パスワードを忘れた? アカウント作成
1037 story

米、長期的な輸出規制緩和へ法改正 7

ストーリー by kazekiri
やっとという気もするが 部門より
brake-handle 曰く," 米上院は、1994年以来のThe Export Administration Act(輸出規制法?)改正に向けて動き出した。法改正を主導しているMike Enzi上院議員によると、現在の法律は時代遅れであり、現在の技術水準には全く追いついていないという。現在のところ、議会、政府、産業界はおおむね法改正に前向き。

ちょっと待てよ... クリントン政権時代にDESの輸出規制が緩和されたが、あれは一体どうやったんだ? 実はあの規制緩和は大統領令によるもの。大統領令は大統領の任期が切れると失効する。このため、現職のブッシュ大統領も前政権が発した大統領令を引き継いで発効しているのが現状。今回の法改正ではこの大統領令を恒久化することも含まれる。同時に、輸出規制の追加などが大統領の権限で発効できることを明文化する。 大統領令と法改正の使い分けは、アメリカが情勢変化に素早く対応するコツの1つ。我々も見習いたいものだが、残念ながら日本のメディアは全く取り上げていないようだ。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 多くの人が誤解しているのだけど、この文章で「輸出」といっているのは製品として売るものを指しています。現在では、ソースコードが完全にオープンになっているフリーソフトウェアの類に事実上何の制限もありません。日本でも昭和の時代に既に通産省の通達が出ていて、フリーソフトウェア(正確には研究のために公開するという理由だけど)なら問題ありません。そうです。 フリーソフトウェアならば何の問題もおこらないのです。さあ、みんなでフリーソフトウェアのコードを書こう。

    知られていないといえばデジタルミレニアム法(DMCA)が米国だけの問題( ここ とか ここ) だと思っている人も多いみたいです。既に平成11年の著作権法改正の時に同等の条文が組み入れられています。詳しくは 著作権法 の第百二十条の二を見てください。しっかりと1年以下の懲役、または100万円以下の罰金ということになっています。

    --
    すずきひろのぶ
  • 第百二十条の二を読んでみました。

    1は、公衆に広める目的でこれらの行為を行った人だけが対象になると読めます。これを使用したほうに罰則規定はなさそうですね。

    2と3は、商売としてやらなければOKと読めます。つまり、個人的なバックアップ作成などは、著作権法に触れないと考えてよいのでしょうね。もちろん、営利を目的としなきゃ何をやってもいい、というわけではないとは思いますけど、、、。
  • 大統領令と法改正の使い分けは、アメリカが情勢変化に素早く対応するコツの1つ。我々も見習いたいものだが、残念ながら日本のメディアは全く取り上げていないようだ。
    日本の場合は,昔は勅命というのがあったみたいですけど.
    今は,省庁の通達かな?
  • 昔、暗号技術の輸出規制が厳しかったころ、
    そのソースコードの輸出も(フリーソフトウェアであっても)規制に引っかかって出来なかった訳ですが、
    ソースコードを書籍として印刷し輸出することは規制されませんでした。
    これによって、多くの人が PGP の恩恵を受けることが出来たのは良く知られた話です。
    --
    masamic
  • by brake-handle (5065) on 2001年09月06日 19時01分 (#20295)

    省令は確かにありますが、これはアメリカだと例えば国防総省などが発する通達に相当するわけですよね。大統領令はそれらの省庁の元締めが発するわけで、日本には該当するものがないのかも知れません(内閣府とて一省庁に過ぎない)。

    近いとすれば、閣議での決議でしょうか。でも効力は大統領令ほど強くはないのが印象です。

    勅命は戦前のものだと思いますが、実は時代をうんと遡ると、天皇が発した指示のことを輪旨といっていたそうです。名前がついているからにはきちんと機能するときはしていたのでしょう。もっとも、建武の新政の混乱期には偽輪旨が出回ったりしていたとか。伝統的に、強い指導者が何かを判断して一声発するというやり方に日本人は馴染めないのかも知れません。

  • by yuki (76) on 2001年09月06日 19時39分 (#20306)
    旨ですね。
  • でした。

    旧憲法で規定されているんですね。
    #当り前か?

    第八条 天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル為緊急ノ必要ニ由リ帝国議会閉会ノ場合ニ於テ法律ニ代ルヘキ勅令ヲ発ス
    2 此ノ勅令ハ次ノ会期ニ於テ帝国議会ニ提出スヘシ若議会ニ於テ承諾セサルトキハ政府ハ将来ニ向テ其ノ効力ヲ失フコトヲ公布スヘシ

    思っていたより民主的(?)な気がする。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...