パスワードを忘れた? アカウント作成
2640 story

Windows XPもレジストリ書換でServerに 40

ストーリー by kazekiri
まあそんなもんだよな 部門より

brake-handle曰く、" Windows NT 4.0 Workstationなどがレジストリの書き換えでServerになってしまうのを覚えている方も多いだろう。The Registerの記事によると、Windows XPもやはりレジストリ書き換えでProがServerになってしまうそうだ。もっとも、XP ProをServerにするとメモリリークなどがあるそうだが。記事には逆にServerをProに落してNorton Antivirus 2002をインストールした話がある。
OS製品の一本化を進めると中身に差がなくなるのは必然かも知れないけどね... "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サーバーのような作動をする不具合を修正しました
    とかなるでのは…
    不具合≒M$にとって都合が悪い。
    ですからね。

    #しかも暗黙に…
    • >サーバーのような作動をする不具合を修正しました

      >不具合≒M$にとって都合が悪い。
      >ですからね。

      この場合、サーバーのような動作をするのは仕様外だから、
      「不具合」で正しいと思うけど。

      #セキュリティホールではないだろうな。
      親コメント
      • いや (スコア:2, おもしろおかしい)

        by onoyan (135) on 2002年03月27日 12時45分 (#75725) ホームページ 日記

        マイクロソフトにとっての

        重要な経済的セキュリティホールという意味では
        正しいと思われます。(^^;)
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          で、いずれ、チューニングを行うユーザーをクラッカー扱いする様に
          また、旧版を使い続けるユーザーをワレザー扱いする様になるのですな。
  • 以前、中村正三郎の記事で読んでおかしいと思ったが、この件に関してはMicrosoftにそんなに不当性があるとは思えませんね。どうしても使いたいけどServer版のソフトが無いという場合に限られた禁じ手でしょう。それ以外で特にメリットはありません。

    そもそも「自由に機能を拡張して使いたいんだ」というならFree-Unix/オープンソースソフトを使えばいい話ですし、Windowsでそういう意図を持つのはおかしいと思われます。

    --
    他力本願。
    • by Anonymous Coward on 2002年03月27日 9時56分 (#75654)

      激しく同意、、、とだけ書くと芸がないので補足させてください。

      GPLでリリースされているようなソフトウエアを除き、一般的な商用ソフトウエアの場合はソフトウエアそのものを販売しているのではなく、ソフトウエアに対する使用権利(ライセンス)を販売しているということを認識せねばいけませんね。ただ、販売形態としてインストールメディアがライセンス許諾書に添付されているため、メディアが販売物そのものであるという誤解を生みやすいのは確かですが(正しくはライセンス許諾書が製品の構成要件であって、メディアはオマケ)。

      ですから、少なくともライセンス許諾書で明確に禁じられている行為は全てライセンス違反であり、たとえ技術的に可能であるとしてもダメなものはダメだと禁止する正当な権利がMicrosoftにはあると思います。

      親コメント
      • ですから、少なくともライセンス許諾書で明確に禁じられている行為は全てライセンス違反であり、たとえ技術的に可能であるとしてもダメなものはダメだと禁止する正当な権利がMicrosoftにはあると思います。

        XPのライセンスを読んだ事が無いので正しい/正しくないはよくわからないのですが、Windows系のサーバーでレジストリを調整してチューニングする事って、一般的ですよね?
        「レジストリでチューニングしてたら、上位バージョン並のパフォーマンスが発揮できて、隠し機能まで起動させちゃったよ。」なんて言い分は不可なんですかね?(^^;

        --
        Yasuda
        親コメント
      • ちょっとツッコミ。

        >GPLでリリースされているようなソフトウエアを除き、一般的な商用ソフトウエアの場合は
        >ソフトウエアそのものを販売しているのではなく、

        なんか混乱してません?
        GPLだとソフトウェアの全ての権利をまとめて販売してるような受け取られ方をしかねない表現のような。

        ソフトウェアの販売という言葉をひどく曖昧に使っている感じがします(汗)。
        #ソフトウェアの販売って、著作権や販売権をひっくるめた全ての権利の譲渡なのか
        #単に使用権(実行ライセンス)の販売なのか、表現しにくいといえばそうなのですが・・・。


        GPLでも、ライセンスを受け入れれば(使用だけなら)特に費用を払わずとも使えるし、
        修正もライセンス条項を守る条件下でできるってだけで、ソフトウェアの全権利の販売では
        ないと思うんですが・・・・、なんか読み間違ってますかね(汗)?
        --
        ---- redbrick
        親コメント
    • 以前、中村正三郎の記事で読んでおかしいと思ったが、この件に関してはMicrosoftにそんなに不当性があるとは思えませんね。どうしても使いたいけどServer版のソフトが無いという場合に限られた禁じ手でしょう。それ以外で特にメリットはありません。

      まあ、法的にまずい事ではないとは思いますけど、要は上位バージョンのユーザーにとって、下位バージョンと中身の変わらないものを、はるかに高価に買わされる事に対して、気分を害する…という話じゃないですかね?

      逆に考えれば、下位バージョンのユーザーは、上位バージョンと中身の変わらないものを、はるかに安価に買えるというメリットとも受け止める事はできますが…。(^^;

      # 安価というのは上位バージョンと下位バージョンの相対的な価値です。
      # 絶対的に安価かどうかは、また別の話。(^^;

      --
      Yasuda
      親コメント
    • XP の話はまだよく読んでいないので NT 4.0 の話だけ。

      まさに中村正三郎さんの記事 [zdnet.co.jp]ですが、こちらによると
      • NT 4.0 Workstation では TCP/IP の同時接続数がライセンス上制限されており、サーバ用途に使うのは難しい
      • NT 4.0 Server はサーバ用途に使えるが Workstation より 800 ドル高い
      のですね。これだけならなんの問題もないように思えるのですが、
      • Workstation はサーバ利用を考えて設計した OS ではないが Server はサーバ用に最適化してあるため 800 ドル高いのだと Microsoft は主張している
      にもかかわらず実はレジストリをいじるだけで Workstation が Server になってしまう、実質同じプロダクトだとバレてしまったので問題になったのではないかと。

      さらに Server と Workstation ではベンチマークで Server のほうがよい結果を出すがレジストリをいじった Workstation でも同じ結果になるため、最適化してあるという主張を裏付けるためにデチューンしているのではないかと疑われたりもしていたようですね。

      厳密に考えれば Microsoft の主張が 100% 間違っているとも言いにくいですし、Server と Workstation でセッティングを変えることの正当性もあるのかもしれませんけれど、消費者感情を考えるとまずい対応だったと言えるのではないでしょうか。
      親コメント
    • NT の時の最大の問題点は、

      「レジストリを変更して、Server 版に化けさせた場合、性能が上がった

      ってことにあると思います。

      「Server 版のほうが性能がいいですよ」といいつつも、Kernel の中身に大差は無かった上に、通常版の性能を劣化させていたというのが、ユーザー軽視と取れるわけです。

      妙な細工などせずに、素直に「同梱されているソフトが違うだけですよ」って、宣伝すればよかっただけのことですな。

      で、今回の性能差はどうなんでしょうか?
      親コメント
    • 確か問題になったのは、Microsoftが自分で(独禁法がらみで)「Server版とWorkStation版はまったく違うものだ」と主張していたからじゃないかな?

      #用語がNT当時のモノであるのはご勘弁を

      確かWorkstation版は契約項目に「同時接続素は10まで」という縛りをいれてサーバとして使えないようにしてる。で、Server版にはIISが入っているのしかない。
      「不当競争行為だ! ユーザから『Workstation+他のWebサーバ』という選択肢を事実上奪っている!!」と突っ込まれて、でMicrosoftが出した返事が上記の通り。「あくまでIISはオマケ。Server版はサーバ用途に最適化して製作されなおした別のモノだ」とね。ところが実際はレジストリ数項目の違いしかなかった、と(笑)

      ……まぁ、こうまでしてムリヤリ普及させなければならないIISという代物が如何にヘタレであるかを、如実に物語ってはいますけどね(^^;
      --
      _ to boldly go where no man has gone before!
      親コメント
      • > 確か問題になったのは、Microsoftが自分で(独禁法がらみで)「Server版とWorkStation版はまったく違うものだ」と主張していたからじゃないかな?
        > 確かWorkstation版は契約項目に「同時接続素は10まで」という縛りをいれてサーバとして使えないようにしてる。で、Server版にはIISが入っているのしかない。

        正直言って、10という縛りは、Workstationをサーバ用途で使いたい人にとっては、まったく違うというレベルに匹敵する制限だと思います・・・
        親コメント
        • WorkStation版をサーバ用途に使ってはいけない、と
          契約には書いてあるはずですよ。だから10接続までに
          なっているのでしょう。IISをインストールしても
          5接続までしか受け入れません。

          なにをもって「サーバ用途」とするかはその手のMLでも
          よく問題になるのですが。
          親コメント
        • >正直言って、10という縛りは、Workstationをサーバ用途で使いたい人にとっては、まったく違うというレベルに匹敵する制限だと思います・・・

          んだから、Microsoftは「その制限はソフトウェアの構造上の違いによるものだ。同時接続に対する性能がWorkstationとServerではまったく違うんだ」と言ってたんだけど、実はその違いは数個のレジストリの設定(と、契約条項)でしかなかったってことですがな(^^;

          当時はまだNetscapeとかもWebサーバで商売してたけど、NT3.51では「Workstation+他社のWebサーバ」の組み合わせで安くWebサーバが組めますよ、ってのをウリの一つにしてたワケさ。
          で、この縛りが出来て「サーバに使えるNT ServerをIIS付きでしか売らないのは抱合せ販売だ。ユーザーの選択の余地を奪っている!」って怒ったWebサーバを売ってる他社に対してMicrosoftがした説明が#75673ってわけ。「IISは無償で配布しているモノだ。ユーザーの便宜を図って添付しているに過ぎない」ってね。もう少しマトモな嘘考えりゃあいいものを(^^;

          まぁMicrosoftとしては、「中身は一緒でIISがついてるだけだけど、サーバとして使われたくないから契約で縛った」とは口が裂けてもいえなかったんでしょうな。独禁法のカラミで。

          ……え? 今? 提訴するライバルはもう居ないから、隠さなくてもよくなったんですよ。
           
          --
          _ to boldly go where no man has gone before!
          親コメント
  • レジストリを変えるだけで、

    ドメインコントローラになれて、
    ActiveDirectoryが入って、
    DynamicDiskでソフトRAIDが組めて、
    TerminalServerになれて、
    Mac共有サービスが使える

    ようになるなら凄いかも。
  • 元ネタを読んでませんが
    もし一緒になったからというなら
    Win95/98/Me NT/2kとの類推から
    HomeがProになれば幸せになれる人が多いのではないでしょうか?
    • by jtaka (2821) on 2002年03月27日 13時01分 (#75734)
      > HomeがProになれば幸せになれる人が多いのではないでしょうか?

      中に入っているものが違うから、そういうわけにはいかないでしょう。

      gpedit.mscとかいろいろと入っていないはず<WinXP Home。
      親コメント
      • by argon (3541) on 2002年03月27日 14時04分 (#75755) 日記
        せめて Domain に参加できるようになってくれると、購入してもいいのだけれど、
        これができないかぎりは XP Home Pre-Installed の PC は購入禁止扱いなのだな。
        おかげさんで Windows XP の侵入が抑制できているともいえるが。
        親コメント
  • Serverじゃないほうの Mac OS X に、こんなものが入っていたのですが。

    /System/Library/CoreServices/loginwindow.app/Resources/MacOSXServer.tif

    どこを書換えたら Server になるのでしょうか?

    …ごめんなさい
  • by Anonymous Coward on 2002年03月27日 0時41分 (#75549)
    XP Home Edition を XP Professional相当にしてしまうということ? それとも業務用にXP Serverというモノがあるのだろうか? そーいえば解説本付録の2K120日間限定版をアレでアレしてしまう話もありますな。
    • 元記事に.NET Server をXP Proに変えるとあるので、
      ここで言うSererは.NET Serverを指すのだと思います。
      元々、.NET ServerはXPのServer OSという位置づけですから
      レジストリで変ってもおかしくはありません。

      ただ、Serverと言ってもAdvanced Server、Server、Web Serverと
      3種類あるのですが、具体的にどれかはよくわかりませんが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        .NET Serverってベータ版の段階ですよね。 XP Pro を Server にしたら不安定になりそう。
    • by Anonymous Coward
      業務用と云うか、サーバとして動かす為のものがあるんです。
      XP pro の上位的な奴です。

      つーか、マジでネタレス5秒前?(w;
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...