パスワードを忘れた? アカウント作成
645 story

落雷一発で列車ダイヤの乱れが半月 25

ストーリー by wakatono
沿線の方々は強制早起き状態 部門より
ここ数日で暑さが和らいだ感があるが、東急電鉄の方々は電車のダイヤ復旧にいそしんで汗を流していることとお察しする。というのも、お知らせにあるように、7/25の落雷で田園都市線の変電所の1つが損傷、ラッシュ時の通常ダイヤ維持に必要な電力を確保できない状態にあるからだ。この状態、8月中旬まで続くようだが、「避雷施設があったにもかかわらずなぜこうなったか」「なぜ復旧に半月もかかるのか」など、考え始めるとキリが無い。こういうのもリスクコントロールの範疇に入るんだろうな。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kitaj (186) on 2001年07月28日 15時52分 (#10030) ホームページ
    落雷とは話がそれますが,関東の電車って雨や風に弱いですよね.ちょっと激しい風雨ですぐに止まったりダイヤが乱れたりする.

    関西にいたころは,もう少しマシだと思ったんだけどなぁ.

  • by konchan (4247) on 2001年07月28日 20時24分 (#10058) ホームページ
    ラッシュ時にあわせて設備投資してるので間引き運転は仕方ないと思います。「変電所が1ヶ所やられても大丈夫なように設備投資をするので今度から運賃を1割値上げします」とか言われるのと、どっちがいいですか?

    避雷対策は十分取っている変電設備が落雷でやられるなんていうのは、阪神大震災で高速道路が倒壊したのと同じような「予想していなかった(≒あり得ない)事態」だと思います。変電設備は当然避雷対策は十分取っているわけですし。
    むしろ変電所が潰れても即日臨時ダイヤを組んで即日発表という対策を取れる東急の姿勢に拍手を送りたいです。もし某束日本会社だったら、そこまで仕上げるのに何日かかることやら…。
  • by G7 (3009) on 2001年07月28日 22時58分 (#10082)
    東京は人身事故多すぎ。
    東京の人心が、それだけナッテナイ証拠だと
    俺は思う。誰になんと(笑)言われようと。

    先日も新大久保駅が有名になりましたが、
    あんなイツ人落ちてひかれてもおかしくないような
    無茶苦茶な運用がまかり通っているんでは、
    起こるべくして起きたこと、なんでしょうね。合掌。

    もうちょっと、文字通りゆとりが無いと駄目。
    ゆとりが作れるまで「東京を」営業停止にしろ。
  • 電力復旧に半月もかかるなんて、資金繰が苦しい企業なのかと疑われても仕方がないです。
    グループで見れば、百貨店もあれだし、JASもあれだし。

  • カリフォルニアの例
    をみるまでもなく、
    電力でのトラブルはそのまま
    われわれの生活を直撃する。

    kazekiriの投稿
    にあるように、常時接続の普及はエアコンの普及とあ
    いまって、夏休み期間の電力ピークをさらに押し上げることになる。
    東急電鉄はダイヤを緩和させることでピーク電力不足に対処したし、
    カリフォルニアは、計画停電でやってくれた。

    それにリスクは完全に避けられるものではないし、リスク管理は
    問題を避けることと=ではない。
    避雷針を立てるのと、発電所を2重化するのとでは、同じように
    雷被害を食い止める対策だろうが、その効果と費用のバランスは
    全然違う。当然、避雷針のほうが安くて効果てき面。ときどき
    ほかに誘電しちゃって失敗するかもしれないが、その確率は
    割と低い。

    ま、人に雷が落ちるのも、宝くじに当たるのも同じ確率
    だし、
    そんなに真剣に考えるほどのこともないかもしれん。

    じゃ、失敗したときは、どうするかって?
    いままでだったら、そんときに考えるかぁ、ってところかな。
    でも、

    y2kでリスク管理を勉強した
    わけだし、
    今度は、もっとうまくやれよな。ともおもう。
  • by ma2tak (4246) on 2001年07月28日 16時38分 (#10037) ホームページ
    私は以前から各駅停車で通勤していましたが、急行が 走らなくなったおかげで、各駅停車も混むようになりました。 最近は涼しいのでいいのですが、暑くなったらつらいな~。
  • 一箇所変電所がつぶれてラッシュ時のダイヤを維持できないってことは,ラッシュ時は電力消費量カツカツで運行してるんですね.
    そんなんでいいのか?少し余裕の出るように変電設備を整えるって考えは無いんでしょうか?...土地が無いとか問題はあるんでしょうけど,それがリスク管理ってやつでは?

    確かに今度はもっとうまくやって欲しい.
    --
    Good Day Sir !
  • 止める基準は昔から変わっていないはずですけど…。
    異常気象のせいでしょうか。

    むしろ最近は人身事故とか車両故障とか信号機故障とかそんなのばっかりな気がします。そういうところに注力して「危機を未然に防ぐ」ことも立派な危機管理だと思う今日この頃。
  • 確か長野オリンピックの時だったと思いますが、中央線があまりにもよく止まるので
    運輸省かどこかから「こんなに基幹の交通網が止まるのは国の恥だ。何とかしろ」との
    お達しを受けていたはずです。
  • で引っ張ってもらうというのはどうでしょうか?夏場だけにクーラーが利かないのがイタイですが。

    蒸気機関車の原子力化は出来ないのかな?そうすればチキューに優しいし。
    --
    Mc.N
  • by tma20 (3064) on 2001年07月28日 23時38分 (#10091)
    24時間の内わずかな時間だけアクセスが急増して
    大幅な能力を要するような場合、どういう構成/運用に
    することが多いんだろ?

    で、このやり方を応用できないもんか?
    異業種交流ってことで。(^_^;
  • by SAY (54) on 2001年07月29日 8時27分 (#10131) 日記
    原子力が地球にやさしいとは思えない。

    それより機関の小型化に励んでいる循環型の電気エンジンのほうがいいと思うぞ。
    あれなら電車には乗ると思うが。
  • >非常用のディーゼル機関車

    それではスピードが出ないので結果は同じであろう。
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  •  「中央線の人身事故は名物」という言われ方を聞いたことがありますが、いろいろな事情があって悲しかったり、憤ったり。

     ほかにも関東では、雨やら風でもよく運転見合わせになったりもしますけど、特に首都圏は「雪」に弱いような気もするですの。新幹線だけは最後までがんばって走っていることが多いですけれど。

     余談ですが、郷里では、空も晴れ渡って、そよ風の吹くさわやかな秋の日に、なぜか電車が来なくて、放送で「線路に落ち葉が積もったため運転を見合わせております」と言われてびっくりしたことがあります。

     東急での雷もそうだと思いますけれど、列車の運行って、安全とか電力とかで、大変なんですね。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • #「鉄」とゆーのもなんだか良くわかりませんが。
    「某束日本会社」と言わずに「東日本旅客鉄道株式会社」ときっぱり書こうという主張には同意。

    でもって個人的には「JR東日本」の方がわかりやすいのですが……同じものですよね?
    --
    タブレット中毒者。
  • そっかな? 何よりも「弱い」という点では一般私鉄に対するJRじゃないかな。
    --
    -- taca
  • 地下区間にディーゼルって、無謀でしょう。
    --
    -- taca
  • by G7 (3009) on 2001年07月31日 1時31分 (#10401)
    俺一人が出て行っても(あるいは明日電車にひかれても)、
    人身事故とかの悪しき状況は、今後も消えねぇぞ絶対に。

    例えば、もし貴君が郷土愛でも持っている東京人ならば、
    *郷土の*現状を正すことにこそ情熱注ぐほうがイイね明らかに。

    現状に対して目をつぶったり、更にいえば
    目すらつぶらず「当然だ」と思っていたりすることは
    人として一番情けないわけで。

    無茶しすぎなんだよ東京は。
    それともまさか、日本の経済発展は、
    中央線で毎日一人以上は出る(!)死人という生贄
    によって成り立っている、とでも思っているのか?
    万一思っているならドラエモンに頼んで戦前に行け。今の時代にそぐわないから。

    あと、「当然」だと思っている人は、もうちょっと新しい都市のインフラを
    ちょっと見学したほうがいいと思う。
    俺北海道なんだが、東京来てそのボロさと設計の不味さに呆れたもん。
    そりゃ歴史が有るから一斉に改築することは不可能だろうけど、
    せめて部分的に修繕するにあたっての優先順位をもっと考えて欲しい。人命優先とかにね。
  • by G7 (3009) on 2001年07月31日 18時49分 (#10552)
    >俺が言っているのは「嫌なら出て行け」ってことだよ。

    ああ。なるほど。親切にも脱出路を教えてくださったという訳か。

    いや、それは流石に要らぬ。
    出るときは自力でやるし、出た後でも、
    それと関係なく「東京駄目じゃん」は言い続けられるわけだから、
    #言い続けるためには時折視察に来る必要は有るかも知れないが
    あんまり関係がない。

    確かに「東京の多数の人間が」嫌なら出て行け方式に従えば
    結果的にマシにはなるだろうな(笑)。
    物理的な圧力で人が今にも落ちそうなプラットフォームとかの問題は
    「解決」されるわけだし。
    なるほど。それは良い考えだ。参考にするよ。

    ただ、どっちかっていうと、嫌でなくても出て行くほうが良いけど。

    >エラソーなことグダグダ言ってんじゃねぇよ。

    エラソーって何だろう?(笑)
    この程度で偉いのか?ふーん?
    「誰でも考えられる程度のこと」しか言った覚えは無いが。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月29日 1時18分 (#10108)
    > もし某束日本会社だったら

    この表現を用いるということは、あなたは「鉄」ですね。
    #というか「東日本旅客鉄道株式会社」ときっぱり書いてもよいのでは?
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 3時17分 (#10225)
    >電力復旧に半月もかかるなんて、資金繰が苦しい企業なのかと疑われても仕方がないです。

    根拠が薄弱です。
    事業規模と,電力復旧にかかる資金がどれだけか分からないと
    「疑われても仕方ない」
    などと言えないはず。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 5時07分 (#10231)
    雷が落ちて壊れたんだから、 撤去工事からはじまるし、 土台工事もやり直しになるから、 半月ならかなり早いほうでは?
  • by Anonymous Coward on 2001年07月30日 17時24分 (#10300)
    出て行けって。
    お前が営業停止だっつーの。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月31日 9時33分 (#10437)
    >俺一人が出て行っても(あるいは明日電車にひかれても)、
    >人身事故とかの悪しき状況は、今後も消えねぇぞ絶対に。

    そうだろう。
    でも出て行け。
    お前が東京から出て行くことで何かが良くなるとは思っていない。
    俺が言っているのは「嫌なら出て行け」ってことだよ。

    >無茶しすぎなんだよ東京は。

    だーかーら!
    嫌なら出て行けって。
    エラソーなことグダグダ言ってんじゃねぇよ。

    >ドラエモンに頼んで戦前に行け

    笑笑笑笑笑
    その言葉、そのままそっくりお前に返したい。
    「ドラえもんに頼んで田舎に帰してもらえ」
  • by Anonymous Coward on 2001年08月01日 12時49分 (#10716)
    >>俺が言っているのは「嫌なら出て行け」ってことだよ。
    >ああ。なるほど。親切にも脱出路を教えてくださったという訳か。

    ぜんぜんわかってねーじゃん。
    嫌なら出て行けって言ってんだよ。
    脱出路?なにそれ?妄想か?

    >出た後でも、それと関係なく「東京駄目じゃん」は言い続けられるわけだから、
    >・・・
    >ただ、どっちかっていうと、嫌でなくても出て行くほうが良いけど。

    よし、出て行け。
    外から批判する分には関係無い。
    嫌なら出て行けということはそういうことだ。

    >「誰でも考えられる程度のこと」しか言った覚えは無いが。

    誰でも考えられる程度のことを理解していないことに気づいていないのが哀れだ。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...