独heiseの記事によると、マイクロソフトの売れてないゲームマシンXboxのゲームをコピーする方法が判明した可能性が高いそうだ。紹介されている怪しいビデオには仮面をかぶった人物がDVD-RをXboxに挿入するとXboxゲームBlood Wakeが起動する様子が写っていてアヤシサ爆発。真偽のほどは不明とはいえ、違法コピーが蔓延しはじめると皮肉な事に、見事なまでに売れてないXbox普及の起爆剤になったりして。
もし本当だったとして (スコア:2, おもしろおかしい)
magicmirror
Re:もし本当だったとして (スコア:2, 参考になる)
ひとつだけじゃ‥‥ (スコア:2, 参考になる)
やりたいゲームが一つだけなら買うでしょう。
少なくとも、
>見事なまでに売れてないXbox普及の起爆剤になったりして。
なんて状態は「ハック」じゃなくて「カジュアルコピー」が
主流の場合。たった一本のために多くの人が犯罪に走るとは
ちょっと考えにくいです。
本体コピー (スコア:0)
で思ったが、本当に本体コピーって無理? とっても汎用パーツだらけっぽいけど。
Re:本体コピー (スコア:0)
Re:本体コピー (スコア:0)
たしか中身はゲーム用にカスタマイズされているとはいえ、Windowsが走ってると聞いているが
Re:本体コピー (スコア:0)
Re:本体コピー (スコア:0)
ドリキャスにはWINDOWS CEが使われております。
Re:本体コピー (スコア:0)
Re:本体コピー (スコア:0)
動くソフトは少ないですが。
Re:本体コピー (スコア:1)
Re:本体コピー (スコア:2, 興味深い)
米MSに直接電話して文句いうと、「バグは認識している、現状原因がわかっていないので、対処法はない」とかのたまったので、非効率な上に、バグ有りでは誰も使いたがりません。
Re:本体コピー (スコア:1)
事実上、DreamPassportぐらいにしか使われてないんじゃないかな?
# rm -rf ./.
Re:本体コピー (スコア:1)
不安定なので DreamPassport には使えなかったと聞いたような気がする。
勘違いかもしれないけど。
うじゃうじゃ
Re:本体コピー (スコア:1)
使われているタイトルは起動時にロゴが出ます。
で、実際には通信部分の一部にしかCEのモジュール
使われていなかったという話をどこかで聞いた
気がします。(←未確認、堪忍して)
Re:本体コピー (スコア:2, 参考になる)
で、DreamPassportはロゴが出ないので使ってないはずです。
セガライブラリの方が全然性能がいい上に使い勝手もまあまあだから、わざわざWinCEを検討する気にもならないってところでしょう。
後期にはWinCE上でセガライブラリが動く、なんて環境も出てきましたが、後の祭りだったようで。
Re:もし本当だったとして (スコア:2, おもしろおかしい)
「ヤバイことになってきた」というキャッチコピーを聞いて、
「X-Box がですか?」とつっこみたくなりました。
Re:私は逆に (スコア:1)
やっぱりヤバイのか~
意外とわかってるじゃんと感心してしまいましたね。
次は「もっとヤバくなってきた」「かなり来てます」「危険です」とかでしょう。
最後は「お願いだから買ってね!」じゃないかと
任天堂の買収の換わりがバンジーの買収と考えると話が繋がりませんか?
買収されなければ今頃MacとWindows版が出ていたと思いますけど…
どうやら伝説のゲームになりそう
M$に買収されてから買う気がうせましたからね。
Re:私は逆に (スコア:1)
-- wanna be the biggest dreamer
Re:もし本当だったとして (スコア:1, おもしろおかしい)
売れてないXboxに出るHALO、秋葉原のソフマップの垂幕にて大会をするとのことですけど、大会になるほどユーザがいるのを危惧しています。
けっこうやってない人が優勝してしまったりして、とか期待してみたり。
</おふとぴ>
Re:もし本当だったとして (スコア:0)
商品が XboxかHALOだろうと思うけど貰って嬉しくないね。
Re:もし本当だったとして (スコア:1)
できれば海兵隊らしい糞汚らしい言葉でしゃべりまくる英語モードがついてれば最高でしたがw
ハロって読んでしまいますねぇ (スコア:1)
「一緒にあそぼ!」
な~んて(^^
Re:もし本当だったとして (スコア:1)
ネットワークに対応していないってのが、どーも...。
Re:もし本当だったとして (スコア:2, 参考になる)
GameSPY ArcadeでHaloをプレイ! [lolipop.jp]
Masafumi Otsune [otsune.com]
Re:もし本当だったとして (スコア:1)
ん~、ここはやはり、MSの対応を待つしかないのか...。
無料アップデートとかしたら、株上がりまくりですぜ >>MS様
最高のフェイク。 (スコア:2, すばらしい洞察)
ドリキャスのGD-ROMみたいな感じですね。
マルチセッションでゲームデータ部分はパソコンで
認識不可能な位置にヘッダがあるようです。
といっても自作のソフトウェアでDVDを吸い出す方法は
可能みたいです。すでにブートCDができているのですが
http://www.xboxhacker.net/
まだ未完成のようだけど、あとはMSのコードを調べだすだけ
らしい。実際CD-Rに焼いてみたらXboxで起動するけど
それだけ、CD-R自体認識しないと思っていたら、そうじゃな
いみたいです。
DVDのデータすらまともにコピーできず
そしてXboxのブート方法も未完成、こんな状況で
「コピーできたー!」とビデオ撮ってまで信じさせようとする
わけのわからんやつら。
市販のXboxの中身をデバッグ用と入れ替えて
「起動した~」なんていってるんじゃないでしょうね。。。
Re:最高のフェイク。 (スコア:0)
GD-ROMはPCで焼けます、プレイできます、けどン。
Re:最高のフェイク。 (スコア:1)
それは一般で入手可能な品でしょうか?
CD-Rに焼くとしたら、それはGD-ROMではなくCD-ROM相当です。
旧型のDCはCD-ROMからの起動もサポートしているけど、それの勘違いでしょうか?
陰謀 (スコア:1, 興味深い)
XBOXをデファクトスタンダードになるまで普及させといて
で、その後(もしくは次世代機)に
強烈なプロテクトをかけるというM$の策略なのではないかと。
考えすぎか・・・
コピー元がなければコピーできない (スコア:2, おもしろおかしい)
それ以前の問題で、コピーしようにも親類縁者友人知人を探しても誰もXBOXを持っていないのです。もっとも、持っていても恥ずかしくて人には言えないと思いますが。
コピー元がなければコピーできないわけで、コピー元が存在しない現状ではその策略は有効ではないと思います。
同じく (スコア:0)
職場は一応コンピュータ系でそのテの物は早く買う人が
多いはずなのだが・・。
100人もいて誰も買っていないというのは、どうゆーわけだ?
私も買ってないけど。
Re:同じく (スコア:1)
Re:陰謀 (スコア:1, おもしろおかしい)
ディスクにキズをつけて
コピーできなくするとかですか?
その通り (スコア:2, おもしろおかしい)
X-BOX自体にプロテクトディスク作成機能つける
マイクロソフトってさっすがー。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:陰謀 (スコア:2, おもしろおかしい)
コロコロフォーマットですか?
Koichi
Re:陰謀 (スコア:0)
Re:陰謀 (スコア:0)
そのころライバルは (スコア:0)
標準BB接続、物理メディア無し、個人保存無し、固有ハード無し、
に成るとか…。
#次世代Xboxよ、勝てるかな?
#相手が、データ保存料やゲーム使用料…等々
#要「月額ライセンス料」方式だったら勝てるかも?
凶なる箱 (スコア:1, おもしろおかしい)
そのプラスチック製の箱の中から、
傷を付ける仕様、マーケティングミス…ありとあらゆる虫が噴出してきた。
そして後には、厨房が残っていた…。
</おぷとぴ>
とか吐いてみる。
Re:凶なる箱 (スコア:0)
え、希望は入ってないの?
「いつかはきっと売れるかも」という希望は?
Re:凶なる箱 (スコア:1)
#ボウしか語呂が合って無いや…我ながら、寒。
無論、努力次第で希望が湧く事もあるでしょう。
(洋ゲー主軸じゃ、つらいっしょ)
(内、望まれつつも消えた物は、特に有効。)
(一度流れた事により、購買欲が程よくチャージされてます。)
その他、幾つか手が在ると思われるが、今のままや
「勝ち機種」を、ただ真似ただけの戦略では勝てないだろう…と。
一瞬 (スコア:1)
なんでだろね?(^^
取り敢えず (スコア:1)
このままだと、 (スコア:0)
煽るなら他所でやれ (スコア:0, 荒らし)
> 見事なまでに売れてないXbox普及の起爆剤
だからマイクロソフト煽る時にはマイクロソフトトピック使えっての。
見たくねえのにこれじゃあ意味ねえじゃねえかタコ。
Re:煽るなら他所でやれ (スコア:1)
みたくないものをみないように自分で(脳内でも何でも)処理できないとここに限らず辛いですよ。
けど、正直コピーできたから、ナニ?という気はしないでもない。
まあたしかに (スコア:1, 興味深い)
まあ何度を書かれているけど、中立なサイトではないですし。いたしかたないのかもね。
キズ対策? (スコア:0)
#そのうち「バックアップをとらないユーザーが悪いのですから、M$ではCDなどのメディアが傷付いても保証しないこととします」なんてコメントが出てきたりして.