パスワードを忘れた? アカウント作成
2673 story

田中康夫がLinuxWorldに登場 37

ストーリー by yourCat
なんとなくリナックス 部門より

Chomy 曰く、 "今年のLinuxWorldの基調講演は、長野県知事の田中康夫氏らしい。長野県の活性化の為の具体的な施策、現状のITの活用例、今後のビジョンについての話が聞けるらしいが、はたしてLinuxと一体何の関係があるのか。
もしかしてネタ切れ? >LinuxWorld"

まさかと思ってIDGのサイトを見に行ったら、しっかり告知されていた。氏がどれほどLinuxに造詣が深いのか分からないが、やるからには有意義な話が聞けるのだと期待しよう。「県政をオープンソースで」などと、どこかで聞いたような戯言だけは勘弁。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 長野県は (スコア:3, 興味深い)

    by ryouga (2286) on 2002年03月30日 18時59分 (#76812) ホームページ 日記
    一県民として言わせてもらうと...

    長野県はほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません。でも、ソフトウェアやコンテンツのように「どこからでも開発に参加できる」という利点を生かせば、わざわざ都会に行かなくたって、極端な話、畑の真ん中で開発したりもできます。

    でも、産業として成り立つためには、やっぱりインフラがないとだめだし、良い環境(教育施設や企業)がないと長続きしません。もし講演の内容が、産業を育てるための環境整備を行政が支援してくれるというようなものなら、とても嬉しいです。LinuxWorldなら関係者がたくさん来ているし、ぜひいい提言をしてほしいです。

    そうして、Linuxに関わる企業がいい開発環境を整えられるなら、Linuxのためにもよいのではないですか?
    • エプソン コーワ [epkowa.co.jp]が良い例ですかね。
      --
      うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
      親コメント
      • by suno (4915) on 2002年04月01日 12時40分 (#77306)

        私の勤めている会社はエプソンコーワさんの目と鼻の先にあります。上田ソフトパークというソフトウェア会社の協同組合の一社です。

        教育がしっかりとなされていれば、地方で行うソフトウェア開発にデメリットはさほどないと思っています。

        #76968 の長野県ローカルネタに声を出して笑ってしまった。

        親コメント
    • Re:長野県は (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年03月31日 13時10分 (#76968)
      長野県はほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません。
      いやはや、私はもはや県民ではありませんが、あなたホントに長野県民? 「信濃の国」歌える? 信毎 [shinmai.co.jp]読んでる? 八十二銀行 [82bank.co.jp]に口座ある? 農業も製造業とか言わないでね。セイコーエプソン [epson.co.jp]より大きなIT関連企業を持っている県が他にどれだけありますか。
      親コメント
      • by ryouga (2286) on 2002年03月31日 15時34分 (#77003) ホームページ 日記
        > あなたホントに長野県民?

        ここでウソを言っても私には何のメリットもありません。

        > セイコーエプソン [epson.co.jp]より大きなIT関連企業を持っている県が他にどれだけありますか。

        自治体には自治体ごとの事情がありますから、どこの県と比べて多い、少ないと言うつもりはありません。私の実感としてそうであるということです。言い換えれば、まだ伸びる、良くなる余地があると思うのです。

        もっとも、私は県外に出て暮らした経験がほとんどないので、他県から見た長野県というのはあまりわかりません。そういうことは、他県の友達から聞いたり、大岩堅一さんの本を読んだときくらいしか考えませんでした。#76968さんがどちらにお住まいかわかりませんが、長野県の方が良く見えるのであれば、そちらももっと良くなるように祈るか、みずから頑張っていただければよいかと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年03月31日 18時02分 (#77023)
          ryougaさんの用語法(言葉の定義)を指摘されているのでないでしょうか。

          私は長野県のことをよく存じませんが、「長野県はほとんどが製造業で成り立っている」という気はしませんし、「ほとんどが製造業だから情報技術関連の産業はそれほど多くない」という理屈も理解困難です。情報技術関連とおっしゃているのはソフトウェア産業とかコンテンツ産業のことですか。ドきれいなプリンター製造業も立派な情報技術関連産業だと思いますが..
          親コメント
          • > 「長野県はほとんどが製造業で成り立っている」という気はしません

            そうですか。たしかに、見方によって異なるとは思いますけど、某プリンタメーカはたしかに製造業です。でも、だから情報技術関連の産業ではないというわけでもありません。

            > プリンター製造業も立派な情報技術関連産業だと思いますが..

            製造業と情報技術関連の産業という言葉で、仕事を区別できると思っているわけではありませんし、「ほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません」という部分が、プリンタは情報技術関連の産業ではないということを主張しているわけでもありません。

            製造業の中には、ソフトウェアを製品に使うことや、開発・製造の道具として使うことに興味がなかったり、ただ単に知らないだけだったり、使いたいけど技術がなかったり、近くにサポートや協業してくれるような、団体、学校、企業がない、という状況は多いと思います。具体的にたとえれば、実体としての物の製造にこだわるあまり、それを活かすソフトウェアになかなか目が向いてこないということを感じることがあります。組織内の情報基盤の整理についても、大きな企業はパワーがあるので力技でどうにかなる場合もありますが、直接ソフトウェアと関わらない中小企業や学校などは大変です。あくまで推測ですが、こういう事情はどこでもそんなに変わらないと思います。EPSONはたしかにすごいですが、EPSONを通して長野県を見るのは、トヨタを通して日本の経済は健全だと見るのと同じようなものだと思います。

            整理すれば、製造業の中には情報技術でもっと良くなるところはあるけれど、さまざまな理由で実際に活用することができるところは多くはないし、活用できるほど情報技術関連の産業は育っていない、ということです。(どこと比べてということはありません。念のため)
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 11時33分 (#76749)
    辻元清美と同じ種類の生命体でしたか。やれやれ。

    戯言といえば、IDGそのものの存在が戯言ではないのか。少なくとも技術系の出版社とは言えないです。なんとなくビジネス系金儲け系の臭い匂いがします。「何かWorld」という催しは学園祭のノリですしね。

  • by xymo (3720) on 2002年03月30日 14時26分 (#76770) 日記
    これ [yassy.net]
  • > なんとなくリナックス 部門より.

    本人は確か『ライナックス』と発音していましたよね。。
    ## つまらぬ重箱の隅モードでした。
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • 節操がないだけでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年03月30日 20時26分 (#76828)
    田中は知事就任直後にMSKKへ挨拶に行った [2ch.net]わけで。
    • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 20時42分 (#76832)
      一部のヲタだけでしょ。

      どちらか一方に肩入れすることが県民の利益になるとでも?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      田中康夫ってマカー^H^H^HMacユーザっぽい感じだったけど、
      意外にもThinkPadユーザなんだよね。
      この人Appleについてはどう思っているのか小一時間ほど
      聞いてみたい。

      #きっと「Appleは温性が低い」とか言うんだろうけど。
  • 浅田彰との放談イベントにして欲しいなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 11時52分 (#76751)
    うちの自治体では、ソースがオープンであるソフトウェアしか認めない。
    うちと電子情報をやりとりする民間企業も、データフォーマットは
    オープンなもの(XMLとか)を使うこと。

    とやってくれれば、大歓迎。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月31日 12時46分 (#76963)
    長野県民でない人の多くは、2月県会で県政の停滞に関する田中知事の問責決議案 [nagano.jp]が可決されたこと(そして、県議会が開かれるたびに不信任案の提出が話題にのぼること)などおそらくご存じないでしょう。Linuxのイベントで講演してメディア受けを狙うより、まずは県政をしっかりと進めていただきたいものです。
    • それにしても、改革を標榜している首長はどこでも問責決議されてますよね。
      だいたいうまくいくわけがないのは当たり前。なぜなら議会を牛耳っているのは
      旧態依然とした保守派であり、そいつらが邪魔をしている限り、 いくら優秀なひとが
      一人トップに立って旗を振っても改革は一向に進まないのです。
      よって邪魔している張本人達が問責なんて笑止千万。
      • by Anonymous Coward
        >それにしても、改革を標榜している首長はどこでも問責決議されてますよね。

        そうかな? あなたの思い込みじゃないの? 例えば誰ですか。横山ノック?(核爆)
        • by Anonymous Coward
          >そうかな? あなたの思い込みじゃないの? 例えば誰ですか。横山ノック?(核爆)

          田中康夫氏とノックを同一視するなんて守旧派みたいですな。
          • by Anonymous Coward
            >田中康夫氏とノックを同一視するなんて守旧派みたいですな。

            田中康夫には「氏」が付くのに横山ノックには苗字もなしかい。アンチ守旧派(笑)は差別的なんだな。あんたが3つ上と同一人物だったら問責決議を受けた改革派首長をずらっと並べてやったらいいだけじゃないのか。
        • 横山ノック(山田勇)大阪府知事(当時)は1999年12月17日、府議会で問責決議を受けています。毎日新聞の記事 [mainichi.co.jp]。ご参考まで。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月02日 17時48分 (#77705)
    こんな話 [yassy.net]だけはしてほしくないなぁ…
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...