パスワードを忘れた? アカウント作成
3892 story

「コーラで虫歯ができた」で損害賠償訴訟 80

ストーリー by Oliver
アメリカンスケール 部門より

hinaki曰く、"中央日報の記事によると、原告の主張は「高校1年生だった1972年から30年間毎日コーラを1本ずつ飲んできたが、コーラに含まれている酸性成分のためにこの3年間前歯や奥歯が虫歯になり、11本もの歯を抜くしかなかった」「コーラをやめようとしたが、中毒性のためやめられなかった。歯周病の誘発および中毒性を警告しなかった会社側に賠償責任がある」とかで12億ウォンを要求。万が一この被告が勝訴したら、韓国のGeek達はいっせいに提訴しだすんでしょうかね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 30年間 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hix (3507) on 2002年09月13日 17時10分 (#165383) 日記
    >この3年間前歯や奥歯が虫歯になり、11本もの歯を抜くしかなかった

    27年間何とも無かったの?
    • 徐々に悪くなっていって
      >この3年間に顕著に前歯や奥歯が虫歯になり、11本もの歯を抜くしかなかった

      ってことですよ~-~)たぶん
      # 上げ足取りのつもりはないです。

      しっかしこの手の裁判って、相手の過失以上に自分の判断ミスがいけないと言い切った判例はないのか?
      そういった判断をベースにして欲しい...

      # ジュースを選べと24時間くらい説教したいやい
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
  • これを機に (スコア:2, 興味深い)

    by amendoa (6535) on 2002年09月13日 22時40分 (#165562) ホームページ 日記
    司法の力で、原材料を公開したり成分をリバースエンジニアリングした結果が公になると面白いかも。
  • 本国ではどうなのか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by a Coward (5383) on 2002年09月13日 23時41分 (#165604) ホームページ
    韓国国内での反応はどうなんでしょうね。
    記事は提訴の事実のみを伝えていて、その辺は
    全く書かれていないから分かりませんが。

    隣国だけに「呆れている」という常識的な反応である
    ことを期待したいのですがね。
  • キムチにも酸性成分は含まれてるし、
    あちらの方々としてはやめられないものかと思うが
    そのへんどうよ?
    と/.-Jの方々に尋ねてもしょうがないんだが。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by foota (10594) on 2002年09月13日 17時21分 (#165391) 日記
    影響で、

    「あなたの健康を損なうおそれがあるため、
    飲み過ぎには注意しましょう。」

    とか書かれちゃったりするのだろうか。

    #飲み物の糖分だけでは虫歯は発生しないらしいんだけど、本当かなあ。

    • by sato4 (4413) on 2002年09月13日 17時33分 (#165402) 日記
      以前テレビ(200X?)でみたのは、虫歯は虫歯菌でできるという話でした。
      歯にはいろいろな菌が繁殖してて、その中に虫歯菌が含まれていると歯垢を作るらしい。
      歯垢と糖分が反応して、歯が溶ける。
      というような話だったかな。
      虫歯菌が糖分を分解するときに歯垢ができる、だったかな?

      その虫歯菌は口移しやお母さんのおっぱいから赤ちゃんに移るので、
      親が虫歯菌持ちだったら子供も虫歯菌もちになる。
      そうじゃない人は、歯磨きなんて軽くやるだけでほとんど歯垢がないとか。

      だから、糖分だけでは虫歯にはならないと思います。
      親コメント
      • Re:やっぱり (スコア:2, 参考になる)

        by y_tambe (8218) on 2002年09月13日 18時49分 (#165453) ホームページ 日記
        いちばんよく言われてるのはStreptococcus mutans(ミュータンス連鎖球菌)。
        #あと歯周病関連だとPorphyromonas gingivalisあたりか。
        まぁどっちにしてもこれらの菌はどこにでもいる常在菌なんで、親がどうこうだけではなく普通に生活していれば感染する機会はいくらでもあるわけで。だから、口の中にいるのはごく当たり前のものです。確かに糖分*だけ*では虫歯にはならないにせよ、口の中にいないというのは特殊きわまりないケースなのでそれを前提に話は出来ませんよ。

        #つーか、200Xならまっとうな科学ネタの根拠にしてはいけないと思うが。

        S. mutansなどが糖分を分解して酸を作り、それが歯を溶かすというのが、昔から考えられてる虫歯の出来るメカニズムです。歯垢もまたこれらの菌が糖分から作り出すグルカン(多糖類の一種)を主成分としていて、S. mutansが歯に付着するために必要だと思われていたのですが、実際にはグルカンなしでも付着することが判ったので、それがどの程度まで虫歯の発生に重要なのかは不明です。ただ、いろいろな細菌が共存するための場として機能しているのは確かですけど。
        親コメント
        • by sato4 (4413) on 2002年09月13日 19時45分 (#165484) 日記
          >口の中にいないというのは特殊きわまりないケースなのでそれを前提に話は出来ませんよ。

          補足ですが、200Xでは、原因菌が歯で繁殖する前に他の菌が占めてしまえば、
          原因菌が増殖できなくなると言っていました。

          原因菌がいない(少ない?)人というのは実際に存在するようでした。

          真偽の程は私にゃ判断できません。
          親コメント
          • by albireo (7374) on 2002年09月14日 5時43分 (#165734) 日記
            >補足ですが、200Xでは、原因菌が歯で繁殖する前に他の菌が占めてしまえば、
            >原因菌が増殖できなくなると言っていました。

            他の菌が繁殖しているために圧倒されるというのはありえない話ですが、どちらかというとその環境で最も繁殖しやすい(環境に適応した)細菌が数の上で多くなる場合が多いでしょう。
            つまり虫歯原因菌の場合なら食生活とか体質に左右される面がやはり大きいかと。

            #でも、繁殖のために他の細菌を殺す物質を作るものもよくありますけどね。
            #これが抗生物質。
            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
            • >他の菌が繁殖しているために圧倒されるというのはありえない話ですが、

              実はありえない話でもないです。つってもおっしゃるとおり生活習慣(に大きく左右される微小環境)によるのですが。

              微生物学的には、口の中を含めて、非常にたくさんの種類の微生物が生活しているところでは、それらが一つの社会(常在細菌叢:マイクロフローラ)を作っているとして考えますが、その環境の変化(栄養状態とか、特定の菌に対する抗菌物質の存在とか、外来の微生物が入ってくるとか)によって、増殖への優劣が生じて、栄養分の取り合いになったときに負けてしまってその菌のpopulationが減ってしまうということがあります。

              また抗生物質によらずとも、自分自身はpHの低い環境でも生育可能な菌が、乳酸などの酸を作り出して周囲のpHを下げることで、他の菌の増殖を抑制して優位に立つ場合などもあります(膣のデーデルライン乳酸桿菌など)

              #乳酸がこの場合「抗生物質として働いている」というのは
              #定義的には正しいのですが「抗生物質」の定義と一般的に
              #捉えられる意味(細菌に対する治療薬)との違いから、
              #紛らわしくなるので、あまりそういう言い方はしないかと。

              ここらへんの考え方ってのが、腸内細菌をヨーグルト(プロバイオティクス/プレバイオティクス/シンバイオティクス)で制御しようとか、そのあたりの元になってるんですがね。

              ただまぁ生育のバランスというのは、in vitroでもin vivoでも厳密な検証が難しい実験系なのでクリアな結果を得ることが難しいし、若干怪しげな論文も結構出てたりする分野です。
              親コメント
              • by albireo (7374) on 2002年09月14日 16時32分 (#165905) 日記
                >>他の菌が繁殖しているために圧倒されるというのはありえない話ですが、
                >
                >実はありえない話でもないです。つってもおっしゃるとおり生活習慣(に大きく左右される微小環境)によるのですが。

                うう、書き間違えました。
                「~ありえない話でもないですが」と書いたのを、ちょっと表現を変えようとしたら何を間違えたのか…寝ぼけてましたね。
                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
        • by dcdc (4077) on 2002年09月13日 20時03分 (#165494) ホームページ 日記
          まぁ割とコーラ類をよく飲む方なので自分としては興味津々なお話です。

          で、糖分が虫歯の原因というのは他でも聞いたことがあるので鵜呑みにしちゃってますが、
          ダイエットコークとかの糖分でも虫歯の原因になるものなんでしょうか?

          けど記事には「酸性成分」とあるので、炭酸水自体が虫歯の原因になるのかしらん。
          --

          本当かい♪本当かい♪
          親コメント
          • Re:やっぱり (スコア:2, 参考になる)

            by y_tambe (8218) on 2002年09月13日 20時22分 (#165506) ホームページ 日記
            まぁ普通に言われてる限りでは、飲料や食品自体に含まれる酸が直接虫歯を起こすとは考えないですよね。実際に虫歯が発生するには長時間酸が働きつづけることが必要だし、唾液が緩衝液の役割をして中和するので。むしろやっぱり糖分の方が問題にされるかと。

            それからいわゆるダイエット系甘味料ってのは「人間がエネルギー源として利用できないもの」を使ってるもので、これと「虫歯起因菌がエネルギー源として分解/酸を生成できないもの」が同じとは限りませんから。その性質は甘味料の種類によってまちまちなので答えも「一概には言えない」ってところかと。
            親コメント
            • by dcdc (4077) on 2002年09月13日 20時40分 (#165512) ホームページ 日記
              おお、なるほど。「参考になる:+1」です。

              となると、甘味料にナニ使ってるのかも調べてみないとな。
              こういうのは売りにならないのかな?
              そういう意味では、メーカ側で表示してくれるとありがたいかも(笑)
              --

              本当かい♪本当かい♪
              親コメント
    • by kona (6904) on 2002年09月13日 18時59分 (#165462) ホームページ
      食べ過ぎ(飲み過ぎ)ても健康を損なわない食品募集
      親コメント
      • Re:やっぱり (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年09月13日 19時10分 (#165470)
        なにごとも「過ぎたるは及ばざるがごとし」で。
        ほどほどが一番いいんですよ。

        # マジレスなので AC
        親コメント
      • by ksada (4435) on 2002年09月14日 3時10分 (#165712)
        >> 食べ過ぎ(飲み過ぎ)ても健康を損なわない食品

        こんにゃくとか寒天とかかなぁ。
        でも死ぬほど食ったら死ぬんだろうなぁ。
        それだけ食ってたら栄養失調だし。
        親コメント
  • by ryo_aotuki (10773) on 2002年09月13日 17時46分 (#165412)
    あなたはこれまで毎日毎食後に歯磨き粉を付けた
    歯ブラシでしっかりと歯磨きをしてきたのかと問いたい。
    • Re:訴えた人に (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ksada (4435) on 2002年09月13日 21時18分 (#165524)
      歯磨き粉を付けて磨くと、香料のせいで歯垢の残り具合がわからなくなります。私は付けないけど、歯医者で「よく磨けてる」って褒められたよ。

      付けて磨くときは、いったん歯垢を落してから、改めて。

      NG ワード:「歯医者に行くなら虫歯になってる罠」
      親コメント
      • Re:訴えた人に (スコア:2, 参考になる)

        by TxG (7966) on 2002年09月13日 23時19分 (#165591)
        フロス(歯の間に通して歯垢を落とす糸)最強です。
        普通に磨いて落ちない歯垢がガンガンとれます。
        一度お試しあれ。
        親コメント
        • Re:訴えた人に (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2002年09月14日 11時54分 (#165810)
          いくら毎日フロッシングをしていても、半年に1回は歯医者さんでクリーニングしてもらったほうが良いですよ。
          親コメント
    • by argon (3541) on 2002年09月13日 18時27分 (#165436) 日記
      磨いた後に、コーラでうがいをしていたとか。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2002年09月13日 18時29分 (#165438) 日記
      歯磨き粉を付けて磨きすぎると、
      歯が削れて
      虫歯になります。
      親コメント
      • by kawamura (4373) on 2002年09月13日 23時32分 (#165598)
        磨耗するほど磨いてましたが、その部分は虫歯になる前に知覚過敏になりました(苦笑)

        歯磨き粉(特に研磨剤入りのヤツ)を付けて、
        硬い毛の歯ブラシで、
        強い力で、
        部分的に偏った磨き方をしてると、
        数年で知覚過敏になります。

        特に矯正金具を装着してる方は「丁寧に磨かないと」と限られた部分を重点的に磨いてしまいがちなので気を付けましょう。

        #20代で「シュミテクト」常用だけどID
        親コメント
    • by Dobon (7495) on 2002年09月14日 17時24分 (#165926) 日記
      拒食症で『吐き癖』のある人に、
      「胃液で歯が溶ける」という現象がありますので、
      飲料に含まれるクエン酸で歯が溶けるってこともあるんじゃないかな?

      # 四六時中、飲んでいる人は要注意??
      # 飲んだあとは「うがいをしませう」
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • 歳。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時51分 (#165415)
    以上、閉廷。
  • 訴訟中も毎日一本ずつコーラを飲み続けなければならないような気がするのですが。
    • 同様の人間をサンプリングして、同様の中毒症状が顕著に発症しているかの実体検査も必要かと…

      まぁ、虫歯になった事よりも、中毒症状を起こした方を重点的に訴えるべきかと…
      その中毒症状による損害補償として、今まで飲み続けてたコーラに対する経済的損失とかね。当然、虫歯の治療費も含まれるが。
      そう考えると、この提訴は論点外してるような…

      #それを考えれば、私もどれだけ飲み続けてた事か…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • by echigoya (8635) on 2002年09月14日 11時14分 (#165797)
    # 記事リンクが見えないので、書いてあるのかも、だが

    >30年間毎日コーラを1本ずつ飲んできたが

    いったいどうやって証明するの?
    一日2本以上飲んだ日は無いの?
    大瓶、缶、ペットボトル、カップ、これらはどうカウント?

    等々、興味は尽きないですね。
  • 成歩堂龍一さん [capcom.co.jp]を雇うしか。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...