パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2001年12月6日の記事一覧(全12件)
1739 story

PSoneの塗料に大量のカドミウム 47

ストーリー by yasu
きちんと対処してね 部門より

brake-handle曰く、"日経の報道によると、オランダはPSoneの周辺機器に用いられている塗料に基準値を超えるカドミウムが含まれていることを指摘した。これを受けて、本体および周辺機器の欧州向け出荷が差し止められている。

SCEは「子供がなめても溶け出すことはない」としているが、塗料が剥がれることや機器自体の破損は全く考えていないのか。それに、カドミウムといえばあの悪名高い重金属公害、イタイイタイ病の原因物質。骨格を脆くするだけでなく、重金属ゆえに体内に蓄積され、排泄を司る腎臓にも長期に渡って負担をかける。

自覚症状が現れるまで数年から10年以上かかること、最初の発症報告から10年以上経過していること、イタイイタイ病の存在自体が忘れられてしまうことなどにより、PSoneによる発症者が闇に葬られるという最悪の結果すら予想される。"

1740 story

ARMA、またの名をOmoikane GNU/Linux 2.0 25

ストーリー by Oliver
冒険者な仕様 部門より

sana_m 曰く、 "株式会社オモイカネよりDebian系派生DestributionのARMA aka Omoikane GNU/Linux 2.0がリリースされる模様です。
XFSの採用、独自インストーラーなどというアグレッシブな上に、debをつかったパッケージ管理でDebianとの互換をはかっていて現在一番つかってて楽しいデストリビューションのような気がします。Kernel2.4.9もOmoikaneチューンを加えられているようで、どんなものに仕上がってるか楽しみです。フリー版が12/30よりDL可能なようですし、年明けには雑誌の付録CDにもつくようです。"

標準のファイルシステムがXFSだったり、商用にもライセンスを受けたMP3エンコーダが乗っていたり、ユニークだ。インストーラもグラフィカルなものなので、Deibanのインストールで挫折した人もこれでapt-getしまくり。

1741 story

2.4.17-pre3

ストーリー by Oliver
PentiumProユーザ注目 部門より

細かなドライバの修正およびPentiumProに新たに発見された小さなバグの回避が中心。今度こそバージョン番号はちゃんと変更されている。[国内サイト直行]

  • Enable ppro errata workaround (Dave Jones)
  • Update tmpfs documentation (Christoph Rohland)
  • Fritz!PCIv2 ISDN card support (Kai Germaschewski)
  • Really apply ymfpci changes (Pete Zaitcev)
  • USB update (Greg KH)
  • Adds detection of more eepro100 cards (Troy A. Griffitts)
  • Make ftruncate64() compliant with SuS (Andrew Morton)
  • ATI64 fb driver update (Geert Uytterhoeven)
  • Coda fixes (Jan Harkes)
  • devfs update (Richard Gooch)
  • Fix ad1848 breakage in -pre2 (Alan Cox)
  • Network updates (David S. Miller)
  • Add cramfs locking (Christoph Hellwig)
  • Move locking of page_table_lock on expand_stack before accessing any vma field (Manfred Spraul)
  • Make time monotonous with gettimeofday (Andi Kleen)
  • Add MODULE_LICENSE(GPL) to ide-tape.c (Mikael Pettersson)
  • Minor cs46xx ioctl fix (Thomas Woller)
1742 story

2.4.17-pre4 1

ストーリー by Oliver
連発コンボ 部門より

"Duh. I forgot to add tcp_diag.c and tcp_diag.h in -pre3, which avoid it to compile correctly. Well, here goes -pre4 which fixes that."(Marcelo Tosatti) ということで、pre3に含め忘れたファイル2個を追加するパッチがわずか50分で登場。問題ない。その為の-preだ。[国内サイト直行]

1743 story

光触媒:可視光で水を分解 32

ストーリー by kazekiri
永遠のエネルギー 部門より

iouri曰く、"この記事によると, 産業技術総合研究所が,太陽光で水を水素と酸素に分解する触媒を開発したそうだ。
まだ効率はイマイチらしいが,これが実用化されたらどっかの海岸にずらっと水素工場が並んだりすることになるんだろうか?"

1745 story

米政府がAESを正式承認 9

ストーリー by Oliver
s/^D/A/ 部門より

k3c 曰く、 "ZDNNの記事によれば、米商務省の標準技術局(NIST)が暗号化の標準規格を1970年採用のDES(56ビット)からAES(128ビット)に正式移行しました(プレスリリース)。暗号化アルゴリズムにはRijndaelを採用し、暗号鍵を破るには149兆年かかるというこの暗号化技術、対応ソフトの国外輸出も認められる見通しだとか。暗号が破られにくくなるのは大いに結構ですが、対応ソフトとやらにバックドアが仕込まれていたりしないでしょうね…"

1746 story

ネットゲーム世界大会開催中 9

ストーリー by Oliver
infiltrate-and-eliminate 部門より

dai75 曰く、 "今朝日本経済新聞読んで知ったのですが、ワールドサイバーゲームズというネットゲームの世界大会が開かれているそうです。日本、苦戦している模様。がんばれっ、コンシューマーゲーム大国の意地を見せるんだっ。 "

1747 story

Larry Ellisonが国民総背番号DB用にOralce9iを寄付 12

ストーリー by Oliver
ビックブラザーわっちんぐ 部門より

k3c 曰く、 "9/11の同時多発テロ後、国民総背番号制を提言し政府への協力を惜しまない姿勢を明らかにしていたOracleのCEO、Larry Ellison氏が、Oracle9iを政府のセキュリティ関連機関に寄付したことを、サンフランシスコで現在開催中のOracle OpenWorld 2001で明らかにしたそうです(ZDnet記事)。どこの「セキュリティ関連政府機関」なのかはナイショだとか。でもまあ、一連の発言から容易に推測できるような気がしますが…。
セキュリティのためにプライバシが犠牲になる、というのは、なんか納得いかないというか、セキュリティがプライバシを補完するのが理想の姿ではないかと思うのですが。"

1748 story

ひまわり、もう限界です! 46

ストーリー by Oliver
故郷に帰っておいで 部門より

kensama 曰く、 "朝日新聞の記事によると、前々から限界が近いと言われていた気象衛星ひまわりは、ついに引退への花道が用意される模様だ。待望の正当後継者はまだ打ち上げられないが、気象庁は米国の予備衛星「GOES」を中継ぎとしてレンタルする交渉に入るらしい。GOESをひまわりの位置まで移動させるには約3ヶ月かかるらしいので、交渉をモタモタしてると予報精度が落ちてしまうぞ。がんばれ気象庁!"

1749 story

XPの技法を導入した(とされる) LASER5 Linux 7.2exp 30

ストーリー by Oliver
無理矢理buzzword組込 部門より

rug 曰く、 "レーザーファイブ株式会社がLASER5 Linux7.2expを12月14日(金)に発売します。プレスリリースによると、Red Hat Linux 7.2をベースにユーザからの意見を元に「数十ヶ所におよぶチューニングを実施いたしました」とのこと。ただ、7.1のときは「200点以上の改訂を加え、システムの最適化と日本語環境の充実をはかりました」だったので、ベースのRed Hatとの差が段々なくなっているようにも見えますが。
そのかわりと言ってはなんですが、今回は「Extreme Programming」の技法を一部導入したことを売りにしているようです。でも、具体的に何をどうしているのか現時点では何もわかりませんけど。"

1750 story

君からパソコンの香りがする 30

ストーリー by Oliver
焦げたCPUの匂い(嘘) 部門より

atrib曰く、"Yahoo Headlinesによると、デジタルな香りのする香水が発売されるそうだ。「乾燥機にポリエステル繊維の断片を入れ、繊維と熱と静電気によって放出される匂いを抽出した。その後、小さなスポイトのような器具でその匂いを集め、それを分子のレベルにまで分解する機械に注入した。クリブダ氏は、この「デジタルな」成分に、アーモンドやマリーゴールド、マグノリア、カンゾウ、プラリネの香りを混ぜ、香りを完成させた。」と、何とも微妙な香りがしそうですが、この香りで燃え上がるホドのオタクは/.-Jにはいるのだろうか?詳細は製造元から。"

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...