あと10年は戦えるのは?
12 票 / 3% |
120 票 / 38% |
18 票 / 5% |
28 票 / 9% |
29 票 / 9% |
41 票 / 13% |
63 票 / 20% |
投票所 | 他の国民投票
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。
新たにコメントを付けることはできません。
自家用車 (スコア:1)
去年買替えたばかりなので
10年後、ガソリンスタンドは残っているのか?
ガソリン価格はどうなっているか?
Re: (スコア:0)
日本ではハイブリッド車の販売が続くのでガソリンスタンドも残ると思います。
10年後EVのシェア(販売ではなく保有率)ってどのくらいなのかなぁ。
Re: (スコア:0)
EVに必要なバッテリー作るための資源は、相当な環境破壊を覚悟しない限りは急激に生産量を増やせないから、EVもそんなに急には増やせないよ。
資源採掘に伴う大規模な環境破壊を許容するなら2030年にBEVの販売シェアを40%にできる、程度。
保有率は20%行けばいい方じゃない?
Re: (スコア:0)
来年で 30 年目ですが、頑張って維持するぞ。
ガソリン売ってくれないと困るけども。
Re:自家用車 (スコア:2)
うちのは来年で50年目、ガソリン売ってくれなくなったらEVにコンバートしまーす
#普段使い用のサブ車も来年で29年目
いったい (スコア:1)
みんななにとたたかっているんだ、、、
Re: (スコア:0)
目をそらしたい現実と・・・・かな
Re: (スコア:0)
強敵(とも)のことか
電気シェーバー (スコア:1)
10年どころか30年くらい使うつもり
ブラウンのAC専用機を愛用
AC専用機は、充電状態に左右されず、電池のヘタリがなく、いつでも仕様通りの能力を発揮してくれる。
替刃は、2、3年前にはプレミアがついていたが、最近は定価を下回るものが出品されているので、安いものを見つけては買いだめしている。
これで、10年は戦える。
そして・・・
愛用していた、およそ30年前の機材がくたびれてきた(キワぞり刃が使えなくなったとか)ので、e-bayでヨーロッパから中古品を輸入したら、ほとんど使っていない良い品だった。
当初の愛用品を予備機にして、新しく入手した中古機を日常運用に投入した。
これで30年は戦える、と思う。
お約束 (スコア:0)
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
Re: (スコア:0)
最高のキーボードを手に入れたんだよね。十数年前。
Microsoft Comfort Curve Keyboard 2000 っていうんだ。
プチエルゴノミクスなデザインで、変換/無変換キーが押しやすくて個人的に最高。
…えぇ、とっくの昔に終売なんですね。
元々2000円ぐらいの安価なメンブレンだし、2年ぐらい使ってればヘタレるし、回路が痛むのか押せないキーもでてくる。
手に入らなくなると困るなぁと思って8枚ぐらいガッツリ買っておいたんですが。
…そろそろ備蓄が尽きる。ヤバい。どうしよう…。
#オクで新品出物買ったら中古掴まされたりしてる。つらたん。
Re: (スコア:0)
何がエルゴノミクスだ!えるごのみしてるんじゃねえよ!!
Re: (スコア:0)
十数年間で8枚使いつぶすくらいキーボードって壊れます?
打鍵が強いか、使ってる環境が結構過酷なんでしょうか。
Re: (スコア:0)
壊れます。
といっても、書いてある通り安いメンブレンだから、耐久性が無いってのもあるけど。
環境は過酷ってことはないと思うが、仕事でひたすら使うからその点では過酷かな? 打鍵は強くは無いと思っている。
どうやらシート状のスイッチの接点辺りが不良になるっぽい。
不調になると分解して掃除してるけど、湿気吸ったのか腐食してくることもあるし、どうやっても直らんこともあった。
上キーとか「’」だけ入らんとか、嫌がらせかって壊れ方する。
それと、キーの軸がすり減ってガタついてタッチが悪くなる。だいたいこの辺りで寿命と判断する。
キートップもすり減るしキーによっては掘れてくる(爪であたって掘れる。最近は無いけど昔はNキーとか穴開きかけてた…。)
キートップはともかく軸の辺りはシリコーンスプレーでも吹けばマシになるかな…?
高級キーボードならこの辺りヘタレないんだろうとは思うのだけど、自分の手にあってるのはコレなんだよね。
左Ctrlの押し具合や無変換/変換の配置、絶妙なちょっとだけのカーブとか、他に代えがたい。
Re: (スコア:0)
1回の投稿で#4387055の約5倍の長さだから、キーボードの寿命も約5倍早いんだろう。
Re: (スコア:0)
持ってるHHK2(ASCII配列PS/2接続)はUSBアダプタ噛ませて既に20年以上。毎日は使ってなかったけど。
この分ならもう10年くらいは保ってくれそう。2台あるし。
Re: (スコア:0)
先輩。Realforce 89 ND0100 に PS/2←→USB 変換かませて十と何年か使ってる若輩です。これからも精進します。
Re: (スコア:0)
いかにも世間知らずな学者センセイの言いそうなことですよね。
雇われは与えられた道具を使いこなせなければ仕事にならないです。
# でもJISキーボードとASCIIキーボードのマシンが混在する環境のお守りをしていたときは気が狂いそうになった。
Re: (スコア:0)
エンジニアなのにキーボードも選べないとか可哀想
世の中にはそんな職場もまだあるんだね〜
Re: (スコア:0)
昨今私物周辺機器持ち込み禁止の現場も多いですしね。
# つか、今どき外付けUSB機器の接続をホイホイ許してるセキュリティ意識の低い職場がある方が驚きだ。
Re: (スコア:0)
一律禁止するしか能のないセキュリティ基準とか勘弁してよw
Re: (スコア:0)
悔しかったらお前がルール決める側になってみろよ。
クソみたいな官庁やお偉方を黙らせる程の豪腕奮ってくれるんだろ。
Re: (スコア:0)
なかなか便利で良いです。
Re: (スコア:0)
PK-KB011(PC-98配列USBキーボード)が24年間使っていて、今も現役です。
Windows11にもドライバーが入っているので、まだまだ使います。
10年後のWindowsにドライバーは入っているかな?
Re: (スコア:0)
配列よりもPC-9801VXあたりのキータッチが欲しい。。。
Re: (スコア:0)
あの頃そのキータッチが他と比べていいとは特に思わなかったけど
今時の大半のキーボードと比べれば非常によいものですね。
Re: (スコア:0)
たしかにVX、UXあたりまでは良かった。98はRAからおかしくなった。
だがキータッチが悪くなった話は当時から色々言われていて、Oh!PCとかI/Oとかざべなんかでも、記者/読者の区別なく散々指摘されてた。
で、壊れたらNECからキーボードだけ買うより、EPSONのPC-286用付属のキーボード買った方が安くて良いとか、よく読者欄に対策書かれてたな。
当時はALPS全盛だったから、まさかメカニカルといったらCherry MXが普通、みたいな時代が来るなんて誰も考えてなかったもんな。
あのキーボードはもう一度使いたい。
Re: (スコア:0)
NECのキーボードって何気に馴染みますよね。
馴染みやすいのか、馴染まされているのかは微妙な気もしますが。
お客様がNECで、常駐必須の案件なんかだとNEC製のPCあてがわれて使う機会が多いから???
ただ、定価がそれなりなだけあって、バランスは高いレベルで取れていると思う。
Re: (スコア:0)
不注意で壊すこともありますよ
SEGAのテラドライブのキーボードを長く使ったけど液体をこぼして使用不能に。
#捨ててしまったけど、その直後、ジャンク品でも万単位の値段がついてることを知って激しく後悔。
Re: (スコア:0)
ブラインドタッチ(タッチタイプ)の出来ない素人にとってはキーボードは単なる消耗品であり拘る必要性などまったく無い
毛ですね (スコア:0)
ウチの一族は、殆ど白髪家系(禿は一人だけ)なので、たちの悪い癌にでもならない限り大丈夫。
Re:毛ですね (スコア:1)
「戦える(はず)」という気持ちで回答した子もいるんですよ!!
Re: (スコア:0)
とうの昔に敗戦しているので回答できなかった年寄りもいる。
Re: (スコア:0)
CPU (スコア:0)
可動部品があるもの(キーボードや車)や有機物(体、毛)より、電子部品であるCPUが壊れにくく維持しやすい。
メガネは視力の方が持たんし、貯金は溶かそうと思えば簡単に溶けるし。
スタートラインが違う (スコア:0)
CPUやキーボード、車は新品ならば10年は戦える。だが、CPUは7年、キーボードは4年すでに戦っている。車はまだ1年なので、10年戦えるとしたら車。
#PC関連で一番長く使っているのはトラックボールで、20年物。
Re: (スコア:0)
今のCPUなら10年後も余裕で第一線だろうな
正直他の選択肢はどれも持って数年の消耗品にしか見えん
おい、起きろ! (スコア:0)
「あと10年…」
はなげ (スコア:0)
鼻毛鯖は14年もちました。Ryzen5700Xもそれくらいかな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まだ延命させているんですけど、そろそろ引退させても良さそうですかね?>鼻毛鯖
ディスプレイの方が先立ちそうなのでそちらが先決だけど
Re: (スコア:0)
引退させる理由がないならそのままでいいのでは?
この中だったら毛だね (スコア:0)
女だから
Re: (スコア:0)
どこどこどこ住み?ってかLINEやってる?
Re: (スコア:0)
毛はむしろ「10年後も戦わなければならない」な感じ
# ムダ毛然り、髭然り
体かな (スコア:0)
キーボード含めて機械類は壊れるのでダメ
毛は自分の思うようにならず白くなっていくし若干だが薄くもなっている
体は鍛えればまだまだ戦える
Re: (スコア:0)
人間の体なんて弱いもんよ。
いくら鍛えたからでも、暴走する車には勝てない。
Re: (スコア:0)
鍛えたところでコロナには罹っちゃうし
それは死亡フラグ (スコア:0)
あと10年は戦える [wikipedia.org]
# 他にも元になるネタがあるんだっけ
Re:キーボード (スコア:1)
未だに「PS/2接続の英語101キーボード」が現役。この文章もそれで書いてる。
これに慣れちまったおかげで、メンブレンとかタッチが柔すぎて使いたくない。一応あるけどさ。