パスワードを忘れた? アカウント作成
2530 story

CD屋も知らなかったコピーコントロール「CD」 92

ストーリー by Oliver
聞けた? 部門より

ここでも何度も話題にしている、日本で初となるCactus Data Shield (CDS)というコピーコントロール搭載の音楽CDらしき銀盤をAvexが昨日発売したことをうけ、この件についてタレコミが多数きているのでまとめてみた。また、販売元Avexとエンドユーザの間にたつ第三の当事者、CD屋さんがどう思っているのか調べる為に都内自宅周辺の3タイプのCD屋さんに話を聞いた。なんと、Avexはこの欠陥商品の特性や返品に一切応じない旨、なんら説明してなかったのだ。

まずはmabu曰く、"共同通信社配信の記事によると、AVEXは例のコピー防止機能搭載CDモドキが再生できなくても返金に応じない方向で検討中らしいです。「自己責任」ですまそうっていうのは無茶苦茶やわ...
しかし、前回タレコんだ記事もそうだけど、こんな重要なことが共同通信社の経済速報にしか流れないってどういうこと?"

その一方で、プレステ2といったゲーム機やCD/LDコンパチ機、DVDプレーヤで聞けなかったという話が続出しているなか、CDにわざわざ「マッキントッシュではオーディオトラック、エキストラトラック共に再生できまん」と明記しておきながら、実はマックでコピーできないはずのオーディオトラックまで読めていたり[nyaonyao 提供のMacWIRE記事]、kotastyleの"どんなエラーが出るかと思ったら、普通にリッピングが完了し、WAVファイルが作成されました"という体験談まで本来のCD-ROMで読めなくする目的はあまり達成されてない様だ。話を聞いてみようとAvexのFAQに書かれた自分のプレイヤーで動くかどうかの問い合わせ窓口に何回か電話を試みたものの、回線が混雑している、というメッセージにしか出会えなかった。

では、あゆ人気を背景に強気のAvexと蹂躙されるユーザの間に立つCD屋さんはどう考えているのだろうか。最初に足を運んだのはデパートというよりは百貨店といった方がいい店の中にある個人経営の店員さんは一人という小型店舗。実質的に店をしきっているというバイトのオバチャンに話を切り出すと、「コピーコントロールCD? なんですかそれ?」と聞かれてしまった。現物を棚から持ってくると、前日に陳列した時にシールは目にしたが、気にしなかったそうだ。Avexからの通知の類は一切なく、ニュースや新聞でもこの話題はまったく気が付かなかったそうだ。しかし、午前の内に馴染みの客が一人、問題のBoAのシングルを不良品として持ってきたので、傷モノと考え、普通に取り換えたそうだ。もし、その客がまたそのCDを持ってきたらどうしよう、とおばちゃんはかなり困惑していた。

次に行ったのはチェーンではない独立経営で幹線沿いにある大型店舗。店長に話しを聞くと、CDに張ってあるシールには気が付いたが、ビデオのコピープロテクションみたいなもので、実際に再生できない機械があるとは夢にも思わなかったそうだ。この場合もAvexからはなんの知らせもなかった。概要を説明すると、彼は店内のCDプレーヤで再生を試みてみて、もしだめなものがあったら、Avexに問い合わせ、場合によっても問題の製品の販売中止も含めて対応を考えると言って慌ただしく事務所に去っていった。

最終ステーションは山手線のある駅ビル内にある全国展開している大手チェーンの中規模店舗。ここならAvexも無視できないだろうし、独自になにか調査しているだろう、と考えてのことだ。ここではJ-POP担当者に非常に丁寧に対応してもらった。なんでも、Avexからは紙一枚ほどの告知があったが、そにもCD上のシール以上の情報は書かれてなかったそうだ。以前にもCDS搭載の輸入CDを扱ったことがあり、前日も今回発売されたシングルについて客にいろいろ教えてもらったその店員さん曰く、まだないが、もし客が再生できないとして返品に来た場合はその店の通常のポリシー通りに返品に応じるそうだ。そして、驚く事に、お店はAvexが店からの一切の返品を拒否するつもりでいることをまったく知らなかった。その事を教えてると、彼は「お客様との信頼関係もありますから、返品を受け付けないわけにはいかない。うちの問題じゃないのでAvexに問い合わせろ、と言うわけにはいかない」、「損害はうちがかぶることになる。間に入るCD屋に転嫁するなんて許せない」、「あゆみたいな50万~100万枚売れるもので聞けないとなったら、どんな騒ぎになるやら」と穏やかではなかった。3店舗の皆さん、いきなりの取材への協力ありがとうございました。

今回は同じ日に同じ曲を含みながら通常の音楽CDであるアルバムも発売されたことからコピーコントロールを搭載したシングルはあまり売れていない様子だが、発売からまだたった二日。これから売上が延び、楽しみにしていたのに聞けなかった、という被害者が増えることは間違いなさそうだ。その時に客に直接対応しなければいけないのはCD屋の店員達。ZDNetの記事で取り上げられた店の様に入念に準備をしている所もあるようだが、ほとんどの店にとっては寝耳に水だろう。取材とはいえばAvexに利するのが嫌で自分は買わなかったが、迷惑するのは板挟みのCD屋のなので、返品試験を目的に買う、なんてことはくれぐれもしないように。今回のBoAを筆頭にCDS搭載で販売される3枚は試験的な導入ということなので、Xboxの不良の時のマイクロソフトみたいにAvexが折れて不良品交換、CDS導入中止に動くといいのだが。その為にも現時点ではほぼ黙殺している一般メディアが動き出す必要がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Joga (8113) on 2002年03月14日 18時13分 (#71708)
    これに関連して、ZDNetにプロテクト技術の専門家へのインタビュー記事 [zdnet.co.jp]が出てます。
    これによると「非常に問題の多いやり方で,そのくせ,有効なプロテクトにはなっていない」んだそうな。
    もしかして、CDSを作った企業って技術力低い?
    • by Hebikuzure (489) on 2002年03月14日 23時12分 (#71836) ホームページ 日記
      技術的保護手段を施した著作物を、保護手段を回避して複製を作成することは著作権法で定められた「私的使用目的の複製」から除外されるのだが、このように非常に不完全な「保護手段」の場合、結果として複製が出来てしまった時に、意図的に「回避」したのか、それとも「回避」を意図せずかつ結果的に「回避」できた事も知らないのか、どうやって判別するのだろう。
      また、「私的使用目的の複製」から除外されれば当然にも違法行為だが、それが訴訟の場で争われた場合、「回避」についての立証責任はどちら側に課せられるのだろう。
      「複製が出来てしまう場合もある」と著作権者側が認めているような「保護手段」であれば、「複製できた事自体が『回避』の証拠」とは絶対に言えない訳だし、利用者側に「回避の意図や回避のための行為がなかった」事を証明させる事は現実的でも公平でもないだろう。
      立証責任が著作権者の側にあるとしたら、この程度の「プロテクト」では全く無力という事になるのだが.....。
      親コメント
  • メディアも味方 (スコア:3, 参考になる)

    by nats (6506) on 2002年03月14日 18時55分 (#71731) 日記
    今朝も、フジ系の朝の番組で特集やってましたが、
    あのズラおやじも、
     
     「僕も、知的所有権の保護っていうの?あれ前からCDに関しては
     遅れてるって思ってたんだよね。」

    とか適当なことをコメント。

    番組としての主旨も、
    「生産量の減少に比例してCD-RWの売り上げは増大」
    「AVEX、勇気ある決断」
    といった感じの提灯ムード全開でした。。。
    再生出来ないかも知れない問題に関しては、
     
     通常のCDプレーヤーの一部に不可能な場合がある

    と、控えめに言及するに留まり、もちろん返品の話なんて
    出る気配すら感じませんでした。
    メディアは完全に統制済みの模様です。

    ちなみにフジによると、あのCDに似たものは、
    PCでは絶対にかからないそうです。
  • by es++ (5434) on 2002年03月14日 19時26分 (#71741) 日記
    某所のHMVでマキシシングルのを買いましたが店員の説明は一切無し、フツーのCDと全く同じ扱いでした。

    既に書かれていますが、「これはコピープロテクトCDです」というシールの上に「これはコピーコントロールCDです」というシールを貼りなおしてあります。意図はわかりませんが。

    結局出来ないはずのトラック単位でのファイル抽出が出来ちゃったんですが、その抽出したwaveファイルの音質と付属のwindows用専用プレイヤーでの音質を同じPC上で比較すると、明らかに後者の方が劣悪でした。
    4トラック程度のマキシシングルでこれですから、アルバムで同じ方式を採用されたときの専用プレイヤーでの音質を想像するとげんなりします。
    • by deupleix (5370) on 2002年03月14日 23時41分 (#71850)
      リマスタリングで納得のいく再リリースを、という流れがあるのに……そんなのが主流になったら総スカン喰らいませんかね。
      再来月あたりのオーディオ誌には「聴き較べ! エイベックスCDモドキを大検証」なんて特集が組まれてたりして。
      親コメント
  • by zeissmania (3689) on 2002年03月14日 18時06分 (#71705)
    >CDにわざわざ「マッキントッシュではオーディオトラック、エキストラトラック共に再生できまん」
    >と明記しておきながら、実はマックでコピーできないはずのオーディオトラックまで読めていたり
    今朝の日経に、これに関してのAVEXの言い訳が掲載されていました。
    「一部のMacでは再生可能だが、全部のMacで再生ができるわけではないの、ユーザーを混乱させないためにそのような表記にした」
    ということだそうです。けど、逆に混乱させてるだけなんだけど(笑)
    #日経NETを探したけど、該当記事が見つからなかったっす。
    • ・[再生できる]と書いて再生出来ない場合は問題
      ・[再生できない]と書いて再生出来る場合は問題にはならない
      損をするのは Avex だから。混乱させない方向で合ってると思う。

      今混乱してるのはリスク背負ってわざわざ買った mac 持ちのテッキーだけだっつー(笑

      # 関連リンクがとっても面白い事になってるのは俺だけでしょうか?
      親コメント
    • 「一部のMacでは再生可能だが、全部のMacで再生ができるわけではないの、ユーザ ーを混乱させないためにそのような表記にした」

      ユーザを混乱させないためだったのかあ。じゃあなんで「CDプレーヤーでは再生できません」って書かないんだろうね :-P

      親コメント
  • by slashcow (5413) on 2002年03月14日 18時16分 (#71710) 日記
    DoAsInfinityのオフィシャルページのBBS [d-a-i.com]を見るとファンが自分のCDプレイヤーで聴けるかどうか確認する為に買う人が多いです。
    #だったらレンタルで十分じゃないかと思うが

    この状況を見ると不安を煽って枚数を稼ごうとするAVEXの商魂に唖然としてしまいます。

    • by swd_rgv (4751) on 2002年03月14日 20時32分 (#71762) ホームページ 日記
      私はファンとして買いますけど。

      アーティストだって拒否はできないんでしょう。
      まずメンバーのDAIがレコード会社お抱えですし。

      あなたのbbsの見方偏ってますよ。
      デビューの時からあるこのbbsは
      いつもならファンの書き込みでいっぱいです。
      この"もどき"のせいでおかしくなってます。
      あと、メーリングリストでもここに意見を書いてときた。

      >コピープロテクトCDの件で様々な御意見ありがとうございます。
      >弊社としてだけでなく日本のレコード会社としても初の試み
      >ですので色々と御迷惑もお掛けしておりますが、
      >今後の音楽文化をより良い環境にしてゆきたいという
      >意図でありますので、ぜひ皆様の御意見をBBSなどに
      >書いて下さればと思います。ただし誹謗中傷は御遠慮ください。
      あと、今後の出演予告が付いてきましたが省きました。

      専用の掲示板を立てるべきだとは思うんですがね.avex

      あー悲しい。
      自分はきちんとした保証された音で聞きたいだけなのに・・・。

      レコード会社としてのavexは嫌いです。
      設立は新しいのに考え方が旧来のレコード会社と変わらない。
      こんなことするなら次世代CDへのきちんとした
      コピーガードあるいはコントロールにでも力入れればいいのに。
      規格として決まってないものを出す時点で終わってる。

      移籍できるわけないよなぁ。
      /.でこんな事書いても無視されるだけだよなぁ。

      ここの書き込みで、ファンらしい視点の書き込み見たこと無いな。
      ACでかいてもよかったかな
      親コメント
  • 日経新聞のこの記事 [nikkei.co.jp]によると、Victorや東芝EMI、SMEも採用する
    方向で動いてるそうです。
    でもコピーはできるわ、再生できないプレイヤーは出てくるわでメーカーとしても
    採用する価値がどれだけあるんだろうか?

    ユーザーサポートに掛かる費用とかリスクがかなりでかい気がするんだが…。
    担当者の人は頭悩ませてそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 18時30分 (#71722)
    AVEXにはCDSSeildなるものがあり返品に応じる事が出来なくなっている模様。

    すぐ消えます。
    恐らく作ってから不味い不味い言われたのでこっそり消費しようとしている。
    きっと捨てゴマ。(なんにせよ)かわいそうだ。

    なんて、思ってしまうが、あなたはどうか?
  • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2002年03月14日 18時42分 (#71726)
    曲やらアーティストやらにはまったく興味無いのですが、とりあえず試してみたく。
    結果はあちらこちらで言われている通り、問題なし。
    音楽CD再生専用プレイヤーは持ってないのでそちらは確かめられませんでしたが。


    そんなことよりこれ、
    Windowsだと圧縮ファイルが再生されるみたいですが、妙に音質が悪い気がします。
    インプレスの記事 [impress.co.jp]にはWMAフォーマットと書いてありましたが、確かに高音域に違和感がありますね。


    ――にしても、曲自体よりコピーコントロールだかなんだかで騒がれるのも、歌手から見たらどうなんだろう、とか思う。
    # 一般層からしたら“ちょっと変わったCD”ぐらいにしか見えないのでしょうけど。

    ・・好きでもないのに試し買いしてる人間がそんなこと言っちゃいけないか。


    # 関連リンクが…
    • by kohmei (7800) on 2002年03月14日 21時39分 (#71788)
      家のプレーヤで聞けなかったので、販売店(TSUTAYA)にもっていったところ、
      「返品不可という話は聞いていないので、とりあえず返金します」
      とのことでした。

      どうもPCで取り込めないことに対するクレームが多いらしく、
      逆に通常のプレーヤで聞けないというパターンについては非常に愛想良く
      対応してもらえました。
      親コメント
    • >Windowsだと圧縮ファイルが再生されるみたいですが、妙に音質が悪い気がします。

      そりゃそうでしょう. リンク先の記事によればWindows用データのbitレートは, わずかに47kbps. 普通の44.1kHzのサンプリングレートで16bitステレオの生データは44.1kHz * 2 * 2(Byte) * 8(bit)で1.4Mbpsのbitレートが必要で, mp3やOggVorbisで違いは分かるけどまあ許容範囲という圧縮率で128kbpsから160kbpsのbitレートは必要です. その半分にも届かないbitレートでは, 比較対照はFMラジオでOn Airされたデータをカセットテープで録音した場合とどっこいどっこいではないでしょうか.

      親コメント
  • by patagon (1453) on 2002年03月14日 19時48分 (#71747) 日記
    オリコンの2002年3月14日のデイリーチャートでは [oricon.co.jp] 「Every Heart-ミンナノキモチ- BoA」は第4位です。
    なんか釈然としない気持ち…
  • 賛成こそしないが、CDプレス屋のやっていることが如何にマヌケかを知らしめて欲しい、という気持ちはある。

    コピープロテクトそのものを否定はしないが、ならは既存のCD(のフォーマット)を捨てることまで視野に入れるべし。ちゃんと新しい規格として「ProtectedCD」とかのロゴを作った上で

    「このマークの付いていないプレイヤーでは再生できない『場合』があります」

    とやれば、まだ反発も少なかろうに。

    ……まぁ、それでもMP3にオトすヤツはいるのだろうが(^^;
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
    • 疑問ひとつ。

      買ったディスクが再生できないので、WinMX から落とす…ってのは違法行為なんだろうか?

      アップした方は間違いなく違法だが。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
      • ダウンロードした方も、違法だと思う。

        ハードディスクへのリッピング自体も違法だしね。
        完璧なコピーだといいらしいんだけど、その場合はコピープロテクトも含めた形でのコピーになるはずだから、結局意味が無い。

        聴けない不良品CD(もどき)を直すって名目でプロテクトはずしても……やっぱりダメなんだろうなぁ。
        親コメント
        • 技術的保護手段の回避には当たらないはず。
          だって、cD → PC を保護しているのであって、インタネットから落とすことを防ぐ技術ではないもの。

          ちょっと前にあった、経済産業省の電子商取り引きの準則案 [meti.go.jp]でも、


          他方、PtoP ファイル交換ソフトを用いて権利者によって許諾されていない音楽等のファイルを他のユーザーから
          インターネット経由で受信し複製する行為(ダウンロード行為)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する限り、私的複製に相当し、著作権又は著作隣接権の侵害には当たらないものと解される。


          となっています。一般的な解釈ではそうなる。

          # ただこの文章だと、ディスクを買っていなくても落とすの合法みたいだけど…本当?
          --
          -- wanna be the biggest dreamer
          親コメント
          • by uxi (5376) on 2002年03月15日 15時58分 (#72107)
            ラジオからエアチェックするのと
            ネットからダウンロードするのと
            何処に違いがあるのか全く理解できないんですが、、、
            送る側に違いこそあれ、
            受ける側としては何も違いはないんですけど、、、
            # どうせ音質なんて気にしてないし:-P

            世の中不可解なことが多々ありますね、、、
            --
            uxi
            親コメント
          • >経済産業省の電子商取り引きの準則案

            これってまだ「案」ですので、法拘束性があるとは思えないのですが…。
            親コメント
            • 著作権法はそう解釈するのが一般的だ、という例示です。

              拘束力は、著作権法に既にあります。
              この案は著作権法をこういう風に運用するつもりですよ、という準則の案だから、新しい法的拘束力ができるわけじゃないのです。

              巷では大体同じように解釈されてるようで、別にこれを挙げなくてもよかったんですが、経済産業省が文書でこう出しているというのは例示として強力でしょう。
              # まだ判例は無いと思う。
              --
              -- wanna be the biggest dreamer
              親コメント
  • by chu-chu (7456) on 2002年03月14日 22時55分 (#71820)
    ストーリーに (スコア:+1, おつかれさま) をあげたい。
  • by xymo (3720) on 2002年03月14日 23時48分 (#71857) 日記
    どうせいづれはほとんどの音楽CDにコピープロテクトがかかるんだろうから、SONYやPhilipsが音質を劣化させない100%の互換性を持った強力なコピーコントロール規格を作ってくれることに期待。
    そうすればAVEXとかが中途半端なコピーコントロールCDなど出さなくなるでしょう。
    参考 [zdnet.co.jp]

    そもそも、CDレコーダーでも再生できないっていうのが納得いかない。
    音楽用って銘打ってあるCD-Rって、ちゃんと著作権料も含まれてるのに。
  • PS2もBoAのCDも持ってないけど・・・
    どうしても見ていて気になった・・・
    CCCD Q&A 3 [avexnet.or.jp]にはPS2で再生できるとあるけど、
    ZDNN [zdnet.co.jp]には1トラック目は再生できないとある。
    結局、「AVEXの再生できるってのは、一部でも聞ければOK
    という事なのでしょうか?

    う~む・・・謎だ。

    もしかして、PS2 != Play Station 2だったりして・・・
    それとも、バージョンによって再生できないんだろうか?
    # 実はPS/2なんだろうという突っ込み禁止(笑)
    だれか、真相をご存知ありませんか?

    ちなみに、自分は音楽自体には興味ないけど、
    Copy Controlには興味あるので多分買うかと・・・
    はじめてAVEXの出す銀盤買うかも>自分
    今回は自分みたいな購入者が結構多いのでは?

    では。
  • by nyaonyao (7735) on 2002年03月15日 10時01分 (#71944)
    タレこんだ一人です。
    どうしても言いたい!
    小生のCD再生環境は、Win98SEとPS2とCD/LDコンパチです!
    冗談ではない...本当にこうなんだ...
    PS2買ったんで、DVDプレーヤーを親に譲ったんだよ!
    AVEXなんてどうでもいいけど、他社まで追随されると本当に困る...(怒&涙)
  • まだしっかりとした検証をしてないんで、他に原因があるかもしれないんですが、
    Extra部分のデータを専用プレイヤーで再生させつつMediaPlayerでAudio部分を
    ほぼ同時に再生させると、曲の終盤では5秒ほどずれました。

    まぁ一つのCDから同時再生って怪しいことやってるんで、それが原因なのかも
    しれないけど。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...