SCE・東芝・IBMがOSを共同開発 44
ストーリー by wakatono
内容がないよう 部門より
内容がないよう 部門より
achika_j_kuonji 曰く、 "SCEと東芝とIBMが、ブロードバンド時代に対応した新しいOSを共同開発するという報道が有りました。 他のOSとの互換性も有るということですが…どうなるのやら。"
元の記事を読んでみたが、何か新しいOSを開発するという以外はよくわからん。各社のプレスリリースも見てみたが、上記報道に関連した記事はないようだし…今後の続報に期待かな。
PS3用かw (スコア:2)
ただこの三社(特にSCEというかSONY)ってあんまりオープンソースとかはやりそうにないのでたとえ彼らが天下を取ったとしてもユーザにとって大きな変化はないかもしれないですねえ。
Re:PS3用かw (スコア:4, すばらしい洞察)
ま、SCEもPS2Linuxやってますし。3社でオープンソースに一番興味ないのは、むしろ東芝なんじゃなかろうかと思います(偏見)
Re:PS3用かw (スコア:1)
確かにIBMはそうですね。
ただ分担としてソフトがSCE、ハードがIBM,東芝みたいな感じなのかなと思って先走った発言をしてしまいました。
PS2Linuxは・・・HDD売るためじゃないのかなあ。
いかん、どうもSONY系列に偏見がきつい(w
Re:PS3用かw (スコア:1)
>いかん、どうもSONY系列に偏見がきつい(w
偏見かなあ?(ぉ
あちこち(?)の話を聞いてもやっぱり、SONYってのは、
一部のすばらしい人とかは居るには居るけど、
それが支配的勢力であるわけでは決して無い、
という風にしか見えないです。
全体としてはむしろclosedのほうを好く会社、と。
OSにしてもハードにしても、
あーゆー(^^;企業たちは、我々とは全然違う意味において
現行のものに対してウンザリしてるでしょうね。
すなわち、「自分の好きに支配しにくい」という意味で。
彼らは、現行のものをやめようぜ!と言うところまでは
我々と同じことを言うかも知れませんが、その後釜として
どんなOSやハードを持ってきたいか?という話になると、
むしろ我々とは正反対のことを言いだすんではないかと。
同床異夢ってやつですかね。
具体的に例を言えば、OS/ハードレベルで、今よりさらにえげつない
コンテンツプロテクトを、ばりばりかけようとするのではないか?
という方向を危惧しています。
こんなもんが「普及」したら本当にStallman氏が卓上計算機を使えなくなるぞ、というような…。
特にあの記事は、コンテンツビジネスみたいなものをかなり意識しているように読めるんで、
まずそっちの縛りをがちがちにして完全に我々の手の届かないものにしてしまう、
という所から始めよーとしてるんではないかと。
#で、中でどーなってんのかなー?と立ち入った話をしようとしたら、デジタルミレニアムに引っかかる、と(ぉ
#クラッカーの「定義」を「引き下げ」られちゃうというのが心配です。
Re:PS3用かw (スコア:1)
> あーゆー(^^;企業たちは、我々とは全然違う意味において
> 現行のものに対してウンザリしてるでしょうね。
> すなわち、「自分の好きに支配しにくい」という意味で。
伝聞ですが、Sony 的精神からいえばあの VAIO でさえも屈辱的な製品なんだそうな。
Re:PS3用かw (スコア:1)
私も同感です。
メインフレームの世界では、Linux S390の開発に割と協力的であったように感じます。今流のオープンソースでは無いといえ、ユーザにOSの一部ソース公開をやっていた記憶があります。
誤認等ありましたら、コメントをお願いします。
おーぷんそーす (スコア:0)
技術者・研究者レベルでは、そんなことないんですけどね。 kame, usagi に会社から正式に参加している人達もいます
Re:PS3用かw (スコア:0)
オープンソースに程遠い体制のようだし、どうするつも
りなんざんしょ。
ソフト系もお粗末としか言えない体制らしいのが、にちゃんの
ちくり板読んでると手に取るようにわかるような気がするんで
すけど、どうなんですかねー(W
Re:PS3用かw (スコア:1)
東芝 Linuxのサポートページ [toshiba-dme.co.jp]なんてのもありますし。
BTORN? (スコア:2, 参考になる)
Re:BTORN? (スコア:1)
Re:BTORN? (スコア:1)
Re:BTORN? (スコア:0)
Re:BTORN? (スコア:0)
Re:BTORN? (スコア:1)
Re:BTORN? (スコア:1)
メーカ各社が参加し、国を挙げた盛り上がりを見せたのですが、「非関税障壁だ」という米国の外圧に押し潰されてしまったという聞くも涙、語るも涙の過去を持っております。
21世紀の今日には、超漢字 [chokanji.com] という名前で生き残っています。
Re:BTORN?-BTRON (スコア:1)
コメントの方が正しいです。
スペル注意 (was Re:BTORN?) (スコア:1)
それはBTRONですね。で、BTORNって、なに? ;-)
from もなか
Re:スペル注意 (was Re:BTORN?) (スコア:2, おもしろおかしい)
こういうときはgoogle様に聞いてみる [google.com]のが一番ですね:>
Re:スペル注意 (was Re:BTORN?) (スコア:1)
Re:BTORN? (スコア:0)
ここはやっぱりドーンとOS/400 for PS2でしょう。(^o^)
Re:BTORN? (スコア:0)
http://www.asahi.com/business/update/0103/006.html
またしても計算省の音頭のようで、先が見えるというかなんというか
Aperios (スコア:2, 参考になる)
ぐちゃぐちゃに混じってるような。あとIPv6とか。
3社のプレスリリースをチェックしてみましたが,まだ出てない
ようです。
SONYの組み込みOSといえば,AIBOのAperiosを連想しますが,
それにIPv6のサポートがついたようなイメージか?でも,IBMなら
Linuxのような気もします。
ハードウェア (スコア:2)
いまいち不明ですが、だとしたら PC-AT 以外の、
仕様がオープンなハードウェアの登場を切に願います。
パソコンは、もうやだ。
[udon]
Re:ハードウェア (スコア:2, 参考になる)
仮に新アーキテクチャを作ったとしても、ボードマイコンではない、ハードウェアを
製造できるのはそれなりの規模のメーカーでないと無理だろうし、
他社へ公開して採用を呼びかけても、 Wintel に染まったヘタレ日本企業に
路線を変える判断力 & 変えさせる説得力がどの程度あるのか。
しかし、ニュースの情報量がいまひとつで わかりませんね。
「パソコン」という言葉や,MSのシェアうんぬんと触れている点からすると、
既存PC/AT互換機でも動く別OSを連想させるし、
『東芝やIBMのコンピューター、半導体の製造技術を活用して開発する。 』などとあるので
新ハードウェアのようでもあるし、(PS2の主要チップは東芝だったと思うので)
PS2アーキの延長線となるパソコンを開発するかのようでもあるし。
『現在ネットワーク上で使われている他のOSとの互換性を持たせ、』なんて
述べている所は unix (Linux?)系を匂わせている様な。
『超小型の携帯パソコンで、外出先からテレビ番組や…』の部分は
PDAも視野に入れているとか??
まぁ、開発費だけはハンパじゃない数字(520億?!)のようですから、現状に対して
ぜひとも風穴開けてもらいたい。
玉虫色ですよねぇ (スコア:1)
どのOSと、どういううふうにどの程度、互換性を持たせるのかによって、
開発規模も普及の度合いも変わってくると思うんで。
Linux?Winodws?Mac? どれも非現実的のような気が……。
Re:玉虫色ですよねぇ (スコア:1)
単に、今のインターネットにも繋がるよ、くらいのニュアンスじゃないかと思います。
ブラウザとメーラー作ればOK(^^;
Re:ハードウェア (スコア:1)
IBMはPowerPCで、
社内で中心になっているアーキ自体が違うので、多分、全く新規のアーキのMPU用のOSでしょう。
TRONベースになるかどうかは微妙な所ですが、IBM自体はOSについては柔軟な会社なので、BTRONの発展系になるのもない話ではないでしょう。
ま、それよりはマイクロカーネル的なOS(MACH?)が採用されるのではないかと思いますが、応用範囲が異様に広いので。
Re:ハードウェア (スコア:0)
後付を繰り返したAT機は至る所にボトルネックを抱えているし、
事実上標準のシェアを持つOSはアレだし。
Re:ハードウェア (スコア:0)
Re:ハードウェア (スコア:3, 参考になる)
失敗原因は解りませんけど,モトローラが参考出品してたCHRP機って,
背面がヒドかったですね.当時存在した,あらゆるレガシーなインタフェイスが
思い付く限りテンコ盛りに付いてました.
アレでは,思うだにコストが凄いものになるだろうし,使い勝手も悪そうで,
デバイスドライバだって,絶対に数年は揃わないだろうなぁと思いました.
当時,“次世代互換機”ということで喧伝されてましたが,過去を引きずりまくりで,
どこが次世代やら....ゲッソリしたことを覚えております.
きっと,参画した各社の思惑がさまざまだったから,意見を総花的に取り入れた結果,
あのようなブザマなことになったのでしょうね.
今度も,そうならないといいのですけど.
Re:ハードウェア (スコア:1)
で、CHRPの残骸は、今となってはPowerPCなRS/6000の起動画面に入ってるAppleのコピーライトを残すのみ、と。
想像ですが、、、 (スコア:2, 興味深い)
後々は、そのOSを搭載したPS3かPS4が出回って、Sonyの家電ネットワーク構想みたいなのが完成するという感じでしょうね。
この計画が成功するかどうかてのは、PS2があとどれだけ頑張るかというところにあるんでしょうか。シェアをXboxに奪われたら(アメリカだったらありえなくも無いかも)いくら構想があっても実現しずらいでしょうから。キューブはどうなるんでしょうね、任天堂は家電ネットワークなんて興味ないみたいですし。
◇ Blacker / Industrial CyBreak
使えるオフィスソフトとまともなセキュリティ (スコア:1)
その頃には OpenOffice がものになっているか…?
Re:使えるオフィスソフトとまともなセキュリティ (スコア:1)
ジャストシステムも加わってARCシリーズを投入して欲しいな。どうせ、IM(FEP)は必要なんだし。
新OS,そりゃ結構。 (スコア:1)
何時の間にか消え失せてしまった前例があるので>IBM
#辛うじて? OS/2 はサポート継続中ですが(苦笑)
Re:新OS,そりゃ結構。 (スコア:1)
Re:新OS,そりゃ結構。 (スコア:1)
何か有償サポート受けると4.52が届くらしい。Mozillaベースの
ブラウザとかUDFドライバとかカーネルが共通になってUS版と同じ
FIXが使えるとかUSBサポートが強力になったとかJAVA1.3もパッ
ケージに入ったらしいけど・・・win3.1なんて今更いらんから
XPhomeと同じくらいの値段で新パッケージだせば結構売れると
思うのだがいかがなモノか?
なんとなく… (スコア:1)
あ、家電を云々って部分はサーバっぽいですけど、
どっちかってーと、(扱いは)周辺機器のノリなのかな。
VxWorks みたいなのを想定してる?
Linux ベースかも? (スコア:1, 興味深い)
ちょっと手元にないので詳しい内容は忘れましたが、最近の UNIX MAGAZINE(ほかの雑誌かも)で SCEの求人広告が載ってたのですがデジタル家電系のLinuxプログラマーを募集していました。
ただ、あくまでPlayStation用のプログラマーだったと思うのですが、今回の報道を見るとSONY本体ではなくSCEですので時期的に見ればLinuxベースと考えるのが妥当だと思います。
Re:Linux ベースかも? (スコア:0)
補足ですけどSCE [scei.co.jp]の採用情報がここ [scei.co.jp]で見れます。
これ見ると、これでもかと言うくらいLinuxプログラマーの募集が多いです。ある意味Linuxに賭けてるような感じですね。
Re:Linux ベースかも? (スコア:1)
足しげく通っているからといって、誠実な恋人とは限りません。
不実な恋人である可能性も否定できません。
まあ、linuxの人気は、乱暴にいってしまえばlinuxのコード自体の中には無いわけなので、
なんぼ不実な会社(もしそうならば)にいじられても、その魅力を「(排他的に)盗む」
ことは不可能だったりするんで、そういう意味では不安は有りませんが。
家電統合OS (スコア:0)
Re:家電統合OS (スコア:2)
そんなことも無いと思うのですが…。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2000/05/11/608841-000.html
古いこと言えば、BTRON1仕様OSとかねぇ…。
from もなか