flame 曰く,"PS2用のLinuxに続いて、今度はPS1用のLinuxだ。ZDの記事によると、チェコのBlokman Trading社が、PS1用のLinuxカーネルのα版をリリースした。7月にβ、10月に正式なディストリビューションを出す計画だという。同社のwebサイトにアクセスを試みたが、うまく行かなかったので、詳細は不明だが、なかなか面白くはなりそうだ。"
これでPS2の上で仮想PS1 Linuxが動いたりして。このサイトは混雑して繋がらないが、起動の仕組みをどうやってるのか気になるところ。
Re:Please don't use so many caps! (スコア:2)
でもこれは日本人バカにしとるやろ。
- Ryuzi Kambe -
リサイクルウェア? (スコア:1)
---Y^2
おとしてみました (スコア:1)
で、"Serial Boot for PSX"とやらが必要だそうで。
何それ?
チェコには売ってるのか?
-- wanna be the biggest dreamer
拾ってみたけど (スコア:1)
負荷テストも兼ねているのか?
Modチップか、それに類似するものが必要だということ (スコア:1)
1.本体を改造してModチップを取り付ける。
この部分の事では?2.通常のソフトウェアで本体を起動し、すぐにCDを入れかえる。タイミングが難しい上、ドライブが痛む。
3.開発用の黒プレステを入手する。
とりあえず2番ならすぐ試せるはずです。
Re:Modチップか、それに類似するものが必要だというこ (スコア:1)
bootable disk or Serial Boot for PSX with cable
ってあって、
後者はたぶんその Mod チップみたいなことするんでしょうね。
もひとつ、Software requirements に、
Serial Boot for PSX (for transfer kernel to PSX)
ってあるんですよ。何でしょ、BIOS みたいなの上書きするのかな?
CD-R で焼いて、ってことはできないみたい。
ちなみに、うちのちっちゃい PSone にも 2番のやつはできるの?
-- wanna be the biggest dreamer