パスワードを忘れた? アカウント作成
3447 story

国産のNOWSMART 386-OSが暫定公開 150

ストーリー by Oliver
ライセンスがねー 部門より

Anonymous Coward曰く、"以前から一部で公開が渇望されていた NOWSMART 386-OS が遂に公開されました!国産 OS というだけでなく、アセンブラや C コンパイラまで同一の作者の手により作成されている点に特徴があります。それらの開発ツールでは Windows 用のアプリケーションを作成することも可能であり、逆に Visual C++ から NWS-OS のアプリケーションを作成することも可能です。

一部ではフェイクではないかとも言われていましたが、そういった雑音を跳ね除けて、暫定版として公開に踏み切った作者に拍手を送りたいと思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ざっと仕様とかスクリーンショットとか改良指針とか主張とか掲示
    板とかを見てみた。

    熱意とか「頑張ってるね」とかは認められるが、前途多難だろうと
    思うし、哲学的にはちょっと問題ありとも思うし、技術的に素人か
    と疑わせるような記述が多々あり、不安でもある。

    仕様について

     結局、これは何なんだ。GUI付きMSDOSかな。初期のBe
    OSか。X11R2程度のものか。
     何に使えるのか。Windowsフリーなシンプルデスクトップか。機
    器組込み用軽量GUI付きOSか。
     こんなOSでも、PC上で動きますという個人的コレクション用
    だろうか。

    オープンソース批判について

     このOSを商売にしたいという言い訳のように聞こえる。そうい
    う態度でこのレベルのOSだと発展性はまったく期待できないよう
    に思えるが、単なる僕の杞憂か。

    C言語は本当に便利か

     本当にOSを作っている人間の言う議論だろうか。こういう発言
    に彼の知識に不安感を抱くのは、余計なことだろうか。まあ、OS
    が一応動いているなら、何とかなっているのだろうけど。

    と言うことで、こんなものが世間にまともに相手にされるようには
    思えないのだが、昨今はこういうものが受け入れられる時代なのだ
    ろうか?
    • by Anonymous Coward on 2002年07月21日 5時26分 (#129843)
      >と言うことで、こんなものが世間にまともに相手にされるようには
      >思えないのだが、昨今はこういうものが受け入れられる時代なのだ
      >ろうか?
      まだ、
      「とりあえずこんなもん出来ました、どうでっしゃろ?」
      ってレベルのお話では?
      だから、当然現在実用品として出まわっているものと実用レベルで比較しても意味無いと思うよ。
      まあ、本人からしてこれで何をどうしたいのか、いまいちはっきりしたビジョン
      がなさそうではあるけども、その辺りを含めて意見を求める為の公開なんだろうし。
      実際、何もやらないよりは化ける可能性もある訳で、その辺りはちょっと楽しみ。
      ただ、単に「動きます」程度であれば個人でも出来る事だろうけども、実用的な
      ものを生み出すって作業には往々にしてマン・パワーが必要になるってのも事実
      なんで、その辺り上手く進めれば良いのですが。
      親コメント
      • by brake-handle (5065) on 2002年07月21日 18時07分 (#130051)

        仕様書の書き方などをざっと読んでみた限り、i386のprotected modeを使いたくてOSを作ったのではないでしょうか? biosに依存している部分がかなり多いところを見ると、processorの中で片づくことだけを作り込むことに興味がありそうな印象を受けます(DPMIにハマったとかいうあたりによく現れている)。OSまでいかなくても、dos extenderを作る動きは90年代前半にはあちこちであったと記憶しています。

        ちなみに私はほぼ同時期にsparcにハマってしまい、contextをいくつもprocessorの中に持てることなどに感動していました。なのでそれ以来「i386じゃなくてもいいんじゃない?」「何が当たるか分からんからmachine-independentで行こうよ」という発想です。当時こういう考えの人って他にいたかなぁ...?

        親コメント
    • >  結局、これは何なんだ。GUI付きMSDOSかな。初期のBe
      OSか。X11R2程度のものか。

      MS-DOS2.11 を画像付きにして、若干の画面環境ソフトを付けた
      みたいな感じですね。
      内部コマンド(と言うのかな)も、DOSっぽいし。

      ちなみに、僕の環境ではインストーラがコケたので、インストールできた
      人のアーカイブ [mac.com]を解凍して、dd でもってフロッピーに直書き
      して試しました。

      とりあえずはお試しを。
      親コメント
  • NWSなんて書くから (スコア:3, おもしろおかしい)

    by mark (4383) on 2002年07月21日 8時23分 (#129863)
    > NWS-OS

    寝惚けてたので Sony NEWS-OS が公開されたのかっ、と思いたくてたまらなくなりました。

    386 な Sony NEWS なんかねーだろというところで目が覚めました。
  • OSとしては (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年07月21日 15時53分 (#130016)

    公開APIなどを見てみますと、ディスクアクセスその他に関しては基本的にBIOSまかせで、「OS」としての本質はround-robinスケジューリングでTSS的なマルチタスク処理をする部分にあるようですね。おそらくBIOS呼び出し部分はOSが管理していて、排他処理その他のタスク間調停を行っているのでしょう。

    BIOS部分はともかくとして、タスク管理・メッセージ通信機能を持つ軽いOSということで、イメージ的にはI-TRONを考えれば良いのでしょうかね。I-TRONにマルチウィンドウGUIライブラリとディスク上のファイルアクセス機能を追加したものというか。

    I-TRONとの比較に無理があるようでしたら、もっと近いイメージとしてはKallistiOS [sourceforge.net]のPC-AT版と言えるかな。リンク先をたどっても少し分かりづらいので軽く説明すると、kallistiosというのはDreamcastで動作する、BSD LicenseのマルチタスクOSで、ゲームなどの開発にむいたグラフィックやサウンドなどのライブラリやファイルシステムサポートなど、一通りのものを持っています。

    NOWSMART 386-OSは見たところPC/ATアーキテクチャに依存しているため、軽いとは言ってもI-TRONのような汎用組み込みOSとしては使えないでしょうが、上との類似で考えると、AT互換機上でWindowsなど無しで、ゲームなどの自己完結した軽いアプリケーションのbootableメディアを作成する、などの目的には使えそうです。もっとも、同じ事をeCosやLinux・BSDなどでもできるので、そういう意味ではどういうところで「売り」にしようと思っているのか今一つピンとこないとこはありますが……。

    /.-Jの論調(と作者のページ)をみると、「国産であること」「作者が独りで作っていること」が重要なのであるという雰囲気ですが、そのことにどんな意味があるのかは良くわかりません。

  • OSSにしたところで... (スコア:2, すばらしい洞察)

    by junya (192) on 2002年07月21日 16時07分 (#130022)
    こういう、独自のポリシーや思想があんまり感じられないものってたとえオープンソースに
    なったところでたいした支持は得られなそうです。

    オープンソースな開発が成功しているソフトウェアってわりと熱狂的な
    伝道師(取り巻き?)がいる場合が多いと思うし、そういう人を惹き付ける「クローズドな
    ものには感じられない魅力」ってのも要はトンガり具合だったり、ある一部分にかける
    極端な情熱だったりすると思うので。
  • 単純にすごい!
    注目ですね!
  • Y.A.氏かぁ(^^; (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年07月21日 4時23分 (#129804)

    NIFTY-SERVER上(主にFGALGLとFGALAVあたり?)での彼の発言をみると、なんとなーく、今も昔も変わっていないなぁ、とか思えます(^^;

    • by Anonymous Coward on 2002年07月21日 10時29分 (#129888)
      FGALで何を言ってたかは知りませんが、松下幸之助みたいな偉人が言ってる事に意 義がある、一般人の言う事には意義などないと言う作者の掲示板での一連の発言を 見てると、このプロジェクトはオープンにしたら失敗する典型なのではないかと見えて 来ましたが。

      こういう事を言う人は経営者とかに多いですが、人を利害でしか見ていないので、任意 参加と興味だけで成り立っているオープンソースをまとめたり、成果を利用したりする にはこの人はヒューマンスキルや管理能力が低すぎる 。
      どんなに良いものを作ったとしても、開発者が厨房すぎて暗礁 に乗り上げる可能性が非常に高いと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年07月21日 11時01分 (#129899)
        そだね。オープンソースプロジェクトをまとめるには
        コアな人物がヒューマンスキルを持っているかどうかは
        重要だ。

        それが不足していても動いているプロジェクトは
        ある(O..)から絶対に必要だとは言わないけど
        人間関係はある程度は良好であった方が良い。
        親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年07月21日 13時23分 (#129949)
        >松下幸之助みたいな偉人が言ってる事に意義がある、一般人の言う事には意義などないと言う

        >人を利害でしか見ていないので

        だとすると(その発言がどこに有るかまだ見つけてないっす俺)、
        そういうものの見かたは、利害ベースですらないかも知れません。

        もしかすると、それは「権威主義」。

        本当の利害主義の人なら、一般人の中からこそ利益になるものを発掘したがるはず。
        そのほうが有名人よりコスト低いしね(ぉ

        #ペルージャのオーナーのガウチ氏が言っていたやりかた、かな。
        #無名有望選手を発掘し、自チームで育てつつ活躍させ、有名になったら高額で有名クラブに売却するのだそうだ。中田氏しかり。
        ##そういう意味では先日のナショリナリスト発言は首かしげた。自分のビジネスモデルを否定しかねない言葉なので。

        >経営者とかに多い

        安全パイばかり狙いたがるという意味で、権威主義な社長って、多いと思います。

        ただし、「普通のやつらの上を行け」で指摘されていますが、
        普通に安全パイばかり狙っていても、逆に"ジリ貧になって潰れる"可能性が結構高かったりするらしいですけどね(^^;
        #いわく、普通のベンチャーの普通の末路とは「倒産」すること、なのだそうで(^^;;;;;;;。だから普通の事をしていてはイケナイと。

        まあどっちにせよ、権威主義もまた、オープンソースとも馴染まない思考だとは思います。
        権威主義は自ずと門戸を狭めますから。

        余談:
        あの頁の「NOWSMART 386-OS の経緯」って段落に、
        DOS-EXTENDERについて「これは非常に凄いことで、値段も張ります」
        という記述が有るのを見て、ちょっとがっくり。
        というのも、そういうものを基準とすることで、非オープンという路線を考えてるんじゃなかろうか?と勘ぐったもので。

        たしかdos上のgcc絡みで、go32とかいう「自由なソフト」のエクステンダも有ったと記憶していますが、
        この場合あれも引きあいに出したほうが良い(んじゃない)でしょうか?
        つまり「凄いことだけど値は張らず自由ですらある」例として。
        親コメント
  • すくなくとも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年07月21日 9時32分 (#129871)
    なんだかんだと批判したりコケにしてる奴より根性や実力はあると思う罠
  • by Anonymous Coward on 2002年07月21日 9時42分 (#129873)
  • 比較対象、になるかな。

    おさすく [imasy.or.jp]
  • 良い意味で「オモチャ」と言わせて貰いたい。
    いろいろと自分でいじくりまわせる範囲が多そうだし、モノ自体は今のWindowsやLinuxよりシンプルだから、
    工作用ナイフで竹とんぼで作る感覚で、遊べそうでいいんじゃない?
    仕事で移動するなら、でかい会社の飛行機で移動するけど、趣味で楽しむ分には、自作の飛行機で
    試行錯誤しながら、楽しむような感覚で見ていきたいね。
    個人的にはS-OSにGUIが統合された感覚で、おもちゃとして楽しませてもらいます。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...