パスワードを忘れた? アカウント作成
2433 story

FF-XI がでるようだ。 26

ストーリー by wakatono
要チェック 部門より

KissMe曰く、"ふと思い立ち、http://www.playonline.comにいって、 http://www.playonline.com/ff11/info/01.html
へ飛んでみると、なんと、発売予定日とサービス開始予定日が
出ているではないか!

このページによると、2002年5月16日に発売&サービス開始
らしい。

しかし、FFのネットゲーム・・・、おもしろいのだろうか?? 私は、RPGといえば、簡単なFFを中心にやっていたので、FFの最新作は楽しみである。

まぁ、私が、PS2を所持してないことは内緒である。 FFファンは、チェックするのだろうか? PS2の場合、モデム等の通信関係がよく分からない。 PC版なら楽なんだろうけど。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  少なくとも、動きの滑らかさ、操作性(反応に対する俊敏さという点)で、これを越えるネットゲームは見たことがないです。
    (比較対照、UO、EQ、ラグナロクくらいと少ないですが・・・DiabloやPSOでは比較対照としては不適切ですし)
     通信状況が悪くなったことがないので、負荷のかかったときまでは分かりませんが、普通の状態のときでは、ネットワーク越しでプレイしているんだということを意識させられることはまったくといって良いほどありません。

     画面の綺麗さでも、SinglePlayであるFFXと比べても少し落ちるかなという程度ですし、マップが少し広すぎるという印象があるところを除けば、目立つ欠点はないです。

     後は、製品版で追加される要素(イベントやジョブチェンジの強化など)がどうなるか次第でしょう。
     基本となるシステムとしては、βでもスクウェアの本気を信じざるを得ないほど良く出来ています。いや、本気で。
    • by dai75 (557) on 2002年03月02日 17時24分 (#68002) 日記
      ネットゲームだとストーリーを展開しにくいと思うのですが、どうなってるんでしょうか?

      国産RPG のネット対応は、この点どうにか回答してくれるだろうと期待してたりします。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
      •  シナリオの進行ですが、断続的にイベントが発生して、そのイベントの結果によって、世界情勢が変化していく、という形になるようです。(β版では、イベントはありますが、世界情勢に影響が及ぶということはありません。)
         それにくわえて、他国に行って敵と戦うことで、そのエリアが自国の勢力下に変わることがあり、刻々と各国の領土は変動します。

         本当に実行されるかどうかは分かりませんが、おそらく、スクウェア側は「ゲームの終了」を用意しているのではないでしょうか。
        親コメント
        • by dai75 (557) on 2002年03月02日 22時22分 (#68092) 日記
          なるほど。
          イベントっても RPG のイベントというより、シミュレーションゲームのそれに近そうですね。ゲームとしてもそんな感じかな?

          まぁプレーヤーがいればドラマは発生するだろうけれど、それに頼るのは国産RPGの負けだと思うんだよなぁ。
          --
          -- wanna be the biggest dreamer
          親コメント
          • プレーヤー同士のドラマが、ネットワークゲームの「売り」だと思いますけどね。

            ネットワークゲームでは「英雄は一人じゃない」んだから。そこで、問題は、

            「FF」の名前に釣られて遊び始めた人が、それを「売り」と認めることができるのか?

            ということだと思ってたりする。

            親コメント
        • だとしたら、きちんとパッケージに賞味期限が書いてあるのだろうか?(笑)

          ま、終わっても新たに始まるとか、毎月始めるとかすれば、いいだけのことかもしれんが。

          ネバーエンディングが、いままでのネットゲームの特徴なだけに、面白い試みかもしれなひ。
          親コメント
      • そのへんはロード・ブリティッシュも頭を悩ませている [impress.co.jp]ようだ。

        ビッグマウスの坂口氏より、やることやってきたGarriot氏の方に期待。
  • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2002年03月02日 17時34分 (#68006)
    ライトユーザにとっちゃ、
    「なんでも出来る」は「何をすればいいのかわからない」
    になるわけで、ライトな方々を獲得したいCS業界のゲームメーカーさんはなかなかヘビーなゲームを作ってくれず。
    PhantasyStarOnlineとか、FF11もしかり。
    知人にFF11のβをやっている輩がいますが、彼曰く、
    「戦うことしかやることなくて、それもつまらない。」
    だそうで、結局UOLBRをやってるとゆー。
    まぁ、製品版になって色々制限解除されれば盛り上がるとは思いますが、PSOの時みたく、ヘビーな方々からは時間がたてば見放されるでしょうね。
    プレイヤースキルの介入の余地がなく、長時間プレイしてるユーザがとにかく強い、ってだけのOnlineRPGは、商業的に成功したとしてもゲームとしては成功したとは言えないと思うな。
    • それはそのひとの感じ方でしょう。
      実際に私もやっていますが去年の12月からやっていますが、なかなかおもしろいですよ。
      とくにグラフィックは圧巻で、それだけで世界に引き込まれます。

      まずはご自分でやってみたらいかがですか?
      親コメント
      • やれません。
        非純正のディスプレイケーブルに手を出すのも怖いし・・
        本体とHDDとUSBキーボードと、そこまでお金を払うぐらいならPC版待ちますよ。

        >とくにグラフィックは圧巻で、それだけで世界に..
        それはそのひとの感じ方でしょう。
        あの世界に映像では私は引き込まれなかった。どちらかというと圧巻云々よりパッと見の綺麗さの方が自分の中では重要度が高い。
        GM通の私から見れば、映像よりむしろ音楽で引き込んでいただきたいな。
        # 知人宅で聞いた限りは地味すぎて好きになれなかったが。
        # 次期に応じて音楽が入れ替わったりすると良さそうに思う。
        親コメント
      • SFCのドット絵の方が好きなのは私だけではないはず。
        あの感じ。最高。
        もう映像だけって言うのは個人的にクソゲ認定なので。
        #FF6まではやってました
        • by Anonymous Coward

          私は初代ファミコン時代のFF1から現役でやっていたクチですが、やはり昔のFFのドット絵の方が、良かったと思います。グラフィックが綺麗な方が面白いゲームもありますが、FFは二頭身キャラでないとしっくりこないです。

          RPGって、文字通り自分自身が「役を演じる=頭の中

          • by walrus (2378) on 2002年03月04日 14時02分 (#68576)
            FFがドット絵をうまく使ってたということ、及び、ポリゴンをそのレベルまで
            使いこなしてない、ということには同感ですが、その違いはドット絵とポリゴ
            ンの違いでなく、ゲーム製作者の習熟度の違いではないでしょうか?

            つまり、ゲームで使用する視覚効果がプレイヤーに与える印象は単発的なもの
            ではなく、システムやストーリーとからまった何十日もにわたる経験の一部と
            して意味を持ちます。それを最適化するには、やはり相当な経験が必要となる
            のではないでしょうか。スーファミの終わり頃には、FF6をはじめとしてそう
            いう意味で成熟したゲームがたくさんあったと思います。

            PS以降は、技術の進化が早く製作費も高くなって試行錯誤が許されなくなり、
            そのような成熟レベルに達したゲームができなくなくなっているのでは?

            オフトピですが、サイレントヒルはポリゴンの粗さをうまくゲームの世界観に
            生かしています。私のいう意味で成熟した技術を使ったゲームであり、PSでは
            希有な例だと思っています。
            親コメント
  • 自分も少しまえにこのページ見てたんですが、今回は完全にネットゲームになってしまう(オフラインでのプレイは考えられていない)という事で、以前のFFのようなキャラクター中心(?)のストーリー展開ってのがやりずらくなっているような印象をうけました。
        なんというかオウガバトル的というか、国と国、種族と種族の争いみたいな物がテーマなんでしょうかね。オンラインゲームって自分で喋ったりするので基本的に感情移入しやすいですからね、その上さらにキャラクター中心のストーリー展開なんてやると、全体のバランスが崩れてしまいますから、必然的に背景的なストーリーに注力せざるを得ないんでしょうか。

     ただ、今回のFFの最大のポイントが「コミュニケーション」にあるらしいんですが、FFXIやる層って大概既にネットゲームやってるじゃないかな。だとしたらそれほど目新しい売りになるとも思えないのでアレなんですが。
     全体的にどういう構成にするのかはまだ良くわかりませんけど、リアルタイムでストーリー(背景的な物ですな)が流れて、それに沿って環境が変化する世界を旅するんじゃないですかねぇ。僕の貧弱な脳みそではそれくらいの妄想が精一杯です :-P

     個人的には結構やってみたい感がありますけど、FFXIのためだけにPS2とHDD買うのもどうかなぁ、と。
    --
    ◇ Blacker / Industrial CyBreak
  • どう考えても、 コミュニケーション重視のネットゲーム=チャットや掲示板 一人(又は数人程度)で楽しむ従来のゲーム=TVや映画 的な見方になってしまい、同じゲームとして捉えることが出来ません。FFXが良かっただけに、出来ればFFXの続編を作って欲しかったような気がします。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • ソフトで7,800円、HDDで2万円、接続機器、キーボード・・・・
    その上、プレイ料金に毎月1,280円もとられる。
    クリアするのに半年かかれば、プレイ料金は7,680円!
    FFは好きでスーファミの時代からやっているけど、そんなにお金を使ってまで
    ゲームをやりたいとは思わないのだけど。。
    大体、小中学生のユーザーも沢山いると思うのですがねぇ。

    PSからPS2への移行のときのようにFFを使って、一気にユーザーのOnline化を
    狙ったのだと思いますが、今回は無理じゃないかという気がします。
    どちらにしても、Online専用っていうので一気に萎えた感じがする。

    # それに、うちは専用線接続なんだけどどうすれば。(--
  • 今度は蹴球なのかなぁ. (イレブンだし)
    --
    masashi
  • by Anonymous Coward on 2002年03月03日 0時19分 (#68132)
    出るのは良いけど、まぁ、何にしろ社会人には遊ぶ時間がないです。
    β版は、去年の12月に届いてまだ1時間しか遊んでません。

    去年まで学生だったから、去年の内に出てくれれば・・・。
    でも、そうしたら PS2 も HDD も買えなかったわな。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月03日 1時06分 (#68151)
    チャットしながらプレーするのはスゲーウザイ、 他人に気を使いながらゲームしたくねー、というユーザは 買わないほうが良いのでしょうか? 他人とコミュニケーションとらずに遊べるの?
    • ネットゲームはコミュニケーションのゲームです。
      チャットしたくないんならやらんほうがいいです。

      つーかほぼチャットソフトとして購入する予定。
      • そのうちPCのGamevoiceとかを利用してraid中は音声会話のみになり、チャットメッセージが流れて来ない不気味なパーティを目撃する様になるんだろうか?

        USBキーボードまで買う人何人いるのだろう。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...