( ・_・)b曰く、"PC watchによると、大須電気街の近くにある万松寺は、来る5月12日に不要になったパソコンや周辺機器を供養する「パソコン供養」を有料で実施するそうだ。供養が終わったマシンは提携する企業にリサイクルと廃棄処分をしてもらうそうなので、使い途はなくなったけれども妙な愛着があったりして手放せない、俗世の穢れにまみれたマシンとかの処分に困っている人にはいいのではないかとおもうが、どうだろうか?"
商店街のイベント (スコア:2)
大須電気街とは密接な関係にある寺。
で、5月中旬には大須の近くにヤマダ電機が出店するとか。
時期的に合わせたんじゃないかな?
それにしても、万松寺のページ [banshoji.or.jp]のタイトルとか、大須AICのページ [osu-aic.com]。うーん。。。
タイトル万松「時」になってますね (スコア:1)
でかい買い物もさくっとその日に持ち帰れるし、
駐車券も使えるし、これだけでもご利益があります。
秋葉原の場合休日車で行くとえらいことになりますから。
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
感謝 (スコア:1)
Linux初心者だった頃、これを使って悪戦苦闘したなー、
と懐かしみ、感謝しつつ、雨の下に打ち捨てたましたとも。
というか、最近はお寺もホームページを持っているんですね。
何げにEnglish Pageまであるし。ま、負けた、、、
それともこのお寺だけ特にあいちー化しているんでしょうか?
Re:感謝 (スコア:1)
> 何げにEnglish Pageまであるし。ま、負けた、、、
> それともこのお寺だけ特にあいちー化しているんでしょうか?
いやいや、2年前からFlashバリバリのサイトを持ってるお寺があります。
初めて見たとき腰を抜かさんばかりに驚きました。更新はされてませんけど、いまだに斬新です。ご覧あれ。
http://www.do-not-zzz.com/
〜◍
Re:感謝 (スコア:1)
僕のイメージだけなので、実体はどうなのかは知りませんが、現在のお坊さんって、辺にパソコンに凝ってたりしてるイメージがあります。(^^;
なんでそんなイメージが着いちゃったのかは自分でもわかりませんが、お坊さんやお寺とはいえ、現代人には変わりなく、個人商店のご主人がパソコンなんかに興味があったりすると、妙にホームページが凝ってたりとかするのと同レベルで、やってるところはやってるんじゃないでしょうか。
Yasuda
Re:感謝 (スコア:1)
法人税の計算や檀家管理(N回忌法要とか)に、割と特殊な処理がいるようで。
Re:感謝 (スコア:1)
私が学生時代にパーツ屋でバイトしてたときに、僧籍のお客様が なんどかいらっしゃいました。HDD とか VGA はかなりいいものを 買ってらしたのですが、CPU に MII を選んでらしたところからして かなりのマニアだった模様。
Re:感謝 (スコア:1)
これまた私個人のイメージの話で、実際はどうなのかはわかりませんが、お坊さんって、結構お金持ちなんだけど、普段は暇…というイメージがあります。
あくまでイメージですよ、イメージ。(^^;
Yasuda
むしろ電脳知識は必須? (スコア:1)
なんて代物が存在するくらいですから、
昨今の宗教法人には電脳知識はむしろ必須かと。
Re:感謝 (スコア:1)
それはもったいない…。
Re:感謝 (スコア:1)
言われると思いました(^^;
「PC」か「PC/AT互換機」というべきですね。
中途半端に略すからいけない。
Re:感謝 (スコア:1)
オフトピですが、一時期ゲームソフトなどの動作環境としてたまに
と書かれたパッケージがあって、心の中で「そんなもん存在せんぞ!」とつっこみいれてました。
神社でも! (スコア:1)
鎌倉宮で、神職の方々が「ハードディスクの容量が云々カンヌン」
と雑談しているのを見た時はちょっちびびりました。
キリスト教系でしたっけ、宣教師の IT利用?に一定の方針と
制限をかけたりする宗教団体もあったりするみたいですが、
神道では特にそういうことも無いのかな。
Re:感謝 (スコア:1)
今もやはりそうであるかどうかは不明ですが。
余談:
俺ぁ物を捨てられない貧乏症なので、うちの計算機たちは地縛霊になってますぅ。ごめんなさいごめんなさい…
供養料 (スコア:1)
リサイクルに出してくれて 1000 円なら悪くないかも。そういえば個人向けのパソコンリサイクルの話 (リサイクル法でしたっけ?) ってどうなったんだろう? 確かどっかの試算では数千円でリサイクルみたいな話もあったと思うけど...
大須か、遠いなぁ… (スコア:1)
秋葉原近辺にひとつやふたつはありそうだけど。
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:大須か、遠いなぁ… (スコア:1)
古いパソコンを供養したその足で、新しいパソコンが買えます。
もしやリサイクルショップ (スコア:1, おもしろおかしい)
ノラ:『び・じ・ね・す・もでる~~~~』
伸男:『それ何だい、ノラえもん。』
ノラ:『供養って言って供養料とパーツを無料で集めて売るんだよ』
伸男:『ノラえもんそんなんで売れんのか?』
ノラ:『大丈夫、過去で売ってくる』
伸男:『!!!!!?』
伸男:『ノラえもん突っ込んでいいかい?』
ノラ:『?』
伸男:『同じ時間に同じ商品が2つあるんだよね?大丈夫か?』
ノラ:『う~ん、わからないからやってみよう!』
伸男&ノラ『うわ~~~』
伸男:『ゆめかなぁ』
ノラ:『物は光に戻るんだね。』
伸男:『世界ってこんなに綺麗だったんだ。』
ノラ:『伸男君の体が光に戻っていく…』
伸男:『ノラえもんも光に戻っいく…』
※伸男とノラえもんは空間を破壊しそして宇宙を破壊したとさ‥
Re:もしやリサイクルショップ (スコア:1)
> 伸男:『!!!!!?』
> 伸男:『ノラえもん突っ込んでいいかい?』
> ノラ:『?』
伸男:『アクティベーションできないよ!』
Re:もしやリサイクルショップ (スコア:1)
いちいちCowardが口を挟まなくてもよろしい。
#一度言っておきたかった。
カサカサカサ… (スコア:1)
$PCの聖地ってシリコンバレーなのかなぁ
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
Re:カサカサカサ… (スコア:1)
それは単なる80286でわ。
うーん (スコア:1)
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
形状のこと?(Re:うーん) (スコア:1)
# ゲジゲジの方がしっくりくるんですが。
Re:形状のこと?(Re:うーん) (スコア:1)
メガドラのは特に。
って、あれしか見てないと68000系はみなあの大きさだと誤解されそうですが。
CD-Rとかも供養してくれ (スコア:1)
まだ動作する機器を自分の都合で成仏させようとする、人間とは業の深い生き物で。
ゲーム機用ソフトの開発のたびに100枚以上のCD-Rを焼いたりするので、終わったときにバグだらけのCD-Rの山を見るとトホホな感じになります。
Re:CD-Rとかも供養してくれ (スコア:1)
環境にも優しいでしょう。
#ISO14001認証取得中
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
Re:CD-Rとかも供養してくれ (スコア:1)
CD-RWを読めるプレステがあったらね。
しかも disk-at-once、2倍速。
問題は宗派ですね (スコア:1)
お寺は浄土宗とのことなので、キリスト教とか、他の仏教諸派の方々は行きにくいのではないだろうか?ゾロアスター教だと燃やしちゃうのかな?ダイオキシン汚染が心配。
Re:問題は宗派ですね (スコア:1)
Re:問題は宗派ですね (スコア:1)
Re:問題は宗派ですね (スコア:1)
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
不要なパソコンの供養より (スコア:1)
開発前には自分で「バグ退散」ってお札を作って貼り付けてます。
Re:不要なパソコンの供養より (スコア:1)
そのマシンで開発すると必ず致命的なバグが残るとか、使っていたプログラマーが引きこもりになって出社しなくなるとか、怪しい電波を発して接続した周辺機器を動作不能にするとか、そういうマシンのことでしょうか?
Re:不要なパソコンの供養より (スコア:1)
いえ,自作パソコンをもらったら,いろいろと組み換えている内に5台程余分にパーツが余ってしまい,それを24週間以内に他の人にあげなければ,不幸になるという,世にも恐ろしいパソコンの事です.
masashi
Re:不要なパソコンの供養より (スコア:1)
神田明神のIT情報安全祈願のお札なんてどうでしょう?
Re:不要なパソコンの供養より (スコア:1)
う~ん、その昔アスキーがやってたパソコン神社を検索するつもりが、こんなの [ascii24.com]が引っかかりました(笑) 使えます?
Re:不幸なパソコンの供養より (スコア:1)
Re:不幸なパソコンの供養より (スコア:1)
あっはっは(^^)座布団20枚!
Re:あ、あのぅ。。。 (スコア:1)
Re:あ、あのぅ。。。 (スコア:1)
この漫画、おもしろいですね。
私の部屋も似たような状況です。
私の場合、売るときのことを考えて、なるたけ
箱をとっとくようにしているので、もっと悲惨な
状況といえるかもしれません。
Re:次回の話には (スコア:1)
イメージぴったりとか。
元は これ [impress.co.jp]
#あなた買います?
やっぱりダメな人は「はぁはぁ」いいながら美少女系のステッカー貼るんでしょうね。
Re:あ、あのぅ。。。 (スコア:1)
シェアウェアのお守り画像とか?
ライセンスに「試用期限は1ヶ月までです。それを過ぎても支払わないと呪いが掛かります。」とか書いてあったり。(呪いの札かい!)
(´д`;)
Re:あ、あのぅ。。。 (スコア:1)
輪廻といえばSqueakですぅ [dti.ne.jp](^^;
Re:歴史的には (スコア:2, 参考になる)
だそうです。
即身仏? (スコア:1)
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:パソコンというか (スコア:1)
# 地縛霊が公園のベンチに現れるかも。しかも昼間だけ。
Re:パソコンというか (スコア:1)
「自爆例」がいっぱい。
Re:パソコンというか (スコア:1)
Re:それなら上から2番目に書いてるけど… (スコア:1)
まさに輪廻