パスワードを忘れた? アカウント作成
1545 story

「スーパーカミオカンデ」のセンサー破損 55

ストーリー by wakatono
職人フル稼働 部門より

複数の人からタレコミいただいたネタであるが、まずnshibata 曰く,"読売新聞の記事によると、ニュートリノ研究で有名なスーパーカミオカンデの1万1046本の光電子増倍管のうち数千本が、メンテナンス終了後の水注入時に破損したとのこと。
この手の研究って、数年遅れたところで日常生活にはほとんど影響無いのですが、マスコミでの科学記事の取り扱いが減っている中、確実に記事にされる研究だっただけに残念です。"

また、char 曰く,"中日新聞の速報によると、スーパーカミオカンデの光検出器数千本が破損 してしまったという。 記事によると、『「光電子増倍管」約1万1000本のうち半数以上が壊れるという事故が起きた。』具体的な破損状況や事故の原因は記事からはうかがえないが、破損した『光電子増倍管は一本数十万円と高価で製造も容易でないため』復旧にはかなりの時間とお金がかかるようだ。

今のところ、事故についての発表はないようだが、スーパーカミオカンデの公式ページを紹介しておく。

とのこと。

まぁ、しょうがないといえばしょうがないが…破損した数が多すぎる。しかも光電子増倍管の作成に職人芸が必要とされるあたり、量産はきかないと言ってるようなものだ。最初に納入したペースで作ったとしても、(実際の数にもよるが)1年以上かかるんではなかろか。関係者はしばらくアタマが痛いことだろう…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 光電子増倍管 (スコア:3, 参考になる)

    by Pooh (4850) on 2001年11月13日 9時08分 (#37768)
    ってスーパーカンミオカンデ用に浜松フォトニクスが開発したくそでかい特注品です。大きさ的には大型テレビ用ブラウン管というところでしょう。もうけ度外視で提供した先代社長はえらかったと思います。最終的には他にも売れて元をとったとか。こういうとき日本政府は緊急予算を組んでくれるのでしょうか?
    • by take0m (4948) on 2001年11月13日 10時05分 (#37785) 日記
      うちの研究室も、こいつの配線アルバイトのかり出されていたなぁ・・・私は行かなかったけど。
      親コメント
    • Re:光電子増倍管 (スコア:2, 参考になる)

      by kyayoi (627) on 2001年11月13日 10時17分 (#37793) ホームページ 日記
      >スーパーカンミオカンデ用に浜松フォトニクスが開発したくそでかい特注品です。
      直径508mm,高さ610mmほどの巨大な電球型です. 1本50~60万円するみたいです.
      ちなみに「浜松ホトニクス」です.
      親コメント
    • by oku (4610) on 2001年11月13日 17時50分 (#37950) 日記
      最終的には他にも売れて元をとったとか。
      あんな物どこに売ったんでしょう? 産業分野ではあまり需要なさそうなんですが。 情報をお持ちでしたらポインタお願いします。

      余談:
      個人が特定できそうでアレですが 数年前筑波大学に、やはり一個五十万の PMT (KAMIOKANDE とは別物) を二個破損させた武勇伝をお持ちの院生がいらしたはず。 確か一つが落下で、もう一つが焼け付きとか。

      親コメント
    • by mark (4383) on 2001年11月13日 9時15分 (#37773)
      > もうけ度外視で提供した先代社長はえらかった

      この表現からつい連想してしまったのですが(えらかった、と言うので、今の社長はダメなのか(知りませんが)とか思ってしまった)、

      > こういうとき日本政府は緊急予算を組んでくれるのでしょうか?

      予算関係な人には、この際今後の維持費も勘案して廃止、とか思っている人がいたりしたらどーしましょう。
      #ヤダヤダ
      親コメント
      • by oku (4610) on 2001年11月13日 19時19分 (#37968) 日記
        予算関係な人には、この際今後の維持費も勘案して廃止、とか思っている人がいたりしたらどーしましょう。
        いや、KAMIOKANDE はそれなりに一般の方にも名を知られていますから危険性は少ないかと思います。 むしろ、KEK の方が予算削減可能性からするとヤバくありませんかね? (理研は KEK より名前が知られてるような気がするし...)
        親コメント
        • by mark (4383) on 2001年11月13日 21時27分 (#37991)
          > むしろ、KEK の方が

          うぅ、カミオカンデ修繕のためほかから削減、ですかっ。それもヤダな。

          いくら掛かるのかわかってませんが、こういうので増税という話は聞かないですよね。
          # ぐんじひちょっとまわせばたりるんですよね確か ;-)
          親コメント
          • by kiyotan (3912) on 2001年11月14日 1時30分 (#38042) 日記
            国としては こんなに立派なこと (リンク先にはまる付き数字が入ってます) 言ってるわけでして、 その中で super KAMIOKANDE も賞賛してるわけでして、 早急なる予算追加を期待したいです。 なんせ、この文章いわゆる 「ノーベル賞50年で30人計画」 ってやつですから。 現時点でノーベル賞とれそうな候補をやすやすと捨てるわけ無いと思いたいです。
            と言っても官僚とか政治家って人数は気にしても研究内容気にしてなさそうだからなぁ...(sigh)
            # 2ch的無責任発言ですがフォトマル職人さんは
            #もぉ引退したって噂っすよ。
            #噂本当だったら意外に修理に時間かかるかも知れません。
            --
            Kiyotan
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      垂れ流す無駄ガネをなくせば、修復したあげくに
      もう1機作れるかもしれないな。
    • これですね。
      プロジェクトXネタになりそうな・・・(もうなってたりして)
  • 日経の記事だと (スコア:3, 参考になる)

    by zeissmania (3689) on 2001年11月13日 14時28分 (#37890)
    光増幅管は1本50万円也。
    それよりも問題なのが、1本1本を職人さんが手作りで作るので、これだけの数を作るのにかなり時間が掛かることだそうです。
    大きさが大きいし、1日に5本作ったとしても、5,000本作るのには1,000日、3年弱掛かるということになりますね (^_^;;;
  • by marupeke (6599) on 2001年11月13日 19時06分 (#37966) 日記
    「人工衛星がロケットもろとも爆発しちゃって…」
    とかいう人もいましたね。

    あぁ、これで何人の院生が涙を流すことに
    なるんでしょうか。

    え?KEK?
    来年頭からのスケジュールの変更は必至ですって。
    とめちゃうかもしんないって、おい、ニュートリノ
    以外の実験やってる人もいるんだよぉ。
    • M論やD論の内容変更を余儀なくされている人は、世界的に結構な数になると思います。

      一番の問題は、予算を誰が持つかでしょうなぁ。可能性として装置の欠陥であれば、浜松が持つのだろうし、そうじゃなければ、どうするんだろう・・・
      親コメント
  • 名前が燃える (スコア:3, おもしろおかしい)

    by dai75 (557) on 2001年11月14日 2時19分 (#38051) 日記
    学生「そ、そんな…。光電子倍増管が破壊されるなんて…」
    院生「くそぅっ、このままではニュウトリノの謎をヤツらに奪われてしまう!」
    教授「…やむを得ん。あれを使おう。」
    助手「し、しかし教授、あれはまだ最終試験が終わっておりません!」
    教授「構わん。スーパーカミオカンデZ、起動せよ。」

    というわけで復旧後の名前はZをつけてくれ。

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • 破損の原因 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Cowboy (6205) on 2001年11月13日 10時55分 (#37810)
    これは、でっかいニュートリノがぶつかって壊れたに違いない。

    いやほら、質量あるとかないとかゆーてるし…(笑
  • by NickName.Kom (5985) on 2001年11月13日 9時07分 (#37767)
    新聞によると筑波からのニュートリノビームで観測していたそうだが、筑波のビームは止めたのかな?もっともメンテナンス中とのことだから止まっていたとは思うが、どうせ人体ぐらいでは影響ないし筑波側では
    動かしっぱなしでニュートリノビームの中で作業していたなんて事は「きっとない」ですよね。
    --
    Kom
    • by take0m (4948) on 2001年11月13日 10時07分 (#37786) 日記
      そんなに常時発射できるような予算はないと思われ。なんせ夏には、電力調整でビーム止まるくらいだし。
      親コメント
    • by Pooh (4850) on 2001年11月13日 9時14分 (#37772)
      せっかくニュートリノの質量があるのか、よその国にさきがけて決着つけれそうだったのに残念ですね。一年後だと各国で競争でしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      まじめな話、人体にニュートリノ当たっても、ほとんど何も相互作用せず、貫通するだけですよね?
      • そもそも (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2001年11月13日 14時46分 (#37893)
        そもそもスーパーカミオカンデは地球丸ごとでも殆ど通り抜けて
        しまうようなニュートリノを検出器が地上のノイズを拾わないように
        鉱山跡の大深度地下に作られた巨大純水タンクに、
        地球丸ごとでもその殆どを通り抜けるようなニュートリノが
        僅かな可能性でタンク内の水に衝突してごく僅かに発生する光を
        捉えようとする施設なので人体には全く影響ありません。

        仮にニュートリノをレーザーのように高密度で収束できたとしてそれで
        直接生物に限らずなにかに照射しても全く影響でませんよ。

        可視光線より安全ですのでご安心を。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そのとおりです。
      • by Anonymous Coward
        すみません、「当たる」こと自体がほとんどあり得ない確率のはずです。
        はい。
        あたっても、質量が軽いので問題ありません。
        それよか、普段浴びてる宇宙線の方が問題です。
        • Re:質問 (スコア:3, 参考になる)

          by oku (4610) on 2001年11月13日 18時11分 (#37955) 日記
          あたっても、質量が軽いので問題ありません。
          それ以前に電荷がないので問題ありません。 中性子は?という人がいるかも知れませんが、あれはハドロンだから別物。光も電荷がありませんが、あれは電磁相互作用をするので少し別物。但し、電弱統一のエネルギー領域まで行けばその限りではありませんが。
          親コメント
        • by taz3 (5225) on 2001年11月13日 16時35分 (#37927) 日記

          オーロラの時期に極圏で飛行機に乗ると

          眼球内で発生したチェレンコフ光
          が見える場合もあるそうな.

          --
          Koichi
          親コメント
          • by Dark Knight (5476) on 2001年11月13日 23時53分 (#38010)

            (1) 太陽表面でフレアが発生する。
            (2) 太陽風が地球まで到達する。
            (3) 極地上空に荷電粒子が殺到する。
            (4) その荷電粒子が航空機の外壁に衝突して機内にカスケードシャワーが発生する。
            (5) 機内を飛び交う微弱な放射能が眼球の中を通り抜ける。
            (6) チェレンコフ光が見える。

             というプロセスなんだそうです(受け売り)。

            --
            /* Written by Takayuki Masuda */
            親コメント
        • by Nagpi- (3888) on 2001年11月13日 18時00分 (#37953)
          チェレンコフ光は、荷電粒子が媒質中を、その媒質中の光子の速度より速く移動した場合に発生する光です。ニュウトリノは中性粒子ですからそれだけではチェレンコフ光は発生しませんよ。カミオカンデは、大量の水と大量のニュウトリノによって、ニュウトリノが他の粒子と相互作用をおこし、荷電粒子が発生しやすい環境を作っているわけです。人間の眼球をニュウトリノが通過したぐらいでは、チェレンコフ光は発生しないと思いますけどね。 (バケツの中で臨界を発生させたような、たわけたことを忘れるな、という意味なら了解。)
          親コメント
          • by NickName.Kom (5985) on 2001年11月13日 20時14分 (#37978)
            確率がほとんど0に近いという意味でしたら同意です。
            カミオカンデの大量の水を利用してもぽつぽつとしか発生しないチェレンコフ光
            (親コメントの水(の電子)との相互作用で発生)を眼球の中の水分で発生させるわけですから、
            大雑把には「両眼の体積/カミオカンデの体積×ぽつぽつ」になりますが、ほぼ0でしょうね。
            もっとも全身の電子に対して考えても、自然放射能の影響の方が大きいはずです。(すみません、計算できません)
            --
            Kom
            親コメント
        • 今も・・・じゃないですか?
  • 記事中の、
    「1万1046本の光電子増倍管」
    という箇所の訂正です。
    タレコミ時点での元記事はこの数字だったのですが、
    (何度も確認したので間違いないと思います)
    現在の読売新聞の記事中では、
    「1万1146本」となっていて、100本増えています。
  • 何らかの原因で1本が壊れた結果、周囲の水圧が不均一となって次々に壊れた可能性がある らしいのですが、そんな「いっこ壊れたらみんな壊れた」 みたいなことってありうるんでしょうか。あるんでしょうねえ。 スペースオペラの安易なラストシーンみたいですね。
  • by Anonymous Coward on 2001年11月13日 16時03分 (#37913)

    Asahi.com尾見幸次科学技術相の発言が載っていますが、あきれて物も言えない。
    スーパーカミオカンデで実験する内容がどれほどデリケートか分かっていない。
    こんな人が科学技術担当の閣僚をやっていられるとは、情けない・・・。

    • by hhb02144 (6410) on 2001年11月13日 16時14分 (#37917) ホームページ
      政治家モドキがカネ儲けの傍らお上作業をおこなっているのでこんな発言になるのだと思います.いづこも同様で当社ではインターネット部署ができた途端,PCやインターネットを全く知らない部課長を含め召集されjobを行っている状態...こんなもんですよ.
      --
      ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
      親コメント
    • どうして? 税金を投入してるんだから,しっかりとした設計できちんと運用できるようなものじゃないと困りますよ.いくら目的が崇高だからとか,いくら学術的に素晴らしいからといって,簡単に十数億の損害が出るような脆弱な装置を平気で使ってる学者たちの気が知れないな.
      • by seldon (5637) on 2001年11月13日 17時57分 (#37952)
        なぜこういう大量破壊が起きたかは、今後の調査を待たないとわからないけど(予想ではかなり上部のヤツが水圧か何かで破壊して、それが落ちて下のヤツが壊れて...というサイクルで次々壊れたんじゃないかと思うけど)、仮にこのような連鎖的な破壊が起きないようにするためには光増幅管のコストが5倍になるとすると、それは許されるでしょうか?
        充分に注意して扱えば壊れないんだから、4/5はムダ金だと言われるのがオチでは?
        そもそも、モノの特殊性から言って、どれだけ金をかけてもそれだけ丈夫なものは作れないかもしれないし。

        こういう特殊用途で、特定の人が特定の目的のためだけに使う専用装置に、誰がどういう使い方をするかわからない民生品に対するような要求をするのが間違いでは?

        親コメント
      • by oku (4610) on 2001年11月13日 17時40分 (#37948) 日記
        しっかりとした設計できちんと運用できるようなものじゃないと困りますよ.
        ではその分の予算を追加で計上いただきたく、よろしくお願い致します。 > 文部科学省さま
        親コメント
      • by Pooh (4850) on 2001年11月13日 18時26分 (#37959)
        割れない真空管を作るって難しいと思います。
        親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...