パスワードを忘れた? アカウント作成
1025 story

防衛のための細菌兵器 19

ストーリー by wakatono
バイオハザードって知ってますか? 部門より

kiyotan 曰く," 朝日新聞の 記事 によると、合衆国は生物兵器禁止条約に参加しているにもかかわらず、 ここ数年裏でこっそり細菌爆弾を作ったりしていたことが明らかになったそうです。
あくまで「防衛のため」であることが強調されていますが、 『米国兵士に配布されているワクチンが効果があるかを見きわめるため』 に 『炭疽(たんそ)熱を引き起こす菌を遺伝子操作でより強力にする計画』 をたてたり、 『旧ソ連が開発し、 国際市場に出回った可能性のある細菌爆弾を、 中央情報局(CIA)が模造して製造、実験した』 り他にもいろいろしてる/してたんだそうです。"

"実質条約を骨抜きにする行為だと思うんですが、さて各国の反応や如何に? 核拡散防止条約に加盟してないどっかの小国が「防衛のために」 核兵器作ったりした場合ほどは非難されないんだろうなぁ。
ところで、元ネタは New York Times らしいんですが、ここは登録しないと記事読ませてもらえないので、 本家 yahoo に出てるニュース でお許しください。 かなり詳しい記事です。やってる事は "protective or defensive purposes" で 条約と "fully consistent" なんだとさ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by amaterasu (4340) on 2001年09月05日 7時29分 (#19799)
    アメリカ軍が使用しているワクチンが、1995年にロシアで遺伝子操作で開発された炭疽菌に効くかどうか試したかったみたいですね。ロシアで使われているワクチンは効かないようなので、アメリカが慌てるのも仕方ないかも。
  • by nitonito (2431) on 2001年09月05日 10時47分 (#19846)
    どうやっているんでしょうね。
    まさか、核開発のときに、一般兵士を爆心地に進ませたように、人体実験してるんじゃ、、、まさかね。
  • アサヒの反米記事ってのは眉唾モノなので、
    他のニュースを見ないとねぇ。

    毎日
    CNN

    要は「やるって言ったらやるの!」
    といういつもの米国至上主義じゃないか。
    あいつらなんでもアリだな。
  • by Youyu Minazuki (4297) on 2001年09月05日 12時01分 (#19863)
     …細菌兵器を本土決戦で使うんですか?(自国民が死ぬって^^;)
  • 第二次大戦中、満州で細菌兵器の研究をしていた731部隊(日本軍)の研究成果を、
    終戦後アメリカがもってって研究を継続していたということでしょうかね?
    # 日本軍は中国本土で実際に使っていたらしい
  •  相互確証破壊な核兵器と、ワクチンで防護策を取る事が可能な生物兵器とは、単純に一緒くたには出来ないとは思うのですが。

    (今時MADなんて、とかいうツッコミはご容赦)

     生物兵器なんかも現に脅威が存在する以上、それへの防護手段の研究は「ある程度」はやむを得ないのではないかと。

     まあその、「ある程度」の線引きがやたら難しいわけですが…。
  • ロシアの新種細菌に対抗するためのワクチンを研究してた.ってのなら
    まだ問題は少なさげですがねぇ....あくまでも防衛目的ってことで.
    “細菌爆弾の試作研究もしてた”ってのは,どうにも反則なような.
    防衛用の細菌爆弾って,ありえるのかな?ワクチン爆弾(笑)とか....
    教えて>知ってる人
  • 全然知りませんが、先程ABCで件のニュースが流れてました。基地(AREA 12とか書いてあったような)
    がTV取材に応じるのは初めてだとか。

    ニュース中で、インターネットで検索した情報から雑貨屋などで材料を仕入れて細菌兵器を試作したこと
    があるようなことを言ってましたので、「細菌爆弾」とは
    そのコトかもしれません。
    あくまでもテロ対策だという主張でしたが。

    ABCやCBSのニュースを見ましたが、事実と専門家の意見、政府の主張を伝えるのみで、
    突っ込んで報道はしてませんでした。朝日の国際面を見ましたが、扱いは似たようなものですね。
    ABCもCBSも政治面のHEADLINEでは、一番最後で取り扱い順位も低かったです。
    みんなやってるとは思ってたけど、やっぱりやってたのね。って程度でしょうか。
  • by pellmell (3892) on 2001年09月05日 17時19分 (#19959) 日記
    ホントにワクチン作るための研究だけ?
    攻撃用兵器としての開発、装備を「絶対に」しない?

    …という疑念が払えないから問題にしたくなるわけで…。
  • by brake-handle (5065) on 2001年09月05日 20時14分 (#20002)

    抗菌グッズを世に出回らせたのはまさにこのためじゃないですか。

  • by fukapon (4131) on 2001年09月06日 1時56分 (#20084)

    攻撃用の細菌兵器の開発は我慢できても、防御用のワクチンを我慢するのは命取りでしょうからねぇ。気持ちはわからなくもない。

    そこでホントに防御用のみにとどめてくれている、って信頼を得られないのは、まぁ仕方ないとは言え、ん~。

  • by RX-178 (2626) on 2001年09月06日 11時40分 (#20136)
    インフルエンザワクチンを搭載したものをニューヨークへ投下すれば爆弾の実験とインフルエンザにかかる人もいなくなり 一挙両得。
    ってことにはならないの?
  • >第二次大戦中、満州で細菌兵器の研究をしていた731部隊(日本軍)の研究成果を、 終戦後アメリカがもってって研究を継続していたということでしょうかね?

    もって帰ったらしいですけど、全く役に立たなかったそうです。全くゼロから2年で731部隊の研究水準を越えたとか
  • >ロシアの新種細菌に対抗するためのワクチンを研究してた

    やってますよ。ロシアは生物兵器禁止条約に違反して、ペスト菌の遺伝子操作をやってます。(証拠として米上院外交委員会の調査資料がある)

    元々、アメリカが生物兵器禁止条約を推進したのは、現国防長官が1970年代に統合作戦本部や実戦部隊の「生物兵器は軍事的価値がない」との意見を踏まえた上で、条約の策定の入ったからです。ところが、条約には防衛目的の研究は禁止されないという条項があり、さらにIAEAのような査察手段がなかったので生物兵器禁止は野放しになってます。

    アメリカが研究を再開しようとしているのは、依然としてロシアが条約を遵守していないからです。1970年代後半にも、東シベリアの生物兵器工場で大規模な生物災害が発生し、数百人が死亡していますし、ロシアの生物兵器製造を担う国営複合企業バイオプレパラト社が現在でも潤沢な資金と物資を使って地上軍向けに大量の生物兵器を供給している根拠のある事実があるからです。

    加えて、イラクに代表される「ならず者国家」が生物兵器を「貧者の核兵器」として位置付けていることも、防衛目的での研究再開の理由となっているでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月05日 12時49分 (#19874)
    勝手に効果を破る方法を解析してDMCAに引っかからないのかな?
    って言いたくなりますね。(笑)
    デジタルじゃないって言い逃れはアリでしょうが。
    <オフトピ>
  • by Anonymous Coward on 2001年09月05日 15時08分 (#19897)
    少しオカルトが入りますがケムトレイル(Chemtrail)ってのが、
    まんまその実験であると言われてます。
    自国民相手に壮大な実験中です。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月05日 15時14分 (#19899)
    兵隊さんは健康じゃないとやってられないので、たちの悪い風邪のような
    細菌をばら撒けば本土防衛に使えますよ
    自国の兵隊さんにはワクチンを打っておけばいいだけです
    民間の方を気にせず使える使い勝手の良い防御用細菌兵器だと思われ
  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 3時57分 (#20095)
    第二次大戦中、満州で細菌兵器の研究をしていた731部隊(日本軍)の研究成果を、
    終戦後アメリカがもってって研究を継続していたということでしょうかね?
    # 日本軍は中国本土で実際に使っていたらしい

    いや、日本ごときの研究結果をわざわざ持っていく必要はないでしょう。あの頃は細菌兵器が国際法で禁止されてないから研究し放題だったわけですし、当然アメリカでも研究していたと思うに一票。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 12時20分 (#20155)

    オウムだって、この前都内でサルモネラ菌作って異臭騒ぎ起こしたよね?
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...