パスワードを忘れた? アカウント作成
1698 story

インパクの意義とは何だったのか? 98

ストーリー by Oliver
開催に意義があったのだろう 部門より

kita 曰く、 "Japan.internet.comインパクの意義とは何だったのか?という記事が出ている。正直言って、まだやっていたのかという気もするが、12月末の閉会を前にインパクの総括のミーティングが行われたそうだ。どうみても、何の意義がなかったように思えるのだが、関係者からは"失敗"の2文字は出なかったらしい。また、多額の税金が虚空に消えてしまったかと思うと残念でならない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by take0m (4948) on 2001年12月01日 23時08分 (#42995) 日記
    ほぼ日たまに見てるけど、インパクなんかに手だして、彼はほんとのところどう思っているのか興味あります。どなたか知り合いの方いらっしゃったら、直接聞いてみてください。
  • by gori (3642) on 2001年12月01日 23時12分 (#42997)
    税金つかってんだから、どんな意義があって何を反省すべきかをまとめて公開して欲しい。
  • by fluffy_nns (4030) on 2001年12月02日 0時55分 (#43020) ホームページ
    まだ終わってないのに「インパク」を総括~参加者らがディスカッション [impress.co.jp]」

    関係ないですけど、小学校の校舎を使って文化祭風の展示をするって
    いうのはえらいハズした感じが漂いますね。
    なんかもはや自らトドメを刺した感じが濃厚なんですが。

    「税金が……」っていうため息しか出てこないです。
  • by L.star (163) on 2001年12月02日 1時14分 (#43027) ホームページ
    意義ねえ・・・やっぱり現在の日本の行政および立法組織には、インターネットというものを理解し適切な投資を行える能力に全く欠けていると言うことを明らかにしたことで、日本崩壊をわずかながら加速したでしょうか。

    ・・・もういや。こんな国から出ていきたい。でも俺は出ていけない臆病者(涙

  • by takeborn (4800) on 2001年12月02日 1時52分 (#43033) 日記
    全然コンピュータに詳しくないからねー
    平成三十年に関するツッコミのサイトは結構笑えます。 [vega.or.jp]
  • by dai75 (557) on 2001年12月05日 18時13分 (#44082) 日記
    いいページっていくつかここでも挙がってますね。
    なんかこのまま罵詈雑言の中で退場させるのは制作者が可哀そうだ(企画者はどうでもいいが)。

    「インパクコンテンツ観賞キャンペーン」
    どっかにリンク集作りますから、推薦サイトをメールかレスでください(本気)

    ちなみに僕は IBM の ThinkPad 館が楽しかったっす;-)
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by doripush (653) on 2001年12月01日 23時32分 (#42999)
    「失敗」の言葉が聞かれなかったのには、確かに問題が
    あるだろうが、どうなっていれば「成功」だったのかも
    よく分からない。意義としては、公共事業程度の意味は
    あったのではないかと思う。私の周りには、インパク特需
    て潤った人がたくさんいるし。便益のない(害さえある)
    建造物作るよりまともな税金の使い方だったのかも。
    • 公共団体に限っていえば、従来はwebページを「見てもらうもの」と捉えていなかったところが多かったように思う。インパクのパビリオン審査で、こうした団体に「見てもらうこと」を少しは意識させることができたとすれば、わずかながらも「成功」だった。
      参照記事に「各種ホームページコンテストでも同様の効果が望めた」とあるが、コンテストが効果があるのは「見てもらうもの」と捉えた後の段階においてである。同記事中に「教科書的役割」との表現もある。記事と趣旨は違うが、たしかに国主導のインパク・パビリオン審査は文部省の検定や推薦に似た効果がある。

      ただ、費用対効果というと……やはり公共事業による経済活性部分を除くと、大失敗ですね。
      親コメント
    • やっぱり、インパクによって経済の活性化がなされるってのが「成功」だったんじゃないのかなぁ。
      一部の人はインパク特需で潤ったかも知れないけど、やっぱり不景気だし。
      僕はインパクでケーキ屋のマップを作るとかいう仕事を当てつけられましたが、それによってケーキ屋が儲かったとは思えないし。

      まぁ、そこまで行かなくても、もっと一般の人にも「インパク」ってのが知られて、みんなが活用するぐらい人気が出てれば「成功」だったんじゃないかと。
      --
      ---Over, hri.---
      親コメント
      • >僕はインパクでケーキ屋のマップを作るとかいう仕事を
        >当てつけられましたが

        そのマップって、インパクが終ったら更新もされず
        そのままの状態での公開も続けられずに撤去されてしまう
        わけですか?

        そしたら歴史的資料としての活用もできなくなり、
        ほんとに空虚なものになってしまいそうだなぁ。

        それぞれのサイトで公開を続けるのは維持費用が
        かかるから大変なのだとしても、たとえば
        全アーカイブの中身をひとところにまとめて
        検索できるにするとか、せめてアーカイブを
        どこかのFTPで公開するとかしてもいいんじゃいだろうか。

        今は役にたたなくても、もしかしたら将来資料として
        役に立つものがあるかも知れないから。

        …スタンプラリー以外は。
        --

        - Ryuzi Kambe -
        親コメント
    • by keita (844) on 2001年12月02日 0時20分 (#43008) 日記
      糸井氏は失望し荒俣氏は実験として開きなおっている様子を
      みる限りではまず「成功」でなかったのは確かとして、
      糸井氏の言うところの理想であった"ふざけたもの"や
      荒俣氏の趣味を考慮すれば、経済的な側面を無視して
      文化的な側面を強調すれば「成功」とはインターネットの"nard"な
      部分を一般に浸透させることにあったのではないかと個人的には思います。

      しかし実際の成果としてのインパクってそれとは正反対の
      教科書的な手本を示したことになっちゃってるわけで、
      一体なにやってんだろう? と思うわけです。
      こんなつまんないことやるくらいならさ、いっそのこと
      113億円でコンテンツ製作者に対するパトロン制度をつくった方が
      よっぽど文化促進に役にたったんではないかな。

      経済的な意味での「成功」なら確かにある程度成功している
      ように思います、これも大事なことなんでしょう。
      ただ、もしかしてあのインパクトのないインパクCMに予算の大部分を
      とられているのではないのかと心配しちゃうわけです。
      ベンチャー企業にチャンスをあげるならともかく、
      今更テレビ局にお金流しても仕方ないわけだし。
      親コメント
      • by keita (844) on 2001年12月02日 0時33分 (#43015) 日記
        げ、"nard"はスペルミスで"nerd"だ。
        カッコ悪いなぁ。

        というか、はっきり言えば本家/.みたいな混沌として
        活力に満ちているようなサイトがたくさん産まれて欲しいと
        糸井さんは願っていたのではないかと思うのです。

        もしそうなら、本当にやるべきことは資材の提供なのかな。
        ジオシティーズみたいなスペースの無料提供やれば
        勝手に糸井さんの望んだ下手くそアーティストの大集合は
        実現できてたような気がするし。
        するとますます記事のように「それは博覧会じゃなくて
        インターネットそのものだ」ってつっこまれるわけだけれど。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2001年12月02日 12時32分 (#43079)
          >はっきり言えば本家/.みたいな混沌として
          >活力に満ちているようなサイトがたくさん産まれて欲しいと

          余談ですが、それってもしかして、日本のスラドは
          混沌活気していないぞ、という意味も含まれてるんでしょうか?(^^;
          #まぁちょっとオフトピって言葉が暴走してるとは思うなあ

          >するとますます記事のように「それは博覧会じゃなくて
          >インターネットそのものだ」ってつっこまれるわけだけれど。

          いや、「変な方向性を押しつけない」ならば、
          そういうサポーターの出現は、別に変なことではないです。

          博覧会という名はInternetに似合わないとしても、
          他の名(概念)ならば似合うかも知れません。

          いいかえれば、その名称の選択を、インパクは間違ったということではないかと。
          少なくとも、「博覧会」の国威発揚(^^;っぽい名と、そのフザケタヘタクソアートとかいう世界観とは
          相容れないと思います。
          親コメント
    • by Average (3404) on 2001年12月02日 1時12分 (#43024) 日記
      そもそも、こういう公共事業って投下する税金に対して
      それ以上の税収を収めてくれる事業が立ち上がれば
      成功、なんでしょうけど、どの公共事業も、
      「人口が減少しつつある」
      という大前提を考えてない気が。
      大体個人の収入が一定なら、人口が減少したら
      経済活動が縮小すると思うのですが、なぜ
      建設国債等というイカサマを通せるノカ。
      頼むから議員が行政を動かして作った施設には、
      「私はこの事業でウン億の税金を使いました」という
      記録を「目立つ所に」付けてほしい。
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
      • by argon (3541) on 2001年12月02日 16時29分 (#43111) 日記
        >「私はこの事業でウン億の税金を使いました」という
        >記録を「目立つ所に」付けてほしい。]

        人口の少ない地域の場合、国税を分捕ってきた手柄として評価されますが、それが望みですか?
        私は本人の知らない間に自民党員になっていたので、選挙前の「応援する会」なるものに行ったことがあります。
        高速道路を作らせただの国体の会場を作っただのという自慢話以外の何も聞くことはできませんでした。
        親コメント
  • インパクが始まった頃、アクセスしてみたらくそ重いFlashがちりばめられており
    ダイアルアップ環境だった当時勘弁してくれと思っていたが
    それ以後トップページにやたらとくそ重いFlashをちりばめたホームページが企業を中心に増えた気がする。

    今思えばインパクの意義はFlashベタベタなページを提供したことぐらいなのか?
    • 今思えばインパクの意義はFlashベタベタなページを提供したことぐらいなのか?
      そのベタベタなページを見るためのブロードバンドの普及だったとか。 今年(2001年)は、日本の一般インターネット・ユーザーにとって、ブロードバンド元年と言っても差し支えないと思いますし。
      親コメント
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2001年12月02日 1時13分 (#43026)
    インパク = { イン(ターネット)博 | インパク(ト) }
    というオヤジギャグをかましたかっただけちゃうんかい。
  • by volvox (6843) on 2001年12月02日 3時20分 (#43040)
     少なくとも、ネット上ではインパクってのは(そのコンセプト自体)嘲笑の対象であることが多かったような気がするのですが、これは僕の思い過ごしでしょうか?

     で、だとすると、インパクというのはパソコンの電源を切るのさえ、難渋する人がネット上で安心して様々な情報にアクセスできる訓練場としてのみ意義を持ち得ると思うのです。

     そういう、ネットに今までアクセスした事が無い人に、インパクというものを見たいと思わせるためには、一連のTVCMはあまりに訴求力が無かったような気がするのですが、どんなもんでしょう。

     CMの意図として、意地でもパソコンの画面を見せない(一体何が画面に映っているか興味を持たせる)という手法を取っていたように思うのですが、実際にターゲットとするべき人達に訴えるにはインパク上のめくるめくフラッシュ画像などを存分にテレビ画面上に写した方が、良かったような気がします。
    • by dai75 (557) on 2001年12月02日 12時48分 (#43083) 日記
      僕はインパクの個々のページはいいのが多いと思ってます。
      最初のうちはいわゆるマノレチメディアな勘違いが多かったけれど、春先くらいから見ごたえのあるのが増えてきて。

      一番の問題は、博覧会っていうコンセプトだったと思う。
      どうやっても失敗する。

      どうするとよかったんだろう。図書館かなぁ。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
      • by argon (3541) on 2001年12月02日 17時06分 (#43115) 日記
        企画の首謀者が逃げた後なので、残されたものの努力の結果が現状なのでしょう。

        よいコンテンツもあるのだったら、年の変わり目にさくっと消されてしまうかもしれないので、今のうちに宣伝して見ておかないと。
        親コメント
    • by chocoring (6628) on 2001年12月02日 10時26分 (#43067)
      うちのお父さんはそれなりにインパクを楽しんでました
      もともと/.級な人とは無関係なイベントだったのでしょう
      あと、113億円なんて政府予算から見れば、はした金、だと思いますよ
      親コメント
      • by manny (5319) on 2001年12月02日 13時09分 (#43087)

        あと、113億円なんて政府予算から見れば、はした金、だと思いますよ

        113億なんてはした金、という考え自体ちょっとどうかという 気がするのは私だけ?
        私としては国民から吸い上げている金は1円たりとも無駄にし ない運用をするのが政治家達の役目だと思っているのですけれど....

        #理想と現実は違うと言われればなにも言い返せませんが。

        親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...