パスワードを忘れた? アカウント作成

どの炭酸飲料が好き?

投票結果を表示しています。
コーラ
  118 票 / 29%
ジンジャーエール
  82 票 / 20%
カルピスソーダ
  25 票 / 6%
ファンタ
  14 票 / 3%
クリームソーダ
  18 票 / 4%
シャンメリー
3 票 / 0%
ラムネ
  18 票 / 4%
ガラナ
  27 票 / 6%
炭酸水
  83 票 / 20%
こどもびいる
  13 票 / 3%
合計 401 票
投票所 | 他の国民投票
  • 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
  • なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
  • この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

最新の国民投票

  • by wane (8495) on 2023年02月08日 9時27分 (#4407338) 日記

    一番好きなのがウィルキンソンのタンサンゼロコーラ [asahiinryo.co.jp]
    これ、コーラフレーバーなだけで炭酸水でいいですよね。
    これ、そのまま飲んでもいいけどハイボール作るととてもとても美味しい。
    近所のスーパーで置くのやめちゃったみたいだからAmazonで買ってます。

    ここに返信
    • by you160 (1221) on 2023年02月09日 14時40分 (#4408218)

      アサヒ飲料から,ウィルキンソンジンジャーエールのペットボトル版が出たときは,
      感動してずっと飲んでました(ずっとビンしか無かったので).

      いまは,ウィルキンソンタンサンマスカットかウメなど.
      ただ,どんどん強炭酸が増えて参ってます.苦手なので.

  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 23時18分 (#4407202)

    ビールがないぞ。見落としたか?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ビールは泡と消えました

    • by Anonymous Coward

      スパークリング日本酒もないなー

  • 糖分は控えたいので、ノンシュガーのコーラ。
    甘すぎて、ほかの飲み物を探しているんだけど、
    炭酸だけでは少し物足りない。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      そんなあなたに、いろはす スパークリングがお勧め。
      カロリーは1本で100kcalくらいだから、普通の炭酸飲料の半分以下だと思う。

    • by Anonymous Coward

      ある時、コーラを水で割ってもまあまあ飲める事に気付いて徐々に薄めて現在...

      [水:コーラ]=[8:2]~[7:3]

      ぐらいで落ち着いてます。きつい炭酸にこだわらないならお試しあれ。

      # この組み合わせだけで使用しているので 500mL のコーラより2Lの水が先に無くなります。

  • ノンアルコールビールは良いよ
    お店に無い場合は、
    普通のでも良いけど 甘さ控えめで

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時10分 (#4407322)

    三ツ矢のクラフトコーラが気に入って飲んでます。
    https://www.asahiinryo.co.jp/products/carbonated/mitsuya_craftcola/ [asahiinryo.co.jp]
    けど、こういうの大概長続きしないので飲めるうちに飲んでおかねばな・・・

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時21分 (#4407333)

    コーラ系はよく見ないとヤスモノ(人工甘味料使ってカロリーオフ)をつかむことがあるので、三ツ矢サイダーを選ぶことが多いです。落ち着いてるときはコカ・コーラのまっとうな45kcal/100mLくらいのを探して買います。

    自転車でツーリングに行くときは炭水化物が必要なのでしっかりと糖分をとりたいのですが、カルピス(ちゃんと砂糖や果糖液糖をつかってる)を買おうと思ってカルピスソーダ(人工甘味料を使ったヤスモノ)を買ってしまってショックなこともありました。カロリーオフとか邪道なものは買いたくないです。三ツ矢サイダーのいろんなフレーバーはそういったヤスモノを見たことがないのでどれも安心して買えます。

    どこで読んだか遺伝的にアセスルファムKを苦く感じる人がいるらしいです。私は幸いにして該当しませんが、単にエネルギー補給をしたいのでしっかり炭水化物のとれる飲み物を望んでいます。不注意なので似てると良く間違う。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      自転車でツーリングに行くときは炭水化物が必要なのでしっかりと糖分をとりたいのですが、カルピス(ちゃんと砂糖や果糖液糖をつかってる)を買おうと思ってカルピスソーダ(人工甘味料を使ったヤスモノ)を買ってしまってショックなこともありました。カロリーオフとか邪道なものは買いたくないです。三ツ矢サイダーのいろんなフレーバーはそういったヤスモノを見たことがないのでどれも安心して買えます。

      えーと……。
      三ツ矢サイダー・ゼロストロングというものがあるのをご存じでない?
      もちろん、あなたの大嫌いなアセスルファムK入りです。

      • by Anonymous Coward

        ありがとう、三ツ矢サイダー・ゼロストロングは知らなかったですし、まだ間違ったことないです。青いヤツは要注意ですね。
        緑をいつも目印にしてますが、今後は緑でもだめなのが出てきそうな気がします。

        なるべくエネルギー量の欄を見て100mLあたりが40kcalを超えるものを選んでます。人工甘味料の味は私は特にいやではないですが、エネルギー量を合わせてほしいなとは思います。おそらくローコストにするために使ってる(ローカロリーは言い訳だと思ってます)のでしょうから難しいでしょうけど。

  • by akiraani (24305) on 2023年02月08日 13時42分 (#4407528) 日記

    別に飲めないというわけでもないが、少なくとも美味しいと思ったことがない。
    別に栄養価があるわけでもなし、ただ後味の悪いゲップが出てくるだけで、ソーダで割るくらいなら水で薄めた方がまし、というタイプ。
    少なくとも好んで飲むことはないかな。

    ここに返信
  • by st1100 (45287) on 2023年02月08日 14時38分 (#4407580)

    炭酸水の中では、サントリーの炭酸水が美味しいと思う。

    気が抜けて、かつ、ぬるくなっても、水として美味しかった

    ここに返信
  • by PEEK (27419) on 2023年02月10日 11時28分 (#4408635) 日記

    やはりこれを言わないと。

    「そんな苦炭酸麦茶よかリンゴジュースの方がおいしいのだ」

    --
    らじゃったのだ
    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 23時07分 (#4407197)

    カフェインよりガラニンの方が長時間効果があると聞くのでガラナに切り替えていきます(投票に行動を合わせていくスタイル)

    ここに返信
  • by gab (21564) on 2023年02月07日 23時21分 (#4407203) 日記
    「コーラ」とするのかなやっぱり
    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月07日 23時36分 (#4407209)

    酒屋で購入できるビールサーバ用ボンベからレギュレータ通す方法で作って飲んでる。
    コストはべらぼうに安いがソーダストリームで物足りないヘビーユーザ以外はお勧めしない。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 1時49分 (#4407237)

    さすがにジンジャーエールくらいは違いはわかるだろうが,
    コーラとファンタとラムネくらいだと、同じ紙コップに入れたら見分け
    つくか自信はない。

    そういえば、ルートビアってどんな飲み物なんだろう。

    ここに返信
    • 同じ紙コップに入れると、
      コーラにマスクされて、ファンタがまず分からなくなる。ラムネは独特の香料があるので、コーラの中から嗅ぎ分けることができるかもしれない。

      #ラムネの香料って何だろう

      • by Anonymous Coward

        ああ、「同じ紙コップ」ってそういう……
        # 英語だとtheとaで区別できたりするんだろか

      • by Anonymous Coward

        もしかして、かき氷シロップと同じで無果汁ジュース類も香料と色が違うだけで同じ味なんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      コカ・コーラとファンタ・オレンジとラムネが同じ色に見えるのなら、悪いことは言わない。
      今すぐ目医者に行くことをお勧めする。

    • by Anonymous Coward

      > そういえば、ルートビアってどんな飲み物なんだろう。
      飲むサロンパス。

    • by Anonymous Coward

      さすがに見分けはつくだろ?
      味は……香料によるところが大きいだろうから鼻つまんで飲んだら違いわかんねーだろうな

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 7時33分 (#4407268)

    ホッピー(焼酎入れない)
    ただし、アルコール0.8%入ってるので、弱い人や子供は注意。
    強い人でも運転前などは注意。(飲む分量によっては酒気帯び)

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時51分 (#4407352)

    旅先の宿の冷蔵庫(有料)によく入っててテンション上がった記憶

    #愛って何だ?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 10時06分 (#4407364)

    まぁ普段飲んでるのは炭酸水なんですが…。

    ドクターペッパーライト再販希望。
    ものすごく飲みたい。青春の味なのだ。
    甘味料にパルスイート使った妙ちきりんな味のドクペ。同時期のドリンクにタブクリア等があった。

    ダイエットドクターペッパーが若干近い味なんだが違うんだよなぁ。
    こちらは日本では基本的に販売してなかったと思うけど、輸入品が通販とかコストコで売ってるらしい。
    こっちも最近飲んでないけども。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 10時44分 (#4407406)

    子供向けビール風炭酸飲料っていろいろあるよね。
    以前に飲んだ、瓶ビール風の缶に入った奴は実質アップルソーダでおいしかった。
    商品名は「こどもののみもの」といったものだと思う。
    一昨年くらいの年末にそれを探したが見つからず、別のなんとかびいーとかいうのを買ったが
    これはシロップかけたかき氷が溶けたような味でハズレだった。
    その後も折を見て(特にシャンメリー類がスーパーに大量に並ぶ年末など)探しているが
    店頭では見つからないよこどもののみもの。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 11時39分 (#4407431)

    自作できるように揃えようとしてたとこ
    最近はSodaStream®が人気で、これと互換になる部材が出回ってるみたい
    かつては超ちっこいボンベがバカ高かったが、今はそこそこ入る小ボンベが標準で、高圧ガスが怖くない人はミドボンから直結か、リフィルしている模様

    水以外にも、ジュース・スポドリ・酒も炭酸化したい
    ミドボン・リフィル系1基、炭酸水化系2-3基揃えるなら、どう買うのが安いんだろう

    ここに返信
    • by oni-giri.rice (49266) on 2023年02月08日 16時01分 (#4407647) 日記

      カルピス+ノンフレーバー炭酸+水でカルピスソーダを自作もどきしてます。
      気の抜けた炭酸が好みなのでw

    • by Anonymous Coward

      > 水以外にも、ジュース・スポドリ・酒も炭酸化したい

      中身ほとんど吹きこぼれるからやめておけ

      • by Anonymous Coward

        ワインと日本酒の炭酸化は悪くない。
        ミドボン使う場合レギュレータ噛まさないと危険。

    • by Anonymous Coward
      安さでいうと、ボンベから容器に直結
      容器はペットボトルでよくって、キャップに穴をあけて圧空用のバルクヘッドユニオンをつけてチューブを刺せば最低限の目的は達成できます
      ただ、チューブを外すと圧が抜けるので、実用上はキャップの上に逆止弁なり、手動弁なりをつける必要があります
      ボンベのレンタル費を入れても1万円あれば収まると思います
    • by Anonymous Coward

      高圧ガスの免許はいらないのかな? 知らんけど

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 13時53分 (#4407538)

    元はビールのような発泡酒、あるはワインのような果実酒から自然発生的に生まれたものだと思うけど
    それらを好む人がアルコールを控えたい時に代替品として炭酸飲料を飲むというのならまだ分かるが
    今や酒の味を知る前に子供の飲み物として炭酸飲料が好まれるというのは何だか倒錯しているような気がしてならない

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      いや、そもそも天然の炭酸鉱泉というものが存在します。湧き水の時点で炭酸水になっているもの。
      人類が最初に飲んだ炭酸水は、おそらくこっち。
      人類と炭酸飲料の付き合いは、相当に長いのではないかと。
      (人工的に作られるようになったのは、18世紀からですが)

      あと、18~19世紀ごろは「炭酸水は健康にいい」と考えられていたので、薬局にソーダ・ファウンテンが置かれていました。
      で、19世紀に発明された薬用シロップを、水と間違えて炭酸水で割ってしまったのが、めっぽう美味いと評判になりました。
      これがコカ・コーラの始まり。

    • by Anonymous Coward

      自然界にも炭酸水ってなかったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 16時01分 (#4407646)

    ウェルキンソンのジンジャーエール(辛口)
    https://www.asahiinryo.co.jp/products/carbonated/wilkinson_gingerale/ [asahiinryo.co.jp]
    箱買いしてます。

    ここに返信
    • by microwavable (47421) on 2023年02月10日 14時59分 (#4408743) 日記

      いやわかるよ、この選択肢でジンジャーエールに投票するとカナダドライの話だと思われそうだなということは。
      ということで、投票したけど同じく辛いジンジャーエール派。

      …いや炭酸水の項目見逃してた。炭酸水、毎日リットル単位で飲んでる。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 17時16分 (#4407691)

    炭酸は好きだけど、あまり甘いのは苦手。
    素の炭酸水の苦みも苦手。
    ノンアルコールのサワー系を飲んでます。

    ここに返信

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...