先行者の国でデジタル人間誕生 30
ストーリー by yourCat
我不可想起先行者 部門より
我不可想起先行者 部門より
don_z80曰く、"人民網日文版によると、『デジタル技術を応用した「デジタル中国人」の第1号が来年、発表される。』とのこと。翻訳に難があるのか少々意味がとりにくいのだが、「コンピュータ上に人間の生態モデルを構築する」「バイオ技術を使ってそのモデルを現実世界に立体として出現させる」ということなんだろうか?
どちらにせよ、あの「先行者」を生み出した国だけにいろいろな意味で期待が高まる。刮目して待て!!"
krackmania曰く、"どのくらいのスペックで、またはどの年齢、性別等を想定して動かしてるのか気になる。けど小さな小宇宙と言われる人間の肉体を現在のスペックでシュミレートできるだろうか?"
第1号は動かない (スコア:3, おもしろおかしい)
(中国)人は動きません。デジタル華僑も必要。
#(-2)かな…。
Re:第1号は動かない (スコア:0)
中国に関わるのはいやなんだけどな。
あまっちょろい考えじゃね (スコア:2, 興味深い)
細胞の活動等を手に取るようにわかる筈的発想で解決できるものではない。
元々仕組みや原理を理解した上でそれをコンピュータにさせているだけに過ぎない
わからない状態でコンピュータに頼った技術では期待薄。
規模にもよりますがホントにやるなら地球シミュレータレベルの演算でできるかどうかだと思います。
はじまりの部分から推察すると 臓器の機能シミュレート、細胞の発生段階の解明ですが、
デジタル・ヒューマンは20世紀後期のハイテク最前線の研究対象で、医学、宇宙、
航空、建築、機械・電力設備製造、映画・テレビ制作といった広い分野での応用が期待されている。
これ読むと単に3DCG主体の映像化を目標にしているようにしか見えませんけど…
少なからず我々が期待するような結果は得られそうに無さそうだ
新規に導入した機材で雑技団ベースの少林サッカー2なら期待するけど
注)少林サッカーは中国製ではない
マルチー (スコア:1, すばらしい洞察)
ネズミの解剖すらままならない国よりよっぽど研究がしやすかったりして。
Re:マルチー (スコア:0)
マジメな話、家庭・学校・社会を含めた教育現場の現状を見るに、
科学技術分野でも日本が中国に置いて行かれるのは時間の問題じゃ?
国策とし
Re:マルチー (スコア:4, すばらしい洞察)
先行者を笑うポイントってのは技術の未熟さじゃなくて、キッチェすぎるデザインおよび中国の報道のオレサマっぷりだと思うのだけど。
「世界の水準に追いついて」いて、「言語を理解することができる」のですか。いくら何でも懇意的に書きすぎ!っていうところだよね。
#海外にみてほしくないクダラネー国内報道なんて我が国ににもいっぱいあるけどね。あっちでも識者は恥じてるのかも
原語記事 (スコア:1, 参考になる)
原語記事: 我国首位可视数字化虚拟中国人孕育成功 [people.com.cn]
Re:原語記事 (スコア:1)
あ,中国語版には同じ記事があったんですね。
# って,当たり前ですが(^^;
英語版の人民日報で同じ記事を探したんですが,見つかりませんでした。単に私の探し方がアマイだけかもしれませんが。理解可能な言語での詳細情報が欲しいですね。
ところで,この記事に限らず,日本語版の人民日報の科学関連の記事ってワケワカラン記事が多くないですか? 当該記事の他言語版(特に英語版)へのリンクを貼ってくれれば嬉しいな,と。
ちなみに,記事中で触れられている国家863計画については,
・科学技術省のページ [most.gov.cn]
・人民日報英語版の記事 [peopledaily.com.cn](2001年春の成果展の記事)
・863計画のページ [863.org.cn](中国語版・英語版はindex.htmlしかありませんでした)
が参考になるかと。1986年から始まった国家プロジェクトで,15周年を記念した成果展が昨年行われたみたいです。
中国語の音声認識の文献とか見ると,"863データベース"みたいな単語をよく見かけます。組織構成は違うんでしょうけど,米国でいう所のARPA/DARPAみたいな位置付けになるんでしょうか。
Re:原語記事 (スコア:0)
そのうちどっかに訳記事がでるだろうか・・・
それとも日本ではネタに終わるのか・・・
きっと。 (スコア:1)
--rena
Re:きっと。 (スコア:0)
ゴメンナサイ・ゴメンナサイ・ゴメンナサイ…
Re:きっと。 (スコア:1)
中華人民共和国だからトロピコはないだろーなー、とか。
Re:きっと。 (スコア:1)
http://thesims.ea.com/
以前、シムアースとかシムアントについて見ようとしたら
このシムズについてしかたどれなかった記憶があります。
アメリカではシム系のゲームの中でこれが一番ホット
なんでしょうか?
http://www.maxis.com/と入力するとここへ強制的に
飛ばされるくらいですし。
建前はあれかな (スコア:1)
建前上は、日本の「E-Cell」プロジェクトと通じるものがありますね。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~chaos/Bioinfo/E-CELL/Mitochondria/j-index.html
http://web.sfc.keio.ac.jp/~mt/lab/index.html
http://web.sfc.keio.ac.jp/~mt/mt-lab/mita-ecell.html #たまごっちって…(^^;;;
ただ、あくまで建前上だけかも知れないですけどね。
それ言いだしたら先行者だって建前上はホンダに通じるわけで…
Re:建前はあれかな (スコア:0)
なにげに (スコア:1)
なにげに一番最後の行が気になってしょうがない.
○○国が××の技術を保有している
っていう表現の「それっぽさ」がたまらん...
-- LightSpeed-J
てっきり (スコア:0)
Re:てっきり (スコア:1)
一人っ子政策 (スコア:0)
Re:一人っ子政策 (スコア:1)
--rena
Re:一人っ子政策 (スコア:0)
私は自分の家族が制限されなければ一向に構いません。むしろ人口爆発気味の中国でそういったプロジェクトが進むのは大歓迎。
既に生まれてきてしまった子供はどうするか? 残留農薬たっぷりの野菜で育てましょう。
Re:一人っ子政策 (スコア:0)
出産数が多い=人手がほしい
てな感じだし、スペックによっては軍事力としても・・・(以下自粛
そして人権?問題として米の国に叩かれる、と。
つーこたぁ (スコア:0)
Re:つーこたぁ (スコア:0)
むむむ (スコア:0)
確かに十分なり得ます、今でもインターネット中毒ですし。(笑)
おふとぴすれすれ(って、触れてるかな?) (スコア:1)
#って、FASAってどうなったんだろうか・・・(--;
--- いじょ、トーシローの呟きでした。
Re:おふとぴすれすれ(って、触れてるかな?) (スコア:0)
Re:(-2:余計なツッコミ) (スコア:0)
しまった。 (スコア:1)
毎回見てたんだけどなあ。