パスワードを忘れた? アカウント作成
3381 story

Linux搭載ザウルス、発売延期 60

ストーリー by Oliver
金策に走り回るチャンス 部門より

k3c 曰く、 "先日話題になったシャープのLinux搭載PDA「SL-A300」の発売が延期になったと、PC watchの記事が伝えています。シャープ広報部に確認したそうで、発売期日は未定とのこと。焦らしますね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • security advisory (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年07月11日 6時47分 (#122931)
    this could be the reason:

    To: bugtraq@securityfocus.com
    Subject: Multiple Security Vulnerabilities in Sharp Zaurus
    From: SURUAZ

    Syracuse University Research for Understanding Aspects of the Zaurus
    Security Advisory SURUAZ-2002-07-07
    Center for Systems Assurance
    http://www.csa.syr.edu
  • 8月上旬 (スコア:3, 参考になる)

    by k3c (4386) on 2002年07月11日 11時16分 (#123001) ホームページ 日記
    いまSL-A300のページ [sharp.co.jp]を見に行くと、発売時期は「8月上旬」となっていますね。 ニュースリリース [sharp.co.jp]にも、
    * ソフトウェアの品質に万全を期するため発売日を8月上旬に延期させていただきます。(2002.7.10)
    と書かれていますね。ザウルスのトップページ [ezaurus.com]のWhat's Newにも、同様の情報へのリンクがあります。

    …あ、PC watchの記事 [impress.co.jp]が改訂してある…。
    • by Anonymous Coward
      結局、CFカードスロットの拡張ユニットとは同時販売になるのかな?
      こっちはあわせて遅らせる理由は(すくなくとも技術的には)ないで
      しょう。

      ま、結果として同時発売になるだけだったら「どうせ本体だけ出た
      ところで、みんな拡張ユニットが出るまで買い控えないしは積んど
      くだけ」だったろうから、実害は実はそれほどナサソゲ。
  • 「発売延期になります」とは聞いていたけど一ヵ月!?

    う~ん。それまでボーナスが残っているかという罠

    原因はソフトじゃないっしょ。んなの今日びはいくらでも インターネットでアップデートできんだから。

    フラッシュの中身がふっ飛ぶとか、そういうレベルの問題 と想像。さて、ジャンパパッチなのか基板入れ換えなのか、 日本橋を観察していると面白いかも

    <ぼそ>
    購入予約したのにぃ~
    </ぼそ>

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
    • by Stahl (7211) on 2002年07月11日 1時12分 (#122845)
      ザウルスである、ということがこの際重要かも。
      発売してすぐにファームや搭載アプリのバージョンアップをユー
      ザが行う、というような「PC的文化」とはちょっと違う、家電的
      な世界ですからね。

      ザウルスと名付けた以上、従来通り「完結した家電」としての性
      格を求めるユーザは少なからずいるでしょうから…
      親コメント
      • by bugbird (4706) on 2002年07月11日 2時25分 (#122881) ホームページ 日記

        う~ん。今回の「りなざう」は PC との連携機能を最前面に 出してるんです(だからキーボードをつけなかった)。そういう 意味では、これまで育てて来た独自 OS と共に、単独で 完結していることも捨てたんですよね。そこを買ってるん ですが。

        --
        --- Toshiboumi bugbird Ohta
        親コメント
      • by Dobon (7495) on 2002年07月11日 3時06分 (#122897) 日記
        電子手帳が『不具合で使えない』って事態は考えたくないです。
        スケジュールやメモが全滅するって事ですから。
        携帯電話や紙の手帳と同程度の信頼性が必要です。
        多少遅れても信頼性が上がれば許せます。

        # たとえザウルスの半分の信頼性でもCEよりは安心して使えるでしょう[笑]
        #(安物買いの銭失でした....)
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
        • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, すばらしい洞察)

          by G7 (3009) on 2002年07月11日 11時56分 (#123024)
          >電子手帳が『不具合で使えない』って事態は考えたくないです。
          >スケジュールやメモが全滅するって事ですから。

          「全滅」が恐怖の(主な)対象なのでしたら、本体自体の信頼性のほかにも対策手段は有りますね。
          バックアップです。

          というか、バックアップのほうが本命であるような気がする。
          どんなに頑張ってもいつか(?)は壊れるその機械自体をアテにするよりは、
          情報を複写保存できることのほうが、遥かに現実的に情報の損失を予防できる。

          それが証拠に、ケータイとかにもバックアップという概念は有るわけで。

          >紙の手帳と同程度の信頼性

          紙に匹敵する信頼性を持った電子情報機器って、地球上に有りましたっけ???
          親コメント
          • by Dobon (7495) on 2002年07月11日 12時56分 (#123063) 日記
            持ち歩くものなので「バックアップも」つねに携帯する必要が...

            # 余計なモノじゃらじゃら持って歩くんじゃ意味無いでしょ?
            (CEが暴走してくれたときバックアップは自宅のPCの中にありました。)

            >紙に匹敵する信頼性
             ザウルスくらいあれば及第です。(データの長期保存は考えていないので)

             水に落としたら紙でもインクが流れますし、乾かすまで使えないのも同じです。

            # ザウが動かないような環境じゃ仕事しません:人間の方が先に倒れます[笑]。
            --
            notice : I ignore an anonymous contribution.
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2002年07月11日 14時49分 (#123129)
              ちょっと前のトピックで話してたけど、
              G7はPalmを使っているがZaurusについては
              何にも知らないので、相手するだけムダ。

              知らない人のために説明しておくと、Zaurusは速度を
              犠牲にしてでもフラッシュメモリを採用しているので
              電池が切れてしまっても(極端な話、数年間ほったらかしても)
              データがトびません。
              また、現行のMIシリーズのXtalは設計が古くて融通が
              利かない分、非常に安定しています。数年間使用して
              ソフトリセットすらしたことが無い、なんて話もザラです。

              この辺を総合すると、元のコメントの
              「ザウルスの半分の信頼性でもCEよりは」となるわけです。

              さあ、Linux-Zaurusはどうなるかな?
              親コメント
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, フレームのもと)

                by hctom (8713) on 2002年07月11日 15時11分 (#123136) ホームページ 日記
                その前のトピックを参照したわけではないけど、今回のG7氏の発言が個人攻撃するほどおかしな発言か?

                AC相手に突っ込みを入れてもムダなのは分かってるけどね。
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月11日 16時09分 (#123163)
                >何にも知らないので、相手するだけムダ。

                と言っている直後に、

                >知らない人のために説明しておくと

                と言うってのは、激しい自己矛盾だと思うが…
                つまり、「知らないので」相手にしない、と言っているのは嘘だということですね。やれやれ…

                それはさておき、

                >Zaurusは速度を
                >犠牲にしてでもフラッシュメモリを採用しているので
                >電池が切れてしまっても(極端な話、数年間ほったらかしても)
                >データがトびません。

                ええと。それこそZauは知らないんで初歩的質問を兼ねますが、では、
                「切」キーにタッチすると、予告無く電源が切れ、 Squeak に対して行っていた変更は保存されません。 [titech.ac.jp]」
                というザウチュウの仕様は、どういう意味を持っているのでしょうか?

                ザウチュウが特殊すぎるソフトだ、ということなのでしょうか?
                それとも「切」を押せばどのアプリ(ってのかな)も必ず未保存で終わっちゃうという意味でしょうか?
                #もし後者だったら、PDAとしてはちょっと萎えます。まさかだよね?

                >数年間使用して
                >ソフトリセットすらしたことが無い、なんて話もザラです。

                本質的に問題になるのはデータ「喪失」だと思うんですよ。
                だとすると、リセットが何回必要になってしまうか?と、記憶したデータが(リセットなどのせいで)何回壊れてしまうか?とを
                分けて考えるべきじゃないんでしょうか?

                まあPalmが安定してるなんてとても言えないってのは実感します(つーか今回の文脈では
                他のPDAと比較する意味も無いような気がするが)が、とりあえずリセットしたりしなかったりした後に
                データが「喪失」したことって、ほとんど記憶に無いです。

                ちなみにZauは知りませんがPalmは、電源切るとか、アプリのデータをファイルにSaveするとか、という操作は形骸化(^^;してます。
                それをユーザーが意識する必要は本質的に無い、という感じ。
                あえてファイルという概念を捨ててるのは、そういうメリット(=ユーザーがデータファイルを選択する権利が無い代わりに
                選択する義務も無い。そのため人為ミスでデータを失う心配は無い)を狙ったものなんじゃないかな。
                親コメント
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2002年07月11日 15時55分 (#123155)
                #123129のACです。

                > 今回のG7氏の発言が個人攻撃するほどおかしな発言か?

                個人攻撃と言うか、知らない事、使った事の無いもの
                に対して見当違いの発言をしているのを指摘しただけですが。

                で、何がおかしいのかと言うと、従来のZaurusユーザが
                こだわっている「信頼性」がバックアップでは代替出来ない
                ものだということです。

                バックアップではトラブルが起こった時にロールバックできる
                環境が必要になります。SDメモリカードやCFメモリ(Visorだと
                専用モジュール)にバックアップできる機種は良いですが、
                それ以外は出先でのトラブルに困ります。

                また、ロールバックということは、バックアップを取ってから
                のデータは結局なくなります。毎日PCとSyncしている状態で
                あれば被害が少ないですが、やはり出先でのトラブルとなると
                お手上げです。毎日カードバックアップをするにしても、
                万が一忘れたら…という不安もあります。

                その辺りを全く知らないのにしたり顔でコメント付けられても
                ・・・ねえ、と言う事です。
                親コメント
              • by redbrick (4865) on 2002年07月11日 17時08分 (#123198) 日記
                一応、ざうちゅうをMI-C1で使ったことあります。

                >「「切」キーにタッチすると、予告無く電源が切れ、Squeak に
                >対して行っていた変更は保存されません。」
                >というザウチュウの仕様は、どういう意味を持っているの
                >でしょうか?

                これは、開発元に注意書きがあるくらいですから、ざうちゅうに
                特化した仕様だと思いますが、一般的な環境を動かす場合にも
                ありえる、とも言えないですかね?
                #文書とか画像などのデータの保存とかとは関係ないですよね?
                #環境側の設定パラメータの保存ですから。
                #まぁ、Squeakだと環境=データファイル、という考え方も
                #ありますが・・・。

                しかし、環境まるごとを動かすものについて、電源切断時に環境の
                設定や変更を自動保管するか?ってのはアプリケーションのポリシーに
                従うと思うので、保存する・しないの別があっても特異な例でもないと
                思いますけど、なんでこの例がここで出されるのでしょう?
                #電源断キーでなくても、アプリケーションをメニューなどから
                #終了する際に環境のパラメータを保管するかどうかは、
                #アプリケーションの仕様に属する部分の気がします。
                #ざうちゅう自身ですら、メニューでの終了でパラメータ保管
                #する・しないが選択できますし。

                #一応、電源断後の再電源投入で、電源断直前と同じアプリケーションを
                #起動する、ってのがZaurusの基本的なオプションで選択できるので、
                #アプリケーションを起動した状態、ファイルを読み込んだ状態ってのは
                #記録できるはずです。
                #ブックビューワで試したことあるけど、ファイルの開いてた場所とかも
                #記録できたはず。
                #・・・あ、あのアプリは開いてたファイルの現在見てる位置を
                #記録しているから、ちょっと違いますね。
                #他のアプリで、明示的に保存してない状態のパラメータを
                #終了直前に覚えているかどうかは、わたしは知りません。

                Zaurusでメモなんか作ると、ほとんどが修正の保存や新規作成を
                明確な操作で要求されますので、自動的なデータ保管や
                データファイル作成ってほとんどないと思いますけど・・・。
                #そういう意味ではPDAっぽくはないってことなのかな?
                #でも、一度書いて間違ったときとか、完全な履歴管理、好きな時点での
                #データ復元ができるほどZaurusは賢くないしパワフルではない、
                #と思います。
                #・・・Palmだと、好きな時点でのデータを取り出せるんですか?
                #・・だとしたら、すごいな・・・。
                --
                ---- redbrick
                親コメント
              • by Dobon (7495) on 2002年07月11日 17時15分 (#123203) 日記
                >と言っている直後に、
                >>知らない人のために説明しておくと
                >と言うってのは、激しい自己矛盾だと思うが…
                 たんにROMの方々への説明だと思いますが... 違うんでしょうか?

                >ええと。それこそZauは知らないんで初歩的質問を兼ねますが
                 フラッシュメモリは保存用です。住所録やらメモやらのセーブ先がフラッシュになっているのです。(使っているときは意識しませんが)
                 本体でプログラムを実行する場合のワーク領域は普通のRAMです。
                 (参照:http://more.sbc.co.jp/faq/faq_model/model.htm)
                 ・開発用ツールなら、明示的にセーブしないかぎりファイルに保存されないのは当たり前でしょ?
                 ・フラッシュって書込回数に制限がありますから、なくして困るデータでもない限り、やたら書き込まれちゃ困ります。

                >本質的に問題になるのは
                 「必要な時に使えない」って事が一番です。

                 暴走とかフリーズとかはザウで喰らったことありません。
                 ・バックアップは取るだけ無駄、という理想的な器具です。(電卓や電子辞書と同じ感覚)
                 ・ザウでバックアップをとるということは手帳を2冊持って2重に記録するようなものです。

                # この感覚でCEを使ったものですから...
                # カシオが力を入れてるから大丈夫だろうと思ったのは甘かったです。
                # 戻せたのは2ヶ月前のスケジュールと電話帳だけでした。
                # (安いわけだ...)
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              • by redbrick (4865) on 2002年07月11日 18時06分 (#123229) 日記
                >暴走とかフリーズとかはザウで喰らったことありません。

                わたしはざうちゅうとわっふるの古い版を使ってて、フリーズ
                くらったことがあります。
                いずれも復帰にはリセットが必要でした。
                #例が悪いかも知れないけど、アプリケーションソフトウェアの
                #作成方法が公開されているものについては、皆無だと断言できる
                #はずはないと思う。

                記録済みのデータは失いませんでしたが、明示的に保存してなかった
                そのアプリケーション上のデータは消えてしまいました。

                >・バックアップは取るだけ無駄、という理想的な器具です。
                >(電卓や電子辞書と同じ感覚)

                データを頻繁に書き込む使用法では、そんな事言ってられません。
                メモ取りに使うなら、バックアップは必要だと思いますが。
                #それに、もともと使う頻度の低いアプリが本体不揮発記憶領域に
                #山盛りなものが多いので、ある程度活用しようと思ったら
                #初期環境のバックアップや不要アプリの退避は、やはり必須だと思います。

                >・ザウでバックアップをとるということは手帳を2冊持って
                >2重に記録するようなものです。

                データを失いたくないなら、そういう措置も必要では?
                #手書きで書き写すわけではないんですし、バックアップ補助ツールを使えば
                #たいした手間でもないと思います。

                あとは、使用者が自分の使用法とその重要性を考えて、
                自分の意思で決める問題だと思いますけど・・・。
                #理論的根拠がない信頼性なんて言葉は、わたしは信じてませんので、
                #機会とデータの書き込み頻度を見てバックアップしてます。
                #それに、本体だけにデータを残しておいて、本体を破損や紛失で
                #失ったら、いかにデータが消えなくても、どうにもなりませんしね。
                --
                ---- redbrick
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >ザウチュウが特殊すぎるソフトだ、ということなのでしょうか?
                私の知る範囲では純正ソフトにそーゆー挙動はありません。ざうちゅうの問題だとおもうです

                #ていうかなんで、そんな特殊なソフトの記述をわざわざ引っ張ってくるかな(^^;
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:0, フレームのもと)

                >#ていうかなんで、そんな特殊なソフトの記述をわざわざ引っ張ってくるかな(^^;

                Zauのソフトはそれしか知らないからです。だから特殊か否かも知らない、と。
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:0, フレームのもと)

                >#手書きで書き写すわけではないんですし、バックアップ補助ツールを使えば
                >#たいした手間でもないと思います。

                話は更に逸れてすみませんなのですが(^^;、Palmはバックアップのほうを強化する道を選んでいますね。
                いかにバックアップを快適かつ確実にやれるか?を追求しているっていう。

                たとえばこんな点… [try-net.or.jp](Z
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, フレームのもと)

                by G7 (3009) on 2002年07月11日 18時46分 (#123260)
                >ってのはアプリケーションのポリシーに
                >従うと思うので、保存する・しないの別があっても特異な例でもないと
                >思いますけど、なんでこの例がここで出されるのでしょう?

                電源オフして再びオンしたときに「前と同じ画面」がそのまま使える状態であって欲しい、と
                ちょっと思うのですが、どうでしょうか?

                つまり、電源オフとアプリ終了を、直交な概念にしてしまえ、と。
                二次記憶があるシステムでは、東芝用語でいうところのハイバネーションが、できていて欲しいなあ、と。

                >#アプリケーションの仕様に属する部分の気がします。

                Palmだとこれは、「常に」、他のアプリの起動を以って直前のアプリの終了とし、
                その際に保存は終了間際のアプリが自分でやれ、ということのようです。
                #技術資料きちんと読んだことは無いので正確ではないかもだが。

                >#でも、一度書いて間違ったときとか、完全な履歴管理、好きな時点での
                >#データ復元ができるほどZaurusは賢くないしパワフルではない、
                >#と思います。
                >#・・・Palmだと、好きな時点でのデータを取り出せるんですか?

                や、それは無理です(^^;。厳しい台所はどこも同じ。

                が、間違いや履歴の問題をどう解決するか?という話と、
                明示的Saveが必要なシステム(アプリ)なのかどうか?という話とは、
                あんまり関係ないんじゃないかなあ。
                unixやWIN使ってて、なんぼSaveが明示的だからといっても、
                そのへんの問題はきちんとCVSとか使わない限りまともに解決できないわけで。

                Save直後に「しまったSaveすべきじゃなかった!」と気づくというマーフィー法則は、
                馬鹿にならない示唆を含んでると思います。結局は記憶を二重化するだけじゃなく
                CVSとかで無限(?)重化しないと根本的解決にならないように思います。
                で、それがどうせ無理だとなると、実はSaveは自動でも手動でも大差ないんじゃないか?という気がしてたりします。

                #標準装備の奴(Win用とかが付いてきます)には無いですが、バックアップソフト側でVer管理するという手は有りえるかも…

                それに、逆にSaveを忘れて(あるいはモバイルゆえに生じるであろう突発的事態などのせいでSaveできなくて)
                ハマるという問題もあるでしょうから、明示的Save方式もメリットばかりとは言えないと思います。
                親コメント
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:0, フレームのもと)

                >たんにROMの方々への説明だと思いますが... 違うんでしょうか?

                「好意的に」解釈すればそうですね。あそこまで(ぉ)言われて俺がその好意を選択する義理があるかどうかは、知りません。

                >・開発用ツールなら、明示的にセーブしないかぎりファイルに保存されないのは当たり前でしょ?

                当たり前かどうかはさておき、「必ず」ではないようです。
                友人によるとMacのHypercardが明示的保存を使わない系だったそうで。 #あれは開発環境だと思いますよ。

                また、別のほうでも言いましたが、「終了」と「Save」が混同されずに済むシステムってのが
                どっちかというと理想ですよね。Saveせ
              • by redbrick (4865) on 2002年07月11日 23時55分 (#123446) 日記
                >電源オフして再びオンしたときに「前と同じ画面」がそのまま
                >使える状態であって欲しい、とちょっと思うのですが、
                >どうでしょうか?

                既に他の方が書かれているので、すっかり蛇足なんですが、
                Zaurusの純正アプリケーションだと、明示的に保存しないで
                そのまま電源断しても、書き込んだ内容が消えないのを、
                手持ちのMI-C1で確認しました。
                わたしのは少しいじってるので、電源投入即アプリ立ち上げ、
                というのは出来なかったですが、標準の状態からなら出来ると
                思います。
                #一番手軽そうなインクワープロ(手書き文字をそのまま記録して
                #後で再変換してフォントに出来るエディタ)とかメモとかで
                #試しました。
                #インクワープロだと、再変換の際に自動保存までされてました。

                ということで、Zaurusでも出来そうですよ?

                >や、それは無理です(^^;。厳しい台所はどこも同じ。

                うーん、そうですか・・。
                #CVSとかはわたしも考えたのだけど、やっぱり乏しい台所は
                #palmも同じでしたか・・・。
                --
                ---- redbrick
                親コメント
              • by Dobon (7495) on 2002年07月12日 1時52分 (#123534) 日記
                >#例が悪いかも知れないけど、アプリケーションソフトウェアの
                >#作成方法が公開されているものについては、皆無だと断言できる
                 ・シャープの場合、こうすればアプリは作れますよ、でも使用は自己責任でね、という風にみえます。
                 純正アプリのみ使っている限り、バックアップの必要がないってのが重要な点です。
                 書院と同様、『ど素人の一般ユーザが何も考えずに使える』ことを重視して作られているからでしょう。
                    ザウは完結した文房具としての信頼性が高いのです。(意図しない動作をしない)
                 G7氏によればパームは『飛んだら戻せ』というPC思想らしいですね...。
                 そういう運用もありですが、外出先で跳ばれた日にゃ…(そのために復旧用の装備一式を持ち歩きます?)

                # 同期ってバックアップとは違うと思います。
                # あくまでデータ共有の手法の一つ(one of them)でしかないでしょ?(古いデータを書き潰すわけだから)

                # 余計なアプリの退避と削除はやってます。
                # ただ、この時点で取ったバックアップって使った事が無いです。

                >#CVSとかはわたしも考えたのだけど
                 ユーザの誤操作、勘違いでのデータ削除に対してはバックアップ以外手が無いです。
                 ただ、これは信頼性とは別の話です。
                # ジャーナルファイルシステムを装備すれば可能ですので、リナザウならできるかも[笑]。
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 2時13分 (#123540)
                >純正アプリのみ使っている限り、バックアップの必要がないってのが重要な点です。

                繰り返しになりますが、「必要無い」ってのは幾らなんでも無理があると思います。

                >G7氏によればパームは『飛んだら戻せ』というPC思想らしいですね

                べつにpcに限りはしないと思いますが(^^;
                もともとバックアップってのはデジタル世界ではデフォな考えかたなのですから。

                PCかどうかはさておき、たしかにPalmは、純正もさることながら
                無数の巷の(商用もフリーも…)ソフトを突っ込むことで更に元気になる!のを
                メーカー自体がウリにしてる機種ですね。
                #HP200LX路線?
                そういう意味ではZauとは遠い、ってことになるのでしょうかね。

                >(そのために復旧用の装備一式を持ち歩きます?)

                Palmをもう一台もっていきます(笑)
                いや、冗談ではなく、そうするのがいいと思いますよ。Zauも。

                2台用意して、両者間での同期は、標準装備だけでやれるかどうかは知りませんが、
                きっと巷のソフトの中にはそれを可能にしてくれるものが有るんじゃないかなーと期待(^^;

                >同期ってバックアップとは違うと思います。

                いや、そうじゃなく、それらを統合して実行するのが味噌だと思うんです。
                同期とバックアップとバージョン管理を、1つのデータセット(ってのか?:リポジトリっていうか…)の上で。
                あれは同期でありバックアップでありバージョン管理である、というわけで。

                ># ジャーナルファイルシステムを装備すれば可能

                あれはfile system レベルでのバージョン管理みたいなものですから、台所事情が…

                ちなむと台所。PalmはたぶんZauより更に貧弱と考えたほうがいいと思います。
                逆にいえば、あれだけなにもかも貧弱でもココまで(は)やれる、という事例だと思います。

                よだん:
                それにしても、(俺ですら認識するほどの)酷い、不当モデレーション荒らしだなあ。それもまた自由とはいえ。やれやれ…
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 2時23分 (#123544)
                >したり顔で

                や、なんのことやら…

                一応真面目に答えるならば。
                知らなくても書けること(範囲)だって有るよね。
                たとえば「便乗質問」って奴とか(^^;;;;;;;;;

                NetNewsのあの良き風習「便乗質問」は、ここには伝播しないのかな?
                一応モトの文章は、(読みなおしてもみたが)便乗質問のカタチを外していないとは思うが…どう?
                親コメント
              • by Dobon (7495) on 2002年07月12日 4時05分 (#123582) 日記
                >繰り返しになりますが、「必要無い」ってのは幾らなんでも無理があると思います。
                 心配なら念のために複製をとっておいた方がいいけど、たぶん使う機会はないよ、という話です。
                 手帳だって紛失したら終わりだし、水に落としてインクが流れたり滲んだりしたら終わりでしょ?
                 文房具の単体の信頼性ってのは、そういうもの。

                 単体での信頼性が高ければシステム化による信頼性の向上は不要です。
                (やりたいなら止めません。金と手間の無駄になる確率が高いです。
                 ザウで会社の経理をやってるなら別ですが[笑])

                >もともとバックアップってのはデジタル世界ではデフォな考えかた
                 ザウは文房具です。
                 書院も文房具です。
                 一般世界では予備を作成することは(コストも関連して)あまりないです。
                 ・手帳2冊を常時携行し、同じ内容を記入して居る人ってみたこと無いです。ハイ。

                >Palmをもう一台もっていきます(笑)
                 絶句。
                 「・手帳2冊を常時携行し、同じ内容を記入して居る人ってみたこと無いです。ハイ。」
                 非常に重要なデータであるか、使用している道具の信頼性が低いか、使用者が偏執であるかの何れかであると愚考いたしますが...
                # 初期投入コストが約2倍、管理コストが1.5~2倍?、
                # 携行コスト:我慢できん![笑] 年に1回も無いような事の為に2台も持って歩きたくないわっ。

                >いや、そうじゃなく、それらを統合して実行するのが味噌だと思うんです。
                >同期とバックアップとバージョン管理を、1つのデータセット(ってのか?:リポジトリっていうか…)の上で。
                >あれは同期でありバックアップでありバージョン管理である、というわけで。
                 つまり、間違って消しちゃった場合、データが参照できないのはザウと変わんないのね[笑]
                 たとえ2台携行しても同期取った瞬間に無くなるワケだから。

                # PCの補助端末として利用することを前提にした道具と、
                # 単体で完結する前提の道具を無理に比較しても得るとこ少ないような...

                §JFSを採用してユーザ領域を32~64M取れれば…
                ・連絡先とメモだけでもJFSになれば本気でバックアップ不要と言い切れます[笑]。
                (画像データ類は諦めがつきますので)

                >よだん:
                 『「LinuxPDAである前に」ザウルスである』ってスレでパームの事を延々と書いてるんだもん。
                 電波モデレタでなくても[以下自粛]
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              • by chronatog (8479) on 2002年07月12日 9時43分 (#123667) 日記
                ・・・唖然・・・。
                本当に何も知らない事を、何も調べないで、
                書き殴っているだけか・・・。

                >G7氏
                > >MI-310ならパワーコネクションとパワーリンクがついているから
                >
                > これは「最近のモデルなら」という意味でしょうか?
                > だとすると以前からついてるほうがちょっとだけ良いですね。
                御友人のサイトに「MI-310」と明記されている上に写真まで
                あるけど?その製品仕様はシャープのサイトに載ってる。
                MI-310は4年前の機種だということも。

                > "他機種と比べて悪い"点を言ってなにが悪い?
                > 伝統的なコメントだが、このトピックはZauユーザーの
                > 「なかよしクラブ」か?と問いたくなる。
                「ざうちゅうしか知らない」人間が、まともに比較できるわけ
                無いじゃないか!

                > >シャープに相談するべきだよ、これ。
                >
                > ダチは、いちいち相談しなくてもボタン一発で解決する点を
                > 誉めた、のですけども。
                「大切なのはデータ」→「だからバックアップと復旧を重視」と
                いう話の流れだったのに?シャープに相談してデータを復旧する
                というのでは駄目なの?もう無茶苦茶だよ。

                > 欠点が「そこに存在する」のは確かなわけじゃんよ。
                Hackソフトをガンガンに詰め込んで挙動が不安定になった
                Palmの話を持ってきて、「Palmってこんなに不安定なの?」って
                やるのと同じで、意味の無い話ばかり持って来られても困る。
                どこが「確か」なの?

                >Dobonさん
                私はPalmも使ってみましたけど、その辺はG7氏の言うように
                便利なところですよ。HotSyncはデータの同期のみではなく、
                全体的なバックアップも兼ねてるので。PCに繋いでHotSync
                一発で良いので、管理コストはそう多くはかからんです。
                でも、費用は確かに倍。最近は安くなったので無茶な話でも
                ないかな。

                #しかしSL-A300の話は一体どこへ・・・
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 14時53分 (#123885)
                >個人攻撃と言うか、

                たしかに「個人」攻撃ではないですね。

                >従来のZaurusユーザが
                >こだわっている「信頼性」がバックアップでは代替出来ない

                という考え自体に、微妙に変じゃないの?と俺は疑問を感じたというのも有ります。

                >バックアップではトラブルが起こった時にロールバックできる

                本体内蔵の記憶領域が一次記憶と二次記憶に分かれていれば
                ロールバックという概念は結局ついて回るんで
                (「一次記憶上の」データがプロセス(?)ごとお亡くなりになるケースを
                心配なさってる人(というか逆に亡くならない)も居るので、
                標準搭載の二次記憶の信頼度はあんまり関係ないだろうし。)

                >その辺りを全く知らないのにしたり顔でコメント付けられても
                >・・・ねえ、と言う事です。

                ところで、Zauかどうか以前に、プロセスが亡くなりにくいことのメリット「を」知らない人って、
                (ここら方面には)あんまり居ないと思うんですけど(^^;;;;

                「問題はそこではない」と思うのです。
                プロセスがなんぼ亡くならなくても、他の問題も山積してるんで、結局安心は出来ない
                というのが 「PDAの」宿命じゃないの?という話です。
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 15時13分 (#123904)
                >手帳2冊を常時携行し、同じ内容を記入して居る人ってみたこと無いです。ハイ。

                それは電子計算機系なモノであるかどうかの違いですね。
                デジタルはコピーを容易ならしめました。それを活用すると「新たな」幸せが色々得られるわけです。
                紙を引き合いに出してもしょーがないっすよね。紙と違ってデジタルではコピーは「らく」なのですから。

                書院でソレをやらないのは、筐体と値段がデカすぎるから、でしょうね。
                フロッピーディスク数枚分の大きさの機体とはいっしょにならない。
                #その代わり書院にはフロッピードライブがありますよね。

                ># 初期投入コストが約2倍、管理コストが1.5~2倍?、

                二倍といってもモトが安いんで(^^;。#だからSONY製みたいな馬鹿高いのはちょっと困る。

                また管理コストは「普段は片方だけ使う」などの有り触れた運用ポリシー(?)で問題なくなるはず。

                >つまり、間違って消しちゃった場合、データが参照できないのはザウと変わんないのね[笑]
                >たとえ2台携行しても同期取った瞬間に無くなるワケだから。

                や、だから、そうじゃなく、リビジョン管理も統合しようよ、と。
                #今のところ純正ではそうなってない、という話ならばあれだが。

                >§JFSを採用してユーザ領域を32~64M取れれば…
                >・連絡先とメモだけでもJFSになれば本気でバックアップ不要と言い切れます[笑]。

                それはどこの機械でも同じこと。まぁOSがそれに対応できないとアレなので、
                そういう意味では色々な機能が有るunix系を使うのは嬉しそうっすね。

                >『「LinuxPDAである前に」ザウルスである』ってスレでパームの事を延々と書いてるんだもん。

                は?「他の考え方」の例としてPalm引っ張ってきたっつーことですけども?
                親コメント
              • そして経験至上主義に陥る罠、ですね。それは。

                別にそれだけがヤリカタだというわけでもなかろうに。
                親コメント
              • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2002年07月12日 15時32分 (#123914)
                真面目に書き込んでる人がいるのはいいことじゃん? たぶん、悪口ばっかりいっているひとよりは。 すくなくとも、揚げ足取りではないと思うなぁ。
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 15時35分 (#123918)
                >> >MI-310ならパワーコネクションとパワーリンクがついているから
                >MI-310は4年前の機種だということも。

                あ。なるほど。すまん。

                そうだ間違えたぞ俺。問題はそこじゃないのだった。
                あの頁では、ケーブルとかソフトがついているかどうかが問題なのではなく、
                本体画面に依存せずバックアップがやれるかどうかが問題だったんだ…

                ところでパワーコネクションとパワーリンクってのをGoogleしてみましたが、
                http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-500/menu-mi500.asp
                http://zaurus.spacetown.ne.jp/powerconnection/menu-power.asp
                …もしかしてこの類のものはWin用しか無いとか?

                >「ざうちゅうしか知らない」人間が、まともに比較できるわけ
                >無いじゃないか!

                だからこそ、Zauにおいて一般的にはどうなってるの?とまず質問をしたわけで。

                >> ダチは、いちいち相談しなくてもボタン一発で解決する点を
                >「大切なのはデータ」→「だからバックアップと復旧を重視」と
                >いう話の流れだったのに?シャープに相談してデータを復旧する
                >というのでは駄目なの?もう無茶苦茶だよ。

                相談ってのは「修理に出す」のと同じような(少なくとも日程的に)もののことを指すんでしょうか?
                だとすれば、最悪でも自分ちに帰れば液晶割れてても(^^;大丈夫なほうとは、迅速さが違いすぎて比較にならないのでは?
                かかる時間も「バックアップと復旧」にとって重要なファクターっすよね。

                >Hackソフトをガンガンに詰め込んで挙動が不安定になった
                >Palmの話を持ってきて、「Palmってこんなに不安定なの?」って
                >やるのと同じで、

                それ、意味のある批判じゃん?
                Hackなんて変なものに頼らざるを得ないPalmが悪いんだ、と批判するのはマトモ。
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 21時55分 (#124124)
                >この文章の流れなら「知らない人」は前のパラグラフと同様に不特定多数に向けられたものだと考えるのが自然だろ。

                流れをわざわざ作り、"不特定多数"からわざわざG7を外した、という辺りが既にプラス評価できないですね(笑
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年07月13日 10時44分 (#124349)
                >「評価」をしろなどと誰が言いました?

                なんで、命じられないと発動しない、と思うの?
                評価する自由は、俺に有るじゃん。あちらもまたそれを行使しているのと同じにね(笑)

                >この時点でその事に触れるか無視するはずでしょう。

                なるほどね。

                が、考えてみたら、あちらが自分を理解してない(=自己矛盾)のか、
                それともあちらが理解したうえで悪徳を働いた(=わざわざ)のか、は
                俺の立場からみればどっちでも同じ結果をしか産んでないんですね。
                そういう意味では、あちらの「意図の有無」は、どうでも良かったりします。知ったことか、と。

                G7親の言葉を借りるなら、「馬鹿なのか、馬鹿にしてるのか」、って奴ですね。まあどっちでも結果は同じなのだが。

                #と、こうやって使うと、きっと一部で流行するんだろうな(笑)

                ところで、自己矛盾という可能性の指摘ならしたわけだけど、
                わざわざという可能性の指摘は遅延評価(ぉ)した、ってのも有りだな。
                上記のような「意図の有無」を認識する際の正規化みたいな捉えかたは、
                俺はデフォで行うんで、いちいち明示しなくてもどちらか一方を語ったときは
                もういっぽうも含意されていたりするんで、今回はすまんかったが次回からは宜くな。
                と、俺は言ったぜ。今度から「過去ログ読め」とでも言ってみようかな(笑)

                >まともに流れが読めなかったから

                というより「意図を」読めなかった、というべきでしょうね。

                それにしても、誰か一人の意図がそのまま「流れ」になるほどの駆動力が有るかどうかは、疑わしく思うなあ。
                まあ人間の意図を過大評価したがる人は多いけどさ。
                親コメント
              • by Dobon (7495) on 2002年07月13日 15時03分 (#124436) 日記
                >私はPalmも使ってみましたけど、その辺はG7氏の言うように
                >便利なところですよ。HotSyncはデータの同期のみではなく
                 わたしも似たようなソフトを使ってますので便利さは理解してます。(転送量が100Mバイト単位ですが...)
                 問題は、
                 G7氏が(おそらく)実務にはPalmを使用していない事と、
                 ザウについて使用者が身近にいながらマニュアルすら借りずに書き散らしている事、です。

                電子手帳を実務で使っていれば、入力直後のデータほど頻繁に参照し、2週間もすると殆ど参照しなくなる事は直ぐに気が付く事です。
                従って、本当に有効なバックアップが欲しければ入力直後に取らなければなりません。
                ザウの場合、そういう事態が発生するのは数年に1回でしょう。(製品寿命は5~10年でしょうから使用中3回程度?)
                その頻度ならばデータを再入力しても『しょうがない』で済ませられます。
                # 以前に書き込んだ「してもいいけど無駄になるよ」というのは そういう意味です。
                # CFとアダプタを持ち歩き、毎回操作する煩雑さが気にならないなら別ですが...
                ・長期間に平均して使用される連絡先情報ならばバックアップの価値はあります。(入力の手間を省くという価値)

                #>でも、費用は確かに倍。最近は安くなったので無茶な話でも
                # 2台持って歩いても同期しなけりゃ役立たず、同期してもユーザの操作による削除には対応不可、です。
                # 電子手帳特有のバックアップの難しさです。
                # ザウの場合、この問題を信頼性で回避しているので得体のしれないソフトを導入すると...[笑]

                さて、ザウのこのような指向はマニュアルに書かれている使用方法を読めば大方想像がつくと思うのですが、そういう努力はしたくないらしいです。

                 単体で完結し数年間データを貯蔵する『文房具』ザウルスと、
                PCの周辺機器として短期間データを保持する『周辺機器』Palmを比較するのに
                その根本的な考え方の違い(設計思想)を無視してバックアップに妙に拘るのは...

                ・Palmの場合、処理とデータの中心はPCにあり、入力と一時的な参照のみをPalmで行う思想に見えます。
                「データは入力後すぐにPCに転送するため信頼性は低くて良い、
                その替わり、入力の補助になりそうな手段は簡単に導入できる」
                こういう指向でしょうか?(使った事ないので想像です)
                 この指向なら、PC内にPalmの全メモリ内容を丸ごと、複数セット保持し、履歴管理する機能は必須でしょう。
                こういった背景の説明なしにバックアップの必要性とか同期について「書き散ら」されると、Palmが異常に不安定でバックアップを取りながらでないと使えない欠陥電子手帳のように見えてしまいます。
                使用する前提が違っていることを忘れてます。

                >#しかしSL-A300の話は一体どこへ・・・
                 そうですね~。このスレは「LinuxPDAである前に」なのに
                 なんでPalmとの比較になってるんでしょう。
                 単独で完結する電子手帳『ザウルス』の話題ならともかく。
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              • by Dobon (7495) on 2002年07月13日 22時57分 (#124597) 日記
                >ところでパワーコネクションとパワーリンクってのをGoogleしてみましたが、
                 どうしてシャープのザウのページから辿らないのか理解に苦しむ...
                 ザウのサポートページから1クリックでっせ?

                 ・ザウの公式サポートページ http://mi.ezaurus.com/
                 ・リンク関連
                  http://www.crosstalk.co.jp/product/ci/index.html
                  http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/zpc.zhtml

                >どうなってるの?とまず質問をしたわけで。
                 質問するくらいなら、件の友人からマニュアルを借りてください。
                 家電製品なので『非常に詳しく』説明されています。

                >かかる時間も「バックアップと復旧」にとって重要なファクター
                 修理に出す際に、データのバックアップを依頼すれば済む話です。
                 サービスセンターの電話受付で大概の事は聞けます。
                (東芝のクレーム事件以降、家電メーカは非常に丁寧になりました)
                 どのみち液晶が逝かれているワケだからメーカ修理は必須です。

                >それ、意味のある批判じゃん?
                 ならば#122948(http://srad.jp/comments.pl?sid=32473&cid=122948)の下につけてください。
                 Palmに関連する流れはそっちです。

                # G7さんの書込を読んでいるとPalmが異常に不安定な使い物にならない機械のように思えてきてしょうがないです。
                #(本当はそれなりに安定している筈なんですが)
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
            • by Joga (8113) on 2002年07月11日 20時43分 (#123318)
              オフトピですまんが、このスレッドのG7氏の投稿がことごとく「フレームのもと」となってる。
              モデレータにG7嫌いがいるんだろうが、いくらなんでも恣意的すぎ。
              モデレーションは公平にやってくれよ。
              そうでないとモデレーションの意味がないんだから。

              #M2で全部「公正でない」にしたが・・
              親コメント
              • 「フレームのもと」というのは妥当ではないかも知れないけど、
                これって本当にザウの事を知らないで、欠点の所をWEBで
                かき集めて並べてるだけだしなあ。ザウユーザーから見たら
                ただの煽りだよ、これじゃ。

                比較に意味がないと言っておきながら、Palmの利点ばかり
                並べてるしね。

                ちなみに、上で引用されていた液晶破損の件だけど、
                破損箇所が液晶のみなら結構望みがある。シャープに
                相談するべきだよ、これ。データの同期と保存もMI-310なら
                パワーコネクションとパワーリンクがついているから
                出来たはずなのに…。カードバックアップで定期的にCFに
                取っておく予防策もあったのに…。

                と、こんな感じで悪いケースばかり引っ張ってきてる。
                ザウユーザーとしては、かなり腹立たしいな。
                親コメント
              • 「フレームのもと」かどうかはともかくマイナスモデレートは明らかに妥当でしょ
                このG7のspamっぷりはどっちかつーと「荒らし」が妥当だとは思うが(藁
              • by G7 (3009) on 2002年07月12日 3時05分 (#123557)
                あのモデについて、こんなやりかたで「正当性」を主張されるとは、思っていなかったな。
                そこまでアレゲではないと期待していたので。

                >欠点の所をWEBでかき集めて

                ある意味でどうでも良いことだが別の意味でどうでもよくなさそう(^^;なので言うが、
                液晶割れの件はあれは俺のダチの頁です(^^;
                オフラインでも同じ話は聞かされたし現物も見た。

                もちろん、だからって本題にとってどうというわけではないのだが、
                「かきあつめた」に対する反論(^^;くらいには成ると思うので一応。

                つーか、かき集めというが、web参照したのはたかが2件じゃん…

                #それに、あの引用をした記事をマイナス呼ばわりするってのは、ダチの名誉に対するただの煽りだと思ったね俺は(苦笑)

                >ザウユーザーから見たらただの煽りだよ

                おいおい。自分で言うのもなんだが、あれを「あおり」と見るのか?
                もしそれが本気であり、かつもし「今回のモデレータ諸氏の本気」もまた同じところに有るのだとしたら、
                いくらなんでも俺はモデレーションに今度こそ絶望しないとならないのだが。

                #諸氏の本気は別のところに有ると憶測してるんだがね(笑)

                "他機種と比べて悪い"点を言ってなにが悪い?
                伝統的なコメントだが、このトピックはZauユーザーの「なかよしクラブ」か?と問いたくなる。

                欠点が「そこに存在する」のは確かなわけじゃんよ。

                >シャープに相談するべきだよ、これ。

                ダチは、いちいち相談しなくてもボタン一発で解決する点を誉めた、のですけども。

                >MI-310ならパワーコネクションとパワーリンクがついているから

                これは「最近のモデルなら」という意味でしょうか?
                だとすると以前からついてるほうがちょっとだけ良いですね。

                >カードバックアップで定期的にCFに取っておく予防策

                それは他の機種でも同じですし、まして今回はバックアップ不要論
                (きっかけは別だが、ユーザーにとって両者を区別する意味は結局無いはずなので)
                まで飛び出したからには、CFを考えるのはまた別の話と見るべきかと。

                >ザウユーザーとしては、かなり腹立たしいな。

                「感情的に」なるのは勘弁してくれよ。

                道具の現状を愛してもしょーがないと思う。
                なんらかの2機種の比較の話が有ったら、両方の美点をあわせもった新機種の誕生を期待するってのが、「ただしい」姿じゃないの?
                そりゃまあ趣味は人それぞれ、とはいえ、こっちとしてはその趣味のおしつけこそ勘弁してほしいわけで。

                言いかえれば、ザウユーザー「じゃない人から見ても」煽りかどうか?が、重要なんじゃないの?
                #その彼らもまた「道具を愛する」ことを擁護する派ならば、元の木阿弥だが。
                親コメント
          • by kimura (2954) on 2002年07月11日 13時12分 (#123071)
            >> 紙に匹敵する信頼性を持った電子情報機器って、地球上に有りましたっけ???

            これ [ibm.com]とか?
            親コメント
          • by happy (8310) on 2002年07月11日 23時00分 (#123395)
            >>紙の手帳と同程度の信頼性
            >紙に匹敵する信頼性を持った電子情報機器って、地球上に有りましたっけ???

            ちなみにですが、紙に無いメリットもありますよ~

            僕が長年使っていた紙の手帳から Palm に移行したのは、Palm を無くしたり壊したりしても、買いなおせばすむからっす。バックアップから戻せますから。 手帳を失うと、金ではカバーできないダメージがあるので。

            なので個人的には使い勝手ではなく、安心感で Palm を使っておりまする。 信頼性とは微妙に違うかもしれませんが。 (^-^;
            親コメント
      • Re:LinuxPDAである前に (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2002年07月11日 2時13分 (#122875)
        >ザウルスと名付けた以上、従来通り「完結した家電」としての性
        格を求めるユーザは少なからずいるでしょうから…

        、、そうだったのか、普通のPDAと同じく考えてた。
        (確かにバグフィクスが更に行われるのであればいいですよね。>信頼が大切ですよMSさん)
        Linuxベースでありながら、一般的な(スケジューラ的に使用する)ユーザから考えると必要なさそうな、ツール群は必要であればDLするという部分も、「家電」であるが故なのだろうか?

        #購入予定者なので、延期はやっぱりちょっと痛い^^;
        親コメント
      • by BlueJocker (4137) on 2002年07月11日 8時51分 (#122948)
        バックアップ電池が切れた場合に中のメモリも保持されない、
        という路線ですし一概に”今までの路線”ではないですよね。

        まあ、”PCとの連携”という路線から見ると対象はPalmなのかも
        しれませんが。
        そう考えると”ソフトウェアのバグで延期”というバグの個所は
        PC-LinuxZaurus連携のところと考えると納得できますね。
        通信機能がおかしいとソフトのバージョンアップも
        ままならなくなりますし。
        --
        ------------------------ written by BlueJocker ------------------------
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >「発売延期になります」とは聞いていたけど一ヵ月!?

      「1ヶ月」っていうのが、なんか中途半端な感じしますよねぇ。

      むかーし、某大手パソコンソフトウェアメーカーで、社長夫人(要職)の愛人の存在が
      ダンナ(社長)にばれて、社内中大
  • by Anonymous Coward on 2002年07月11日 12時28分 (#123041)
    デバイスドライバのパラメータ公開でも良いけど・・・。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...