パスワードを忘れた? アカウント作成
2593 story

CDモドキ第二弾でAvexが公式掲示板閉鎖 45

ストーリー by Oliver
まさしく逝ってよし 部門より

mabu 曰く、 "共同通信社の記事にもなっていますが、エイベックスは同社所属Do As Infinityの公式掲示板を突然休止しました。エイベックスは休止理由を「掲示板が荒れていた」としているようですが、掲示板では3月に入ってから例のCDもどきの議論が活発に行われていて、これを封じ込めたいのではないかと勘繰ってしまいます。
過去ログが残っているので見て判断してもらえばいいのですが、2ch風煽りもあったけれど結構まじめに議論されていたと思います。ファンがまったりするための掲示板で議論するなという意見もありそうですが、エイベックスのお膝元で議論できるほぼ唯一の場所であっただけに残念です。ファンのみなさんが一番残念なのだとは思いますが..."

さらにcadolarubis 曰く、 "LYCHEE SOUNDS Auxtracker,2002/03/20の記事によれば、エイベックスより発売されたDo As Infinity / Do The Best" (詳細情報)、一見すると外パケにはCDロゴが有りませんが、トレイ部分にCDロゴが入っているそうです。このロゴに関するエイベックスの公式見解(?)なるものが音楽配信メモに掲載されています。非常にアレなので興味をお持ちの方はご覧下さい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 10時22分 (#73816)
    AVEX発売のコピーコントロールCDについて考えるページ [geocities.co.jp]
    同じようにAVEXのCDSを取り扱ったページ(そちらは、やり取りを 音声ファイルでDLできるようになっている)を作っている方がいるのですが、どうやら、どこかの 会社から圧力がかかってページを削除された模様。 このページも可能性があるので、これから海外サーバーに5つ程ミラーサイトをもうけるつもりです...

    だそうなのでお早めにお読み下さい。
    • 「AvexのCDはCD-Rに焼いた方が音がオリジナルに近くなる」
      って話、ちらほら聞くようになったんですが・・・

      きっとこれもAvexさんの思惑通りなんでしょうけどね。
      親コメント
    • by TxG (7966) on 2002年03月21日 15時20分 (#73878)
      CD-DAで無いものをCD-DAのケースに入れて売っているのはおかしいですよねの問いに、高橋某はCD-DAであってもCD-DAのロゴ無しケースに入れて売っている物だってあるんだから、それもおかしいと言うのかと、なんとも情けないと言うかとんちんかんな事を言い出した。


      事実だとしたらちょっと恥ずかしいですね。

      っていうかおもしろい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年03月22日 0時21分 (#73966)
        エイベックスの社員が10名程度だったころからの、いわゆる創業メンバーのなかで、辞めずに残っていてしかもほとんど出世していない、とっても(よく言えば)お人好しな高橋さんをいじめないで上げてください。
        どうせ、みんなが嫌がる仕事を押し付けられてやらされているに違いありません。
        いい人だけど、お察しの通り凄く切れるわけでもないので、一生懸命ながらも言葉に矛盾が織り交ざるのは愛嬌ということで許してあげて欲しい。
        彼は一介の担当者にすぎないのであって、avexの腐った方針を押し出しているのはあくまでも依田氏とその取り巻きのイエスマン達なのです。
        親コメント
      • by kiyotan (3912) on 2002年03月21日 18時41分 (#73916) 日記
        面白いですね。
        面白すぎ。
        弁護士に相談したとかAVEXの公式見解とかは
        嘘なんじゃないですかね?
        公式見解については文章にして
        出してほしいところですね。
        --
        Kiyotan
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        まあ、(CDロゴを付けないCDを出したことで)ソニーが怒ったわけな
        ので、「商標権の侵害」で全商品の回収の提訴をソニー&フィリッ
        プスにしていただくのが一番平和な解決方法でしょう。
        第二弾、第三弾(これが痛いかも)の出荷差し止めもね。

        多分、謝罪広告+新ロットからロゴなしで落ち着くでしょうけど。
      • by Anonymous Coward
        日本産の牛肉であっても日本産と書いてないのがあるから、
        外国産牛肉に「日本産」てラベルを貼ってもOKってことですね!
      • by Anonymous Coward
        別に擁護するつもりはありませんが,AVEXの論理について推測してみました.

        まず,「CD-DAであってもCD-DAのロゴ無しケースに入れて売っている物だってある」という事実(なのかどうか知らないけど)や,実際にCDを購入している人々を観察してみれば,「世間の一般消費者はCD-DAのロゴが付いているかどうかなんて気にしていない」ということは明らかですね.気にしない理由の一つは,CDじゃないディスクをCDに見せかけて売る会社がいるなんて想定していない,というのもあるので,今後どうなるかはわかりませんが.

        で,AVEXがどこぞで言っていたという「CDは
    • by Anonymous Coward
      いい加減な、いい加減すぎる。
      サラリーマンと言うかサポートとかヘルプデスクの面々は精神がむしばまれたりするんでしょうか。
      小学生の負け惜しみかレベルだ。弁護士よ、本当の事を話したのか?担当よ、弁護士の話を聞いていたか?
      ねぇ、会社って社会を本当に反映するんですか?本当に大きな人達の集まりですか?
      連絡は全部伝言ゲームって事ですか?だから大企業ほど腐りま
  • by Daichi_K (3005) on 2002年03月21日 10時54分 (#73821) 日記
    消費者センターにタレこんだ人って居ないんだろうか・・・。

    ※圧力かかって黙殺されたか・・・。
  • 奥の手 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by officepig (3266) on 2002年03月21日 11時28分 (#73828) 日記
    ここはやはり
    「うちは再生環境PCしかないので聞けない」からと
    買い控えるしか。

    …まてよ、こうやって試し買いするっていうことは
    売上に貢献してるってことでないかい?
    だとすると、買ってる人たち思うつぼ(汗)

    そこまで見越して今回のことをやらかしたなら
    AVEX、なかなかやる(怒)。
  • by Jadawin (2174) on 2002年03月21日 11時48分 (#73833) 日記
    「“今までどおり”でできるなら,コピーしても問題ありません」だそうですよ。
     
    ちなみに、出典はZDNET [zdnet.co.jp]のこの記事 [zdnet.co.jp]です。
     
    #法的にもコピー可能なら、今回の方式は半年ももたずに消えちゃいそうですね。
    #CCCDという試み自体は続くかもしれませんが。
  • CD-DAマーク (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Stahl (7211) on 2002年03月21日 21時14分 (#73936)
    AVEXとは何の関係もない「俺ソング」を詰め込んだCDRをきれい
    なパッケージに入れてAVEXのロゴをつけて売りさばいても文句い
    わんのでしょうかこの会社。
    • Re:CD-DAマーク (スコア:2, おもしろおかしい)

      by TxG (7966) on 2002年03月22日 0時03分 (#73963)
      avexのCDで無いものをavexのロゴをつけて売っているのはおかしいですよねの問いに、TxGはavexのCDであってもavexのロゴをつけずに売っている物だってあるんだから、それもおかしいと言うのかと、なんとも情けないと言うかとんちんかんな事を言い出した。

      うううううむ。
      親コメント
  • by dai75 (557) on 2002年03月21日 23時59分 (#73962) 日記
    avex の圧力よりというも、単に荒れてきたからスタッフ(及びD.A.I.)が決断した、という見方が正しいと思います。
    全然無いとは思わないけれど、例えば D.A.I. が反対したら閉鎖にはならなかったろう、というくらいの圧力かと。

    アルバム発売直前に、CCD(CCCDとは書きたくない)の書き込みが溢れるのを怖れて閉鎖したのでしょう。
    ファンでも何でもないけれど、逃げの一手にはちょっと幻滅しましたね。
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by wosamu (4952) on 2002年03月22日 1時09分 (#73975) 日記
    本質のところはCDレンタルつぶしなんじゃないかな。
    ダビング出来ないなら買うしかないって人もいるだろうからね。
    ところで音楽用CDRの上乗せ金はコピーを許可するモノじゃないってのを見たんだけどじゃあ、僕らはアレになんの金を払ってるのかな。
    • by keybordist (3572) on 2002年03月22日 4時36分 (#73994) 日記
      でも、レンタルCD潰したって何の解決にもならん気がするんですがね。
      結局レンタル店通して統計取れてたもんが、みんな個人レベルのやり取りに移行して、
      収集つかなくなるような。
      それに、なんだかんだ言ってもCDが売れなくなってる今、レンタル店が買ってる数って馬鹿にならないもんですよね。
      レンタル店潰すってことは、自分たちの貴重な固定客を潰すって事にもつながると思うんですがね。
      親コメント
    • 補償金はSARAHという腐れ^h^h業界団体に先ず行きます。
      その後、著作権使用料(=売上)に比例して配分されます。
      一部は、著作権に対する啓蒙活動という名前の広告代理店を
      喜ばすイヴェントに使われます。 この啓蒙活動のお陰で、JASRAC非加入の人にも利益が
      あるからJASRAC未加入のミュージシャンの音源作成
      様にDATを買った場合に補償金を徴収しても良いのだそうだ。
      親コメント
      • >その後、著作権使用料(=売上)に比例して配分されます
        でも、avexから規格外ディスクを出したアーティストの売り上げはかぞえてはダメですよねぇ。
        だって、建前上、コピーはできないんだから、コピーされた場合を考えた補償金は、受け取る資格を失うと思いますが、そのへんどうなるんでしょう?
        アナログコピーができるうちは受け取る資格もあるんでしょうか?
        --
        kaokun
        親コメント
    • 払った補償金は JASRAC へ流れるのであって、原盤屋には流れないとか。
      テープレコーダーも補償金を含んでるはず。
      生録派は、怒りの団結をもって蜂起しませう。

      ところで JASRAC 以外の音楽著作権管理団体ってどこよ?
  • MacなワタシにはCDだろうがCDSだろうが関係ありません。
    (問題なくリッピング終了)
    「Macintoshでは再生しません」って云うなら次なるプロテクトに期待。

    「CDプレーヤーでは再生しません」なんてモノでavexが反撃に出るのだろうか?
    ある意味、大英断?

    買ってる奴等を無視する大企業病、最近の末路は、、、。
    --

    ~~~~~~~~~~~~

    viva!博多手弁党

  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 12時56分 (#73850)
    この手の企業が自滅するならそれに越したことは無い。黙って沈没するのを遠くから眺めていようよ。でも、いざ潰れそうになって、あゆとかBoA、DAIが他のレーベルに移るのも困るな。だから適当に潰れない程度に爆走してほしい。
    • by CanOne (7558) on 2002年03月21日 14時53分 (#73874) ホームページ
      >でも、いざ潰れそうになって、あゆとかBoA、DAIが他のレーベルに移るのも困るな。

      これ、ちょっと理解できません。

      好きな歌手が、どのレコード会社に所属しようが、移籍しようが
      きちんと曲が販売されていればいいと思うのだけど.... 違うの?

      AVEX(というレコード会社)が好きって訳じゃないんでしょ?
      親コメント
  • by sham (4555) on 2002年03月21日 17時37分 (#73905)
    > トレイ部分にCDロゴが入っているそうです。

    ドリキャスのGD-ROMのケースは、ロゴの部分が消されています。
    (全てみたわけじゃないので、漏れがあるかわかんないけどね。)
  • スピーカーから音が出るということは、その部分はアナログにはなっているわけで、いかなるプロテクトが掛かろうともそのスピーカ出力のアナログになっている信号を拾ってデジタル化してしまえば、良いのではないかと思うのだが…

    どうせ小さい音の違いなんてオーディオマニア以外には区別つかんでしょうし。

    あ、待てよ。騒いでいるのは全員マニアか?(笑)
    --
    (´д`;)
    • >小さい音の違いなんてオーディオマニア以外には区別つかんでしょう
      区別が付くか付かないかが問題じゃないです。付かなくても他人が「音が悪い」と騒いだら、それに同調して大騒ぎするのが日本人の頭でっかちな悪い癖。
      評論家がいい点付けたオーディオ機器を盲信して、購入するのと同じです。
      親コメント
    • by KENN (3839) on 2002年03月21日 20時38分 (#73929) 日記
      スピーカーから音が出るということは、その部分はアナログにはなっているわけで、いかなるプロテクトが掛かろうともそのスピーカ出力のアナログになっている信号を拾ってデジタル化してしまえば、良いのではないかと思うのだが…

      要はDigital to Digitalなコピーだと、いったんアナログに変換するプロセスが入る場合よりも劣化が少ない、というのがこの手のメディアのコピープロテクトの基本思想な訳です。

      アナログが介在するということは、D-A&A-D変換を行うという話なので、理論上劣化は避けられません。ただし、その劣化を人間が知覚できるかはまた別の話。

      てゆーか、この件はもはやプロテクトがどーのとか、音質劣化がどーのという次元を超えて、

      購買対象であるユーザーの意見を無視して、問題があると判っている技術を、市場に対する自らの影響力を背景に強引に導入する
      というavexという企業の姿勢こそが問われているような気がしてるんですが。

      「ヤツがそれほどの大物か?」という意見もあると思いますが(笑)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年03月22日 1時39分 (#73980)
      つーか、AvexのCDを聴く奴はオーディオマニアとはいわない。とおもいますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年03月22日 2時08分 (#73985)
      DACに入れる直前の信号はただのPCMなので、
      ちこっとデジタル回路を知ってればそこからコピれるよ
      (DACの資料なんざ、メーカが公開しているし)
      そこから吸い出したデータをジッタ対策して使えば
      かなり原音のママの音になると思うんだけどな。

      #なんでマニアの方々は、デコーダやモータからのノイズ対策に
      #光かなんかでアンプとの電源を分離するとか、
      #デジタルデータを正確なクロックで再サンプリングするとか
      #そういう電気的な対策をせずにいろいろ言うのかよくワカラン
      親コメント
    • つーかマニアはあんなノイズを乗っけたCDモドキなんか許さんのではないですか?
      いっそSACDあたりに行ってるかもしれませんが。
    • 音そのものは区別つかないと思いますけど、
      アナログ経路で乗っかる各種ノイズは割と
      素人でも耳につくレベルだと思います。

      そりゃ、ノイズ対策万全な高級な機材を使えば
      いいのでしょうけど、安物のドライブでも殆ど
      劣化なく手軽にコピれるのがリッピングの利点
      (売る側にとっては脅威)なわけですから。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 14時38分 (#73870)
    今日(2002/03/21)の朝日新聞にAVEXがこのCDもどきについての広告載せてました。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 17時03分 (#73899)
    本当にこれがAVEX社の公式見解なんでしょうか?
    担当が適当に喋ったとしか思えない内容なのですが・・・

    この公式見解についての公式見解を伺いたいところです。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...