パスワードを忘れた? アカウント作成
2290 story

電子ブロック予約開始するも一瞬で完売 19

ストーリー by Oliver
油断大敵 部門より

taktic 曰く、 "どうやら/.-Jでもおなじみの電子ブロックですが、メールマガジン読者向け先行予約という形で、2/13の午前10時からスタート。 しかし、8時間あまりで予約数2000台に達してしまったようです。
午前10時に予約開始のメールマガジンがとどいて、18時30分すぎに18時20分に予約数にたっしたというメールマガジンがきたようです。一般予約は2/18からスタートですね。まて次回。ニュースソースはやじうまwatchと私の兄貴からの情報です…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昔の「なつかしもの」そのもの、というのはそれはそれでいいと思う。趣味の世界のことだし。

    でも、そろそろ「新しい時代の電子ブロック」なんて、まともに考えて出てこないもんだろうかなぁ?

    たしかにソフトウエアはそれっぽいものがスグに作れそうだけど、「手に取って触れる」もので、子供にモノ作りの「概念」とか「感触」を伝えられるようなものね。

    懐古だけで商品を作るだけじゃなく、もうひとヒネリすることを考える(最初は不発でも我慢しましょう)ヤツはいないのか。。。

    オレも考えてみるけどさ。
    • 素人が電子工作でできることってたかが知れていますよね.昔はちょっとしたアンプや無線機,ワンボードマイコンレベルで十分面白かったのですが(個人的には今でも面白いと思いますが),最近の既製品レベルに近いものをおうちでスクラッチから作るのはちょっと無理そうです.だからあんまり流行らない.

      ただ,最近はロボット工作が昔の電子工作にとって代っている気がして,それはそれでいいことだと思います.そう考えると電子ブロックに相当するのはLEGO Mindstormあたりでしょうか.ロボット以外にもそういうものがあるといいですね.
      親コメント
    • でも、 そろそろ「新しい時代の電子ブロック」なんて、 まともに考えて出てこないもんだろうかなぁ?

      10万ゲートくらいのFPGA,メモリ,何桁かの7segLED,10keyの ついた論理ができるボードがあるといいなぁ。 開発はパソコン上のソフトで行なうようになっていて、 そのソフトは電子ブロックのように フィールド上に論理ブロックを嵌め込んいくことで 回路を組み上げていくようなインターフェースになっているとか。 設計データのダウンロードはUSBで簡単接続にすると。 開発ツールはほぼそのまんま論理回路エディタだけど、 機能を絞り込んでやれば、デジタル回路のよい教材になると 思うなぁ。

      いっそのこと遊び色を全面に押し出して、 ゲームボーイみたいなモバイル筐体にカラー液晶& 通信機能を追加した方が言いかな。 マーケティングをうまくすれば小学校高学年の間で流行るかも?

      というわけで誰かつくんない?

      親コメント

    • ちょっと難しいもの、というか突っ込んだことが可能なものと
      なると、最近の市場の傾向としてはたちまち研究者向け限定とかに
      なりますから、市井のファンに届かないのではないかと思います。
      そうならないための方便が「復刻版」であるとしたら、それはそれで
      いいのではないでしょうか。



      先日のROBO-ONEでブース展示してたバンダイのプログラミングできる
      ロボットのGCCで開発できる方、研究者でも学生でもないお姉さんには
      どうお願いしても売ってもらえないとのことで(涙
      (一般向けの発売予定はないとのことでした)

      親コメント
    • >>でも、そろそろ「新しい時代の電子ブロック」なんて、まともに考えて出てこないもんだろうかなぁ?

       新しい時代ので思ったのですが、現在の子供はどんなもので遊んでいるのでしょうか?
      なんだか、最近…オモチャの質が落ちていて遊ぶと自然に思考能力が鍛えられる
      ようなものが少ない気がするのですが、気のせいですかね…。新入社員をみていても、
      最近は言われたことしか頭が働かない(ちょっと考えれば分かるのに)人が多いのは
      このことに原因の一端があるのかなぁ。
      親コメント
    • 電子ブロックの本家から、バーチャル電子ブロックと
      外部に接続する拡張インターフェース。
      親コメント
  • by you-you (4108) on 2002年02月15日 8時37分 (#62992) 日記
    小学生の頃、近所の友達が持っていて欲しかったのですが、
    うちは父親が回路設計をこなす通信系の技術屋で、あんな
    ものいつでも作れる子供騙し、と言って買ってもらえませ
    んでした。

    騙されたかった。。。

    今度こそ、自分のお金で騙されます。
    • クラスのお金持ちの子が、学校に持ってきて、部活(小学5年の科学部)でいじっていたのを見て、とっても、とっても欲しかったのを記憶しています。

      親にねだっても、当時の我家の家計では、とうてい無理。

      ちなみに、うちの子は今年小学5年生。

      夢よもう一度。! :-)
      --
      hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
      親コメント
  • by Landie(GRG) (6950) on 2002年02月15日 9時14分 (#63000) ホームページ
    懐かしさの余り買った人が大半なんだろうなぁ。

    「息子の玩具」にって人もいるだろうけど、当の息子が欲しがってる(と、有効に使う)かどうかはまた別。

    今回の2000台のうち、本当に使われるのは何台くらいあるんだろうか。
    • 懐かしさの余り買った人が大半なんだろうなぁ。
      私もその一人です.
      でも、私は、当時(小学校3年生ぐらい)は、マイキットを使ってました.(部品の間を線で配線するタイプの電子ブロック版 ?)
      やっぱり、自分をこういう世界(といっても今は、ソフト系ですけど..)に興味を持たせてくれたおもちゃの1つなので、
      電子ブロックの復刻版は、必ず買うぞ!と最初に話しを聞いた時から決めていました.
      親コメント
    • by abilitei (1889) on 2002年02月15日 12時35分 (#63087)
      懐かしさのあまり今回予約した一人です。それも10時に出先からIC公衆電話にパソコンつないで(^^;
      うちの学校での教材用に考えています。学校教材用の電子ブロックは高いんですよね・・・備品になるから、おいそれと購入できないですし。

      この金額なら、一人1台での実習も考えられますからよさげなんですよね。
      親コメント
  • EX-181持ってた (スコア:2, 参考になる)

    by messo (7339) on 2002年02月15日 11時31分 (#63047) ホームページ 日記
    ガキの頃ページめくりながら遊びましたね。
    150との違いですが、フルセット版150にシンセサイザーユニットがついたバージョンです。

    これ一応応募してますので完売の知らせはメールで知ってましたね。

    ちなみこれ [denshiblock.co.jp] IC版の電子ブロックです。端子が増えてます。

    電子ブロック資料館 [denshiblock.co.jp]

    #太陽電池ユニットさえあれば、ジャングルの奥地もでラジオは作れますよ(笑)

  • 8時間を「一瞬」と表現するのはいかがなものかと。
    • by hoihoi-p (5571) on 2002年02月15日 18時34分 (#63235) 日記
      いいえ、一瞬ですよ。
      電気屋さんの片隅の電子パーツおもちゃが、そんなに売れているとは思えんもの。
      --
      hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「一瞬」という表現はまずいと思う
        (実際、意味が間違ってる)。
        「電子パーツの売れ行きとしては一瞬とも思える」と断るのであればいいけど。
        これで、あおってるように感じちゃう。
  • 午前10時に予約開始のメールマガジンがとどいて、18時30分すぎに18時20分に予約数にたっした
    会社での私用ネットを自粛していたり、真面目に学校で勉強していたよい子とよい大人の手には渡らず、昼間から私用Webサーフィンをしていた不良社員たちによって買い占められた。と解釈してもよろしいか?
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
    • by Anonymous Coward
      メールが届いたのを見て速攻で予約しました。


      …胸がいたいです(汗



      そんな私はネットワーク管理者~~~
      squidの設定、2chにだって書き込めるようにしちまったさ~~

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...