パスワードを忘れた? アカウント作成
858 story

北海道庁が、今後 Linux 技術に注力と発表 49

ストーリー by wakatono
Linuxだけといわず他のオープンソース関係も 部門より

kyle 曰く,"今朝(Aug 21)の NHK のニュースで言っていました。 関連企業誘致などをしていくそうです。関連サイトが 見つからないのが、ネタとしては弱いので、 続報チェックですが……。 IT やインターネットで地域振興、という漠然とした施策は 過去にも多かったけれど、「Linux 限定」ってのは めずらしいのではないでしょうか。単なる流行便乗で ないことを期待。"

Linux限定ってあたりがなんか流行をおっかけてる風味を感じるが、これがうまくいったら他のオープンソースソフトウェアにもターゲットを広げてくれることを期待。ついでに企業だけでなく個人にも対象を広げて欲しいと思うが、これは期待しすぎかな?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re:沖縄なら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by yu-kun (3827) on 2001年08月21日 17時02分 (#15595) 日記
    Linux はフィンランド産なので、もともと寒冷地仕様です。
  • 誘致するならまず地名 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by oltio (3848) on 2001年08月21日 18時43分 (#15642) 日記

    渋谷がBit Valleyになるような、なんか ソチラ方面の印象を喚起するような呼称をつけなきゃ。 /.J的に皆で考えてあげよう。僕の案は

    • ペンギン村

    …いきなり道を過ったかな。

    明日から北海道入りなんだけど、飛行機飛ぶんかいな …(台風11号絶賛接近中)

  • by monaka (4489) on 2001年08月21日 22時00分 (#15710)
    私、関東から進出という形で札幌に支店立ち上げをしたことがあるのですが、
    とにかく地場企業の結束が強くて、どこに行っても
    「地場の○○(企業名)を通してなら取引してあげる」
    的な話だらけで泣きそうになった記憶があります。
    地方なら、どこに行っても似た話はありますが、札幌は特異でした。

    しかも、単価は関東の70%前後。最初、いじめられているのかとも思ったのですが、全道的に低価格の様子。
    物価はそんなに変わりませんから、かなりきつい商いをさせていただきました。

    住環境としての北海道はなかなか良かったですが、出身者でない者が商売をする土地としては、*全く*お勧めできません。

    Linux旋風ついでに、閉鎖的な商習慣も改まってくれるとねぇ。と、期待。
    --
    from もなか
  • by zeissmania (3689) on 2001年08月21日 15時26分 (#15542)
    寒いの苦手だから、沖縄にも優遇措置を設けて欲しい(笑)
  • 関連企業を誘致しても (スコア:2, すばらしい洞察)

    by WindKnight (1253) on 2001年08月21日 16時08分 (#15560) 日記
    その企業が仕事にありつけるかが問題やね。

    IT企業の東京一極化現象には、ちゃんと理由があるのだから。
  • by G7 (3009) on 2001年08月21日 16時54分 (#15585)
    >IT企業の東京一極化現象には、ちゃんと理由があるのだから。

    とはいっても、鶏が先か卵が先かな面もありますし、
    東京に居るデメリットもゼロではないんで、
    経済メリットという意味では、一道民としては、
    なにとぞおいでくださいませm(__)m って感じぃかもです。

    都市伝説で言われている(笑)ように、BroadBandとやらがしっかりしてきたら
    遠くで仕事するのも楽になる、んでしょうかね?
    同一のCADインスタンスを複数の人がリモートで同時にいじる、なんて仕事は
    確かにある程度速度が有って初めて成り立ちそうですけど、
    問題はそういう仕事が実際にどれくらい発生する(させてくれる)か?…なのだろうな。
  • Linux にも寒冷地仕様とかあるんですか?
  • by yakk (4638) on 2001年08月21日 16時56分 (#15588)
    今の北海道の経済状態からして、呼び水になれば何でもやると云う姿勢のような気が。
    ついでに云うと、この手の関連企業誘致で成果があったという記憶があまりないのですが、気のせいでしょうか。

    これでオープンソースソフトウェアの普及に拍車がかかれば嬉しいのは確かですが、東京都とその周辺地域という構図と比較して、札幌とその周辺地域の落差は激しく、この落差にまで拍車がかかってしまいそうな気がするのはなんとも。

    # 落差が激しいというのは個人的な感想だけれど、
    # 実家に帰省するたびに素晴らしいスピードで寂れていくのは気のせいではないはずだ。多分。
  • by zeissmania (3689) on 2001年08月21日 17時54分 (#15622)
    北海道はイカソーメンがあるので惹かれますが、沖縄の古酒&ソーメンチャンブルの方が好きっす(笑)。
    理想を言えば、6~10月は北海道、11~5月は沖縄で過ごせれば最高かも。

    >ITならリモート仕事でいいじゃん
    コールセンターとかデータセンターは北海道や沖縄に多いそうですね。
    FTTH100Mbpsが家に引けて、顧客とのやり取りはメールで100%済ませられるなら、すぐにでも沖縄に引っ越すんだけど...。
  • >遠くで仕事するのも楽になる、んでしょうかね?
    仕事の内容にもよりますけどねぇ、ソフト作成に関しては特殊なハードとの結合試験が顧客の所でしかできないような場合を除いては、家で充分できます。
    しかしメールや電話でも充分な打ち合わせでも、顔を合わせてじゃないと不安だとか、絵を書きながら説明しないと理解できないとか、の問題もあって、顧客の所へ行く必要がどうしても出てくるんですよねぇ。
    それと企業が社員を管理するに当って、目の届くところにいないと本当に仕事しているかどうか不安でしかたがないから、一箇所に集めて監視するわけだし。
  • いや、神戸の会社と提携して何とかするのでしょう
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  • >それを解決するためのブロードバンドかと
    TV電話会議ってのもありますけどねぇ...やっぱりダメみたいだし。
    メールと電話だけOKな顧客もいるんですけどね。
    基本的に日本人は、一緒に一杯やってからでないと信頼関係が築けないと思ってる人が多いようで。

    >バーチャルリアリティ(笑)とか
    自宅に端末カプセルを置いて、その中に入って、バーチャル空間の会社に出勤、てなマンガがあったな。
    成果主義導入が進めば、一々作業中の管理なんかしなくていいんだろうけどねぇ。要は社員を信頼している経営者がいないってことなんだろうけどさ。
  • by halhal (2180) on 2001年08月21日 21時06分 (#15691) 日記
    わたしも北海道出身なので思わず反応してしまいました。

    誰か技術方面も多少知ってる文系のブレーンがいるのかなーと思ったのですが、北大の金井教授あたり(北海道クラスター構想を言い出した人?)でしょうかね。でもこのへんとか読むとわかってるのかわかってないのかわからんな・・・

    しかしたまにいいことを言うんだけどとにかく官民あげて実行力がないというのが北海道のイタいところと思います。開発庁とかあって上から降ってくるお金のことばかり考えていたからでしょうか・・・

    あー、いつかは帰りたいけど働くところがないよー(涙)
  • 沖縄県でも一応「IT やインターネットで地域振興」ということは
    やっています。コールセンター誘致とか、県主催の各種講習会とか、
    山原の村にデータセンターを作ったり。

    個人的にはあまり期待していませんが。(苦笑)

    # 沖縄県の場合Oracleに入れ込む傾向が強いので、
    # もし県がLinuxに本気で取り組むようになったら、
    # 「Miracle Linuxを使え」とかいわれちゃったりして。

  • by G7 (3009) on 2001年08月21日 16時48分 (#15579)
    >寒いの苦手だから

    北海道は寒くないですよ(^^; 暖房完備してないところなんて無いもん。
    暑いくらいです。それくらい過剰気味に暖めないと寒さに対抗できないという意味だけど。
    あと、外出するときは、若ぶらない(笑)でしっかりした上着を着れば、完璧。

    よく言われる話ですし実感もするんですが、東京の冬って、寒いですね(t_t)
    北海道だと地下鉄にしか使われないような風通し良い構造の電車が
    東京では屋外走ってるんだもん。万事その調子。寒いはずだ。

    というわけで北へ北へおいでませ。
    …とはいえ、ITならリモート仕事でいいじゃん、という理想もまたしっかり存在しますが(^^;。
  • by G7 (3009) on 2001年08月21日 17時15分 (#15604)
    OpenBSDがアメリカじゃなくカナダで開発してたってのも、それと関係あるんでしょうか?

    そういやIntelのCPUは寒冷地仕様なのでしょうね。立派なヒーターがついているわけだから。
    南国台湾で作られたボードも、そのおかげで動いているのかも。
  • たぶん、Oracle Master Linux+の試験が
    TurboLinuxなので、それはないかと。(笑
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • by keast (761) on 2001年08月21日 17時24分 (#15609)
    ゲームは子供をダメにする?

    に入れたかったんです。

     申し訳ない。  
  • by Penguin_Slaughterer (4474) on 2001年08月21日 17時35分 (#15615)
    沖縄には真っ赤に燃えるでーもん君がお似合い。
  • by niratama (2175) on 2001年08月21日 18時34分 (#15636) ホームページ 日記

    *BSDはだめなのかな…

  • それは「んちゃ!」でしょ。

  • by Daichi_K (3005) on 2001年08月21日 20時04分 (#15669) 日記
    エアドゥといい。最近の北海道はどうにもアレゲで
    税金払ってる身としては頭が痛いですが・・・。

    で、なんでLinux?

    ・・・Linuxと言えばペンギン。ペンギンと言えば
    (例外もあるが)寒い所。寒い所と言えば北海道。

    なるほど。そういう訳か(笑い)
  • by kyle (3923) on 2001年08月21日 20時06分 (#15670) 日記
    > 顔を合わせてじゃないと不安だとか、
    > 絵を書きながら説明しないと理解できない
    > とか、の問題もあって

    それを解決するためのブロードバンドかと。

    > 一箇所に集めて監視

    バーチャルリアリティ(笑)とかで、これも。
  • by hiroski (3667) on 2001年08月21日 20時08分 (#15672) 日記
    なんか昔 **バレーの名前がつけられたような気がして検索してみたら、そのまんま

    Linuxという流行の言葉をちょっとトッピングしてみました って感じです

    多分1~2年したら、北海道庁は xyz(ここはそのときのHiTech系の流行を埋める)を誘致などということをまた繰り返すのでしょう
  • by kiyotan (3912) on 2001年08月21日 20時16分 (#15677) 日記
    終戦記念日あたりにデービーソフトが逝っちゃったってことも忘れずに。
    ご存じ無い方は 北海道新聞の記事 をどうぞ。
    --
    Kiyotan
  • 由緒正しく「サッポロシティ」の復権を。日本のスタンダードはここからだ!(ほんとか)
    --
    みんつ
  • by G7 (3009) on 2001年08月21日 20時52分 (#15683)
    「札幌テクノパーク」という、いかにもそれっぽい(実際にそのとおりの)場所は、有ります。
    たしか作られ使われ始めてから10年以上経ってるはず。

    ただ、郊外ぎりぎりなんで、近くに自宅を持たない限り移動が面倒という面が、なきにしもあらずです。
    バスは通っていますが、便数とかはそんなに恵まれてなかったはず。
    まぁ札幌の生活は自家用車がデフォなんで、どこでもいいべやと解釈されるようですが。

    #のどかで良い場所だと思うんだがなあ…

    > 飛行機飛ぶんかいな…(台風11号絶賛接近中)

    AirDoをよろしく。(台風に勝てるとまでは言いませんが)
  • たとえばApacheの主要開発チーム全員を、
    北海道に移住させて、そこで開発させるとか、
    (当然、メシと住むところ全部タダで)
    エリック・レイモンドを大学の客員教授に迎えるとか、
    (さすがにリーナス(祝アエラ今週号の表紙!)は
    教授には向かないだろうな :-) )

    会社の誘致も必要だろうと思うんですけど、
    「Linux関連」を標榜するんだったら、もう少し
    文化的な部分にも力を入れて欲しいですね。
  • するとオープンソースな二足歩行ロボットとAIを作るって事ですね。
  • まぁ、上であげた例は、あくまでも例ですんで、
    かる~く受け流してください。ハイ(^^;
    (最初から弱気)
  • テクノパークは行った事あります。広かったなぁ。 それはともかくもっといい名前が欲しいなぁ。 せめてギークパークぐらいまでは行って欲しい。

    #飛行機はJASです。目的地が帯広(から近い池田町) なもんで。

  • by oltio (3848) on 2001年08月21日 21時17分 (#15696) 日記
    SETI@homeの連中だったら来るんじゃないか?
    #全然Linux限定じゃないけど。
  • by monaka (4489) on 2001年08月21日 21時38分 (#15702)
    札幌の北7西1辺りに支社だか営業所だかが
    あったと思うんだけど。
    数年前に転勤になったから今は知らん。
    --
    from もなか
  • お金が在って、お金が動くってのが、企業が存続できる大前提ですから、
    札幌でどこまで仕事にありつけるかが、鍵だと思ふ。

    札幌で東京の仕事を受けて、会社が大きくなっても、出て行かれてはどう
    しようもないわけだし。

    この手のものは、大規模な設備が要らないだけに、腰が軽い産業でもある
    のです。
  • by monaka (4489) on 2001年08月21日 22時06分 (#15712)
    サブジェクト「IBMの戦略」の直後にRPG云々という
    内容だったので、何の抵抗も無く読んでしまいました。
    --
    from もなか
  • そういう土地柄で、中核である銀行が逝っちゃうとつらいだろうねぇ。

    ハドソンが札幌に存続し、そして傾いた理由もここにあるんだろうなぁ。
  • Dr.マシリトは介入するんですか?
  • by Daichi_K (3005) on 2001年08月22日 7時59分 (#15799) 日記
    おお、遂に逝きましたか(笑・・・ってはいけない)

    私はまだデービーが「コンピューターランド北海道」って
    ショップだった頃の人間ですんで・・・。
    一時期はP1.EXEとかで話題だったんですけどねぇ・・・。

    栄枯盛衰。
  • > 飛行機飛ぶんかいな…(台風11号絶賛接近中)

    なんか台風が自転車状態(本当に自転車程度の速度しか
    でてないんですもの)ので、新千歳-羽田は取り敢えず
    午前中は飛ぶでせう。

    しかし、エアドゥなんですが・・・。
    今の北海道庁のアレゲさの象徴ですなぁ・・・。
    「飛ばし続ける事に意義がある」だって・・・
    税金払ってる身にもなって欲しい。

    いまやエアドゥ(北海道国際航空)は純民間航空会社
    じゃないよ・・・。出資比率からいくと
    第3セクターと呼ばれても文句が言えない状態。

    やっぱ東京に戻りたい・・・(いろんな面で)

  • > コールセンターとかデータセンターは北海道や沖縄に多いそうですね。

    NTTの番号案内は沖縄に大規模なコールセンター(?)があるとかで、沖縄以外ではあまり多くない姓の方が出ることが多いそうですね。
    --
    [udon]
  • by G7 (3009) on 2001年08月22日 14時31分 (#15888)
    >台風が自転車状態

    空飛んでるくせになんだってあんなに遅いんでしょうね(笑)
    つーかその超低速(ついでに低空(笑))飛行の技術は人類にも欲しいです。
    そうすりゃもっと安全な旅客機が…オフトピ…

    >エアドゥなんですが・・・。
    >今の北海道庁のアレゲさの象徴ですなぁ・・・。

    そういやAirDoは客サイドから見ても、
    喫煙席ネタなんかで結構、(意思決定層の)困ったちゃんぶりを
    披露してしまった前科がありますね。
    今時のモラル(笑)的に考えても駄目駄目だし、実利的にも
    有為な増益がアレで望めるとも到底思えないのに。
    あんときは結構、俺の税金の使われ方をモデレートさせてくれ!と
    思ったもんだった(t_t)

    >第3セクターと呼ばれても文句が言えない状態。

    「試される血税」ですか(t_t)

    >やっぱ東京に戻りたい・・・(いろんな面で)

    一方で俺は、企業「にしか」問題を感じないので、札幌に戻りたいです。
    席を俺と交換しませんか?(笑)
  • >*全く*お勧めできません。

    うーむ。北海道原理主義者(笑)なら、ばりばり偏向モデレーションで「あらし」にしちゃうかも(笑)。

    そこまで言わぬにせよ、知人方面から「それって公平な発言か?」
    (超意訳by俺:原文は http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi?user_id=BXQ04723&disp_no=7470&log_no=391&msg_per_page=10&def=10 )
    的な意見が出ちゃいました…。どうなんでしょう?(どうっていってもなあ…うーん…)

    偏向解釈ですが、「サンプルがこの1件しか無い」という活路(笑)を見出したくなります。
    どうなんでしょう?
  • > ばりばり偏向モデレーションで「あらし」にしちゃうかも(笑)。

    「それって公平なモデレーションか?」(笑)
    そもそも、コメントは公平である必要があるのか?(笑笑)

    原文読んだけど、御説ごもっとも。てか、そうやって支店をそれなりに軌道に乗せたのですが。

    しかしまあ、「骨埋めるような顔して営業すれば」みたいな発言が出る時点で、首都圏を主戦場にしている人々から見れば、十分に閉鎖的だということに気が付かないのかな。

    数年来経済は沈んだままだし、もともと賃金安いし、さらに、ふるさと捨てろとまで言われて、北海道に飛んで働くメリットがどこにあるのかしら。役所がLinux推進するから?;-)
    明言できるなら是非教えて欲しい。
    反語ではなく単純疑問。住む場所としての札幌は私も気に入ってたから。
    --
    from もなか
  • by Anonymous Coward on 2001年08月21日 16時01分 (#15555)

    M$も札幌支社作って誘致されてたりしない?

    ま、それでもいいんだけどさ。

    北海道はM$立ち入り禁止区域か?

  • by Anonymous Coward on 2001年08月21日 17時01分 (#15594)
    そのニュース見ました。
    どうもIBMが全面的に支援しているようですね。
    銀行系や金融系がどうたら言っていましたが、
    そこいらへんは元々IBMが強い分野ですし、
    それを足がかりに役所パワーも使って北海道の業務ネットワークを牛耳ろうというのでは。

    つーか、そういうのはどこの企業もやりそうなことだけど、オイラ的に気になったのは、
    銀行系・金融系ってOS/2のシェアが高かった気がするんですが、
    一気にここでOS/2をLinuxにリプレースして、OS/2から解放されたがっているのでは??
    とか、邪推をしてみたり。

    (・∀・)
  • by keast (761) on 2001年08月21日 17時22分 (#15608)
    RPGなんか、決まったストーリーに沿ってゲームを進めることが強制されているわけで、しかもそれが、そこそこに面白く、あんまり自分でものを考える必要が無いようにおもう。

     少なくとも白紙に何かを書く、何かを創り出す必要は無いですよね。
     
     創造力が育ちにくくなると思うのは、私だけ?
  • by Anonymous Coward on 2001年08月21日 17時45分 (#15619)
    やっぱり札幌オンリー?

    あとこの件に
    http://www.doluc.net/
    の人間って関わっているのかしらん
  • by Anonymous Coward on 2001年08月22日 3時01分 (#15775)
    >OpenBSDがアメリカじゃなくカナダで開発してたってのも、それと関係あるんでしょうか?

    それは、単に暗号部分を含めたままで、合法的に自由に輸出できるからかと。(参考
  • 反省 (スコア:0, 余計なもの)

    by Su (1914) on 2001年08月22日 4時12分 (#15784)
    うわ、自分の投稿が面白いって感じでかっこわるかった。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...