがにそれは身体の異常を疑うべき状況だろ
睡眠時無呼吸症候群とかなってんじゃねーの?
Re: (スコア:0)
同じ境遇だけど、12時間も寝てしまうと頭痛にならない?
自分はそのくらい寝ちゃうと片頭痛になる確率高いので、眠いけど8時間くらいに抑えてる。
Re: (スコア:0)
https://www.shopjapan.co.jp/good-sleep-labo/article/030/ [shopjapan.co.jp]
以上? (スコア:0)
未満じゃないの?
これだと4時間以上の人は8時間以上でもあるわけで・・・
Re: (スコア:0)
選択肢はそれぞれ上の選択肢未満で、ってことでしょ?
#それこそ5時間以上、6時間以上…でもあることになるし
Re: (スコア:0)
4時間未満の人だって8時間未満だべや
オレ、4時間未満 (スコア:0)
・6時までに起きればいいのだが、大体1時に寝ると5時前、2時に寝ると5時過ぎに目覚める
・寝つきはあっという間、目覚まし不要で目覚めたら即布団から出れる、夢は見ない、等で睡眠の質は良いと思う
・日中眠くなる、ウトウトするといった事はあるにはあるが、その時間を含めて4時間いってない
・年中無休の自営業(店舗持ち、一人)なので、休日に多めに寝るという事は一切無い
・但し、仕事柄 基本的にヒマ・体力不要・精神的ストレスがほぼ無い等の好条件はある
若い頃は6時間程度だった記憶があるが、歳取ってから徐々に短くなり、ここ5年以上は上記の生活。
Re: (スコア:0)
のんびり喫茶店経営とかやってみたいなぁ。
実は (スコア:0)
高校生にもなって10時間以上の睡眠を必要とするので
おかしいなと思って入院検査したら睡眠時無呼吸症候群だった
(AHI=10程度の中等症)
もっと早く気づきたかったよ