パスワードを忘れた? アカウント作成
1170 story

Linux 2.4.10 7

ストーリー by kazekiri
大台突入 部門より
nidak 曰く, "Linux Kernel version 2.4.10が出ました。 やるべき事はもう分かってるでしょ?"

そりゃそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 変更しすぎ (スコア:5, 参考になる)

    by tabatee (1637) on 2001年09月24日 19時23分 (#24669) 日記
    この1年ぐらいのチューニングはどこへいったというぐらいメモリ管理ががらっとかわってますね。
    それとブロックデバイスのキャッシュがページキャッシュにうつされてます
    あと32bitマシンでオーバー4GバイトのメモリのときのI/Oの問題や、SMPでのmount/umountと普通のファイルシステムのアクセスとのraceなどがfixされてるっぽいです。
    こんだけ変更するとまともに動くはずがないですね。^^;;
    • ディストリビュータや仕事でつかってる人は悩むよろし
    • 新しい物好きは即インストールすべし
  • by visha (779) on 2001年09月24日 11時34分 (#24594) 日記

    2.4.9で見られた、でかいディレクトリツリーをトラバースするとスワップしまくるという現象はなくなったようです。VMまわりをかなり変更したと Linus のアナウンスにもあったし、ChangeLog を見ると reiserfs のパッチもほぼ取り込まれたようなので、アップデートする価値はありそうな感じ。

  • by nmuraoka (5310) on 2001年09月24日 11時55分 (#24602)
    私もとりあえず入れてみました。しかしながら連休中のため、
    18.75マイル離れた自宅から遠隔操作で職場のマシンに
    makeしました。無事、カーネルはできたようですが、
    リブートする勇気はありません。いざと言うとき、リセット
    できないですから。中途半端なコメントですみません。

  • でも起動途中でとまっちゃいました。
    ACPI関連みたいなんですけど、何ででしょ。
    SMPだから?VIAのチップセットだから?
    2.4.9は動くんだけどなぁ
    ちょっとがんばって調べないといけないかも。

  • たしかに、メモリー周りが穏やかになった感じですね。

    これは、良いかも。
  • こんな時に逝かないでぇ~ (;_;) > HDD
  • Athlon+SiS730Sのマシンは、ACPIでも問題なく起動できました。
    Crusoe+ALi1535のマシンは、ACPIでは起動できなくなりました。

    USBジョイスティックがトラブったときは、おかげでだいぶUSBの勉強ができました。
    今回は、ACPIについて勉強するチャンスかも知れません。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...