スラド検索

検索

しきい値:

Re:Fair use の範疇であれば問題ない

投稿者:Ryo.F (2007年04月18日 9時40分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:®なマーク

投稿者:hishakuan (2007年04月18日 7時06分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:Fair use の範疇であれば問題ない

投稿者:Anonymous Coward (2007年04月18日 3時48分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:®なマーク

投稿者:Anonymous Coward (2007年04月18日 2時42分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:®なマーク

投稿者:SteppingWind (2007年04月17日 22時31分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:Fair use の範疇であれば問題ない

投稿者:alp (2007年04月17日 22時12分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:Fair use の範疇であれば問題ない

投稿者:Anonymous Coward (2007年04月17日 21時37分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

自衛手段

投稿者:Anonymous Coward (2007年04月17日 21時14分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

Re:Fair use の範疇であれば問題ない

投稿者:bero (2007年04月17日 20時56分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

登録商標表示

投稿者:gnaka (2007年04月17日 20時40分)、コメント先:日本でもLinuxという単語には登録商標マークが必要

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...