パスワードを忘れた? アカウント作成
113 story

マイクロソフトCEOのバルマー:「Linuxは癌」 23

ストーリー by Oliver
癌は貴様ぢゃ 部門より

マイクロソフトのCEO Steve BallmerがChicago Sun-Timesインタビューの中で『Linuxは癌』と言い切った。Linuxやオープンソースをマイクロソフトへの脅威と感じるか、という質問に対する答で、マイクロソフトに自身の引き締めを強いる良い競争相手と脅威を認めながらも、企業がオープンソースを使えば、すべてのソフトウェアを無条件オープンソースにしなければいけない、といった今となっては聞き熟れた感じのする嘘八百を、まるで毒粉を放出する植物のように振りまいている。

オープンソース側からは「伽藍とバザール」の作者、オープンソース伝導師、Eric S. Raymondがさっそくバルマーの発言のいい加減さを指摘してる。GPLにまつわる無条件ソース公開という事実誤認な都市伝説を悪用して、他のオープンソースライセンスまでゴッタ混ぜにして偽情報を広めるののはプロパガンダ以外のなにものでもない。BSDのTCP/IPスタックをベースにWindowsのTCP/IPスタックを作ったエンジニア達は今ごろ、どう思ってるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yuujin pyumamoto (466) on 2001年06月02日 17時35分 (#788)
    マイクロソフトが得意のPCソフトの分野でも絶対的な優位が確立できなくなってきた。その一番手にLinuxが槍玉にあげられている。逆にいえば、Linuxが競争の面でも強いということである。マイクロソフトに限らず、ビジネスでは競争相手を叩くのが当たり前であることから、特に驚くほどのことはない。むしろどんどん発言した方が矛盾が明らかになるであろう。

     マイクロソフトの優位性が大きく揺らいでいることには何ら影響しない。Windowsは、Linus自身が見とめているように、PCをデスクトップとして使用するには便利である。しかし、サーバ、基幹業務となると話は別だ。Linuxの方がよほど分がよい。携帯端末や情報家電でもLinuxが普及する可能性の方がWindowsが市場独占する可能性よりも高い。

     結局、OSでシェアを確保してから、アプリケーションソフトの分野で優位に立つというビジネス戦略が時代遅れになったといえるであろう。

    --

    ------------
    <メルマガ> ネットワーク時代の仕事のスタイル
    http://www.mag2.com/m/0000125192.htm
  • Re:GPL vs BSD (スコア:2, 参考になる)

    by mixtuchan (1133) on 2001年06月03日 0時16分 (#819) 日記
    ライセンスの問題ではないはずです
    BSDがオープンソースであったから
    WindowsのTCP/IPスタックが(効率的に)開発できたわけです
    派生したソースを秘匿できるとか
    商用利用に支障がないとかではなく
    オープンソースという開発スタイルの恩恵を受けながら
    それを否定、阻害するような真似はいかがなものかということです
    (だいたい多くのOSのTCP/IPスタックて、多かれ少なかれBSDの物を参考にしてるはずです。TCP/IPはBSD4.2で最初に実装されたはずですから(記憶が確かなら))
    --
    (-: MixTUchanel :-)
  • by mamoru (617) on 2001年06月03日 11時37分 (#838)
    2000年1月、バルマー氏CEO就任、それまでずっと、奇跡の成長株だった、MSの株価は半分近くまで値を下げました。投資家にとったら、「バルマーはマイクロソフトの癌」に違いない。いてもいなくてもどうでも良いので、そのうち解雇されるでしょう。
  • by dai75 (557) on 2001年06月03日 11時37分 (#839) 日記

    ガンジーでしたっけ。

    最初彼らはあなたを無視する
    次に彼らはあなたをあざ笑う
    それから彼らはあなたと戦う
    そして、あなたは勝つ

    ユーザビリティはいいんだから、堂々と正面から戦えばいいのに。
    FUDばかりじゃ白けちゃうよね。

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by kazuhiko (2046) on 2001年06月04日 1時55分 (#885)
    バルマーやゲイツは Linux で動く Office XP を開発 したら、Office XP のソースコードを公開しなければ ならないとでも思ってるんだろうか(苦笑)。 Office XP for Linux を発売すれば、マイクロソフト の売上はむしろ伸びるんじゃない?きっと Linus も それを喜ぶだろう(少なくとも僕はうれしいよ)。 でも、Internet Exproler for Linux とか、 Outlook Express for Linux とかはやめて欲しいかも。
  • by mamoru (617) on 2001年06月04日 2時14分 (#888)
    勝手に社長にしないでください。バルマーは、元「販売・顧客支援担当副社長」です。現在の肩書が、「社長兼CEO」です。2000年から2001年にかけて、司法省との係争、収益の低減、IEのセキュリティーホール多発、さまざまな問題を抱え、発売したMEがゴロ、起死回生の一打になるはずの2000がポテンヒットと、バルマーの経営手椀が、彼の頭以上に輝いたことは、まだ、一度もないのです。 ちなみに彼の抱負は、「私の目標は、顧客を喜ばせ、製品を市場で一層成功させることだ」そうです。
  • 結局、オープンソースソフトウェアというものを攻めるには、そうやってFUDを撒きちらす以外方法がないってことなんでしょう。もともと FUD と買収とでのし上がってきた会社だから、今さら驚くほどのこともない。

    でもさぁ、これって、自らのビジネスパートナー(例えばIBMとかCOMPAQとかHPとか)をクサすることにもならないのかな。Linuxを始めとするオープンソースソフトウェアに肩入れしている各社は、こういう根拠のない讒言に対して反論しないんだろうか。ま、あまり期待はできないかな。

  • by Trollificus (1912) on 2001年06月02日 17時05分 (#787)
    Now, I think there may be something wrong with my translator, so I have to ask. Why are you guys posting an article about Steve Ballmer's raging homosexual escapades? I mean, do we really need to know about this?
    --

    "The good thing about Alzheimer's is that you can hide your own Easter eggs."
    - Don't remember

  • でも、タダで使える開発リソース(人)は欲しいみたいよ(笑)。

  • by mixtuchan (1133) on 2001年06月03日 3時31分 (#827) 日記
    そうですね、ライセンスに違反しなければ
    販売も商用利用もOKですね
    すいません
    --
    (-: MixTUchanel :-)
  • by Anonymous Coward on 2001年06月03日 20時51分 (#860)

    でも、「バルマーがCEOに就任したから株価が下がった」んじゃなくて、「ゲーツがCEOじゃなくなったから株価が下がった」んだよね。ということは、バルマーはいてもいなくても同じ、っちゅうことだな。だとすると、解雇してもしなくてもいっしょですね。同社のCEOという役職にしてはヤクザっぽいところがなんともかわいいひとなので、職場のペンペン草、ということでおいておく...には、頭がはげすぎだけどさ。

  • 独占禁止法の裁判がMSにとって危ない方に流れていったため、WallStreetの投資家連中が逃げ腰になったのがそもそもの株か下落の理由だろ。バルマーはCEOの前にMSの社長だったのだから、大してかわんねーよ。
    --

    There is no spoon.

  • そういえばそういうこともあったな。<BR><BR>

    たしかに、バルマーは社長のときとCEOのときで、髪の毛が増えた、ということも減ったといううわさも聞かないしなぁ。<BR>
    <BR>
    バルマーみたいなのはきっとトシとるとそごうの元会長みたいなアタマになるんでしょうねぇ。<BR>
    <BR>
    まぁ、ずっと現役でがんばっていてほしいもんですね。髪の毛以外は。<BR>
    <BR>

  • by mamoru (617) on 2001年06月04日 2時33分 (#891)
    バルマーは現在「社長兼CEO」ではなく、ただの「CEO」。 現「社長(兼COO)」は元CGI社のリック・ベルッツォ。
  • > でも、Internet Exproler for Linux とか、 Outlook Express for Linux とかはやめて欲しいかも。

    IE for Linuxはちょっと欲しいかも :-)
    Navigatorではマトモに見られないページが結構ありますからねぇ...
    まぁそういうページの場合は、VMware上でIE使ってますけど。
    --
    tink (tink@mail.le.to)
  • by mamoru (617) on 2001年06月04日 3時03分 (#896)
    リック・ベルッツォは元「CGI社」ではなくて、元「SGI社」。
  • IE for Linuxは欲しいスギだ。
    IEとExcelはMSの数少ないマトモに使えるプロダクトだろ。
  • IE for Linuxは欲しいスギだ。

    でも、ActiveX for Linux は欲しくなさすぎ(笑)。Excelも95くらいの機能で充分だなぁ。安定性は2000レベルで欲しいけど。

    # って、実際にはExcelなんてろくに使ってやしないんですが

  • by Anonymous Coward on 2001年06月02日 19時49分 (#802)
    GPLとBSDライセンスじゃ、制限がちがう。
    商用だったらBSDライセンスの方を利用するよ。
    Appleもそうしたし。
  • by Anonymous Coward on 2001年06月02日 20時31分 (#807)
    彼らが欲しいのは効率の良い開発手法と成長している 市場であってオープンソースの文化を 欲しているわけではないのでわ。 ちょっと言いすぎかもしれんけど。
  • by Anonymous Coward on 2001年06月03日 0時39分 (#821)
    商品ソフトの販売と、ソフトの商用利用じゃ、意味が全然違う。
    GPLでもBSDでも、販売(配布)しない限り、
    商用にガンガン使っていいんでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2001年06月03日 2時01分 (#822)
    Alright! A Japanese GPL/BSD flamewar. Sniff... hands across the ocean... it's a small world... and all that shit.
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...