パスワードを忘れた? アカウント作成

スポーツ観戦のお供

投票結果を表示しています。
ビール
  57 票 / 29%
その他のお酒
  20 票 / 10%
ソフトドリンク
  34 票 / 17%
ピザ
  7 票 / 3%
ポテト、ポテチ
  34 票 / 17%
肉肉肉!
  13 票 / 6%
フィッシュ!
  8 票 / 4%
生実況
  19 票 / 9%
合計 192 票
投票所 | 他の国民投票
  • 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
  • なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
  • この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

最新の国民投票

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たいとる おんりー

    • by Anonymous Coward

      肴は炙った烏賊でいい~
      SAKANAってことで

  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 13時37分 (#4381568)

    がないな。
    俺の父親と兄貴は野球場で試合見ながらスコアブックつけてた。
    一緒に行くと、たまに「今のはヒットかエラーか」とか聞かれるので
    こっちも気が抜けなかった。

    • by nekopon (1483) on 2022年12月16日 14時01分 (#4381587) 日記
      わしはノートパソコンで観戦記つけてた(古い日記参照)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スコアブックって、今でも紙に手書きが主流なのかな??
        そういう業界でデータ分析に使うための、電子スコアブック
        みたいなアプリがあっても良さそうな気もする。

        それともそもそもデータ量が大したことないから、全部
        手書きで書いて、後で手入力でも問題ないって箏なのかな。

        • by Anonymous Coward

          野球のスコアブックの主たる目的は単なる記録なので問題ないのでしょう
          バレーボールとかはリアルタイムで敵の攻撃パターンの分析やって試合中の監督の指示に役立ててるそうですが

        • by Anonymous Coward

          ありますよ、電子スコア。
          プロはおそらくすべて、高校野球でも公式戦ではかなり普及。
          ただ、スタンド観戦ならプロのスカウトでもまだ手書きが主流かも

  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 13時58分 (#4381584)

    酒を頼まなかったら店に迷惑。
    酒の種類としてはビールが多いかな、ということでビールに投票。

    • by Anonymous Coward

      訂正。
      「酒」→「ドリンク」

      店にもよるがソフトドリンクでもOK。
      酒を飲まない方への配慮が欠けた投稿でした。反省。

      • by Anonymous Coward

        店「ソフトドリンクのほうが利益出るからOK」

        • by Anonymous Coward

          つってもソフトドリンクはそんなにガバガバ飲めないでしょ。
          結局酒の方が量が出るので儲かる。

          ビールを2L飲むのは簡単なのに、ソフトドリンクを2L飲むのはきついのはなんでなんだろ。

          • by Anonymous Coward

            「ソフトドリンクを2L飲むのはきつい」の方が感覚的に正しくて、
            「ビールを2L飲むのは簡単」の方がおかしいんですよ。
            普通に飲んだらおなかがガボガボになるわけですから、幾度もトイレに行っているはず。
            それでも飲むのをやめられないというのは、判断力が低下しているのではないかと。

            ビール2Lを常飲されているのなら、立派(?)なアルコール依存症です。
            そうでなくても、「飲み会などで2Lぐらい飲んでしまう」というのでしたら、急性アルコール中毒の危険がありますから、やめましょう。
            以前、結婚式の二次会で、友人(本人も周囲も、酒豪だと思っていた)が急性アルコール中毒で病院に運ばれました。
            幸いすぐ回復したのですが、おめでたい日が危うく大惨事になるところでしたよ。

          • by Anonymous Coward

            >ビールを2L飲むのは簡単なのに、ソフトドリンクを2L飲むのはきついのはなんでなんだろ。

            ビールを飲めない身からすると真逆
            ソフトドリンクがぶ飲みしないけど

            • by Anonymous Coward

              もう少し想像できるように書くと
              ビール2L ≒ 中ジョッキ4杯
              (ビール好きだと飲んでそう?)
              ソフトドリンクを氷無し中ジョッキでは1杯でもお腹いっぱい。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 15時07分 (#4381634)

    しかもテレビなのでテレビの実況を聞くだけでしょうか。
    モータースポーツもいいなら同じくテレビで車のレースはたまに見ていました。
    生で見たスポーツは運動会を除けば学校から高校野球の応援に行ったのと通りすがりで見たマラソンぐらい。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 16時18分 (#4381684)

    日常生活に配信画面がプラスされるだけ。
    決定的な瞬間とか見逃しても、後から何度でもリプレイが流れるしね。

    といってもモータースポーツ以外に最近リアルタイム視聴したのは、
    東京オリンピックの自転車競技ぐらいか。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 23時23分 (#4381877)

    罵詈雑言を書き連ねて、たまに返信してきたやつに返す
    まあ、スポーツに限らないんですけどね

  • by Anonymous Coward on 2022年12月19日 9時17分 (#4382482)

    けっこう長丁場だけど、ニコニコとかで見てる人がいるみたいですよね。

    自分自身はスポーツは自分でやるもので観戦はほぼしないかな。トレーニングとかの解説動画は見ることがあるけど、スポーツ観戦とはいいがたいです。通りすがりでテレビで流しているときはチラっと見るくらいで、足を止めることもなく。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月19日 16時00分 (#4382640)

    ネットで結果を確認するだけ。

    • by Anonymous Coward

      スポーツの結果自体に関心を持っていない。
      子供の頃は、中日が負けると親の機嫌が悪くなったので多少気になったけれど
      今はそういうことを気にする理由がない。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月20日 20時20分 (#4383422)

    お供ですから。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 2時01分 (#4384202)

    水道水。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...