パスワードを忘れた? アカウント作成
2254 story

通勤電車で無線LAN 44

ストーリー by Oliver
!匿名で臆病な電車 部門より

itinoe 曰く、 "少々古い話ですが、インターネット接続されるているJR東日本の進歩的通勤列車 ACトレインの試作車両が試験運用を開始をするそうです。プレスリリースInternetWatchの記事を見ると1車両(12席)のみながら無線/有線LAN・電源コンセントを用意してあるそうです。
プレスリリースには山手線に投入される現在の主力車両であるE231系の次の世代の通勤電車を目標とし、とあるが、山手線でこんなのが走ったら一日中こもっている人も出てきそうに思うがどうだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by chess (7856) on 2002年02月12日 12時55分 (#61884)
    そんなローカルにしか通用しない環境より、車内にPHSアンテナを設けた方がなんぼかましでは? パケット通信のみとして、通話はできないようにすればいいし。 無線LANはOKのくせに、携帯とPHSを混同して広報しているのには頭きます。
  • by penchium (4279) on 2002年02月12日 10時50分 (#61835) ホームページ
    ここ(PDF) [jreast.co.jp]によると、2扉車に豪華座席。
    これは山手線用ではなくて東海道線かぼちゃ(113系)代替のイメージでしょう。

    …ていうか、東海道線に導入されたら、3号車後端と6号車前端はモバイラーだらけになりそう。(実際は連接車なので、車体が短い分、両数が増えそうですが)
    • ですね。山の手線に乗ってる程度の時間では、緊急時以外メリットなさそうですし。
      むしろ長時間乗る電車の方から入れてほしいです。
      今は新幹線などは、JRの通販のカタログがおいてありますが、あれじゃ1時間も持ちません。
      親コメント
    • たしか、満員電車で新聞広げるのは迷惑行為とされていたような。

      パソコン広げて配線引き回すのはかまわない?

    • 車両によって2扉、3扉とあって、椅子もベンチシートやら ボックスシートやらなんでもありのようです。
      どうやら、通勤車に限定せずに今後の電車全般に関する実験を するみたいです。
      4扉がないのは車両の長さが短いからだとか。
  • 電車につけるくらいなら、むしろ駅のプラットホームにつけて欲しいかも。それでもそんなに待たされないならあんまり意味無いかもしれないけど。

    んで、いざ電車に乗って電源繋がってOSブートして、設定弄って再起動したら目的地だったりとかだったら...
  • by youkan (3208) on 2002年02月12日 10時37分 (#61832) 日記
    に乗っちゃわないように、という冗談はさておいて、そういうACトレインを走らせるなら、もっと先に対策してほしいのがあります。
     それは、遮光です。車のワイパーと同じで、進歩がない。光の強さに応じて濃度が変わるLCDガラス窓というのを実装してほしい。
  • by Y.. (7829) on 2002年02月12日 10時52分 (#61838) 日記
    コンセントもっとほしいです
    携帯とか充電できるし

    充電以外の使い道はなさそうですけど
    • by Ryuzi Kambe (38) on 2002年02月12日 11時03分 (#61844) ホームページ 日記
      旅館のテレビみたいに、100円コンセントの
      ようなものを誰か作って、座席の脇にでも
      設置しておいて、一定時間使えるようにしては
      どうでしょうか。

      カフェにも「電源貸しマス」みたいなノボリが
      立ってたら笑えるかも。

      #ありそうでないところを見ると、
      法律的な縛りや規制があって現状では
      出来ないのかも知れませんが。
      --

      - Ryuzi Kambe -
      親コメント
      • by kinneko (277) on 2002年02月12日 11時14分 (#61849) ホームページ 日記
        それをやるなら、Suica でせう(^^)。

        んで、途中でチャージがなくなって泣く...
        親コメント
        • by soramine (1131) on 2002年02月12日 14時58分 (#61945) 日記
           とりあえずは、

          「 ビールやジュースなどのお飲み物、各地のお弁当、お土産品、また電池を販売しております。車内販売員が伺いますのでお気軽にお申し付けください……」

           みたいになる・・・のかなあ?(^^;

          # ローカル列車では車内販売の人は普通いませんけれど、そうなるとキオスクとかで?
          --
          -------- SORAMINE Yukino
          親コメント
    • by Ryuzi Kambe (38) on 2002年02月12日 11時05分 (#61845) ホームページ 日記
      「もっとほしい」って、今も車内に
      コンセントありましたっけ?>山手線
      --

      - Ryuzi Kambe -
      親コメント
      • by Y.. (7829) on 2002年02月12日 11時16分 (#61850) 日記
        いや、見た感じインターネット対応座席にしかついてなさそうなんで
        ふつうの座席にもほしいなぁ と

        今の車内には一つもないと思います(未確認)
        親コメント
    • Re:欲を言うなら (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年02月12日 15時32分 (#61951)
      >充電以外の使い道はなさそうですけど

      車内でお化粧してる女子高生がドライヤーまで使い出したり。
      電気コンロで鍋をする人達が現れたり。

      「モバイル」ってアレゲなことだけとは限らないよね :)
      親コメント
  • 車内幅が6cm拡大した (PDF) [jreast.co.jp] のを見ると、ラッシュ用かなと思うけど、一方で、このインターネット端末 (PDF) [jreast.co.jp] がラッシュ時の人間の圧力に耐えてくれるとはとうてい思えない。

    どういうコンセプトで作られているのだろうか。まあ、ラッシュ時用でない車両が広くなっちゃいけないということはないんだけど。

    • #61835で書きましたが、4号車はどうみても特別車両、サロです。
      ですから山手線投入というのはまゆつばもので、東海道線が最有力と読んでます。

      #某所鉄板では外吊りドアに不満が集中…
      親コメント
    • 斜体の拡幅は単に客室寸法の増加を狙ったものでしょう。広ければいろんなものが置けるわけで。

      だいぶ前に鉄道雑誌(多分ジャーナルかピクトリアル)で読んだのですが、この車両は試作要素をとにかく詰め込むことを目的としています。ですから、量産車には採用されないアイデアも出てくるでしょう。

      せっかくなので、アコモデーションだけでなく運転面の話も。乗務員室では計器類が全てLCD化されたようですが、気が付く人は何人いることやら...(走行中、運転士は前方直視が基本動作。制動器扱いでは距離を目測しなければならないため、計器を見ている余裕はありません)

      MT配分がかなり気になっていたのですが、台車単位では何と2M4T。4M6Tの209系が雨で苦しんでいるというのにさらにMを減らすとはねぇ(国産トラクションコンテナの再粘着制御では力行性能が足りず、間違いなくスジに乗れない。実用になるとしたらJR E501系や京急2100形に採用されたSIEMENSなどヨーロッパの技術の方が有利)。

      雨対策では連接台車というのも気になります。踏面にかかる粘着力責務は非連接の倍になりますからね。

      親コメント
  • ACトレインなら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年02月12日 11時35分 (#61861)
    匿名でもOKですか?
  • 山手線など、環状になってる状態では空調・ネットワーク・電源完備の移動オフィスってとこでしょうか。
    --

    # I will work seriously this year!

    • by brake-handle (5065) on 2002年02月13日 0時36分 (#62141)

      ついでにMAC addressとかIP addressの割り当て状況で乗客を監視していて、車掌氏が「n周分の運賃を頂きます」とやってきたりして。

      一応、ホリデーパスや18きっぷなら合法的に何周でもできます。でもわざわざこんな切符を買って乗るヤツはいないでしょう。ホリデーパスは休日出勤を意味するし、18きっぷは前後に旅行に行ったりすると仕事にならなさそう。

      親コメント
  • 通勤電車より先に新幹線に装備してほしいです。
    どう考えても、通勤で混んでいるときに、ノートPCを出して
    メールを読んだりしたいとは思わないんですよね。
    それに今の液晶は視野角が広いから、立っている人から丸見えかも。
    う~ん、ここは思い切ってDSTNに変えるか・・・・
    • ひかりレールスターのオフィスシート [jr-odekake.net]はいかがでしょうか。まだ乗ったことがありませんが。

      親コメント
      • by hix (3507) on 2002年02月12日 20時48分 (#62074) 日記
        電源付きのオフィスシートのみならず、色々装備充実で得した気分になれます。

        でも、山陽新幹線区間しか走行していないということが一番の不満です。
        新大阪よりこっち(東海方面)に来てくれー!!
        # たいがい岡山で乗り換えるのでほんのちょとしか乗れないんです。
        親コメント
        • ひかりレールスターはJR西日本の企画なのですが、東海道新幹線はJR東海なので、走らせてくれません。
          どうやら東海はサービス二の次で詰め込みたいらしいです。
      • そういえば、ありましたね!同じようなのが一部の特急でもありますよね。
        乗ったことないけど。。

        う~ん。電源はとりあえず、東京~新大阪ぐらいだったら大丈夫なので
        メールを読みたいですね。
        私は通勤なら1時間ぐらいだけど新幹線は乗っている時間が長いので・・・・
        あと、こういう特別シートではなくて、普通に使えるというのが重要かな。
        親コメント
  • by Li Luxing (7797) on 2002年02月12日 15時49分 (#61956)
     妙に外国人がたくさん乗っていて、みんなインターネットをしていて
    実はこぞって各国の機密文書をハッキングして覗こうとしていたりして・・・。
    --
    李 露星
    • >妙に外国人がたくさん乗っていて、みんなインターネットをしていて
      >実はこぞって各国の機密文書をハッキングして覗こうとしていたりして・・・。

      激しく同意。

      電車に無線LANというアイディアは凄いけど。

      話はズレるけど、無線LANもセキュリティ関連が結構杜撰で考え物だぞ。

      実際に、俺がシドニーで鈍行列車に乗っていた際に日本で購入した
      NECのノートでレポート書いていた合間に、いきなりムラムラッと
      してきてHDD内にあった恥ずかしい画像を見ようとブラウザを開いた
  • 川越電車区に配置 [jreast.co.jp]で、完成したのは5車体連接となると、最初の実験投入は川越線・八高線(八王子~高麗川~川越)ではないかなあ。
    そんな所で実験してどうするという気もするけど、最初は安全運転という事なのでしょう。
  • ACトレインでも (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年02月12日 18時46分 (#62028)
    例によって「医療機器への影響の恐れが~」 とかアナウンスあったりして(笑
  • by Anonymous Coward on 2002年02月12日 17時57分 (#61998)
    tcpdump動かしてたら駅員さんに事務室連れてかれますか?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...