パスワードを忘れた? アカウント作成
2660 story

みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ 76

ストーリー by kazekiri
現場は大変だ 部門より

nyaonyao曰く、"日経BizTechの記事によると、4月1日付けで合併する「みずほ銀行」のコンピューターシステムの一部が元の3行間で未統合だそうです。 少なくとも、口座振替業務はできないらしい。 「3月25日に判明」し、「目処がまったくたっていない」というのは、本当ならすごい。"

担当はどこだ? 日立がだいぶ絡むと思うが、情報求む。とりあえず、現場は 大変だろうな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward on 2002年03月29日 1時04分 (#76259)
      開発人だけじゃないなあ.

      経営の失策をこれから日本人全員で尻ぬぐいするんだよな.
      あいつら無駄に給料高いのにね.

      政府だって同じだよなあ.
      戦略的な失策をこれから日本人全員で尻ぬぐいするんだよな.
      あいつら無駄に収入多いのにね.

      昔から日本の支配階級ってのは,
      単細胞的な賢いやつは多いんだが,
      多細胞的な賢さに欠けてるんだよね.

      情けなくて涙がでるよ.
      馬鹿馬鹿しくて涙がでるよ.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 17時06分 (#76139)
    むかし、その手のM/Fまわりの仕事をしていましたが、とにかく気の遠くなる作業です。動いているジョブが見づらい、端末の出力が冗長すぎて逆になんだかわからない。ページプリンタは毎日止まるし、とにかく酷いものでした。(上司はもっと酷いけどね :-P)

    システムを統合するとかいう話も当時聞きましたが、それをするしない・はシステムを直接弄ってる人間じゃないんだなーということがこの記事でよーくわかりました。
  • その昔・・・ (スコア:2, 参考になる)

    by Daichi_K (3005) on 2002年03月28日 18時43分 (#76171) 日記
    北海道拓殖銀行が破綻し北洋銀行に吸収された時。似たような事が起こったと記憶しています。

    同じ北洋銀行なのに支店間送金が出来なかったり。あと、当時都市銀行であった北海道拓殖銀行と
    第2地方銀行であった北洋銀行。当然口座振替などでも差があり、不便した記憶があります。
    (拓銀と北洋の両方に口座持ってたので)

    で、統合はしました。しかし、統合時に旧拓銀ののシステムに両行を統合したため
    (たくぎんのシステムはIBM。北洋のシステムは日立。)
    元々ある北洋銀行の通帳を交換しなければならないと言う事が起こりました。
    旧拓銀の通帳は交換不要。今でも手元には拓銀の通帳が残ってます。

    以上。北海道から。
    • by uy807 (4351) on 2002年03月28日 19時25分 (#76182)
      は、ご近所の拓銀クライアントでした。状態のよかったころは
      都市対抗野球のゲームを見に後楽園(ドーム)まででかけたことが
      あります。あのころ、もう十年はたつ。
        最初、拓銀/座間→中央信託→三井中央信託→座間支店消滅
      →町田へ統合
          口座はのこっていますが、オンラインの小額決済のみ利用。
      いまや、コンビニATMが流行りです。

          「ネットワークが銀行だ!」:どこかで聞いたような....
      親コメント
  • 担当者はどこへ行った? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by SS1 (6823) on 2002年03月28日 19時15分 (#76180) ホームページ 日記
    googleで「第一勧業銀行 富士銀行 日本興業銀行 早期退職」とキーワードを入れると見つかる1999年8月の産経新聞の記事によれば,統合までに6000人以上の行う予定だったとのこと。もう無いのでそのキャッシュ [google.co.jp]など。

    3行のシステム部の人間が,これを行使したのか,それも待たずに転職したか。どちらかでしょう。以下,予想による再現シーン:

    上司 「担当者はどこへ行った?」

    部下 「全員,去年の10月までに転職しました」

    上司 「どうして,ひきとめなかった?」

    部下 「あなたが,肩たたいたんじゃないですか」
    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
    • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 21時15分 (#76205)
       私の知ってるケースだと、システム部門の人は子会社に行ったみたいですよ。
      で、以前と同じ仕事をしていると。

       人員削減と言ってもそうやって本体だけは減らしているけれど、
      グループ全体ではそれほど人数減っていないのではないでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 23時12分 (#76229)
        第一銀行と勧業銀行が合併して国内最大の都銀ができたのは
        もう大昔の話で、長いこと業界トップを突っ走ってきたために
        ぬるま湯体制ができちゃってるんじゃないですかね。

        第一勧銀の担当者は時間の扱いがルーズだとか、期日直前になって
        いきなり変更を申し入れてくるとか、本当に金融システム屋なのか
        と疑りたくなることが多いらしい。
        親コメント
        • 確かに旧第一銀行と旧日本勧業銀行の合併(69年)によって誕生した第一勧業銀行は、預金量では首位でしたが利益でトップになったのは88年になってからのことで、規模に劣るが経常利益では一勧の上を行ってた富士、住友、三菱といった旧財閥系バンカーからしてみれば長いことトップと見なされていなかったり
          親コメント
          • 地方銀行だと、55で本体からは分離だそうです。
            したがって「基本は肩たたき」で配置転換。

                銀行じゃありませんが、三菱は55で停年です。
              自分はといえば
                56ですが三井系の某外資合弁企業から55直前にリタイア。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 20時01分 (#76188)
    えー、該当統合作業に携わっているものです(w
    でもね、どこが遅れてるんでしょう????
    こちらのシステムは統合準備完了で、金曜から2Wほど
    お家に返してもらえない予定で、予定どおり
    どこか1システムが間に合わなかったのかと想像してみたり
    • ここって
      meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp"
      帯域的に漢字と半角カナが被ってます
      半角カナって使うべきではないが…

      これって黙認される事なのでしょうか?
      半角カナはShift_JISのところで使いましょう<必ずしも使える訳ではありません
      使うべきではないのが吉
      • by thor (5250) on 2002年03月29日 1時53分 (#76268) 日記

        半角仮名は使わない方がいいということには同意しますが、EUC-JPでもJISX0201仮名は一応使えます。2バイトにはなりますが。

        親コメント
      • いまや、EUCのくせに半角カナが使えないというのは
        怠慢以外の何者でもないだろう。
        IANAによると [iana.org]

        Name: Extended_UNIX_Code_Packed_Format_for_Japanese
        Source: Standardized by OSF, UNIX International, and UNIX Systems
            code set 0: US-ASCII (a single 7-bit byte set)
                1st byte = 00
                2nd byte = 20-7E
            code set 1: JIS X0208-1990 (a double 7-bit byte set)
                restricted to A0-FF in both bytes
            code set 2: Half Width Katakana (a single 7-bit byte set)
                1st byte = 00
                2nd byte = A0-FF
            code set 3: JIS X0212-1990 (a double 7-bit byte set)
                restricted to A0-FF in
                the first byte
                and 21-7E in the second byte
        Alias: csEUCFixWidJapanese

        だそうだ。
        --
        # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
        親コメント
  • 知人が日立系の下請け?的なとこで仕事してまして、
    去年のテロの日ニューヨークのWTCにいたとかなんとか…。
    とりあえず無事だったみたいで帰ってきましたが。

    みずほ合併関連の仕事って言ってたけど、この件とは関係ないかな。
    --
    [udon]
  • by Anonymous Coward on 2002年03月29日 2時41分 (#76280)
    bankerって、使えないくせにプライドだけは高い連中ばかりで、合併が数年内にまともに融合したためしがありません。
    結局、コンピュータシステムの統合が出来てないんじゃなくて、人間関係も含めた全てのシステムの統合がもともと出来ない文化なんですよ。
    • SMBC でもそれに類する経験をしたことがあります。 ATM で振込をしようとして、自分の地銀のカードをいれて操作すると、カード振込に対応していないカードだったためか勝手に引出しモードに変わり、手数料込みで振り込む予定の金額が引き出されてしまった。こちらの希望していないサービスを勝手にされて手数料とられるのはばかばかしいので、コールセンターにかけると、
      1. 始めのうちは、そんなことは起きないはずだと主張。
      2. 動作の確認を求めても、「こちらでは確認する手段がない」の一点張り。
      3. そのうち、「だいたい地銀のカードでできると思う方がおかしい。対応できないカードに対しサービスを変更するのは当然である。」と主張を始める始末。
      たしか統合の直後くらいだったので、システムがごちゃごちゃになってたみたいで、調べようにも調べようがなかったと思われるが、それならそうと素直になればいいのに、プライドだけは高いせいか、過ちや非を認めない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年03月29日 14時18分 (#76444)

        SMBCに限らず、貴方がやろうとしたことは一般的には出来ないことと認識されているような気がしますが。

        普通、他行のカードで出来るのは引き出しと残高照会だけでしょ?

        UIとしても、他行のカードを入れた時点で機能選択肢が引き出しと残高照会のみになるのが普通。振り込みを選択してからカードを入れたのかもしれないけど、それにしても何らかの確認画面が出るように設計されているはずで、コールセンターの人が困惑したのも無理もないと思うが。

        ATMは老若男女問わず使われなおかつ金銭を扱うのだからそのくらい気を遣ってます。

        親コメント
        • たしかに、10年前はできなかったが、最近は連係も進んでいるし、できるかな、と思って試してみた結果がこうでした。
          1. 振込を選択
          2. カード振込を選択
          3. 他行カードをいれる。
          4. 金額入力画面になったので、振込金額をいれる
          5. 確定画面
          という感じで処理が進みました。2回試したので確かだと思います。 問題は、3と4の間で警告が出なかったこと。 なお、最近は都銀同士なら振込くらいはできるんではなかったでしたっけ?
          親コメント
  • by nyaonyao (7735) on 2002年03月29日 12時01分 (#76382)
    たれ込んだ本人なんですが、タレコミ文に書いたように、この記事のどこまで本当なのかがわからんのです。
    大手の記事だからって、鵜呑みにはできないし。
    正直に書こう!小生の現在のメインバンクは富士銀なんだよ!

    誰か、本当の状況を教えてくれ(涙)

    本当は、きちんと情報開示して欲しいんだが(するべきだとも思うが)、しないだろうし(そんなもんだろーと思う)。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 20時22分 (#76193)
    日立だったの?
    元々使っていたシステムは第一勧業銀行が富士通、富士銀行がIBMで、
    「安い」が決め手となって片方が採用された(どっちが安いかは簡単に
    想像つくだろう)という話を内部の人間から聞いたんだけど。
    • Re:担当って (スコア:2, 参考になる)

      by teo_beseen (652) on 2002年03月29日 13時48分 (#76430) ホームページ
      と思います。DKBの勘定系は富士通で、FBKの勘定系はIBMですね。
      で、みずほの勘定系はDKBを引き継ぎ、その他情報系はFBKのを引き継いで統合するようですね。
      東京都の税金はFBKが全て請け負っていて、IBMと日立で作ってるようですね。
      FBKのATMは確か沖電気が多かったかと。グループ企業ですしね。NECは御法度だったらしい。

      金融商品はFBKの方が充実してるらしく、DKBのシステムに統合するのはかなり厳しかったようですね。
      切れ捨てたのもあるのかな?

      実際にメインで開発していたのは、DKBは第一勧業情報システムでFBKはFSS(現富士総研)ですね。

      勘定系だけでなく、金融商品っていろいろあるし(その分システムも)、給与システムやその他もろもろ
      あるでしょうから結局大きくなったパイをどのベンダーがいっぱい食べるか競争ですね。

      #DKBの宝くじって何で出来てるんでしょう?
      親コメント
      • Re:担当って (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2002年03月29日 16時09分 (#76491)
        #DKBの宝くじって何で出来てるんでしょう?



        # ごめんなさい。どうしても茶々入れないと気がすまなかったんです...

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 日立だったの?
      > 元々使っていたシステムは第一勧業銀行が富士通、富士銀行がIBMで

      興銀は?というのはおいといて(w
      統合関連には携わっていなくかつペーペーなのでよくわかっていませんが、
      今年に入ってもサブシステム単位でどれを使うか決まっていないと風の
      噂で聞いたことがあります。

      ちなみに富士銀には日立も入ってますよ。
    • by Anonymous Coward
      そうっすね。この面子だと、
      初めに頭に浮かぶのは富士通ですよね。
      • by Anonymous Coward
        大正解
      • by Anonymous Coward
        まだ一勧に口座があるので、今回はAC

        一勧をDKBと呼んでいる人は、
        (第一勧銀が顧客の)某富士通で働いているカモ。

        それと、一勧のATMでは記帳に失敗する場合があるのだが、
        この問題は直ったのだろうか。
        障害レポート出して、自分達の首しめても何だし(笑)
        • by wd (2009) on 2002年03月29日 10時09分 (#76338) ホームページ 日記
          うちの会社は富士通ユーザなのですが、その昔、情報システ
          ム部門にいた頃に富士通ユーザの集まりである
            LS 研(Large System 研究会) なんてのに参加したことがあり
          ます。今でもあるのかな?

          その時に第一勧銀さんもメンバーにいましたので、勧銀さんは
          富士通ユーザだと思っていましたが。
          第 3 次オンラインの開発中の頃のことです。

          その時メンバーの勧銀さんが、自分の会社のことを「DKB」と
          呼ぶので、新鮮に思った記憶があります。
          私の回りでも第一勧銀さんとか勧銀さん、と言うのが一般的
          でしたね。

          あ、UFJ の ATM でも記帳に先日失敗しました(笑)
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        いわゆる「BANK ACE」だね.
    • by Anonymous Coward
      日立はたぶんUFJのほうだと思う
      • by Anonymous Coward
        無実です。開発はうちはやってません
        みずほの勘定系は富士通だったかと
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...