The figure shows that failures do not increase when the average temperature increases. In fact, there is a clear trend showing that lower temperatures are associated with higher failure rates. Only at very high temperatures is there a slight reversal of this trend.
Seagate以外ありえん (スコア:4, 参考になる)
http://www.seagate-asia.com/japan/warranty/ [seagate-asia.com]
http://www.google.co.jp/search?q=seagate+RMA [google.co.jp]
Re:Seagate以外ありえん (スコア:2, 参考になる)
一方HGSTは、個人が日本国内で購入した製品については、たとえHGST純正のボックス品でも 修理を受け付けてくれません。
この経験以来、HGSTだけは絶対に買わないようにしています。 あれ? HGSTってどこの会社だっけ?
Re:Seagate以外ありえん (スコア:4, 参考になる)
単体のドライブとして出荷されたものはバルクでも適用されますが、
OEM品として出荷されたものについてはメーカーは交換対応しません。
よって、バルクなら袋に5年保証のシールが貼ってあるか、ラベルにOEM品と書かれていないかを
確認する必要があります。
代理店がOEM品を箱に詰めて5年保証と謳っている場合も同様にSeagateは交換に応じません。
とはいえ故障した場合は交換になるのでデータ保持されませんから、
信頼性を求めるのならSeagateの場合は多少割高な高信頼性モデルを使ったほうが良いでしょう。
Re:Seagate以外ありえん (スコア:1)
こと信頼性という観点でなぜWDに票が入るのか疑問でしたが、それが理由ですかね。
Re:Seagate以外ありえん (スコア:2, 興味深い)
じゃあこの辺をドゾー
http://www.nittoh.co.jp/ntz3/products/oa/hdb15/ [nittoh.co.jp]
職場で買ってみたけどかなり説得力がある機械だよ
この辺の機械を秋葉原や日本橋のHDD取り扱いショップで店頭に置いて
1回300円(HDDを買ったときと同時なら100円、証明書も出すなら+100円)くらいで使わせてくれると
それなりに需要があるんじゃないかと思うんだがどうだろう。
Re:Seagate以外ありえん (スコア:1)
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400603.htm [sofmap.com]
でも、近所でやってたら980円でもお願いするかな。
Re:Seagate以外ありえん (スコア:2, 参考になる)
そのときは、設置時に周辺HDDの角にぶつけたらしく、後ろの基盤ICの一部が欠けてしまってました。
ということで、外部破損の場合は無理かと。
どこのメーカー使っても (スコア:2, すばらしい洞察)
#データ復旧ツール使っても吸い出しできなかった
#なんのためのバックアップ用だとorz
バックアップ (スコア:2)
バックアップ・・・データがなくなるのを防ぐために使用
という区別が最近になってやっとわかりました、、
個人的にたててるサーバで RAID までするのは
あまり意味がないから、
pdumpfs でバックアップを毎日取るようにしてます。
Re:バックアップ (スコア:1)
自分の場合には編集用の動画ファイルとか容量がデカイのがあるので
RAIDありのNASでバックアップ兼データ保存してる。
とりあえずNASに入れておけば安心出来るので凄く楽だし、データの共有も整理も出来るので
個人でraid付きNASはお勧め
Re:バックアップ (スコア:1)
>あまり意味がないから、
>pdumpfs でバックアップを毎日取るようにしてます。
以前はgigawarosuさんと同じ様にバックアップのみで運用してました。
しかし、HDDをぶっ飛ばした時にフルバックアップ+デイリーバックアップからの復旧にどえらい時間と手間がかかって懲りました。
今はgmirrorでRAID 1を組んでます、今のところ活躍するような事態は起きてませんが。
#自爆でファイル壊しちゃったりするのでバックアップの方はその後も何度か活躍してますorz。
極端だけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:極端だけど (スコア:1)
壊れる時は兆候が出てなくてもいきなり壊れるから気休め程度だなあ。
明らかに壊れそうだと判っていれば早めに対策が出来るので全く無駄とは言わないけど。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
日本人なら (スコア:2, 興味深い)
#でも東芝はSSD方面に力入れていくのかな.
松下寿は? (スコア:1)
# あ、社名が変っている・・・
低発熱・低消費電力重視 (スコア:2, 興味深い)
120GBとか160GBが主流の頃までは各メーカーが5400回転と7200回転を出してたものですけど、
250GBあたりでMaxtorだけになっちゃって、その後5400回転冬の時代に突入。
おかげで、回転数5400~7200可変のWD5000AACSは思わず飛びついてしまいました。
#「温度が低い方が寿命は延びる→結果的に信頼性は高い」とずっと信じてましたが、
#Googleのレポートでは温度も無関係なんですよね…
#それでも低消費電力は重視したくなっちゃいます。
Re:低発熱・低消費電力重視 (スコア:1)
どうせ消耗品だしハズレはどこのメーカーにもあるので、どこのを買おうと一緒だとは思うんですが、それなりにネットや口コミで情報集めましたね。
シーゲイトは今までシーゲイト使っててそれなりに頑張ってくれてたので、お礼の意味も込めて買いました。
WDは最近高信頼性が求められる分野で伸びてるという話を聞いて選んでみました。
もっとも、SATAディスクなんですからそんなに持つとは思ってませんけどね。
Re:低発熱・低消費電力重視 (スコア:1)
音の小ささに結構びっくりしています。
速さを求める方向には不向きなのかもしれませんが、
普段使いで静音性や低発熱性を求めるにはかなり良いチョイスだったかな、と。
# でも、最初に付いてたSamsungよりベンチマークが良好なんですよね……(汗)
# ちなみに、母艦は某ショップのショップブランド機です。
Re:低発熱・低消費電力重視 (スコア:1)
> #Googleのレポートでは温度も無関係なんですよね…
Google のレポートというのは、Failure Trends in a Large Disk Drive Population [google.com](PDF)だと思います。ここにリンクを張ってある GIGAZINE の記事 [gigazine.net]には確かにそう書いてあるのですが、リンク先の Google の論文を読んでもそういう記述は見つかりませんでした。
とあるように、温度が上がっても故障率はあがらないと書いてありますが、図からみると明らかに温度が上がると故障率 AFR は下がっており、35度~45度あたりが一番良いことになっています。
さらに、別の図ではこの傾向は3年以上前のドライブでは逆になっていることが示されています。よって古い製品では温度が低いほど故障率が低いというのは正しいようです。
HGST製HDDの壊れ方に信頼を持っています (スコア:2, 興味深い)
そのため、単発で利用する際には避けて、RAIDを組む時には積極的に利用するようにしています。
S.M.A.R.T.を監視していればまた違った見方もできるかも。昔はS.M.A.R.T.を見ていなかったので。
# サンプル数が少ないのであまり信用しないように。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
発熱の多いディスクは要注意 (スコア:2, 興味深い)
昔出たばかりのCheetahはとても高性能で爆音だが、しっかり冷やさないとあっさり逝くことが多かった。
Maxtorは大容量でとても安いが、すごく熱々で、むきだしでRAIDアレイを試運転していると電子音が鳴って次々死んでビビリました。
さすがに最近の高価なSCSIは空調の整った所なら6年間くらい回して酷使しても4コ中1つも死んでないですね。
お金かければ結構信頼性は向上するもんですね。
普及価格帯のディスクは、どのメーカーも3-4年程度でまんべんなく壊れてます。
Re:発熱の多いディスクは要注意 (スコア:1)
MaxtorのHDD (MaXLine III 7V320F0) で似た経験をしました (その時の日記[1 [srad.jp]、2 [srad.jp]] -- リンク切れてますが、使用ケースはLian Li PC-V2000)。
別枝でRAIDにはHGSTと書きましたが、安かったのと、「サーバ向け高耐久性版」という肩書につられて、個人向ファイルサーバ用として導入したものです。
もっとも、ロクな冷却機構を用意せずに12台を1ヶ所に押し込めていたので、他のメーカーのものであっても同様だった可能性はありますが。
冷却ファンが付いたエンクロージャを使うようにしてからはあまりトラブルがありませんが、エアコン設定を28℃以下にしないとアクセス時に冷却が追い付かず、オーバーヒートアラームが鳴ります。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
Re:発熱の多いディスクは要注意 (スコア:1)
生体デバイス (スコア:1)
現実として技術的に可能なのか分かりませんが。
// samsungに一票も入ってない(6/16 16:00)のは笑うところですか?(:>^
Re:生体デバイス (スコア:4, おもしろおかしい)
あれ?何を書きたかったんだっけ?まあいいや投稿しちゃえ.
Re:生体デバイス (スコア:1)
泥酔したときとか泥酔したときとか泥酔した(ry
Re:生体デバイス (スコア:2, 興味深い)
(憶えられないのではなく,思い出せない.)
逆に (スコア:1, 興味深い)
#広告もらう都合がある?知るかンなこと
Re:逆に (スコア:2, おもしろおかしい)
Seagateかなぁ (スコア:1)
パフォーマンスも確保しておきたくてサーバー用HDDを起動用として奢っている自分としては、
最近やたらとアグレッシブな製品を送り出しているWestern Digitalも気になる存在です。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Samsungが・・・ (スコア:1)
そんなにSamsungは人気ないの?
いや、おれも買わないけど。
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
#まぁ、最近、新品を一個貰ったんで、実験用に使ってはいるけど、まぁ今の所は問題が無い…けど、今更ながら他のメーカーと比べれば…という意味では評価はねぇ…
#正直な話、未だに事業部として、作ってたの?ってのが本音。シェア的な面も含めて、利益や今後の展望がどのくらいあるのかが興味ある。
#SSDが本格化すればすぐに辞められる体制?もしくはその為のつなぎ事業?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:Samsungが・・・ (スコア:2, 参考になる)
なぜか今まで吸着以外の致命的な故障に遭遇した事がない私にしてみれば
ロード/アンロード方式の方が絶対的に安心なのである。
Samsung製は性能も高いし静かだから良いとは思うんだけど
CSS方式をやめてくれない限り買うわけにはいかない。
ちなみにSeagateのHDDなんて五年保証が付いていても絶対に買わない。
シークが激しすぎて一日目からS.M.A.R.T.のエラー出過ぎ。
まったくHDDが起動しなくなるような故障は無い物の、
ファイルが部分的に読めなくなる様な事が頻繁に起きる。
ってかなんで静音化設定できないの?
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
HDDの信頼性の話は人それぞれということで。
正確な数値を知っているのはgoogleくらいさ。
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
経験的なデータがあります。
バックアップが有るHDDは壊れない。
バックアップが無いHDDは壊れる。
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
-- To be sincere...
Re:Samsungが・・・ (スコア:1)
確かに外付けには多いですが、
保守担当者が見分けができるように、外箱に丸いシールが貼ってあったりします。
そしてその色と中身のベンダーの対応表が2ちゃんとかに即流出w
Conner (スコア:1)
わたし的に好印象。
買ってはいけないメーカーがどこかは分かった (スコア:1, 興味深い)
>Seagate 118票 / 26%
>Western Digital 23票 / 5%
>Samsung 1票 / 0%
>富士通 10票 / 2%
>Excelstor 0票 / 0%
>その他 9票 / 2%
>HDD自体信用ならん 162票 / 36%
SamsungとExcelstorは跨ぐに値すると。
俺は富士通のディスクは好きなので、富士通はOK、と。
富士通は封入剤の一件で評価を落としているな。
静かで低消費電力で速いディスクを影ながら作っていたりするのだが。
しかしHDDメーカーも減ったな。MaxtorやQuantum、Connerとか。NECもやってたけか。
Re:買ってはいけないメーカーがどこかは分かった (スコア:1)
買収されたメーカーと事業自体辞めたメーカーで違いがあるけどね。
昔は、富士電機とかVictorもHDD作ってたんだぜ。今は亡きDECとかも。
MicroPoliceやJASMINEなんて、覚えてる人がどれだけいるか。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:買ってはいけないメーカーがどこかは分かった (スコア:1)
重箱の隅ですがMicroPolisですね。なつかしー!
倒産在庫の流出でTOMAHAWKの4Gを買いあさった記憶があります。
# インドのJTSってまだHDD作ってるのかなぁ。
お客さんところで Samsung製HDDが入ってました (スコア:1)
MIYAZAKI Yasushi
そもそもHDDという記録媒体を信用していません (スコア:1)
去年ファイルサーバ用に買ったHGSTの4台は半年保たずに次々と壊れたもんなぁ。
Samsungのディスクは、3年間で3台使ってみた限りでは、それほど悪くもないです。
2年前に買ったSP1614Nは先日不良セクタが発生して壊れましたが、2年保ったし。
ちなみに俺の兄貴が買ったSeagateのディスクは購入後1年未満で不良セクタが出てました。
次はWesternDigital行ってみようと思います。
富士通の特徴 (スコア:1)
住友ベークライトの不良封入剤の一件も影響したか今は3.5インチのATA作ってないので知名度も低いんですけど、
パソコンやサーバーに搭載されて売られる範囲で言えば頑張ってる印象。2.5のバラ売りが少ないのよね。
で、一点だけ、確かファームウェアを今でもマスクROMだったかで出してなかったっけ?少なくとも他社よりここら辺が頑丈だったはず。
あと、HDD関連で重要な特許持ってたような。
ちなみにデスクトップ用にWDの回転数可変ドライブ買いました。音が静かでいける・・・。十年くらい前だと安かろうなドライブばっかりだったような気がするので隔世の感が有ります。一部Macとの相性最悪だったのが良くネタに上がってた(笑)
Re:富士通の特徴 (スコア:2, 参考になる)
静かなのは技術の進歩と今は亡き5400rpmだからなんじゃないかと。
# HGST率高めですが、溢れかえる録画データにWD GP導入検討中
Re:1個しか選択できないので… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:1個しか選択できないので… (スコア:1)
確かに縁起の悪そうな名前ですね。
#ネタなのでID
Re:1個しか選択できないので… (スコア:1)
すでに時代は来ている (スコア:1)