パスワードを忘れた? アカウント作成
2388 story

水冷ノートPC 20

ストーリー by kazekiri
これはクールだ 部門より

wosamu 曰く、 "PCWatchで水冷システムを搭載したNotePCに関してレポートされている。 材料を吟味し、5年間稼働も問題ないレベルで構築してあるとか、重量は空冷システムをほとんど変わらないとか記事では言われていますがさすがに持ち歩くのはどうかと思う。 しかし、冷却ファンが存在しない静音PCというのがオフィス用途などでは好まれるかも。 今年第3四半期には発売されるとのこと(コストは1.5倍とのことだが)なので興味とお金のある人は是非。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 図書館より静か (スコア:2, 参考になる)

    by kensama (2552) on 2002年02月26日 14時23分 (#66712) ホームページ 日記
    日経産業の1面には、
    「図書館より静かだと思ってクレ」
    と、日立のコメントが載っております。
    従来のPCだと36デシベルのところを26デシベルで稼動だそうです。
    普通のオフィスだと他の雑音も消したいところですな。
  • by SteppingWind (2654) on 2002年02月26日 17時26分 (#66790)

    液冷だろうがなんだろうが, 強制空冷ファンを持たない設計では結局のところ放熱板の面積で熱量が決まるわけです. 今回は液晶部分の裏を使おうという話ですが, キーボードやパームレストと比べて, 倍から3倍程度の熱量を処理できればいいところじゃないでしょうか.

    デスクサイド機や汎用機などで液冷が有効なのは, 見えないところで大型のラジエータを付けられるということが大きいので, 単に液冷だからということで過大な期待は持たない方が良いと思います.

    # 個人的には馬鹿冷却システムと言うとゴードン・マーレーのブラバムF1がお気に入り

    • ただ、液晶の裏なら筐体の底やパームレスト部に比べて温度が高くなっても使用に支障が少ないというメリットはあります。
      液冷で良いのは、吸熱部と放熱部のレイアウトの自由度が増す事でが、これはノートでも役立ちますね。もちろんノートだけにばかでかいラジエータやリザーバタンクを付けられる訳でも無い以上、放熱量自体はそう大きくも出来ないでしょうが。
      親コメント
    •  ブラバムっていうとファンカー(BT-46B)のこと?
       あれはダウンフォースを稼ぐ(というか発生させる)ためだと思うが。まあ、ブラバムチームはラジエータを冷やすためのファンだと主張したらしいが・・・
       見たようなことを逝ってるけど、当時2歳だから詳しくはわからない。

      #昔のF1は楽しい車がたくさんあって今より面白そうだ。
      親コメント
  • by shimpei (1499) on 2002年02月26日 15時15分 (#66736)
    これって、氷点下の外気に晒すと凍ってしまったりしないんですかね。

    あ、自動車みたいに不凍剤いれればいいのか。でもどれぐらいまで安全なんだろう。

  • by masashi (569) on 2002年02月26日 23時21分 (#66915) 日記
    スケルトンモデル作って,液晶パネル裏でキラキラしたアルミ片みたいのが踊るようにして欲しいな.
    青LEDとかで光らせてみると,夜は奇麗でいいかも.

    # 会社には向かないが,ibook 買う層にはイケるだろう.
    --
    masashi
  • by Anonymous Coward on 2002年02月26日 12時48分 (#66669)
    ご存じの方,教えてください.
  • by Anonymous Coward on 2002年02月26日 14時04分 (#66706)
    デスクトップなりラックマウントなPCに応用してくれないものかね。
    多少高くても俺は買うぞえ。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...