パスワードを忘れた? アカウント作成
886 story

オートマとアクティブサス(但しチャリンコ用) 40

ストーリー by kazekiri
チャリンコテクノロジー戦争時代 部門より
kamuy 曰く,"WIRED NEWSから。実は私、メインのアシは自転車なんですが、コンピューター制御の「『変速ギア自動切替機構』と『可変減衰緩衝機構』」(Di-2)がシマノから発表になったとのこと。もうそろそろ新しいやつに乗り換えようと考えていたので、これは試してみる価値アリかも。#2002春発売らしいんで、それまでに金を貯めなきゃね。#/.は自転車好きが多いってふんでるんですが、こういうネタってどんなもんかな?"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >・ フロントインナーからアウターへをギアチェンジすれば、自動的にリアがロー側へ一段変速。
    >歯数差による急激なペダル回転数の変化を補正します。(マニュアルモード時)
    ここら辺は嬉しい気がする。

    >これが、自転車に乗る人が加速しようとしているか減速しようとしているかを感じ取り、16速ギアを切り替える。
    16って数は微妙。 ギヤ比が同じなのを省いて16って事か?

    >重量も、マニュアルギアより500グラムほど重い。
    この500gはどうやってはじき出したかわからないけど、
    アシスト付きの重さを考えれば相当軽いと思う。

    ただ、電源はどこから得てるのかとかそこら辺が不明。
    結構な頻度で変えなきゃいけない気がするけど・・・。
    とりあえずママチャリ同様雨ざらしはきつそう。
  • ギア板やディレーラーに負荷がかからないタイミングで変速してくれるのはありがたい。
    が、買わないな。
    だって重くなるし、
    いかにも壊れやすそうな感じがしません?
    軽くて丈夫
    これがイチバン!

    そんなわけで、
    サスには興味なし。
    あんなもんは重くなるだけだ。

    しかしなんだな、
    漕ぐだけでいいチャリに30万も払うヤツがいるのだろうか?
    このシステムが2万円のチャリに搭載されていれば、
    1万円の内装3段ママチャリと競合すると思うけどねぇ。
  • まだまだ開発の余地あり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年08月23日 17時25分 (#16216)
    最近、自転車乗りながら考えること:

    - CVTが積めないか。

    - ブレーキ時にダイナモで発電。加速時に
        その電気を利用してアシスト

    - クラッチを導入し停止時にも足を回転させながら
        発電。ペルチエ効果を用いて信号待ち時に
        サドルを冷却。

  • by kraymor (2340) on 2001年08月23日 17時31分 (#16218) ホームページ
    面白いアイデアなんですが、
    -クラッチを導入し停止時にも足を回転させながら発電。ペルチエ効果を用いて信号待ち時にサドルを冷却。
    サドルだけ冷えるよりも、止まってるときぐらい休憩したいなと。
    それよりなにより、停止時に足を回転したら、コケると思うのですが...(少なくとも2本足の場合は)
    --
    // kraymor
  • ペダルを逆回転させたときに発電すればいいのでは?
    サドルを冷却する必要性がよくわからないけど。
  • 重そう…… (スコア:2, 参考になる)

    by nekopon (1483) on 2001年08月23日 17時46分 (#16223) 日記

    変速機: 効率がどんなもんかにも依るんですが、90%くらいだと重くてたまらんと思うです。

    サス: 山道では非常にありがたいですよ。膝の負担が大幅に軽減されます。

  • >自転車はハンドルで曲がるもんじゃありません(--;)

    そりゃそうだな、と思いつつ
    2WD
    は出来るかなって妄想してしまいました。
    (既にある?)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by AoVA (2920) on 2001年08月23日 20時14分 (#16285)
    個人の作品ですが 既にあります
    足が4本ある人は こちら
  • >16って数は微妙。 ギヤ比が同じなのを省いて16って事か?

    これは単純に、
    前2枚×後8枚でしょう。
    自転車界では一般的な表現ですな。
    MTB向けでもハイエンドは後ろ9枚ですが、
    中堅モデルでは8枚ですし。
    入門用は7枚ですねぇ。

    >>重量も、マニュアルギアより500グラムほど重い。
    >この500gはどうやってはじき出したかわからないけど、

    これは従来のコンポーネント一式との重量差のハズ。
    従来のどのクラスと比べたかが知りたいですな。
  • OSは何でしょう? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by oddmake (1445) on 2001年08月23日 23時39分 (#16347) 日記
    誰も話題にしてないようですけどコンピュータって言うからにはOSが入っているのではないかな、と。
    RealTimeOSとかでしょうかね、QNXとかの。
    OSも軽いといいのですが、Windows9x系/NT系みたいに重いとこぐの大変でしょ?(笑)
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • ちょっと期待されているものとは違うかもしれませんが回生機能付き電動アシスト自転車は一応ありますね。
    かなりアレゲですが。
    --
    今年の目標考え中
  • プリウスが話題になったころ電動アシスト自転車を買ってきて、
    こいつに回生できないかなぁと考えたことはありました。

    これってクールでいいよねぇ。
    ソニー社員のボーナスを払う男としては発売されたら即買ってしまうんだけど。

    さて、CVTじゃないけどベルトを使った無段階変速ならあったはず。
    ダイナモなんて効率の悪いものじゃなくって、電動アシストモータを回生用に
    使えばできるじゃん。(法令的には原チャリになりそうですけど)
    オーバーヒートは大問題ですけどたまたま冷えると風邪ひきませんかねぇ。

    あと、自転車用ABSとか、2WSとか、パワステとか…
    --
    こすみっく(ひげ)@トウキョー
  • by yt (2748) on 2001年08月23日 18時11分 (#16235)
    路面をセンサーで監視して振動を吸収してしまうものかと
    思ったら, ちがうのね.

    > サスペンション・システムも、自転車のスピードとペダル回転数
    > に応じて自動的に調節される。

    とうことなので, トルクに反応してサスの硬さが変わる
    分けでは無いのか...

    エアサスとかにして車高が変わるってのはどうだろうか..
  • 2WSとか

    自転車はハンドルで曲がるもんじゃありません(--;) ……三輪自転車ならともかく。

  • by zulu (4898) on 2001年08月23日 18時24分 (#16246)
      クラッチを導入し停止時にも足を回転させながら発電。ペルチエ効果を用いて信号待ち時にサドルを冷却。
    発電するかわりにゴムを引くかバネを縮める機能の方が 加速に役立ちそうですな。
  • ネタタレ込みもとです。
    本物のアクティブサスなんぞとは違うってのは、分かってて書きました。
    期待させて申し訳ありませんでした。

    って、そうなるのを見込んでの確信犯なんですが(爆)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • FFはありますね。リカンベントに。
    http://www.toxy.de/

  • この際ジェットアシスト自転車まで行っちゃいましょう。

    白井内燃機関工業炎魔焦熱地獄零號機とか、 宿野輪天堂ツノダ・ファイヤートリックボブ とか。

  • 以前、フランスのMAVICが電動変速機を開発してGAN チーム(だったか)に使わせたとき、メカニックが選手に

    「落車するときはディレイラーのない方で転んでくれ」

    と言ったそうな。高いモンだしな。
  • by WindKnight (1253) on 2001年08月23日 21時47分 (#16310) 日記
    そこそこの耐久性が実現できたら、買うと思ふ。

    長距離走行だと、かなり楽になると見た。

    アシスト自転車よりは、健康的だしね。
  • > 2WD
    > は出来るかなって妄想してしまいました。
    > (既にある?)

    去年のインターバイクで、プロトタイプ
    出品されていました。前輪が滑ると後輪に、
    後輪が滑ると前輪に駆動がかかるそうです。
    試作とはいえ、重量 12kg!
  • 平地・舗装路を、「移動のためだけに」走るならば ママチャリで十分。「楽しむために」走る人は、 それなりの出費をするでしょう。

    これって、どんな分野でもそうだと思います。 パソコンだって八万円でお釣りがくるでしょう? それで満足する人もいるし、しない人もいます。

  • 自動変速自体は既にシマノ自身から発売済みです。
    知ってる限りでは、ママチャリ用の3段変速。
    今度の奴はもう少しスポーティな奴ですね。

    こういうのも、F1やWRCの技術が乗用車に組み込まれるのと同じように、ダウンヒラーとかの技術がママチャリに適用されていくわけですね。ディスクブレーキとかもあるし。
    --
    -- 猫が寝込んだ、桶屋でOK
  • # ねじ式自動車ってのを思い出したよ

    弾性変形によって位置エネルギーを蓄える方法は、 蓄積させる為に必要な力が次第に増えてしまう点が 問題ですね。 (初期制動が悪く、最後はカックンブレーキ)

    一定力で蓄えるなら重力による位置エネルギーが 便利そうですが、現実的な車高に押えるためには、 非現実的なオモリが必要になりそう...
    あ、人をオモリにする→サドルの高さによって 位置エネルギーを稼げばいいんだ!!

    他には、流体継ぎ手+フライホイールあたりが 機構もカンタンで現実的かなぁ? 初期制動は強く、次第に弱まっていくし。
    誰か、試作してみない?

  • by kyle (3923) on 2001年08月24日 0時58分 (#16382) 日記
    > エアサスとかにして車高が変わるっ
    > てのはどうだろうか..

    このシステム、エアサスです。本質的には
    どっちでもいいんですが。ただ、二輪で車高を
    変えても、設計どおりの性能が出なくなるだけで、
    あまり意味はないです。

    登りで縮むフロントフォークとか、
    ロックアウトするサスペンションユニット
    とかはあります。

  • by kyle (3923) on 2001年08月24日 1時20分 (#16388) 日記
    > ただ、電源はどこから得てるのかとかそこら辺が不明

    わかりにくいんですが、このページ、赤い
    丸をクリックすると、詳細が出ます。で、
    リアディレイラーの説明。
    「リア変速はリアディレイラーの中のモーターが
    ギアチェンジさせます」だそうです。電池でしょう。

    > とりあえずママチャリ同様雨ざらしはきつそう

    自転車は室内で保管してください。部屋狭いけど、
    三台入れてます。

  • by kyle (3923) on 2001年08月24日 2時03分 (#16403) 日記

    電動ならこっちが元祖でしょう。しかも、無線! サイトはここ。かっこいいんだ、これが。

  • 内装ギアならば CVT もいずれは可能かな、と期待して
    います。スポーツ用内装ギア(オフロードでは、
    ぶつけて壊す危険性が低いので、メリット大)の
    開発も最近進んでいて、プロトタイプ(たしか
    Testach 社のクロカン用 MTB)で 14kg までは
    きているようです。最近の、ギアの多段化(市販
    モデルで、リアだけで 10 速!)は、とりもなおさず
    一定のトルク・ケイデンスを維持したまま
    ギア比のスムーズな移行を行なうことが目的
    ですから、最終的には CVT に至るはず。
  • by kyle (3923) on 2001年08月24日 2時24分 (#16408) 日記
    ミッドシップでは?
  • > とうことなので, トルクに反応してサスの
    > 硬さが変わる 分けでは無いのか...

    トルクが計測できませんからね。
    ペダリングトルクの変動に追従して
    リアのサスペンションをロックしてくれれば
    最高なんですが、さすがにそこまでは無理だろうな。

    低速域でサスを硬くしてくれるだけでも、だいぶ
    加減速がスムーズになるとは思いますが。
  • Mブレーキというドラムブレーキのようなものもシマノは出してますが、
    雨でも効きが変わらないのがねらいならそれで十分かと。

    ブレーキ:Mブレーキ(前用はまだかな)
    ダイナモ:ハブダイナモ(普及してるね)
    ホイール:首のないスポークシステムのママチャリ応用(コスト減、耐久性向上)
    変速:今回のオートマ(高い。。。)

    問題はこれらについたプレミアを払ってくれる客がどれだけいるかだ(苦笑)
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • 選択ギアと回転数(の向上具合)であるていど想像 つくんじゃないですかね。 それでサスを固めたりしてくれたらレースにも使えそうな。
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • by Kinoko (160) on 2001年08月24日 10時35分 (#16474)
    人をオモリにする→サドルの高さが上がる→足がつかない→立ちゴケ。
    すごいエネルギー溜まってトラックドライバーと同じ目線になっちゃっても怖いです;)
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • by Kinoko (160) on 2001年08月24日 10時47分 (#16477)
    自転車のベンツを目指すんでしょうなあ。
    現にベンツの自転車はそこそこ成功してるみたいだし(もちろんシマノパーツ満載で)
    この部品群自体も”ヨーロッパ向け”だそうで。

    アメリカ:MTB
    日本:MTBとロード
    ヨーロッパ:ロードとツーリング/実用車

    という市場の構成だそうです。

    やっぱプレミア路線に走らないと日本人の賃金は払えないんでしょうなあ。
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • >わかりにくいんですが、このページ、赤い
    >丸をクリックすると、詳細が出ます。
    なるほど、、、
    しかし、見れば見るほど電気を食うように見えてきた。
    ここの画像のなかに電池が入る部分は含まれてるんだろうか?
    フライトデッキのあたりに入りそうだけど、
    電池の種類とか(単三?専用充電?)電池のもちなんかも知りたいですね。
    #案外例の重さに電池(電源)の重さ含まずだったりして。

    >自転車は室内で保管してください。部屋狭いけど、
    >三台入れてます。
    折りたたみですか?
    自転車三台入ったら十分広い部屋な気が・・・
  • > 自動変速自体は既にシマノ自身から発売済みです。

    そーそー。
    ブリヂストンの自転車に搭載されても売られてたと思う。
    去年(2000年)7月、自転車屋に行ったらオートマ薦められたので、たぶんソレ。
    たしか、スズキシローさんが CMに出てたヤツ。
  • by sk (478) on 2001年08月25日 10時45分 (#16866)

    一度、XTクラスの電光石火のシフトフィールを味わったら、機械に任せるなんてもったいないことはできないな。

  • by kyle (3923) on 2001年08月27日 7時02分 (#17162) 日記
    > ここの画像のなかに電池が入る部分は含まれてるんだろうか?
    > フライトデッキのあたりに入りそうだけど、
    > 電池の種類とか(単三?専用充電?)電池のもちなんかも知りたいですね。

    サイクルスポーツ 2001/07 を参照しました。ご察しのとおり、変速機の動力は、すべてフライトデッキから供給されるそうです。

  • by Anonymous Coward on 2001年08月23日 17時44分 (#16222)
    >- ブレーキ時にダイナモで発電。加速時に
    > その電気を利用してアシスト

    いいねぇ~(By acom)

    俺も日常自転車だけど、ブレーキはせっかくの運動エネを熱エネに変えているだけの気がして、ケチな俺は心を痛めてたの。
    熱エネって転用難しいし効率悪いしでタチ悪いんだもん。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...