パスワードを忘れた? アカウント作成
3893 story

メールを寸止め 77

ストーリー by Oliver
なんだかなぁ 部門より

84p 曰く、 "CNET Japanの記事によると、ソースネクストはWindows用のメール誤送信防止ソフト「スンドメール」を発売する(プレスリリース)。ドラえもんのひみつ道具のようなネーミングのこのソフトは、PC上に仮想メールサーバーを構築し一定時間後に実際に送信することで、メールソフトで送信した瞬間に「しまったあああ」という事態を防止してくれる。うっかりさんには役に立ちそうだが、本当に欲しいのは相手のメールサーバに届いたメールを取り戻せるソフトだなあ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • UUCP (スコア:2, 参考になる)

    by indy (3349) on 2002年09月13日 16時59分 (#165371)
    UUCPじゃだめですか?
    --
    - indy
    • by oku (4610) on 2002年09月13日 22時23分 (#165552) 日記
      ソースネクストの製品を購入する層が uucp 可な ISP と契約していたり、あるいは自分で uucp な sendmail.cf を作るとはあまり思えないのですが。

      # そもそも Windows で uucp を使うって
      # 解はあまりないような...
      # DOS でならまだ記憶にあるんですが。

      親コメント
    • by who-am-i (2922) on 2002年09月14日 8時44分 (#165752)
      ダメ。
      だって、UUCP ってのは定期的に溜まったメールを 転送していくわけで、仮に毎正時にそれをやっているとすると、 ユーザが11:59:55にメールを送ってしまえば、そのメールは すぐに転送されるんで、全然スン止めにならんのです。
      親コメント
  • 数少ない個人的な経験 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by SkyAngel (9501) on 2002年09月13日 17時01分 (#165374)
    送った瞬間よりも,送った後の相手の反応で気がついたことが多いよう
    な気がします.

    つーか,1日に大量のメールを書きまくる仕事ならともかく,1・2回く
    らい間違えたら送信先を慎重に書く習慣がつくもんでないか
    い?この手のソフトを使うようなのが知り合いにいたら,まずそこを小
    一時間(以下略)
    --
    そうじゃないだろう!
    • by nackey (3237) on 2002年09月13日 17時38分 (#165406)
      送信先を慎重に書く習慣がつくもんでないか
      ダメな人は徹底的にダメです。

      誤変換と同じで、何度言っても同じような間違いを繰り返しますし、本人は確認しているつもりなのですが、実際にはまったく確認になっていないことがほとんどです。
      なんでこんなに注意力散漫なんだと罵倒しても直らない。

      ひどいときは、間違いを指摘されてもどこが間違いなんだかわからない時すらあります。
      そんな人たちの場合、このようなソフトを導入しても、きっと気がつかずにそのまま素通ししてしまうことでしょう(笑)。

      ソースネクストもうまい商売してるよな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時11分 (#165385)

      似たような感じだけど、多いのは同僚に指摘されるケースかな。
      間違いはなかなか自分じゃ気がつかないものなので。

      なので、時差送信できるといいかも。

      同じプロジェクトのメンバーにはすぐに送信し、指定したユーザ(客等)には一定期間遅延させてから送信すると。

      どう?これ?特許とれる?

      # 就業中かつ取るつもりもないの あの川

      親コメント
  • 管理者としては (スコア:2, すばらしい洞察)

    by shadowfire (6584) on 2002年09月13日 17時03分 (#165378) ホームページ
    もし会社などで導入されたら、

    「送ったのに届いてないぞ!」
    という声と
    「まだ実際に送らなくても良かったのに!」
    という声のはざまで苦しむ管理者の姿が目に浮かぶ。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時05分 (#165380)

    これは結構有名
    [nifty.com]
    これでも、送信するタイミングを変更できるからけっこう簡単です。
    設定はめんどくさいかも知れないけど、設定は最初に一度だけだからね。他にも何種類かあります。

    なによりも

    無料

    ですから。
  • 便利? (スコア:2, 参考になる)

    by syun1rou (9886) on 2002年09月13日 17時10分 (#165384) 日記
    そういう機能って、既に大抵のメーラに実装済みだと思うんですが...
    # OutlookExpressなら「メッセージを直ちに送信する」のチェックを外す。

    あ、手元に残ってて必要なら取り消せる状態だけど、
    そのままほっとけば一定時間後には自動で送ってくれる、
    というのが肝なのかな...
    # 確かに、「送信トレイに入れっぱなしで忘れてた」ってのは多そうだ。
    • Re:便利? (スコア:2, 参考になる)

      by primavera (9253) on 2002年09月13日 17時25分 (#165396)
      >そのままほっとけば一定時間後には自動で送ってくれる、
      >というのが肝なのかな...
      OEならx分毎に送受信するというオプションがあるんで問題ないかと。
      仮に未送信のまま終了させようとしても「送信してないメールがあります」とメッセージが出てきます。

      あ、「問題ない」ってのは「送信忘れを防げる」って点だけは問題ないってことね。
      ・・・こう書いとかんと何言われるかワカラン(^^;;
      親コメント
    • by umq (4421) on 2002年09月13日 18時16分 (#165430) 日記
      sendmail(8)の起動オプションに
        -bd -ODeliveryMode=deferred
      をつけて、定期的に
        sendmail -q
      してやればいいかと(違
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Becky!にある「送信前に宛て先を確認する」オプション入れてるけど何か?
  • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時15分 (#165387)
    本当に欲しいのは相手のメールサーバに届いたメール を取り戻せるソフトだなあ。
    以前、上司(かなーりえらい)が出した全社員向けメール(Notes使用)を「やっぱり辞める」と言われ、全ユーザーのメールボックスから削除するって作業をやったなぁ。

    これは何が何でもAC。
    • MailAssassin とかどぉ?(笑)

      メールサーバに侵入して,間違って送信したヤバいメールを削除・・・って単なる不正アクセスじゃん!(笑)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 18時55分 (#165458)
      そのうちこんなの [kyoto-inet.or.jp]がまかり通ってしまうわけですか

      #まかり通ってしまいそうなのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 22時25分 (#165553)

      そういや昔、友人がメールキャンセルの仕組みを考案してIETFに提案したことがありました。

      メッセージIDをキーにしてnntpのようにキャンセルする仕組みだったのですが、セキュリティ上の問題(メッセージIDさえ知ってしまえばホストを偽装するだけで消せてしまう)があって却下されてしまいました。

      まぁ企業のバックアップすらない一個人が身勝手に作った仕様なんで採用されるとは思ってませんでしたけど(笑)

      2ちゃんねらーなのでA.C.

      親コメント
    • 私はNiftyユーザですが、パソ通のメールは送った後でも、
      受信者がそのメールを開いていなければ、削除できました。
      (他のパソ通業者はどうだったんでしょう。仕組み的には
      できそうですが。)

      当時はヘビ
  • by inu (4662) on 2002年09月13日 17時21分 (#165393) ホームページ 日記
    Show's Hot Corner [asahi-net.or.jp]見て、
    sendmailに引っ掛けているのか!
    とはじめて理解した次第(^^;。
    • Re:sendmail (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Kusa (1901) on 2002年09月13日 21時44分 (#165531)
      しかしこの名前、薬につけられそうなネーミングですね

      #この場合は止瀉剤?
      親コメント
    • Re:sendmail (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時29分 (#165399)
      今、これを読んで、はじめて理解した(^^; とっても恥ずかしいので、AC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      タイトルだけ見てSendmailのパチりかと思った程ですが。
      もしかして転送してくれないsendmail.cfか!?とか。

      #まさか「仮想のメールサーバ」がSendmailなんて事は無いと思うケドね。
      #「スンド」のスペルが思い浮かばないのでAC
  • by harupunte (10435) on 2002年09月13日 17時45分 (#165411) 日記
    最近、所属するグループで宛先間違いのトラブルが
    目立ってきたので同様の仕組みを作れない物かと検討
    していました。

    ルール付けなどで誤り自動検知なんて機能もついて
    いたりするのかな?「この宛先」に「この文字列」が
    あれば宛先誤りの可能性大とか。失礼な文章を書いて
    居るとチェックがかかるとか。

    まぁ、それはともかく。先に名前を考えついたのだろう
    なぁ、この企画。
  • メンテナンスがお盆、お彼岸、お正月程度で済むような 電子メールサーバーがあったら、「先祖参り」という名前を つけるのはどうでしょうか?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 相手が読む前ならメールを削除できましたよね。
     相手がメールを読んだことも確認できたし、同じ会社のユーザー同士に限れば、パソコン通信のメールシステムの方が便利だったのかも。
     
    • 相手がメールを読んだことも確認できたし、
      相手が実際にメールを読んだのか, 相手のパソコンの自動巡回ツールがメールを取り込んだだけなのかは確認しようが無い罠
      親コメント
      • by nackey (3237) on 2002年09月13日 19時30分 (#165477)
        メールを取り込んだだけなのかは確認しようが無い
        そうですね。その昔は「読んだら返事をくれ」と書いておくのが一番確実といわれていたものですが、最近だと全文引用した挙句「以下の件、了解しました」とだけ書かれた、実はまったく了解していない返答が来るだけだったりして(笑)。
        親コメント
    • by oku (4610) on 2002年09月13日 22時32分 (#165557) 日記
       相手がメールを読んだことも確認できたし、同じ会社のユーザー同士に限れば、パソコン通信のメールシステムの方が便利だったのかも。
      古き良き時代 (といっても高々十年位前) ならば finger で読んだか読んでないかくらいは確認できましたと思いますが。

      # 最近は remote から finger を許さないのが
      # 普通になりつつあるようなので...

      親コメント
      •  ネットワークを利用したのがパソコン通信からで、Internet形式のネットワークを利用したのは5年ほど前からなもので、fingerのようなコマンドを利用したことがありません。
         インターネットでも確認する術があったんですね。教えていただきありがとうございます。
         でも、fingerにしろその他のコマンドにしても利用が制限されているのは、悪用するユーザーがいるからだと思いますが、ユーザーのモラルを信じられない、という現実は寂しいですね。
        親コメント
  • by Y.. (7829) on 2002年09月13日 19時12分 (#165471) 日記
    >添付ファイル忘れ、変換ミスによる誤字、件名忘れ、宛名間違いなど、
    >メール送信時のミスは多くの方が経験されていると思います。しかも、
    >ほとんどの場合、これらのミスに気づくのは、メールを送信した直後です。
    どうせなら 添付忘れの指摘や誤字脱字の修正、件名忘れ、宛名間違いの指摘をすればよろしいかと…
    一時的に保存しておいても誰もチェックしてくれなければ意味をなさないぞ

    最終的にメール送った後「全て送信」ボタンを押して一括送信する習慣が付いちゃって無駄になりそうな予感
  • by pierre (2749) on 2002年09月13日 21時13分 (#165522) 日記
    To: や Cc: に一定数以上のアドレスが列挙されているときに送信しない機能とか欲しいかも。
    最近はあまり聞かないけど、不慣れなオペレータが顧客等へ同報送信する際に Bcc: すべきところを To: や Cc: してアドレスを晒すようなミスはこの手のソフトがあれば防げそう。
  • by joshkata (4660) on 2002年09月14日 8時26分 (#165750)
    寸止めってのは, 相手の手前で止めるもんだ.

    敢えていうなら「フェイント」だ.

  • by OYO (9891) on 2002年09月14日 18時30分 (#165957) 日記
    メール関連のネチケットで”送る前に読み返そう”っていうのがあるけどやっぱり実行しない人は多いのかな?
    そんな人は皆さんも言われてるように相手からの返信で気づくような気がする。
    ちなみに、私がメインで使っているメーラーは送信日時を任意で決められる送信予約なる機能がついます。
  • 対抗製品で (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時02分 (#165376)
    救メール とか出てきたりして。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 17時03分 (#165377)
    ネーミングがすばらしいです。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...