Xbox上でWindows2000が動作 52
ストーリー by kazekiri
MS-Linux-MS 部門より
MS-Linux-MS 部門より
AnonyCow 曰く、"Xbox Linuxプロジェクトで Linuxの次はwindows2000 が動いている模様です。実際にはLinux上で動いている?ようなので Linux上の仮想マシンでWindows2000が動いたという解釈で良いのかな・・・? 日本語環境では、64MBのメモリーで何処まで動くやら・・・"
AnonyCow 曰く、"Xbox Linuxプロジェクトで Linuxの次はwindows2000 が動いている模様です。実際にはLinux上で動いている?ようなので Linux上の仮想マシンでWindows2000が動いたという解釈で良いのかな・・・? 日本語環境では、64MBのメモリーで何処まで動くやら・・・"
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
WinXP動くようになったら (スコア:2, おもしろおかしい)
うまくいくのだろうか?
Re:WinXP動くようになったら (スコア:1)
その場合、
「今日、XPが動きました。これからは、どんなOSも動くハードになりました」ってことになるのでしょう…
不正な・・・・ (スコア:0)
OK キャンセル ヘルプ(H)
スゴイ (スコア:1)
はやく無改造X-Boxで動かないかな。
MSはソフトはダメだがハードは最高。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:スゴイ (スコア:1)
マウスとキーボードは確かに良いけど。
Re:スゴイ (スコア:1)
十分使えるよ。ジャンク扱いとしてさ。(笑)
DVD-ROMを取り替えれば直る事だし。
基板に乗っているものは赤字覚悟なところがよし。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:スゴイ (スコア:1)
異論一票。
とくに左ききには優しくない。
キーボードはキー増やしすぎだし。
[udon]
Re:スゴイ (スコア:0)
Re:スゴイ (スコア:0)
linuxで十分じゃねーか、と。
このような記事を見て目を閉じると、竹馬登山をする御仁の姿が瞼に。
# 水をさしてすみません
Re:スゴイ (スコア:0)
# Xbox基板
Re:スゴイ (スコア:0)
十分スゴイと思いますよ。
それより、ソフト供給さえままならないから
買収始めた所って事がどう出るかだね
撤退ならPC用に回すのだろうけど。
出だしに失敗したゲーム機って成功した例ってないんだけど。
Re:スゴイ (スコア:1)
(_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
Re:スゴイ (スコア:0)
(×)基盤 → (○)基板
Re:スゴイ (スコア:0)
それしか漢字しらねぇのか? うれしくってしかたねぇのかな?
そういえば (スコア:0)
ってのは最近見なくなったな。啓蒙の成果?
# 完璧オフトピなのでAC
Re:スゴイ (スコア:1, 参考になる)
初代ファミコンって出だしは全然売れていなかったよね。
出てしばらくしてからは、すごい値引きで売っていたのに、
その後ブレイクしてからは、定価販売になってしまった記憶が
あります。
もちろん、当時とは競争環境が全然違うので、XBox が同様の
ブレイクをするかどうかは別問題ですが。
Re:スゴイ (スコア:0)
> 十分スゴイと思いますよ。
それはハードがすごいのではなく
営業方法がすごい(つーかロコツ)のでは。
Re:スゴイ (スコア:0)
初代プレステは?出だしは売れてなかったですよね。
Re:スゴイ (スコア:0)
当日はリッジレ-サ-完売だったぞ
凶箱と比べものにんらんと思うが。
#M$KK関係者っすか?
Re:スゴイ (スコア:0)
たしか1月2月の新作ソフトの発売数は数本、特に2月にいたっては1本しかなかった。
で、さらにその後はギャルゲーマシン化の危機。
正直そのときは終わったなと思ってました。
Re:スゴイ (スコア:0)
だが、ビジネス上の問題は販売数の持続性であって、
瞬間風速に売れれば良いと言うものじゃない。
瞬間風速で全てが語れるのだとしたら、
DraemCastなんてどう説明する?
つーか、
>#M$KK関係者っすか?
とか発言してるアンチヲタにビジネスを説いても意味ないと思うがね。
Re:スゴイ (スコア:0)
リッジレーサーの発売はプレステ本体の発売から1年以上も後のことですけど?
>> #M$KK関係者っすか?
いや、全然関係無いですし、X-BOXを擁護したつもりもないですけど。あんなもん売れるわけがないのは明らかだし、発売前ならまだしも、今更そんなことを嬉しそうに話題にするのはバカバカしいと思えるんですけどね。まぁ、アンチMS君には、擁護派に見えるのかもしれないですね。俺は単に「出だしに失敗したゲーム機って成功した例ってない」っていうデマを訂正してあげてるだけです。
(
デマを訂正 (スコア:0)
PlayStation/リッ ジレーサー [namco.co.jp]の最後に『 ナムコ プレイステーション用CD-ROM/リッジレーサー 発売日: 1994年12月3日』とありますが、Revolutionと混同されていませんか?
Re:スゴイ (スコア:0)
Re:スゴイ (スコア:0)
ゲーム機として終わりって事ですか?
Re:スゴイ (スコア:0)
そうなったら「ピピンアットマーク」と同じやん。
#林檎信者に突っ込まれそうなのでAC
ニュースです (スコア:1, おもしろおかしい)
この都度Microsoft社は、自社のゲーム専用機であるXbox上で、パソコンでのみ動かなければならないはずのWindows2000を動かしたユーザが多数いる、という通報を受けて、Windows2000が自分の動いているハードウエアがXboxであることを認識すると、自動的にフリーズするオプションを加えた「Windwos2000 Service Pack X(SPX)」をリリースしました。しかしながら、このSPXを入手したユーザでインストールするユーザは一人もいない、という状況のようです。ユーザに「なぜSPXをインストールしないのか?」という調査をした某調査会社によりますと、「SPXをインストールしたら、要するにフリーズする機種がもう1つ増えるだけでしょ」というユーザの声が多く聞こえた、とのことで、Microsoft社の首脳部では頭を抱えており、対応を協議中です。一方、パソコンネットワークで未だに多くのシェアを持つNovell社では、自社のネットワークプロトコル「SPX」に、今回のサービスパックの名称が酷似しており、ユーザに無用な混乱を与える、として、Microsoft社を相手取って、製品名称の変更を求める訴訟を準備している、とのことで、こちらも予断を許さない状況です。
# ウソですが、後半は古い人しかわからんだろうな...でAC
Re:ニュースです (スコア:1)
サルベージが標準で出来るのでファイルサーバとしては便利なんだよなぁ
Re:ニュースです (スコア:0)
Re:ニュースです (スコア:0)
WIN2kには期待しない。 (スコア:1)
それよかX-BOX大量購入してクラスタ作ったと言う、
男気なタレコミを期待したい。
約200台で効率50%だとしても家の大学のスパコンの性能を上回るぞ。
しかも500万だ。
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:1)
> しかも500万だ。
君が研究して発表すれば良いのでは?
2台でも3台でも本当に並列で動かすことに成功したらネタとしては面白いと思うが。
(´д`;)
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:0)
あれは結局どうなったんだっけ?
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:0)
あれ使っていたらカーネル見つからんって言われたなぁ
カーネルってEXEですか(爆)
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:0)
M$の担当の方で売り上げ見込みの予想数を上方修正するんでしょうね。
実際200台買って400台になったら全部売ぱらって金儲けでしょう。
MODチップ完全対応でバッチリ完売!
#みんなハッピー\(^_^)/
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:1)
#実際にしたら、アイデア料は貰おう(笑)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:0)
えーと、どこへ売るつもりですか?
Re:WIN2kには期待しない。 (スコア:0)
意味なし雄 (スコア:0)
結局こうやってどんどん内部仕様を変更されちゃうんだから 意味ないと思う。
はやくXBOXなんか捨てれば…。
Re:意味なし雄 (スコア:0)
Re:意味なし雄 (スコア:0)
驚異的に売れてないからマシーンの入手なら全然困らない状態だぞ
あの (スコア:0)
意味無しマジレス(方向違い) (スコア:1)
このフォント [hakusyu.com]でWin/Macでも一応つかえますよね?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:で、 (スコア:0)
#徹夜3日目なのでAC