パスワードを忘れた? アカウント作成
2492 story

お墨付き:AVEXのはCDじゃない 57

ストーリー by Oliver
返品テストしてみるか 部門より

mabu曰く、"以前ここでも話題になったAVEXのコピー防止機能搭載CDですが、ソニーからCDじゃないってお墨付きを頂いたようです。(通常の)って部分は共同通信社がつけたものでしょう。それでもAVEXはCDって言い張って売るらしいですが、「一般名詞化している」で済むのならなんでもOKじゃ..."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nyo (5806) on 2002年03月09日 16時00分 (#70333)
    新・mac@2ch [2ch.net]
    >とりあえず、あるルートから取り寄せてみたよ!
    >えーと、BoAってヤツのCDね。
    >タイトルは「Every Heart」。
    (中略)
    >で、マックに入れてみました。
    >OS X 10.1.3(5Q45)です。
    >(1)「Audio CD」
    >(2)「Audio」
    >このふたつのパーティションがマウントされます(YEAH!)
    (中略)
    >で、再生。当然できます。
    >iTunes起動。CDDB探しに行きますが、当然データはなし(当たり前か)。
    >一応、ヘッドフォンで聞いたけど、
    >ノイズがあるとか、そういったことはありませんでした。
    >次に、MP3エンコード。
    >サクサクやってくれます(笑)
    (後略)

    BoAのEvery Heartは、2月13日に発売でしたっけ。
    発売されたら、自分でも試してみたいです。
    • そっか、CDじゃないからCDDBには入らないんだ。
      でも、「PCでりっぴんぐ出来ない」はずだから、あんまり関係ないのか(笑
      親コメント
    • > BoAのEvery Heartは、2月13日に発売でしたっけ。

      買って来て色々試しました.

      再生できたもの
      1) Windows XPで専用ソフト(オーディオトラックは認識しない)
      2) アイワの古いCDラジカセ
      3) DENONのLDプレーヤ
      4) 初代iBook(Mac OS 9.1)
      5) PowerMac G3 DT233(Mac OS 9.1)にSCSI CD-ROMドライブ(動作が変)

      再生できなかったもの
      1) ソニーの古いミニコン(ソニータイマー発動済みなので本当は再生可かも?(^_^;)
      2) 去年買った日立のDVDプレーヤ
      3) Quadra 800(漢字Talk7.5)
      4) Performa 5430(漢字Talk7.5.5)
      5) Solaris 8 Intel版

      以上より,MacならなんでもOKというわけではなさそうです.
      Macで聞けないとして売っているんだからMacはどうでもいいとして,
      ミニコンで駄目というのはちょっと問題かも?
      親コメント
  • by ryoryoryo (5621) on 2002年03月09日 22時58分 (#70387) ホームページ 日記
    avex が発売するコピープロテクトされた 12cm 光ディスクが CD-DA [orangeforum.or.jp] でないならば、不正競争防止法 [houko.com]に抵触してしまう危険はないのでしょうか?

    第2条第1項第2号および第3号では
    (定義)
    第2条
    この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。
    1.
    他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入して、他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為
    2.
    自己の商品等表示として他人の著名な商品等表示と同一若しくは類似のものを使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入する行為
    とされています。

    CD-DA でないものを、CD-DA の通称である CD と呼び、CD-DA と同様の媒体を用い、一般に CD-DA が販売される場合と似たような包装をし、一般に CD-DA が用いられる用途のために、一般に CD-DA が販売されるルートで、CD-DA と並べて陳列して売る、これは CD-DA でないものを CD-DA と混同させる行為と見なされたりしないかなぁと気になったのですが。

    でもこれだけ騒ぎになっているのにそういう説を見たことがないってことは、そっち方面は問題ないのかなぁ。

    法律にはまったくもって暗いので、どなたかそのへんに明るい方に解説していただけたらなぁと思うのですが……。
    • by kicchy (4711) on 2002年03月10日 1時08分 (#70408)
      CD-ROM も CDって言うし

      CD-DAの規格に準拠しなきゃCD-DAのロゴが使えないだけでしょ
      使わないっていってるんだからいいんじゃないの
      親コメント
      • 客がCD-ROMを音楽CDと間違えて購入するのを前提として
        あたかも音楽CDのような包装をして
        音楽CDの棚に置いて販売すれば
        やはり問題なのでは?
        • by kicchy (4711) on 2002年03月10日 2時25分 (#70423)
          音楽CDですよ
          CD-DAじゃないけど。

          AVEXにとっての問題は、法的な販売の可否ではなく
          再生できなかったときの道義的対応であると思うのですが?
          音楽を聴くために買ってくれた人への対応を誤れば、X-B●Xのように
          なっちゃいますからねぇ・・・

          ま、CD-DA準拠じゃないから
          「CD-DAプレーヤで聞いてプレーヤが壊れた場合に保証がつかないかもしれんよ」
          、位の注意書きは裏にでも入れといてほしいな。

          で、中高生がそれに気づいて
          ・「AVEXのCDって聞けないのがあるらしいよ」
          ・「AVEXのCDの裏に注意書きしてるやつはマズイらしい」
          ・「AVEXのCDってプレーヤ壊すらしいよ」
          ・「太郎のも花枝のも聞けんかったらしいで」
          ・「え?俺、パソコンで聞いたときあかんかった~!壊れてるん?」
          って噂が広まることを期待。
          噂って怖いからねぇ・・・

          下手に広報してないと変な噂が先行するかもしれんから
          そっと販売するのはやはり良策じゃないかもねぇ。
          親コメント
  • 不正コピー防止対策CD [geocities.co.jp]のテストを依頼された方の話し
    電話の会話でのやり取りがMP3として公開されています

    Avex    :プロテクトについて
    パナソニック:現行機種の音飛び装置つきのプレイヤーと今後の機種について
    ソネ(ニ)ー:MP3対応再生機でのプレイ可能かどうかの問題
    パイオニアは載ってないが会話中にでてきたので今後に期待

    現状では音飛び防止装置がある機種で作動させるとダメらしい、
    切れないものは聞けない可能性あり
    会話の内容が気になる。倍速は読み込んだ時点でデジタルになるからダメらしいって言っているが
    どうも等速でも同じではないかと、倍速時は位置をデータのサイズで割り出す所に問題が
    あって再生できないのではないか?なら普通のCD-ROMでも再生できるわけだから難しい
    やっぱりテストは必要だね。

    あなたは判断はどう?
    Macはやりたい放題らしいですが、これについては是非テストしてみたものである。
    Macは以前からAIFFファイルとして取りだせた。SimpleTEXTでCDのドライブを指定し
    CD-DA(トラック)の部分を指定するとQuickTimeトランスレートが働き難無く取り込めた
    恐らくできない機種はデータのサイズを厳密に計ろうとしている所が問題なのではないかと
    単純にデータとして取り込んでいるのでMacではサクサクいってしまうのではないか?
    QuickTimeが行っているかiTuneが独自で行っているかチェックする必要がありそうである
    #昔の場合CD-ROMとCD-DAが含まれたものは CD-ROMとして表示されるため音楽部分は
     専用ソフトを使ったが最近のは2つマウントされるようになった必要無くなった。
     Macは昔から本体ソフトのみで取り込めたって事に1票
     個人での使用に限りコピーは許されるのでiTuneでMP3が簡単に作れても問題なしかと
     この為にMacを買う人は世の中に少しはいるんでしょうね。<大勢(爆)

    ??プロテクトCDってテストする為に余計に売れるのでは?<最初だけ
  • by sou (883) on 2002年03月10日 3時51分 (#70432)
    新しくたれ込むべきか?とも思いましたけど、酔ってて文章推敲できんっす。
    リンク先も全て目を通しておらず恐縮なのですが、ネタが冷めないウチに投稿します。

    んで、hotwiredデジタル虎の穴 [hotwired.co.jp]のAvexCDネタ [hotwired.co.jp]内の高間剛典氏の発言 [hotwired.co.jp]によれば、アメリカで全てのPCにコピープロテクト機能の内蔵を強制する法案の公聴会が行われたそうです。

    日本も日本でほとんどのユーザーはCDプロテクトの事なんか知ろうともしない、、というか今日のパンがあれば何も考えない状態に思えるのですが、、
  • 形や大きさが似ていれば「万事おっけー」なのです。
  • by 335 (4199) on 2002年03月09日 14時58分 (#70322) 日記
    ここ [pckids.co.jp]
    までちがえると許せる気がするのは僕だけ?
    線引きを保留した歴史も一応あるのね。
    小規模だけど。
  • by naka64 (4590) on 2002年03月09日 15時35分 (#70331) 日記
    HDDで言えばi-nodeに矛盾があるのを容認するかしないか、てことですから
    RedBook準拠に焼き直すのもデータリカバリのうちかも(爆)
  • by Anonymous Coward on 2002年03月09日 16時14分 (#70336)
    CDとして売ってくれれば、コピーしても
    「壊れたデータを修復しただけ。決してガードを外したわけではない」
    と、堂々と言えるのに。
  • CDじゃないってことは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年03月09日 19時48分 (#70369)
    CDじゃないってことは、いくら売れてもオリコンのチャートには入らないんですね。
    音楽番組のCD売上チャートにも入らないと。
  • CompactDiscマークつけずに、CDの類似品を発売していいんでしょうか? 発売時にライセンス料金とか払ってないの? 規格使用料みたいなの
    • by Anonymous Coward

      特許を保有しているフィリップスからクレームは付いているが、CDのライセンス契約はディスクの生産を行なっているメーカーが契約するものであって、中身(コンテンツ)を作るメーカーとは直接契約しないのが原因であるような気がする。

      ちなみにライセンス料金は初期料金が$25,000で、あとディスク1枚ごとに12cm CDで$0.03、8cm CDで$0.02、再生時間が30分以下の12cmマキシシングルで$0.027らしい。

      参照: 音楽CDコピー防止用「エラー」導入にフィリップス社が強 [hotwired.co.jp]

  • が気になるところですね。

    ・ちゃんと「これは一見CDに見えるけど、実は違う代物ですよ」とわかりやすく(張り紙か何かで)表示してくれるのでしょうか?
    ・ちゃんと陳列棚で「音楽CD」と別個に隔離(笑)してくれるのでしょうか?
    ・知らずにこれらの「CDもどき」を買ってしまった客に対して、どういう対応をするのでしょうか?
    ・まさか「それは仕様です」とか言うんじゃないでしょうね?

    個人的にはAVEXから出てくる様なジャンルの音楽は興味が無いのですが、洋楽のレコード会社でコレをやられると、ちとイタい。

    自分達だけの都合で規格をないがしろにする様なこういう愚行を、他のレコード会社が行わない事を期待します。

    #こういう用途の為のDVDだと思うのだが…。
    --
    ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
  • by Anonymous Coward on 2002年03月09日 12時58分 (#70304)
    いまや「あゆ」も一般名詞だから、使って歌手デビューだ。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月09日 13時23分 (#70309)
    本文中の四国日報だかなんだかへのリンクが切れてる、というより、サーバーが見つからないのは私だけ?
  • by Anonymous Coward on 2002年03月09日 13時40分 (#70314)
    こっち [shikoku-np.co.jp]かな?
  • by Anonymous Coward on 2002年03月09日 16時43分 (#70343)
    これがCDでないと仮定すると

    1. AVEXが売っているのではCDではない
    2. ということで、いくら売ってもCDの売上は伸びない
    3. ってことはまた、CDの売上減をmp3とかのせいにされる
    4. CDではないCD販売をさらに拡大させる
    5. 1に戻る

    で、無限ループでAVEXは終わる
    • by Anonymous Coward
      まぁ、チンケな会社なんで消えて無くなっても俺は困らないが。
      あそこが出す曲ってガードする程の物じゃないし・・・。

      俺の仮定
      1. 金払ってまで買いたいと思わないからmp3を不法に入手する
      2. デジタルコピー出来ないようにする
      3. コピー出来ないからmp3配
      • by Anonymous Coward
        そして、AVEXは終わる、つーか、既に売れるようなアーティストがいねーだろ。(w

        「売れるような」以前に、AVEXにアーティストって居ましたか?
        • by Anonymous Coward
          アーティストになる実力すらない輩が言いたい放題言ってるストーリーはここですか?
          • by Anonymous Coward
            アーティストになる実力すらない輩が、売れてるミュージシャンを誉めて
            自分も偉くなったような気になってるよか、マシかも?(ワラ
  • by Anonymous Coward on 2002年03月10日 2時48分 (#70426)
    1,デジタルコピー不可のCDもどきがほとんどになる。
    2,でもMP3マニアは、アナログ経由でファイル化。
    3,原音を追い求めるあまり、CDプレーヤーやA/Dコンバーターに金をつぎ込み始める。
    4,高級オーディオがブームになって山水やナカミチが再興。

    で、結局MP3は氾濫すると。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...