パスワードを忘れた? アカウント作成
1544 story

ASIMO貸します!レンタル料金は年間2000万円 56

ストーリー by wakatono
人材派遣もここまで来たか 部門より

k3c 曰く,"HONDAがASIMOのレンタル用改良型を発表した。歩行性能の向上、操作システムの簡素化(ワークステーションを使っていたのがノートパソコンに変わった)、起動時間の短縮(40分(!)→4分)などが主な改良点。簡単な会話も出来るらしい。
朝日新聞の記事によれば年間レンタル料は約2000万円。既にIBMや東京都江東区の日本科学未来館など3箇所へのレンタルが決まっているそうです。"

ホンダの社員になったASIMO君かと思いきや、どうもそれより改善された能力を持った(人材ならぬ)ロボ材の派遣っぽい。寝覚めの悪さも改善されたようだし、どう活躍することやら。今後に期待。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jmz-yam (5393) on 2001年11月13日 8時38分 (#37761) 日記
    ロボット業の基本ですね。
    U.S. Roboticsの商売方法はこれでしたし。

    メンテナンスとか管理の問題はレンタルの方が、メーカーもユーザーも楽だし。

    あ、陽電子頭脳の方です>U.S. Robotics
    --
    jmz
    • Re:レンタルとは… (スコア:2, おもしろおかしい)

      by At.N. (1718) <kkazhiroNO@SPAMtls.org> on 2001年11月13日 9時25分 (#37776)
      トラブルを起こすとスーザン・カルヴィン女史がフィールドサービスにきてくれるんでしょうか。
      三原則をそのままインプリメントできるような代物じゃないから期待薄かな。
      親コメント
      • by argon (3541) on 2001年11月13日 10時24分 (#37798) 日記
        先日邦訳が出た「ファウンデーションの勝利」巻末の付録年表によると、そろそろ スーザンが U.S.R に入社するはず。
        ロボットレンタルと聞いて、ロボット刑事の R.R.K.K を先に思い出したのは変かな?

        親コメント
      • by Average (3404) on 2001年11月13日 13時26分 (#37860) 日記
        ロボット三原則って
        1.指示に従う
        2.安全である
        3.壊れない

        という家電の特徴そのものだ、という話ですから、
        勿論三原則は形を変えて入っている訳です
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
        • by At.N. (1718) <kkazhiroNO@SPAMtls.org> on 2001年11月13日 15時22分 (#37903)
          まさしくその「形を変えて」というところがポイントなので。

          アジモフの作品中では、高度な認識能力と一定の判断能力を持つブラックボックスを仮定し、その中での判断時に実際に効力を発揮するルールとして三原則を設定しています。
          目の前の対象を人間なりロボットなりとして認識するとか、具体的にどのような行動を取れば人間に危害を加えることがないか、とかいう抽象的なレベルで一定の判断力を持っていて、その判断力を超える状況を起こしてやることで作品が成立する。

          しかし、現実の家電製品にとって三原則的な考え方が効力をもつとすれば、設計指針的なものにしかなりえないでしょう。
          実際には、どうすればこれらの指針に沿った製品になるかを、考えられる状況一つ一つについて設計者が決めていくわけです。

          作品が書かれた年代を考えれば、現代でも寓話として機能しうるのは凄いなとは思います。
          親コメント
    • All I want(Re:レンタルとは… (スコア:2, おもしろおかしい)

      by cat (2264) <catman0NO@SPAMgmail.com> on 2001年11月13日 12時06分 (#37833) ホームページ 日記
      で、古くなった品をセワシ君が買って
      ご先祖の机の中から出てきたりするわけだ…
      --
      φωφ)/
      親コメント
  • by atrib (5512) on 2001年11月13日 12時40分 (#37843)
    ASIMOの背中にキーボードをつけて

    「ウェアラブルコンピュータ」に対抗して「着いて来るコンピュータ」として売りに出して欲しいですね。身に付けるわけじゃないから軽量化しなくてすむし。
    #公共交通機関で2人分の運賃が要るかも・・・(^^;
  • とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)

    by fluffy_nns (4030) on 2001年11月13日 16時38分 (#37929) ホームページ
    大阪の食い倒れ人形をコイツでリプレースしてもらいたい。
  • 引用出来ないけど,去年くらいにもASIMOが営業する
    企画あって.その為に帽子かぶったよーなペイントして
    本体も人間の子供みたいなカラ?リングにしたカスタムの
    ASIMOって出たよね? 一瞬報道されたきり見てないけど,
    やっぱロボットぽくないから闇に葬られたのかな?
    イケてなかったからなぁ....誰か覚えてる?
  • by snaga (1064) on 2001年11月13日 8時01分 (#37758)
    さすが派遣。

    じゃなくて。

    一泊二日とかで借りれるようになったら、「誕生日にASIMOと過ごしたい!!」とかが実現するかもしれませんね。

    「クリスマスにASIMOと過ごそう」とかいう特集が日経トレンディとかに掲載される日も近い?
  • by WindKnight (1253) on 2001年11月13日 9時13分 (#37770) 日記
    いちいち制御プログラムをシリアルででも流し込んでいたんだろうか?

    で、ROMカセットになって、4分になったとか。
    • きっと (スコア:3, おもしろおかしい)

      by kensama (2552) on 2001年11月13日 10時28分 (#37800) ホームページ 日記
      準備運動ですよ。
      「足がつった!」
      なんてことになると大変だし。
      親コメント
      • by take0m (4948) on 2001年11月13日 11時20分 (#37814) 日記
        いやー、冗談抜きでそうでしょうなぁ。いわゆる車の暖気ってやつですかね。モーターに電気流してチェックとかするのが準備運動でしょうなぁ。

        1個でも壊れてたら、全体のバランスが崩れて、こけて大破なんてことになりかねません・・・
        親コメント
        • Re:きっと (スコア:2, おもしろおかしい)

          by snaga (1064) on 2001年11月13日 11時57分 (#37830)
          > 1個でも壊れてたら、全体のバランスが崩れて、こけて大破なんてことになりかねません・・・

          そう考えると、生体ってすごいなぁ。
          寝違えてても働けるもんなー。痛いけど。
          親コメント
    • by take0m (4948) on 2001年11月13日 10時13分 (#37791) 日記
      UNIXのサーバ機だって、メモリチェックやRAIDのチェックで始まって、起動に20分くらいかかっていたけど・・・メモリ数Gもあれば仕方が無いですかね。サーバがメモリチェック飛ばすわけにもいかないし。

      ロボちゃんもセンサーやら、アクチュエータのチェックとか時間かかるんじゃあないんでしょうかね。例えば、全部シリアルで順番にチェックしていたのを、同時並行でチェックできるようにして、10分の1とかに縮めたとかじゃあないのかなぁ。

      んでも1年レンタルで、起動時に不具合が見つかったら、保守街ですかねぇ。1年間で2000万ってことは、買い上げるといくらなんだろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2001年11月13日 10時00分 (#37781)
      従来は、起動時における、各部の位置調整やセンサ信号などの確認作業が必要であったが、自動調整システムの採用により、簡単にASIMOを起動させ操作することが可能となった。これにより、起動時間は、従来のおよそ40分間から、10分の1の4分間程度に短縮された。
      ざっとですが、制御プログラムのロード時間ではなく、センサのキャリブレーションに時間がかかっていたようです。
      でも、このシーンはぜひ見てみたいなぁ。チェックリストが画面を流れるの…
      ---Anony---
      親コメント
    • いちいち制御プログラムをシリアルででも流し込んでいたんだろうか?
      バブルメモリだったりして。

      #曲を鳴らしつつ起動カウントダウン、と。
      親コメント
  • by naka64 (4590) on 2001年11月13日 22時08分 (#38000) 日記
    なんで借りたんでしょ。
    自社で作れないのかと突っ込まれかねないことを考えなかったのか。

    #五島プラネがもしあったとすれば借りただろうし、それはだれもが納得することだろうが。
    • by take0m (4948) on 2001年11月13日 23時07分 (#38008) 日記
      箱崎や六本木の受付の人が、全部ASIMOなら結構話題性が・・・まあ、1台ずつでもいいけど・・・

      あとは、ホンダに技術供与した、自社の音声認識・合成のエンジンの性能を自慢するため、という見方もあります。
      親コメント
      • by naka64 (4590) on 2001年11月13日 23時27分 (#38009) 日記
        ホンダに技術供与した、自社の音声認識・合成のエンジンの性能を自慢する
        ASIMOの得意そうな分野から考えると、あまり音声認識・合成技術のアピールには向かなさそうな。
        私が件の技術のアピールのネタを考えるなら「平面プラズマディスプレイと組み合わせて行き先案内板」としちゃいそう。
        親コメント
    • by rohi (5663) on 2001年11月14日 1時29分 (#38041)
      > なんで借りたんでしょ。

      従来システムで使用していたワークステーションから、小型ノートパソコンへのだうんさいじんぐにも協力したのでは?

      IBM版は、鼻のあたりに赤いポッチをつけるべきだと思う。
      親コメント
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...