パスワードを忘れた? アカウント作成
2907 story

カオス理論による暗号化無線LAN機器 17

ストーリー by Oliver
大混乱 部門より

k3c 曰く、 "無線LANがどんどん普及しつつある今日このごろですが、WEPによる暗号化がイマイチ不安で採用に踏み切れない方々に朗報?カオス理論を用いたC4暗号技術を用いた無線LAN機器が6月にも発売されるそうです(プレスリリース)。検討してみる価値はあると思いますが如何。"

このアルゴリズムがどこまで数学的に検証されているのか、この製品がどのレイヤで動作するのか、互換性がどうなのか、とかなにも書いてないのがアレだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by seldon (5637) on 2002年05月01日 18時17分 (#88714)
    無線LANの暗号で各社がうまくマーケティングできていないのは良い暗号が無いからではなく、相互運用性の問題から、独自の暗号化がユーザに受け入れられないというのが問題なのです。
    実際、(IEEEで規格化される前の)128bitのWEPとか、全く独自の暗号化とか、実際に商品化されたものはこれまでにもあります。
    しかし、それらは他社製のクライアントが接続できないため、それら独自の暗号化を採用すると決めれば、全ての製品を一社で統一する必要があり、IEEE802.11やWi-Fiなどで保証されている相互運用性を捨てる必要があります。
    (正確には、IEEE802.11やWi-Fiの一部レイヤを捨てるのですが、結局他社製品が繋がらなくなるので同じ事)

    ですから、仮にこのカオス理論による暗号化がとてもすばらしく良いものであったとしても、IEEEなどで標準として採用されない限り、それ程売れないんじゃないかな?

    検討してみる価値はあると思いますが如何。
    この製品と心中する覚悟があるならどうぞ :-)
  • 同じ内容の記事が2つもアップされてますね。
    2つ目を消せるように下にかいときます。
    って、黙って修正待つのが大人の対応かな?
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
  • この理論を使った符号化に特許とかって7、8年前のDrドブスジャーナルに
    出ていた記憶があるのですが、平気なのかな?
    GIFみたいにならなければいいけど。
  • by tix (7637) on 2002年05月01日 2時57分 (#88450) ホームページ
    仕様書 [c4t.jp]をほとんど読んでいないのですが、暗号化アルゴリズムの説明の中に唐突にカオスという用語の説明が書かれていたりして(仕様書日本語版の8ページ、英語版 [c4t.jp]の9ページ)、胡散臭く感じます。

    ロジスティック方程式 [wolfram.com]や奇妙なアトラクタ [wolfram.com]や Lyapunov 指数 [wolfram.com]について説明されてもなあ、という気がします。後で使っているわけでもないみたいですし……。

    仕様書を真面目に読みもしないでこの暗号技術自体についてどうこう言うつもりはありませんが。
    --
    鵜呑みにしてみる?
  • by Anonymous Coward on 2002年05月01日 15時57分 (#88646)
    面倒なので引用はせんが 昨年度の CRYPTOREC [ipa.go.jp] の 報告書 [ipa.go.jp] 、ページ225(PDFでは231/239に当たる)を読め。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月30日 23時31分 (#88339)
    カオスというから実数空間上に生成されるアトラクタを用いて暗号化するのかと思ったんだけど離散空間だ。これってカオスっていうより単なるM系列じゃないのかな?
    • by Anonymous Coward
      同一投稿者からの追加。

      M系列など疑似乱数生成列の方がカオス時系列よりよい乱数生成源であることを指摘する記事:

      擬似乱数とカオス [ipsj.or.jp]

      • by Anonymous Coward on 2002年05月01日 1時35分 (#88428)
        >M系列など疑似乱数生成列の方がカオス時系列よりよい乱数生成源で
        >あることを指摘する記事:
        >
        >擬似乱数とカオス [ipsj.or.jp]

        この記事はシミュレーションに使用する疑似乱数としての場合の評価
        ですね.(残念ながらストリーム暗号にはM系列をそのまま使うことは
        出来ません)

        ただしストリーム暗号にカオスを使えば単純に暗号強度が向上すると
        いうわけでもありません. 
        ここの会社(http://www.c4t.jp/c4tec.html)はもっともらしい
        資料を出していますが,都合の良いデータのみを意図的に抜き出して
        いる感はぬぐえません. 例えば,カオスを使った乱数列を生成する
        場合に,すべての初期値(キー)から常に品位の良い乱数列が得られる
        わけではないはずです.
        (正確な表現ではありませんが)有限語長演算で生成したカオス系列は
        その軌道から初期値を推定することも可能ではないかと指摘する人も
        います.

        そもそもカオスを使ったストリーム暗号はかなり前に別の会社
        (たしか社長は中国人)が特許を取っていたはずですが....
        親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...