パスワードを忘れた? アカウント作成
2067 story

スパイダーマンも真っ青?人工のクモの糸 24

ストーリー by wakatono
クモの糸からクモの布? 部門より

fusion 曰く、 "毎日新聞の記事Associated Pressの記事によると、カナダのNexia Biotechnologies Inc.米陸軍兵士生物学化学コマンドの共同研究グループが人工のクモの糸開発に成功した模様。グループはクモの糸を生成する遺伝子を哺乳類の細胞に入れてクモの糸のもとになるたんぱく質を作らせ、このたんぱく質の水溶液から糸を紡いだとのこと。
クモの糸ですが、生物分解で無害化でき、単位重量あたりの強度は宇宙服にも使用される高強度ケプラー繊維や鉄を上回るというのですから、これがまさに夢の糸ともいわれてきた糸なのかもしれません。"

人工クモの糸で織られた布の製品があちこちで見られるようになるといいなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by youkan (3208) on 2002年01月19日 15時23分 (#55352) 日記
    近くの映画館の入り口に等身大のスパイダーマンが展示されていたので、もうすぐ公開だと思ったのですが、5月 [spider-man.jp]なんですね。
     ムービーワッチ [impress.co.jp]によれば、
    >予告編と本編ともに世界貿易センタービルが映っている部分については、
    >デジタル処理などですべてカットされた。
    そうです。
  • 楽園の泉 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ishiji (7576) on 2002年01月19日 22時04分 (#55409)
    記事見てまず思い浮かべたのが軌道エレベータのbootstrap。
    っても、ぜんぜん強度不足だろうけど。
    あちこちで軌道エレベータを見てみたいぞ。
    --
    ishiji-man
  • もとが違っているからしょうがないけど。
    http://www.td-net.co.jp/kevlar/
     どうしてスチールと比較されるんだろう。
  • by gori (3642) on 2002年01月19日 18時59分 (#55383)
    生物分解できて強いとなると、釣り糸でしょう。
    河口湖とかって、湖畔釣り糸だらけだし。
    • by Diffusional-Mind (4061) on 2002年01月19日 20時16分 (#55394)
      確かにいいかもしれませんけど、生分解性だからといって湖畔に捨てて帰ってしまう人が増えたのでは逆効果でしょう。
      あくまで回収不能になってしまった糸のためであるべきですね。

      それに結局は性能重視の糸を使う人が多いでしょうから感度に関係する伸び率なんかはどうなんでしょうかね?
      親コメント
      • Re:釣り糸がいいな (スコア:2, すばらしい洞察)

        by SteppingWind (2654) on 2002年01月19日 21時51分 (#55407)

        >それに結局は性能重視の糸を使う人が多いでしょうから感度に関係する伸び率なんかはどうなんでしょうかね?

        多分だめですね, もともと釣り糸にはカイコの絹糸腺を引き伸ばした物を使っていたのですが, 吸水性を持つため長時間の使用では安定性が悪くナイロン等の人口繊維に置き換えられたという経緯がありますから. 最近のスポーツフィッシングをする人が自分が不利になってまで環境を守るなどとはとうてい思えません.

        親コメント
        • by gori (3642) on 2002年01月20日 9時59分 (#55491)
          だめといって諦めたら進歩はないよ。

          裏を返せば

          伸びなくて
          比重が水に近くて
          強くて
          そこそこ長持ち
          安価

          であれば、普及するでしょう。
          ワームの素材とか、応用は広そうだし。

          最近のスポーツフィッシングをする人は、性能の折り合いがつけばコストよりも環境保護を考えるでしょう。
          問題は、根がかりした糸を手元で切り離すような初心者。
          親コメント
        • by Nowake (5100) on 2002年01月20日 13時14分 (#55508)
          メーカー側から強制的に変更するしかないでしょうね。
          以前は、マナーの悪い釣り人はとことん悪かったので、良識を信じるのはちょっと厳しいかと。
          #最近はどうかな?
          親コメント
          • by slime (4698) on 2002年01月22日 12時18分 (#56096) ホームページ
            マナー悪いのは未だに多いです。
            ゴミ問題はもちろんのこと、釣れない腹いせに、カヌーに向かって石投げるのはやめてくれ。
            こちとら、パドリングしないで流れてく分には流木とかわらんはずだ。
            (配慮のないカヌーへの投石に対しては関知せづ。)

            以前、どこかでクモの養殖をやったという話を、どこぞの本で読んだのですが(ポインタ見つからず、ごめんなさい)、エサは生き餌だし、糸とるの大変だしで、商業化はされなかったと聞きました。
            なんでも、すばらしい光沢の美しい布が織れたとか。
            親コメント
  • by Fortune (6210) on 2002年01月21日 10時19分 (#55661) 日記
    日本の昔話の「天国からたらされた一本の蜘蛛の糸~」って話。
    昔は「蜘蛛の糸なんてすぐに切れちゃうし、無理だろ」とか思ってたんだけど、その蜘蛛の糸も再現できそう。

    それはそうと、オリジナルの蜘蛛の糸は網になってました。
    先週の日曜の「世界ふしぎ発見」でクイズにもなっていたんだけど、パプアニューギニアの島の人はジャングルにできている蜘蛛の巣を集めて、漁獲用の網にしているそうです。耐久性&耐水性もあり、さらに粘着性もあるので小魚程度ならばっちり捕まえてました。

    この人工蜘蛛の糸、オリジナル同様に粘着性が有ったらどうしよう…
    • by nekopon (1483) on 2002年01月21日 12時02分 (#55705) 日記
      オリジナル同様に粘着性

      クモの糸は、糸自体に粘着性があるわけではなく、あとから粘着物質を追加しています。そうでないとクモ自身が糸の上を歩けないでそ?

      親コメント
      • by Fortune (6210) on 2002年01月21日 14時24分 (#55767) 日記
        無知をさらしてしまった…。で、ちょっと調べたところによると
        あとから粘着物質を追加しています。
        ってのは正しいんですが、それを
        そうでないとクモ自身が糸の上を歩けないでそ?
        の根拠にするのはちょっと乱暴なようです。

        ここのサイト [asahi-net.or.jp]によると

        クモの足に自分の糸がくっつかないのは、カギ方の足先の形と、その表面が接着しにくい物質でコーティングされているからだと言われている。

        だそうで、私はこれでくっつかないんで元から粘着性があるのかなぁと思ってしまったわけです。

        さらにもう一つ「天国からたらされた一本の蜘蛛の糸~」の話ですが、昔話って言うほど昔でもなくて芥川竜之介の「蜘蛛の糸」でした。(^^;
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年01月19日 17時19分 (#55367)
    蝿取り紙の代わりになるかな?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...