パスワードを忘れた? アカウント作成
2595 story

Windows用ブラウザプラグインをLinuxで動かす 12

ストーリー by Oliver
一部スタンドアロンでも動く 部門より

kazhik 曰く、 "Linux上でWindows Media PlayerやQuickTime用のファイルを再生できるプラグインが出ています。CodeWeaversという会社のCrossOver Pluginです。Windows用のWindos Media PlayerやQuickTimeをLinux上で実行できるようにする仕組みのようです。
有料のソフトですが、デモ版もあります。このCodeWeaversという会社はWineプロジェクトに関わっているようで、ウェブサイトには「このソフトを買ってくれればWineプロジェクトを助けることになるよ」などと書かれています。
Vine Linux 2.1.5にデモ版をインストールしてみたところ、たしかにMozillaのプラグインとしてWindows Media Playerを使うことができました。ただ、残念ながら再生されたのは画像だけで、音は出ませんでした。環境がおかしいのかもしれません。このソフトに関してはMozillaNewsに詳しいレビュー記事があります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • QuickTimeってファイルフォーマットなんですよね。
    で、その中で圧縮方式が(QuickTimeの)プラグインとして
    いろいろ拡張できるようになってる。

    だから、ある種の *mov のファイルが再生できるというのと、
    すべてのQuickTimeムービーが問題なく再生できるというのは違う。

    > For instance this is the only 'QuickTime on Linux' solution
    > that supports the Sorenson movie format used by most sites.

    だそうで、現在のところサポートされている codec は
    SorensonVideo だけなんでしょうか?

    WMP も似たような構造になってたと思うので、音声が再生されないのは
    音声codec(QuickTimeだとQDesignMusicとか)がサポートされていないからでは。
    --
    [udon]
    • by juan (3871) on 2002年03月22日 6時41分 (#74003) ホームページ 日記
      いや、それはむしろ従来のOpen系ムービープレイヤーでの話で、今回のこれは、Windows用のcodecをそのまま利用するというアプローチなわけですから、原理的にはすべてのcodecがつかえるはずでは?ホストがWindowsだと思っているcodec側が呼び出しているQuickTimeなりWMPのAPIをいかにサポートしているかというレベルの問題は生じうると思いますが。

      引用部分は「これはほとんどのサイトで使用されている、Sorensonムービーに対応した、唯一のLinux上のQuickTimeソリューションだよ」と言っているわけで、今までどうがんばっても無理だった、非公開codecのSorensonも、この方法ならOKという事であって、Sorensonしか見れないという意味ではないかと。

      以前ほかのトピックでも書いたけど、公開されたフォーマットに対応していくらcodecを書いても、非公開、あるいは特許のからむようなcodecを実装することはできないし(有料でもいいからほしいと思っても、SorensonがLinuxで使えるcodecを出してくれない以上どうにもならない)、ことQuickTimeに関しては実質圧縮率と画質のいいSorensonをほとんどのメディア製作者が使用するので実用的なプレイヤーができないという問題があったわけです。
      親コメント
  • by hidenosuke (241) on 2002年03月21日 11時53分 (#73834)
    うちのDebian Sidでも音が出ませんでした。esd経由にできれば、いけると思うんですが。今のところ、成功していません。

    なお、デモ版ではたまに広告ウィンドウが表示されます(笑)。
    • WMP6.4でローカルのMP3のファイルを再生しようとしても、選択しているはずなのに、そんなファイルやアドレス無いよ怒られてしまいます。
      デモ版だから音でないようにしているのかな。
      --
      うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 16時05分 (#73888)
        当方の環境ではWMPで音も画も問題なく出ています。
        (Kondara-2.0でGNOMEデスクトップ、mozilla-0.9.8、ADSL接続)
        MSのメディアプレーヤのデモサイトに行って動画と音声が再生された時は、 相当驚きました。Wineでもここまでできるのかと。
        IEを想定して書かれたJavascriptだかVBscriptの中から、 WMPを呼び出しているようなページがあるのですが、 こういうのには全く無力なのが惜しい....
        これならお金出してもいいかなって思っています。
        親コメント
      • QuickTime5は遅いなりにも、音声、動画再生できました。(DOS/V POWER REPORTのおまけCD-ROMだけだけど)
        WMPはダメかも、徹夜したのに。でも、そこまでして見たいサイトあったかなぁ。

        FAQにあったALSA使っているなら、snd-***-ossモジュールあるか見てくれ、と解釈して組み込んでみたけれども、うーん。
        ちなみに、サウンドカードはymfpciでALSAのドライバは0.9.0beta12です。
        --
        うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
        親コメント
  • 生Wine (スコア:2, 参考になる)

    by hajimetyan (3875) on 2002年03月21日 13時36分 (#73860) ホームページ
    WineでQuickTimeを動かした時には、
    映像も写ったし、音もなったんだけどな。
    もちろん。ストりーミング再生可能。
    RealPlayerもMPEGが再生可能だったり。

    マルチメディア系のモジュールに手を加えないと
    Wineでも音がならないことは確かです。
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
  • …IEの中でLinuxが動くのかと思ってしまいました(笑)
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 16時56分 (#73898)
    そーいや、最近 Wine のライセンスが変わりましたね。 派生製品とかは作りにくくなるのかも。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 17時58分 (#73910)
    わたしの環境だとflash見るたびに1つ、ゾンビプロセスが残留してしまいます。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月21日 21時03分 (#73933)
    FreeBSDで動いた人はいますか?
    っていうか、FreeBSD版も作ってくれ~。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...