パスワードを忘れた? アカウント作成
3607 story

12日の夜はペルセウス座流星群を見よう 66

ストーリー by yourCat
夜空を見上げる余裕 部門より

char曰く、 "この数年は獅子座流星群が有名になったため少し影の薄い感があるが、12日から13日の夜にかけてペルセウス座流星群が極大となる (国立天文台解説)。今年は21時前後には月が沈むため空が明るくなく、観測には好条件だ。流星の放射点はペルセウス座 (ほぼ北東) だが、先にあげた国立天文台の解説のよると「放射点から90度前後離れた方向では、流星を横から見ることになるために、長い軌跡の流星が多く観察」できるという。
もしもこの日に夜遅くまで起きているならば、少し夜空を見上げてみてはどうだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 静止流星 (スコア:2, 興味深い)

    by iida60 (9868) on 2002年08月11日 23時35分 (#144079)
    >流星の放射点はペルセウス座 (ほぼ北東) だが、先にあげた国立天文台の解説のよると「放射点から90度前後離れた方向では、流星を横から見ることになるために、長い軌跡の流星が多く観察」できるという。

     逆に,ただ点で光るだけの場合は「静止流星」といいまして,「つまり自分に向かって飛んできているのだから,とっとと逃げ出せ!」……,と大学の天文サークルで冗談交じりに先輩から教わりました.
     おおかた途中で燃え尽きるでしょうが,隕石になっちゃうとなると,実際どのくらい逃げたらいいのでしょうね?  
    • Re:静止流星 (スコア:2, 参考になる)

      by R140 (6419) on 2002年08月12日 1時36分 (#144147)
      ネタなんだろうとは思いますが…

      大雑把に言ってしまえば流星の元は彗星が撒き散らした*ちり*でして、大多数は 1g にも満たない程度の物です。
      まず落ちてくることはありません。

      また隕石の場合も飛行中に大気との摩擦でどんどん減速して最終的には自由落下するようです。
      従って、静止して見えた地点 = 光っている間の飛行経路の延長線上 に落ちることもまずないと思われます。

      但し、極めて希有なことですが、クレータを作るような物が落ちてきた場合は逃げても無駄かもしれません。
      その時は諦めましょう。ヽ(^.^;ノ
      親コメント
      • by t-miyoshi (5339) on 2002年08月12日 11時04分 (#144279)
        > 大雑把に言ってしまえば流星の元は彗星が撒き散らした*ちり*でして、大多数は 1g にも満たない程度の物です。
        > まず落ちてくることはありません。

        もし、地上に到着した瞬間に砂粒ぐらいの大きさだとしたら…
         1.元はどのくらいの大きさなのかな?
         2.直撃したら、凄くイタイのかな?
            空気抵抗で原則?
            デコピンぐらい?
            穴が開く?(^^;
         3.熱いのかな?
         4.そもそも、砂粒サイズが着地することはあるのかな?
        --
        Tak.Miyoshi
        親コメント
        • by Shidho (5649) on 2002年08月12日 11時28分 (#144284) 日記
          屋内にいるときに石ころ程度の隕石が当たった人がいます。
          この人はケガしましたが死にはしなかったんで
          屋根破るくらいの程度の力があるってことで、
          あとは打ち所でしょうね。
          親コメント
          • by Nomad-AY (2520) on 2002年08月12日 15時14分 (#144392) ホームページ
            それは運良く、屋根を破ることにエネルギーのほとんどが使われて、 ケガ以上に至らなかっただけでは…とか思ってもみたり。
            #死人に梔子…

            小さな塊が直撃した場合の威力などは、質量と加速度などを公式にあてはめて計算してやることで、乗用車が時速何kmで当たる衝撃と同じくらいだとか、小錦何人分の衝撃だとかが求められると思います ;-)

            #で、実際に計算しようとしたら「E=mc^2」しか思い浮かべられなかった罠(x_x)
            --
            タブレット中毒者。
            親コメント
            • by Shidho (5649) on 2002年08月12日 17時40分 (#144475) 日記
              >屋根を破ることにエネルギーのほとんどが使われて
              たぶんそうでしょう。石ころ程度の隕石の場合、だいたい
              「屋根をつきやぶる」+「人を殺さない程度のケガを負わす」の
              エネルギーを持ってると言えるわけで。

              どうせ自分にぶつかることもなさそうなんでこれ以上の細かい計算
              しなくてもいいかなと思っちゃったりして。
              親コメント
        • Re:静止流星 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2002年08月12日 17時42分 (#144479)
           空気抵抗は直径の2乗だけれど、質量は直径の3乗なので、小さくなると空気抵抗が支配的になって、ある小ささになった段階で、風まかせにふらふらと落ちてくると思われます。
          親コメント
      • by harako (114) on 2002年08月12日 16時26分 (#144434)

        流星の本体がほとんど砂粒ほどだというのは知っていたのですが、四等星の輝きを見せる流星はどれくらいの大きさになるんですかね。

        砂粒ほどでここまで明るくなるということは実際は数十メートル位(もっと?)発光しているのでしょうか。

        天体ショーってやっぱりすごいですよね。

        ちなみに、流星光度の資料はここ [big.or.jp]を参照。
        親コメント
        • by R140 (6419) on 2002年08月12日 21時45分 (#144661)
          流星の対地速度を50km/秒、見えた高度(仰角)は45度、等々を取り敢えず勝手に仮定してしまって計算してみると、4等級の流星の元の質量は 0.0044g なんて値がでました。
          同じ条件で 0等級では 0.17g になりました。

          > 流星の本体がほとんど砂粒ほどだと…

          密度は 0.1~0.4g/cm^3 程度の物が多いようですから、良く見かける砂粒とはだいぶ様子が異なるみたいです。

          # では、これから出撃します。今の所ベタ曇りなのですが… (^_^;
          親コメント
    • by WATT (7709) on 2002年08月11日 23時45分 (#144084) 日記
      上空で燃えているときに動かない程度の角でも
      ヤバいほどの高さに落ちてきた時には、かなり逸れているでしょう。

      それでもまっすぐ来てる場合は…もう確率の問題でしょうね。
      逃げても逃げなくても当たるときは当たります。
      運が良いと思いましょう。 :->

      逃げる距離はというと?
      爆風は質量の2乗に近似でしたっけ?>識者の方
      親コメント
  • あんまり (スコア:2, 興味深い)

    by ryohei (201) on 2002年08月11日 23時47分 (#144087) ホームページ 日記
    ペルセウス座群ってあんまり見た記憶ないです。
    天気悪い日も多いし、この時期あんまり透明度よくないですから……。
    ただ活動期間が長めなのでこまめに見てるとぼちぼち見れますけど。

    透明度とかを考えると冬場の双子座と四分儀群なんだけど、えらい寒いし……。
    #山で見てて死ぬかとおもったことあり<双子座

    いずれにせよ去年の獅子座群みたいなのを期待すると落胆するかもとは思うけど、こういうのがニュースに出るのは去年の獅子座群のおかげなんでしょうねぇ。
    --
    -- 手を抜くためには手を抜かない。
  • 基礎知識として (スコア:2, 参考になる)

    by hogefuga (8210) on 2002年08月12日 15時09分 (#144390)
    ここ [astroarts.co.jp]が体系的にまとまっていて参考になります。

    ちなみにそのページから辿れる「ステラプレイヤー」というプラグイン(残念ながらWindows専用です)を使えば、星空のシミュレーションもできて素敵です。
  • by fluffy_nns (4030) on 2002年08月11日 23時04分 (#144053) ホームページ
    東京近辺はあした午後から天気が崩れると天気予報は言うわなー
  • by hix (3507) on 2002年08月11日 23時14分 (#144062) 日記
    こっち(東北南部)も雲が多い模様。
    流星群を見るには空気が澄んでいる高い山に登るのが良いのですが、冬の流星群の頃には雪と凍結で道路が閉鎖されてしまって登れないので、今回の流星群を見たいのです。

    流れ星に「晴れてちょーだい」とお願いしたくても、曇りで星も見えないのでは...
  • 自衛隊の演習場の近く

    川崎市の空は雲に覆われていましたが、2:00ごろに裾野に着いたときにはかなり星が見えていました。
    ( 天頂方向の視野が120度くらいかな )

    視界の隅(西側とか)はあまり見ていませんが、
    2:00 ~ 4:00 の間に 30~40個くらいの流れ星が見えました。
    ちゃんと数えてなかったから、ほんとはもうちょっとあったかも

    放射点よりも30度くらい離れたところに流れる星が多かったです。
    暗い流れ星が見えなかっただけかも ( 薄い雲がかかってたみたいなので )

    去年の獅子座流星群を見てなかったので、これくらいでも十分堪能できました。( それはそれで悲しいか… )
  • うわぁい (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2002年08月11日 23時27分 (#144073)
    charさんのタレコミだぁい。
  • by Anonymous Coward on 2002年08月12日 7時29分 (#144229)
    毎年やってくる恒例のイベントなのに・・・
    いまさらニュースにしなくたってと思うんだが。

    今年は特にすごいのか?(笑)
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...